高音の質:45
中音の質:50
低音の質:40
細やかさ:40
迫力:30
音場:45
遮音性:5
音漏耐性:5
年の瀬ということもあり、購入して6ヶ月近くが経過したので記念レビューです。
【試聴環境】
Windows PC × 光デジタル出力
↓
FiiO / Q7(DCモード)
↓
Meze Audio / 109Pro × PCUHD アップグレードケーブル(4.4mm 銅線)
【ジャンル】
ポップス:◎
クラシック & ジャズ:◎
EDM & トランス:○(音数が多いと少し埋もれがち)
ロック:○(曲によっては△)
【所感】
・使いはじめは、アップテンポの高域が刺さる印象(主にサ行、個人差あり)
1ヶ月ぐらい使うとエージング効果が出てきたのか、むしろ心地良い。
・他の方のレビューにもある通り、ボーカルに艶が生まれ息遣いなども聞き取りやすい
この特徴からバラード系に適正が高く、疲れたときや癒されたい場面にピッタリ。
・ボーカルが一歩近く、低域も埋もれずに音場が広め
開放型にしては思った以上に低域が聞き取りやすく、中高域とのバランスも取れている。
この価格帯で、これだけ鳴らせれば申し分ないでしょう。
所有欲も満たしてくれる、そんなヘッドホンだと思います。
もちろん好みは人それぞれですが、生活に彩りを添えること間違いなし!
強いて言えば、もう少し価格が抑えられるとお買い求めになりやすいかと。
【おまけ】
せっかくなので、合いそうな楽曲を紹介します。検討中の方は是非試聴してみてください。
・EXILE「Your eyes only ~曖昧なぼくの輪郭~」
・EGOIST「この世界で見つけたもの」
・M2U「Gypsytronic」
・ClariS「Diamonds」
・Zwei「あの夏の日の想い出」