EPOS H3PRO Hybrid
EPOS H3PRO Hybrid
EPOS H3PRO Hybrid
EPOS H3PRO Hybrid
EPOS H3PRO Hybrid
EPOS H3PRO Hybrid
EPOS H3PRO Hybrid
EPOS H3PRO Hybrid
EPOS H3PRO Hybrid
EPOS H3PRO Hybrid
EPOS H3PRO Hybrid
EPOS H3PRO Hybrid
EPOS H3PRO Hybrid
EPOS H3PRO Hybrid
EPOS H3PRO Hybrid
EPOS H3PRO Hybrid
EPOS H3PRO Hybrid
EPOS H3PRO Hybrid
EPOS H3PRO Hybrid
EPOS H3PRO Hybrid

EPOS H3PRO Hybrid

5714708006930

4.6
Rated 4.6 out of 5 stars
4.6 出演者 (7 レビュー)
定価¥27,549
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料
発売日:

カラー

店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.6
Rated 4.6 out of 5 stars
7件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 4 合計4つ星のレビュー: 3 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
評価
Ratings
7レビュー
  • ゆか
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    多機能かつ音質で選ぶならコレ!

    高音の質:40

    中音の質:45

    低音の質:50

    細やかさ:35

    迫力:50

    音場:45

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    見た目はH3 Hybridとほぼ変わらないですが、ANCなどの機能もつき使いやすいです。

    同価格帯のGSP 670と比べると、迫力は落ちますが細かい音まで拾い音質はかなり向上してる印象です

    リスニングかつゲーム目的では最適解なヘッドホンです

  • はせ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    EPOSの中でも1番多機能で使いやすいヘッドホン

    高音の質:40

    中音の質:40

    低音の質:50

    細やかさ:35

    迫力:50

    音場:40

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    EPOSのH3シリーズの最上位機種なので、申し分のない性能です

    特にノイズキャンセリングとマイクの品質はGSP、H3シリーズのどのヘッドホンよりも優れています

    H3シリーズの中では1番音質が良く、よりクリアに音声、銃声などが聞こえます

  • 宮葉
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    バランスの良い優等生

    高音の質:45

    中音の質:40

    低音の質:40

    細やかさ:45

    迫力:40

    音場:45

    遮音性:40

    音漏耐性:45

    EPOSのオーディオは良いものです。

    なんたってSennheiserの系譜なわけですから、悪いわけがない。

    現時点でフラグシップモデルという位置づけになるのでしょうか、本機も視聴してすぐに「すごくデキる子」だと確信しました。

    音質としては中高音域が伸びやかで、低音は協調されすぎない程々のバランスに感じました。

    昨今のゲーミングオーディオは、バトルロワイヤルやFPSの人気に合わせて中高音を重視する傾向にあります。

    その分、余計なノイズになりかねない低域を削りつつあります。そうするとシャカシャカして、足音は聞き取りやすいけれど「音楽としてどうなの?」というバランスになりがちです。

    EPOS製品はPvPに最適な定位感や音響を維持しつつ、普通に「ゲーム音を聞く、感じる」面でも素晴らしいパフォーマンスを出してくれます。

    「レベルの高い合格点を超えるEPOSオールウェイズ出してくれる」ってやつです。

    マイク品質も実際に録音して聞いたところ、ワイヤレスゲーミングヘッドセットとしてはトップクラスの音質です。ややボディの痩せた薄い声色で届きますが、クリアで聞き取りやすいです。

    そしてBluetooth機能とANCまで付いてきます。

    Bluetoothは残念ながらSBCコーデックのみのようですが、あくまで「PCでゲーム、スマホでDiscord」といった用途に限定される事を思えばコーデックは何だっていい気もします(その場合は通話用コーデックを使うわけですし)

    ANCはオマケ程度と思いきや、結構しっかり減衰してくれます。主に低音ノイズをカットしてくれて、特定の帯域に限ればINZONE H9より強力かもしれません。全体的なANCのパフォーマンスとしてはH9のほうが上に感じましたが、どちらも圧迫感や音質変化の少なさが優秀で、これからはゲーミングデバイスもANC搭載の時代になるのかな〜と実感しました。

    トータルで見て、非常に完成度の高い製品に感じました。

    ただ悩みに悩んだ結果、僕はINZONE H9を購入しました。理由は二つあって、一つは対応ハード。

    H9はドングルを「PC接続用」に切り替えるとSwitchでも使えます。本製品はSwitch非対応だそうです。(有線接続の場合はもちろん対応)

    二つ目にPS5との連動性。INZONEはPCメインではありますが、PS5で使用した際にボイスミックスの調整やステータス表示など便利な連動機能があります。

    EPOSはまだまだPCがメインですので、SteelSeriesのようにPlayStation特化モデルが出ることを期待しています。

    僕のようにPlayStationをメインで考えるならINZONE のほうが……という考え方もありますが、本製品も普通に使うぶんには全く問題なく使えていました。あとはどの機能にニーズを持っているかの問題だと思います。非常に甲乙つけがたいです。

    ああ、レビューを書いていたらやっぱり欲しくなってきた……。

  • S
    Sadowberg
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    色々と凄すぎる超万能ゲーミングヘッドフォン!!

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:50

    細やかさ:50

    迫力:50

    音場:50

    遮音性:45

    音漏耐性:50

    このゲーミングヘッドフォンは普通に音楽を聴く用としてもとんでもないポテンシャルを秘めてます!!

    理由は3つあります。

    1、各楽器の音がとてもはっきり聴こえます!!

    特に顕著なのがベースです。

    今まで試聴してきたゲーミングヘッドフォンだととてつもない重低音を聴きたくても輪郭がぼやけるなんて事もありますし、はっきり聴こえたとしても割と固めのチューニングに設定してたりしてます。

    しかし、このH3PRO Hybridは、ベースの原音のニュアンスを再現した上で輪郭もはっきり聴こえるというトンデモナイ優れものになってます!!(※しかし、2、で説明するANC機能をONにしないとその恩恵は受けられません)

    その恩恵があってか、今ではゲーム音楽、ロック、ポップスは勿論、クラシックを聴いたり、配信を観るのにも重宝しています!!

    2、ANC機能が恐ろしいぐらい優秀です。

    これがあるのと無いのとでは音の聴こえ具合がとても変わってきます。

    まず、ONにするとゲームプレイする時のちょっとしたノイズすら無くなります。

    これで思う存分快適にプレイできます。

    しかもそれだけじゃなくて、低音域が底上げする形で聴こえるようになります。

    実はこれもベースの原音もドンっと聴こえるようになる理由と考えています。

    ただ、OFFにしても、ギターやヴァイオリン等の煌びやかな高音がとても綺麗に聴こえるので、使い方次第では2台のヘッドフォンを1台で楽しめる気分を味わえます。

    3、とにかく付け心地が軽いです。

    EPOS SENNHEISERさんのヘッドフォンをいくつか試聴したり、GSP 601も購入して使用した事がありますが、それらと比較したら圧倒的に軽いです!

    とまあ、色々と凄すぎるヘッドフォンで、今ではとてつもない頻度で愛用しています!!

    ただし、電源ONにしないと使えない代物なので、こまめに充電するのを忘れないでくださいね。

    さらに、値段がゲーミングヘッドフォンの中では3万もするととてもお高めなので、自分の財布と相談して買うかどうかを決めてください。

    ちなみに、H3もはっきりとした重低音が魅力的でかつ1万円台前半というお手頃価格で買えますし、H3 Hybridも音質的にバランス良いし、Bluetoothによる同時接続等で機能性もとてつもなく良い、かつ値段も2万円ぐらいで買えますので、自分の求めるものに合わせてヘッドフォンを購入したらいかがでしょうか。

    あと、どちらも付け心地が軽いです。

    最後に、音質について、個人的に他のメーカーさんの同価格帯のヘッドフォンと比較しても充分に戦えるどころか凌駕するかもしれないポテンシャルを持ってるので、音楽に没頭しながらゲームを楽しみたいという人にはとてもおススメです!!

    勿論、音楽を聴くのに少し高級なヘッドフォンを使いたいなという人にもおススメです。

  • 天玉うどん
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    2年前
    ゲームにオススメ

    高音の質:40

    中音の質:40

    低音の質:50

    細やかさ:40

    迫力:50

    音場:50

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    ゲームではUSB接続の専用ドングルを使用しますので遅延がない快適なプレイができます。ヘッドホンなので没入感が高く、定位に優れ、敵の位置関係が把握しやすいです。

    爆発音などの重低音も不満なし。

    オススメです。

    色は黒だとPCに合ってるかも?

    なお、Bluetoothも付いてるのでスマホでも使えます。

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

ワイヤレスフリーダム
妥協のない設計

EPOS JAPAN EPOS H3PRO Hybrid

EPOS H3PRO Hybrid ヘッドセットは、ワイヤレスゲームに妥協を許さない、要求の厳しいゲーマーのために開発されました。最先端のワイヤレス技術により、USBドングルを介してオーディオキューを確実に遅延なく送信し、ゲーム中に即座に反応することができます。Bluetooth®同時接続により、有線接続のゲーム中にスマートフォンとオーディオミキシングとのペアリングが可能。また、Androidでドングル接続時に、複数の音源をミックスすることもできます。EPOS Hybrid 製品は、様々な接続方法に対応します。 H3PRO Hybridは、USBドングル、交換可能なUSB/ゲーム機用ケーブル、Bluetooth®によるラグフリーのワイヤレスを実現しています。外出時に便利な強化されたANCノイズキャンセリング機能や、着脱可能なブームアームなど、多彩な機能を搭載しています。EPOS Gaming Suite for PC は、より多くのオーディオ制御と 7.1 Surround Sound機能を提供します。

マイクの音質をチェック!

※ 50dB程度の騒音下でe☆イヤホンのスタッフが収録を行っています。
※ 使用環境によってマイクの集音の品質、感度は異なります。

  1. 最先端のワイヤレス性能
    安定したラグフリー通信を確立するワイヤレスドングルで、プレミアムなゲームオーディオ体験を提供します
    hoge画像
  2. パッシブノイズ コントロール
    エルゴノミックデザインのイヤーカップは、ノイズをシャットアウトする優れた遮音性を備えています
  3. アクティブ・ノイズ・キャンセレーション
    搭載されたANC スライダーをオンにして、周囲の騒音を除去できます。 究極のパフォーマンス、究極の没入感
  4. EPOSオーディオテクノロジー
    EPOSオーディオ技術は、鮮明で、高い解像度と正確性を提供します
  5. EPOS Gaming Suite
    EPOS Gaming Suite for Windows® 10 でオーディオ体験を向上
  6. 長いバッテリー持続時間
    低遅延ドングルで最大 30 時間のワイヤレスゲーミング、最大 38 時間の Bluetooth®オーディオが可能

製品仕様


■ スペック
連続再生時間 GSA H3RPO ドングル (ANC オン): 19 時間
GSA H3RPO ドングル (ANC オフ): 30 時間

Bluetooth® (ANC オン): 22 時間
Bluetooth® (ANC オフ): 38 時間

GSA 30 ゲーム機用ケーブル (ANC オン): 18.5 時間
GSA 30 ゲーム機用ケーブル (ANC オフ): 29 時間

GSA H3RPO ドングル + Bluetooth® (ANC オン): 19 時間
GSA H3RPO ドングル + Bluetooth® (ANC オフ): 28 時間

GSA 30 ゲーム機用ケーブル + Bluetooth® (ANC オン): 19 時間
GSA 30 ゲーム機用ケーブル + Bluetooth® (ANC オフ): 27 時間
充電時間 2 時間
ドライバー構成 ドライバーサイズ 40mm
対応コーデック メーカー情報なし
Bluetoothバージョン Bluetooth 5.2
防塵・防水 メーカー情報なし
対応プロファイル メーカー情報なし
再生周波数帯域 20-20,000 Hz
重量 純粋変動重量
308 g
288 g (ブームアームを除く)
付属品 ・GSA H3PRO ドングル
・GSA 25 カバープレート
・GSA 31 USB ケーブル
・GSA 30 ゲーム機用ケーブル
・USB-A 延長ケーブル
・安全ガイド
・クイックスタートガイド

最近チェックした商品