生産終了品
ZE3000 SV
- 新品
¥12,800 税込
- 加算eイヤポイント
- 0 pt 1pt = 1円で使えます!
保証期間
-
商品コード
4571303224210
-
- 在庫状況
-
-
スタッフによる音域バランス評価(平均)
中古品もあります!
毎日10時/20時更新
- 買取上限価格 -
¥4,500
※買取上限価格は日々変動がございます
この商品のスタッフレビュー
えっさん
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
量感イメージ
燦然と輝く。ZE3000が進化。
【ポイント】
・ZE3000が「コンフォートANC」も搭載して進化
・ゲーミングモードも搭載
・従来の6mmから10mmに大口径化させた自社開発ドライバー「f-Core SV(エフコア)」
【デザイン】
黒を基調としたデザインです。前モデルと同じくシボ加工が施されておりシックで高級感があるように思います。ケースから筐体部分が顔を出す「簡単キャッチ設計」が採用されておりシボ加工も相まって滑りにくく取り出しやすいです。
前モデルでは少し角ばったデザインでしたが、今作は丸みを帯びたデザインとなりました。大きさを比較すると、今作の方が筐体・充電ケース共に小さくなっており、装着感が向上し、軽量で持ち運びしやすくなった印象です。
【機能】
本モデルの進化ポイントとして、ノイズキャンセリング機能「コンフォートANC」が搭載されました。その効果は自然で柔らかな効き心地で、圧迫感が少なく快適です。外音取り込み機能についても、自然な集音性能があり、酔いや疲れを感じにくい点が特徴です。音がこもるような不快感もありません。
さらに、低遅延を実現する「ゲーミングモード」を搭載。ゲームはもちろん、映画や配信などの動画コンテンツも快適に楽しめます。また、「LDAC」に対応し、ハイレゾ音源の再生も可能に。
その他にも、風切り音を抑える「ウインドカット」機能や「7バンド イコライザー」など、多機能性を備えています。
【音質】
低音域にしっかりとした質感を持たせながらも、中高域の鮮やかさを兼ね備えたサウンド。特定の音域が突出することなく、バランスの取れた仕上がりです。
ドラムのキック音やベースの空気感を活かしつつ、楽器に埋もれない凛としたボーカルが中央に定位。煌びやかな高音域も特徴で、ピアノやギター、ハイハットの繊細さが失われません。
ワイヤレスイヤホンながら音場が広く、音の抜けも良好。硬すぎず自然で、明るめのサウンドに仕上がっています。フラットすぎず、ドンシャリでもない、エネルギッシュなサウンドが魅力です。
【総合すると・・・】
前モデル「ZE3000」は音質に特化したイヤホンでしたが、今作「ZE3000 SV」は、機能性と音質をさらに進化させたモデルです。
特に、近年重要視されるノイズキャンセリング機能を新たに搭載。圧迫感の少ない自然な効き目が特徴です。また、ゲーミングモードの搭載により、音楽だけでなくゲームや動画でも活躍します。
サウンド面では、前モデルで高評価だった自然な中高域にさらに明るさと抜けの良さが加わり、低音域にも深みが増しました。全体的な音のバランスや分離感が素晴らしく、ジャンルを問わず楽しめる仕上がりです。
小型軽量で自然なノイズキャンセリング、広がりのある音場、そしてエネルギッシュなサウンド。機能性と音質の両方に優れたワイヤレスイヤホンをお探しの方に、ぜひ試していただきたい製品です。
【試聴環境】
iPhone(アプリを使用・AAC再生)
NW-WM1AM2→アプリ未使用(LDAC再生)
【試聴楽曲】
・hide 「ピンクスパイダー」
・BALZAC「shadow」
・ZI:LILL「Bad Man」
なおティー
@e☆イヤホン
量感イメージ
小さなイヤホンから繊細かつ勢いある音が広がります
final「ZE3000 SV」は、コンパクトなイヤホンながらも音質に妥協しない一品です。
シボ加工のような模様のある黒で統一された充電ケースとイヤホン本体は、オフィスなどのフォーマルな場所でもなじむシックな外観に仕上がっています。
筐体は小さく凹凸の少ないフォルムで、かつ浅めに差し込むタイプなので、老若男女問わず多くの人にフィットしやすい印象です。
ノイズキャンセリング機能は、中域低域を中心に環境音を優しくカットする感覚で、閉塞感が少ないため快適に動画やゲームなどに集中しやすい環境にしてくれます。
音質は、ボーカルやシンバルなどの金物の音が手前にあり、鋭く細やかな中高域〜高域が際立つ仕上がりです。一方で、中低域は控えめで、重低音は奥から濃厚に響くというメリハリのあるサウンド設計。繊細ながらも勢いを感じさせる音作りが、音楽をよりダイナミックに楽しませてくれます。
まとめると「ZE3000 SV」は、その小さな筐体から繊細かつパワフルなサウンドを届けてくれる優れたイヤホンです。機能性と音質が両立しており、気軽に高音質を楽しみたい方や、細やかで勢いのあるサウンドを求めている方にぜひおすすめです!
-
商品詳細
-
レビュー
2024/12/12
音質に特化したZE3000の全てが進化「コンフォートANC」搭載の新モデル
final ZE3000 SV
-
- 進化した自社開発ドライバー「f-Core SV」搭載
- 完全ワイヤレスイヤホンは、ソフトウエアによるイコライザーに大きく頼った音質調整が行なわれていることが多く、その結果聴き疲れしやすい音質になりがちです。本製品では従来の6mmから10mmに大口径化させた自社開発ドライバー「f-Core SV(エフコア)」を新たに搭載し、さらにイヤホンの筐体内部の音響空間を利用した有線イヤホンと同様のアコースティックな音質調整により、イコライザー無しで十分に満足できる音質になるように調整しています。そうしたうえで、狭い帯域の音圧をピンポイントで下げるなど、イコライザーにしかできない極めて効果的な補正を行なっています。
-
- 筐体内部圧力の最適化する「f-LINKポート」搭載
- 完全ワイヤレスイヤホンは、バッテリーや電子基板、アンテナ等を筐体内に高い密度で収める必要があります。そのため、音質をアコースティック的な手段で調整する自由度が低くなり、厳しい制約条件のなかで音作りをせざるを得ません。一般的な完全ワイヤレスイヤホンでは、低域が過多になり、バランスを取るために高域を強調せざるを得なくなります。結果として、低域と高域を共に強調した派手な音作りになるだけでなく、ボーカルが遠くなるなど、自然さが失われる傾向があります。また、完全ワイヤレスイヤホンには防水性能が求められるため、イヤホン筐体内部の音響空間の圧力を最適化するベント(通気孔)を筐体外部に設計することは困難です。
本製品では、防水性能を保ったままイヤホンの筐体内部の音響空間の圧力を最適化し、有線イヤホンと同等の音響設計を可能にする「f-LINKポート」を新たに開発し搭載しています。これにより、完全ワイヤレスイヤホンの音質設計では実現することが難しかった低域のコントロールを適切に行なうことができ、距離が遠く感じたり籠もって聴こえたりしがちなボーカルを、アーティストが意図したバランスで生き生きと再生します。また、ドラムのキックやベースラインといった低域再生においても、深さと量感が十分にありながら、ボーカルと被ることのない分離感を併せ持つ質の高さを実現しています。
-
- 音質と遮音性能を両立した「コンフォートANC」搭載
- 一般的なANC(アクティブノイズキャンセリング)はその原理上、時間遅れが発生し低域がこもるなど再生音に影響を与えます。また、ANCの効果を高めると圧迫感からいわゆる「ノイキャン疲れ」や「ノイキャン酔い」となることもあります。本製品は独自開発のアルゴリズムにより、原理的に音質と圧迫感のない心地よさを優先した「コンフォートANC」を搭載しています。
-
- 高音質コーデック「LDAC」対応 ワイヤレスでハイレゾ音源の再生が可能
- 「SBC」と比べ最大約3倍の情報量を伝送し、最大96kHz /
24bitの音楽再生が可能な「LDAC」に対応。ハイレゾ音源の再生が可能で完全ワイヤレスでありながら高音質で音楽をお楽しみいただけます。
※LDACに対応するには、ご購入後に専用アプリfinal connectにて、イヤホン本体のファームウェアを最新のものに更新してください。
-
- 「ゲーミングモード」搭載
- Bluetoothの通常接続時、ゲーミングモードを起動することで最大60msの低遅延接続を実現。ゲームの際に遅延を気にすることなくプレイできるだけではなく、映画やライブ映像の鑑賞時に出演者の口の動きと音のタイミングが合わないということもありません。
※専用アプリfinal connect内で設定が可能です
-
- マルチポイントに対応
- 最大2台まで同時にBluetooth接続ができるマルチポイント接続に対応。端末を2台同時に接続して、接続を切り替える操作をすることなく、シームレスにそれぞれを操作することが可能です。例えばPCとスマホをペアリングしておいて、PCで音楽を聴きながらスマホの着信を受けることもできます。
※専用アプリfinal connect内で設定が可能です
-
- ケースから取り出しやすい「簡単キャッチ設計」を採用
- イヤホン本体を指でつまんで取り出しやすい「簡単キャッチ設計」を採用。簡単にイヤホン本体をケースから取り出せるため、ケースからイヤホンを取り出す際に落下させてしまうという心配がありません。
-
- 圧迫感の少ない快適な装着感
- ワイヤレスイヤホンは、その構造上内部パーツが多いために大型化しやすく、そのため装着した際に耳の内側に常に力がかかることが多く、気付かない内に耳へ負担をかけ、疲労が蓄積します。本製品は、筐体は片側4gの軽量設計に加え、finalがこれまでの有線イヤホンで確立した筐体設計をベースに、内部に十分な音響空間を確保しながらより優れた装着感を実現しています。イヤーピースと耳珠、さらに耳ポケットのどこかに筐体が触れれば、圧迫感の少ない装着性のまま、3点で安定した保持力を発揮します。
-
- 至上最高の装着感を実現するイヤーピース
- 抜群の装着感と遮音性で好評のイヤーピース「TYPE E 完全ワイヤレス専用仕様」を5サイズ同梱。一般的なイヤーピースは、耳穴の奥を強く圧迫する形状のものが多く、長時間装着していると痛みや疲れの原因となっていました。TYPE E 完全ワイヤレス専用仕様では、耳穴の入り口にソフトに装着するタイプですので、異物感がほとんどありません。装着感そのものを最小にすることで「至上最高の装着感」を実現しています。また、隣のサイズの軸色が異なる(BLACKに同梱のイヤーピースは薄いグレーと濃いグレーの交互、WHITEに同梱のイヤーピースはクリアと白の交互)ので、サイズの判別もしやすくなっています。SS/S/M/L/LLの5サイズを同梱。お好みによってお選びいただけます。なお、本イヤホンは耳穴の入り口にやや浅く装着されることが多いため、デフォルトではLサイズのイヤーピースが取り付けられています。
-
- IPX4の生活防水対応
- 急な天候の変化でも安心な生活防水IPX4対応。雨の日やスポーツ時にもストレス無くご使用いただくことができます。
-
- 片耳モード搭載
- 片方のイヤホンをケースに戻すだけで、音楽が途切れることなく自動的に「片耳モード」に切り替わります。「片耳モード」の際はステレオ再生からモノラル再生※1に切り替わりますので、片耳で音楽を楽しむ際も違和感がありません。例えば調理をしながら片耳で音楽を聴くなど、外部の音をシャットアウトせずに音楽を楽しみたいときに役に立ちます。※1:モノラル再生とは左右の音が1つのスピーカーから再生される方式のことです。
製品仕様
■ スペック | |
---|---|
連続再生時間 | イヤホン本体:最大7時間 ケース込み:最大28時間 |
本体充電時間 | イヤホン本体 約1.5時間 充電ケース込み 約1.5時間 ※充電ケースは急速充電に対応しており、10分の充電で約1時間の使用が可能 |
ドライバー構成 | f-Core SV(エフコア)ドライバー |
対応コーデック | SBC、AAC、LDAC |
Bluetoothバージョン | Bluetooth 5.3 |
防水 | IPX4 |
対応プロファイル | メーカー情報無し |
再生周波数帯域 | メーカー情報無し |
重量(本体) | メーカー情報無し |
付属品 | □final TYPE E 完全ワイヤレス専用仕様 SS/S/M/L/LLサイズ |
商品詳細
2024/12/12
音質に特化したZE3000の全てが進化「コンフォートANC」搭載の新モデル
final ZE3000 SV
-
- 進化した自社開発ドライバー「f-Core SV」搭載
- 完全ワイヤレスイヤホンは、ソフトウエアによるイコライザーに大きく頼った音質調整が行なわれていることが多く、その結果聴き疲れしやすい音質になりがちです。本製品では従来の6mmから10mmに大口径化させた自社開発ドライバー「f-Core SV(エフコア)」を新たに搭載し、さらにイヤホンの筐体内部の音響空間を利用した有線イヤホンと同様のアコースティックな音質調整により、イコライザー無しで十分に満足できる音質になるように調整しています。そうしたうえで、狭い帯域の音圧をピンポイントで下げるなど、イコライザーにしかできない極めて効果的な補正を行なっています。
-
- 筐体内部圧力の最適化する「f-LINKポート」搭載
- 完全ワイヤレスイヤホンは、バッテリーや電子基板、アンテナ等を筐体内に高い密度で収める必要があります。そのため、音質をアコースティック的な手段で調整する自由度が低くなり、厳しい制約条件のなかで音作りをせざるを得ません。一般的な完全ワイヤレスイヤホンでは、低域が過多になり、バランスを取るために高域を強調せざるを得なくなります。結果として、低域と高域を共に強調した派手な音作りになるだけでなく、ボーカルが遠くなるなど、自然さが失われる傾向があります。また、完全ワイヤレスイヤホンには防水性能が求められるため、イヤホン筐体内部の音響空間の圧力を最適化するベント(通気孔)を筐体外部に設計することは困難です。
本製品では、防水性能を保ったままイヤホンの筐体内部の音響空間の圧力を最適化し、有線イヤホンと同等の音響設計を可能にする「f-LINKポート」を新たに開発し搭載しています。これにより、完全ワイヤレスイヤホンの音質設計では実現することが難しかった低域のコントロールを適切に行なうことができ、距離が遠く感じたり籠もって聴こえたりしがちなボーカルを、アーティストが意図したバランスで生き生きと再生します。また、ドラムのキックやベースラインといった低域再生においても、深さと量感が十分にありながら、ボーカルと被ることのない分離感を併せ持つ質の高さを実現しています。
-
- 音質と遮音性能を両立した「コンフォートANC」搭載
- 一般的なANC(アクティブノイズキャンセリング)はその原理上、時間遅れが発生し低域がこもるなど再生音に影響を与えます。また、ANCの効果を高めると圧迫感からいわゆる「ノイキャン疲れ」や「ノイキャン酔い」となることもあります。本製品は独自開発のアルゴリズムにより、原理的に音質と圧迫感のない心地よさを優先した「コンフォートANC」を搭載しています。
-
- 高音質コーデック「LDAC」対応 ワイヤレスでハイレゾ音源の再生が可能
- 「SBC」と比べ最大約3倍の情報量を伝送し、最大96kHz /
24bitの音楽再生が可能な「LDAC」に対応。ハイレゾ音源の再生が可能で完全ワイヤレスでありながら高音質で音楽をお楽しみいただけます。
※LDACに対応するには、ご購入後に専用アプリfinal connectにて、イヤホン本体のファームウェアを最新のものに更新してください。
-
- 「ゲーミングモード」搭載
- Bluetoothの通常接続時、ゲーミングモードを起動することで最大60msの低遅延接続を実現。ゲームの際に遅延を気にすることなくプレイできるだけではなく、映画やライブ映像の鑑賞時に出演者の口の動きと音のタイミングが合わないということもありません。
※専用アプリfinal connect内で設定が可能です
-
- マルチポイントに対応
- 最大2台まで同時にBluetooth接続ができるマルチポイント接続に対応。端末を2台同時に接続して、接続を切り替える操作をすることなく、シームレスにそれぞれを操作することが可能です。例えばPCとスマホをペアリングしておいて、PCで音楽を聴きながらスマホの着信を受けることもできます。
※専用アプリfinal connect内で設定が可能です
-
- ケースから取り出しやすい「簡単キャッチ設計」を採用
- イヤホン本体を指でつまんで取り出しやすい「簡単キャッチ設計」を採用。簡単にイヤホン本体をケースから取り出せるため、ケースからイヤホンを取り出す際に落下させてしまうという心配がありません。
-
- 圧迫感の少ない快適な装着感
- ワイヤレスイヤホンは、その構造上内部パーツが多いために大型化しやすく、そのため装着した際に耳の内側に常に力がかかることが多く、気付かない内に耳へ負担をかけ、疲労が蓄積します。本製品は、筐体は片側4gの軽量設計に加え、finalがこれまでの有線イヤホンで確立した筐体設計をベースに、内部に十分な音響空間を確保しながらより優れた装着感を実現しています。イヤーピースと耳珠、さらに耳ポケットのどこかに筐体が触れれば、圧迫感の少ない装着性のまま、3点で安定した保持力を発揮します。
-
- 至上最高の装着感を実現するイヤーピース
- 抜群の装着感と遮音性で好評のイヤーピース「TYPE E 完全ワイヤレス専用仕様」を5サイズ同梱。一般的なイヤーピースは、耳穴の奥を強く圧迫する形状のものが多く、長時間装着していると痛みや疲れの原因となっていました。TYPE E 完全ワイヤレス専用仕様では、耳穴の入り口にソフトに装着するタイプですので、異物感がほとんどありません。装着感そのものを最小にすることで「至上最高の装着感」を実現しています。また、隣のサイズの軸色が異なる(BLACKに同梱のイヤーピースは薄いグレーと濃いグレーの交互、WHITEに同梱のイヤーピースはクリアと白の交互)ので、サイズの判別もしやすくなっています。SS/S/M/L/LLの5サイズを同梱。お好みによってお選びいただけます。なお、本イヤホンは耳穴の入り口にやや浅く装着されることが多いため、デフォルトではLサイズのイヤーピースが取り付けられています。
-
- IPX4の生活防水対応
- 急な天候の変化でも安心な生活防水IPX4対応。雨の日やスポーツ時にもストレス無くご使用いただくことができます。
-
- 片耳モード搭載
- 片方のイヤホンをケースに戻すだけで、音楽が途切れることなく自動的に「片耳モード」に切り替わります。「片耳モード」の際はステレオ再生からモノラル再生※1に切り替わりますので、片耳で音楽を楽しむ際も違和感がありません。例えば調理をしながら片耳で音楽を聴くなど、外部の音をシャットアウトせずに音楽を楽しみたいときに役に立ちます。※1:モノラル再生とは左右の音が1つのスピーカーから再生される方式のことです。
製品仕様
■ スペック | |
---|---|
連続再生時間 | イヤホン本体:最大7時間 ケース込み:最大28時間 |
本体充電時間 | イヤホン本体 約1.5時間 充電ケース込み 約1.5時間 ※充電ケースは急速充電に対応しており、10分の充電で約1時間の使用が可能 |
ドライバー構成 | f-Core SV(エフコア)ドライバー |
対応コーデック | SBC、AAC、LDAC |
Bluetoothバージョン | Bluetooth 5.3 |
防水 | IPX4 |
対応プロファイル | メーカー情報無し |
再生周波数帯域 | メーカー情報無し |
重量(本体) | メーカー情報無し |
付属品 | □final TYPE E 完全ワイヤレス専用仕様 SS/S/M/L/LLサイズ |