製品仕様
■ スペック | |
---|---|
ドライバー構成 | ダイナミック型 φ7.5mm |
インピーダンス | 18Ω |
音圧感度 | 105dB/mW |
再生周波数帯域 | 5~30,000Hz |
ケーブル仕様 | コード長:1.2m(U 型*1) プラグ:USB Type-C |
本体重量(コード除く) | 約7g |
付属品 | □イヤピース(XS、S、M、L) |
スタッフによる音域バランス評価(平均)
シノ
e☆イヤホン仙台駅前店
量感イメージ
ついに、有線でノイズキャンセリングが使えるイヤホンがオーディオテクニカさんから登場しました!
『ポイント』
バランスの良い音の配置
新感覚のノイズキャンセリング
『外観』
非常にシンプルでありながら、一目でオーディオテクニカさんの製品だと分かる、バランスの良いデザインです。
色合いも落ち着いており、さまざまなファッションスタイルに合わせやすいと感じました。
『機能性・装着感』
筐体が非常にコンパクトで、耳に入れやすいデザインです。耳の小さい方でも痛くなりにくく、使いやすい印象を受けました。
ケーブルは首の後ろを通して使うタイプで、取り回しが良く、絡まりにくい仕様となっています。
ボタンにはクリック感があり、視認せずとも感覚的に音量調整やノイズキャンセリングのオン・オフ切替が可能でした。
ノイズキャンセリング効果は充実しており、耳に負担をかけすぎることなく、自然な形で周囲の音を低減してくれます。そのため、通勤・通学時の使用に最適だと感じました。
『音質』
聴き始めて最初に感じたのは、全体的な音のバランスの良さです。低音がやや強調されたセッティングではありますが、高音域もクリアで、楽曲全体をしっかり楽しめる仕上がりになっています。
また、音楽だけでなく、動画視聴などにも適した音質です!
『まとめ』
有線イヤホンを選びたいけれど、ノイズキャンセリングも諦めたくない方におすすめの一台です!
ぜひお試しください!
『試聴環境』
Pixel 7a → ATH-CKS330NC
『試聴楽曲』
T・レックス「Get It On」
クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル「Fortunate Son」
ボニー・タイラー「Total Eclipse of the Heart」
ポール・エンゲマン「Scarface」
せめちゃん
e☆イヤホン
量感イメージ
オーディオテクニカから、ノイズキャンセリング機能が使える有線イヤホンが登場しました!
最近ではあまり見かけなくなりましたが、このイヤホンはケーブルの分岐がY型ではなく「U型」になっているのが特徴です。首の後ろを通して使うことを意図した設計で、使わない時はそのまま首にかけておけます。そのため、何度もテーブルから拾い直す手間がなく、普段使いにとても便利な形状になっています。
次にイヤホンを耳へ装着します。通常の有線イヤホンと同じようにしっかりとした遮音性がありますが、ここで「NCボタン」をポチッ! すると、空調音や周囲の低いノイズがスッと消える感覚を味わえます。会話などはまだ聞こえるものの、環境音が軽減される分、音楽や映画の没入感が向上しました。自宅で本を読む時や静かな時間を過ごしたい時にも、部屋が一段と静かに感じられるので、リラックスしたい場面にも最適な機能です。
音質面では、全体的にバランスの取れたサウンドが特徴です。特に低音は太くキレがあり、迫力をしっかりと感じられます。アコースティックな楽曲では温かみのあるサウンドが楽しめ、ロックや映画では力強い音が際立ちました。BGMを聴く際には、角が取れた丸みのある音で、長時間聴いていても疲れにくい印象です。
外出先でも、自宅でも、音楽をしっかり楽しみたい方や静かな環境を作りたい方にぴったりのイヤホンです。ぜひお試しください!
2024/11/28
迫力の重低音が楽しめるUSB-Cイヤホンに
うれしいノイズキャンセリング機能をプラス。
■ スペック | |
---|---|
ドライバー構成 | ダイナミック型 φ7.5mm |
インピーダンス | 18Ω |
音圧感度 | 105dB/mW |
再生周波数帯域 | 5~30,000Hz |
ケーブル仕様 | コード長:1.2m(U 型*1) プラグ:USB Type-C |
本体重量(コード除く) | 約7g |
付属品 | □イヤピース(XS、S、M、L) |