【B級品】M11 Plus LTD Stainless Steel
【B級品】M11 Plus LTD Stainless Steel
【B級品】M11 Plus LTD Stainless Steel
【B級品】M11 Plus LTD Stainless Steel

【B級品】M11 Plus LTD Stainless Steel

2405210912088

4.7
Rated 4.7 out of 5 stars
4.7
定価¥125,000
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.7
Rated 4.7 out of 5 stars
3件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 2 合計4つ星のレビュー: 1 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
3レビュー
  • イヤピ沼
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    3年前
    所有欲を満たしてくれるDAP

    予約開始の時からどうしようか迷っていたら、あっと言う間に売り切れてしまったDAPですが、訳あり品の販売で購入しました。正直、どこに傷があるのかわからない美品で大変満足していました。これを購入する前にAAを購入していて、聴き比べが終わったらAAを売却する予定でしたが、以外な事に、AAの方が音が好みだったので3か月ほど悩みぬいてSSを売却しました。音の好み以外は素晴らしいDAPだっただけに残念です。私の所有しているイヤホンでは、やや低音が強く出ていたようで、少々聞き疲れしたのが原因ですが、たぶん、ほかのイヤホンでは素晴らしい音を出すと思います。

  • 甘納豆
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    音も筐体もピカピカです

    新品が売り切れなので中古購入でしたが、こちらにレビューを書かせて頂きました。

    私は中古4機種を予め候補で考えていたのですが、実際に店舗で比較試聴して最終的に本機にしました。

    比較した4機種とワタシ的な順位は以下の通りです。

    1. M11 Plus Ltd Stainless Steel

    2. M11 Pro Stainless Steel

    3. M11 Plus Ltd Alluminum Alloy

    4. Kann Alpha

    意外だったのですが、私は別の機種でアルミとステンレスの試聴比較をして、そちらはアルミの方が良くて購入したのですが、この4機種では総じてステンレスの方が音のツヤや抜け感が良くて、Plus Ltdステンレスは、Proステンレスに更に磨きがかかっていた感じで良かったです。

    また、それなのに全体的にフラットな感じで、一つ一つの音が邪魔されることなくハッキリ聴こえるので、いろんなジャンルの曲を聴かれる方に最適かと思います。

    アルミ筐体の方はウォーム系に向いているかと思いました。

    音質の好みは人によって違いますので、試聴されるのがベストですが、参考にレビューさせて頂きました。

  • 金属推し
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    B級品ですが

    ぶっちゃけ付属ケース付ければ本体の大半は見えないので傷云々は問題ないかと思います。

    元々SA700等のAK機→ストリーミングでハイレゾ対応になったのでM8を使ってましたが本機のスペックが非常に気になった為買い替え

    ウリの1つである処理速度はM8と比べてもかなり早いです、曲のダウンロードや動画の読み込み速度が目に見えて早くなってると感じます。

    音質はM8の方が音場や解像度が良かったですが本機も十分満足してます。搭載チップが異なるのでその差かと思います。

    大きさはM8より一回り小さいですがSSもあり重量はM8より重く感じます。この重さこそSSを所有してる感があって個人的には好きですが携帯性に於いてはマイナスです。

    バッテリーは公称通りと思います、発熱はケースが覆い被さってるのもあって熱は感じます。

    個人的には大満足な買い物だったと思います。

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

音質・処理速度・使い勝手の進化が音楽ストリーミング体験を変える。
ハイスペック・ストリーミングDAPの完全限定生産モデル、ついに登場

Fiio M11 Plus LTD Stainless Steel

ヒーローイメージ

M11Plus LTD SS訳あり品販売に関するご案内
M11Plus LTD SS訳あり品について
M11Plus LTD SSモデルに使われている筐体は、約1.3kgのSUS316のブロックを、アルミニウムの4倍の切削時間をかけて特殊なタングステン製切削ツールを使ってCNC加工し、手磨き工程、レーザー刻印、PVDコーティング、AFフィルムコーティングを経て完成となりますが、大変複雑な工程を経ている関係で、製造工程においてわずかな加工痕や組み立て時の傷がついてしまったものがございます。

この商品は、わずかな加工痕や傷が認められる個体を利用して組み立てを行った「訳あり品」となります

お買い求めいただく前に必ずご確認ください

製品本体:金属加工時・組み立て時に傷が生じたものになります。
付属品:内容はすべて一般販売品と同様です。
パッケージ:内容はすべて一般販売品と同様ですが、シュリンクラップの傷や破れがある個体が含まれています。
製品保証:保証内容・保証期間については一般販売品と同様ですが、製品本体の傷については製品保証の対象外となります。

FiiOのデジタルオーディオプレーヤーの中核をなす「M11」シリーズに、音質・処理速度・使い勝手を格段に向上した待望の最新世代機「M11 Plus LTD」が登場いたします。精悍なブラックカラーのアルミニウム合金モデル、重厚なステンレススチールモデルをラインアップ。いずれのモデルも世界完全限定生産です。

※ステンレススチールモデルは、筐体をアルミニウム合金からステンレス鋼に変更したモデルで、アルミニウム合金モデルとステンレススチールモデルの電気的な性能・仕様は同一です。

  1. 旭化成エレクトロニクス製フラッグシップ2ch DACチップ「AK4497EQ」を2基、左右独立構成で搭載。さらなる低ノイズ・低歪と高出力を両立
    M11 Plus LTDは、生産が完了した高性能DACチップの「AK4497EQ」を左右独立で2基搭載しています。

    AK4497EQは、VELVET SOUNDアーキテクチャーを採用した新世代フラグシップ32-bit 2チャンネルプレミアムDACで、新たに開発した当社オーディオ専用LSIプロセスを採用することで、高分解能32-bit処理に加え、ノイズ耐性の高い設計を行うことで繊細な音の表現を可能にしています。S/N は128dB(ステレオモード)、THD+Nは-116dBを達成するほか、AMK歴代DACチップにおいて最高の性能を実現しています。また、内蔵ディジタルフィルタ機能はこれまでの5種類に加え「ハーモニックサウンド」フィルターを新たに追加しています。
    hoge画像
  2. 384kHz/32bitまでのPCMデータの再生に対応するほかDSD256のDSDデータのネイティブ再生に対応
    M11 Plus LTDは最大384kHz/32bitのPCMデータの再生をサポートするほか、11.2MHz(DSD256)までのDSDデータの再生もサポートします。対応フォーマットとして、APE / WAV / FLAC / AIF / DSD / M4A / WMA / OGG / AAC / ALAC / MP3のほか、CUEシートもサポートします。
  3. THXの特許技術THX AAAアンプテクノロジーを採用した第二世代ヘッドフォンアンプ回路
    THX AAA FrontierシリーズのTHX AAA-78アンプは、THX社の特許技術であるフィードフォワード補正技術とニュートラルな音質を追求した設計手法を特長としています。音の消えぎわの表現やサウンドステージ上に忠実に復元されたディテールを追体験することができ、まるでレコーディングスタジオにいるかのようなサウンドをもたらします。THX AAA回路は、一般的なヘッドホンアンプ回路と比較して、仮に同じ電源部を用いた場合でも、高い出力を高効率で実現できるほか、より低いノイズレベル、低歪みと相まって、より正確かつ自然な音質を提供します。

    M11 Plus LTDのヘッドホンアンプ部はAAA-78回路をベースとして第二世代に進化し、低域のスケールの豊かさとシャープなフォーカスを実現する駆動力の強化と、IEMでもノイズが目立たない更なる低ノイズ化を進めました。
    hoge画像
  4. Qualcomm製8コアSoC「Snapdragon 660」によるスムーズな動作
    M11 Plus LTDには、スマートフォンのようにスムーズな動作を提供する大小4つずつで構成されたコア・アーキテクチャを採用した、Qualcomm製SoC「Snapdragon 660」が搭載されています。このチップは、動画再生やゲームなどの重いタスクを処理することが可能な能力を備えながらも、音楽再生時は超低消費電力で動作することで、長時間に及ぶ連続再生時間を実現しています。

    ・RAM+内部ストレージ:4GB+64GB
    ・GPU:Adreno 512
    ・プロセスルール:14nm
    hoge画像
  5. 強固なシールドで基板間干渉を抑制するモジュール型設計
    M11 Plus LTDでは、これまでのFiiO製DAPの低ノイズ設計思想をさらに推し進め、完全新規設計の内部レイアウトにより基盤回路の相互干渉を抑制するモジュール型の回路設計手法を採用しています。
    各回路モジュールはそれぞれシールドカバーで覆われており、デジタル部分とアナログ部分は完全に分離されています。これにより、各セクション間で相互干渉が発生せず、より純度の高い音質を実現します。
    hoge画像
  6. 低ノイズ・高安定性・高耐久性を実現したセパレート設計電源回路
    M11Plus LTDには、前段ローパスフィルター部、小信号増幅部、増幅拡張回路にそれぞれ独立した電源が与えられています。音質に関わる重要セクションにより強力な電源供給を実現することで、音楽のダイナミクスをより高度に再現します。
    さらに、様々な部品に対する専用シールドカバー、特注品の高耐熱性シリカゲルとグラフェンの使用、必要に応じて熱の吸収と放出を行うニッケルシルバー製ヒートシンクなどを駆使し、優れた温度管理を行うことで、製品全体の耐久性も高めています。
    hoge画像
  7. 第4世代FPGA+NDK製フェムト・クロック水晶発振器を駆使した完全新規設計「デジタル・オーディオ・ピューリフィケーション・システム」
    M11 Plus LTDでは、デジタル信号処理の要となる、PFGAを中心としたデジタル領域の信号処理回路に、完全新規設計となるDigital Audio Purification System (DAPS) を採用しています。
    SoCから送られたデジタルデータはFiiO独自のPLL技術を搭載したFiiO独自開発の第4世代FPGAを経由します。FPGA内でデジタルオーディオ信号としてDACが最も真価を発揮しやすいようトリートメントされます。DAPSに組み込まれたフェムト秒クラスの超低ジッターを実現する2基の特注仕様のNDK製フェムト・クロック水晶発振器によって、デジタルオーディオ回路部全体に高精度かつ低ジッターなマスタークロックを提供し、クリーンで極めて高い忠実度を誇るD/A変換を実現しています。
    hoge画像
  8. 2.5/3.5/4.4mm 3系統ヘッドホン出力端子に加え、新規に4.4mmバランスライン出力機能を搭載
    M11 Plus LTDは、3.5mmシングルエンド・ヘッドホン出力と2.5mm/4.4mmのバランス・ヘッドホン出力に加えて、従来の3.5㎜ライン出力機能のみならず4.4mmバランスライン出力機能が新たに追加されました(4.4mmバランス・ヘッドホン出力端子兼用)。ライン出力時には、ヘッドホンアンプ部は自動的にバイパスされ、より高純度なオーディオ信号が出力されます。これにより、バランス接続対応のポータブルヘッドホンアンプとのバランス・ライン接続が可能になるなど、あらゆる使用シーンでの究極の柔軟性を実現しています。
    hoge画像
  9. あらゆるイヤホン/ヘッドホンに最適化可能な3段階ゲインレベル設定機能
    M11 Plus LTDは最大で588mWという大出力を誇るハイパワーDAPでありながら、低/中/高の3つのゲインレベル設定機能を搭載することで、インピーダンスや能率の異なるあらゆるイヤホン/ヘッドホンに最適化させることができます。各ゲインレベルに対し120ステップの音量調節が可能で、細やかな音量調整を正確に行うことができます。高インピーダンスのヘッドホン使用時でも、高感度のイヤホンでも、完璧な音量調節が可能です。
  10. FiiOカスタム仕様のAndroid 10 OSを搭載
    M11Plus LTDには、FiiOカスタム仕様のAndroid 10が搭載されており、137個のアイコン、すべての詳細設定がカスタマイズされており、ポータブル・オーディオ機器として、美しく直感的な操作が可能です。ダークモード、ナイトモード、3つのナビゲーション設定などの新たな機能が追加され、メディア体験をさらに深化させる新しい手法が提供されています。
    hoge画像
  11. SBC/AAC/LDACの送受信に対応し、HiFiグレードのBluetoothオーディオ品質を実現
    M11 Plus LTDは、AirPlayとDLNAストリーミング対応に加えて、Bluetooth送受信コーデックとして新たにAACが追加され、iPhoneユーザーはさらに柔軟にHiFiグレードのワイヤレス・オーディオを楽しむことができるようになりました。

    ・Bluetooth 5.0送信対応コーデック:SBC/AAC/aptX/aptX HD/LDAC
    ・Bluetooth 5.0受信対応コーデック:SBC/AAC/LDAC
    hoge画像
  12. 従来のホイール式とは一線を画す新たな操作感。ボタン+タッチパネルの次世代ボリューム・システム
    M11 Plus LTDでは、従来のボリュームホイール機構を廃止し、新たな発想により開発されたボリュームボタン+タッチパネル複合型ボリューム調整機構を採用しました。この方式は、占有スペースを少なくすることで他の重要な部品のためにより多くのスペースを残すことを可能とするだけでなく、ボタン操作による正確な調整またはタッチパネルでのスライド操作により、従来とは一線を画すボリューム調節体験を提供します。

    このボリュームは以下の5つの音量調節操作に対応します
    ・タッチパネルのスライド操作
    ・ボタン操作
    ・タッチスクリーン操作
    ・FiiO Link
    ・Bluetoothリモコン
  13. 視認性と操作性に優れる5.5インチ・18:9のベゼルレス液晶を搭載
    M11 Plus LTDには、よりリッチな色調と正確な色温度へとアップグレードされた新たな5.5インチHD液晶を使用しています。18:9のアスペクト比により、優れたビジュアル体験と、より快適なグリップ感を実現します。
    hoge画像
  14. 5つのリスニングモードで外部機器と柔軟に接続可能
    M11 Plus LTDは使用シーンや接続したい機器にあわせて5つのリスニングモードを搭載しています。音楽再生に特化したPure Musicモードのほか、無線/有線接続などシーンにあわせて使い分けが可能です。

    ・Androidモード:GMS対応で、Google Play Store経由でサードパーティ製アプリケーションをご利用いただけます(サードパーティー製アプリケーションは動作保証の対象外となります)
    ・Pure musicモード:他のアプリケーションの動作を止め、音楽再生に特化させることで音質を極限まで高めます
    ・Bluetooth受信モード:Bluetoothレシーバーアンプとしてスマートフォンその他のBluetoothデバイスと自由につなげることができます
    ・USB DACモード:コンピュータ等をソース機器として利用することができます
    ・AirPlayモード:iPhone/iPad/その他のMac製品と高品位なワイヤレスネットワーク接続をすることができます
    hoge画像
  15. ユーザーカスタマイズが可能なショートカットボタン
    M11 Plus LTDは、高度にカスタマイズ可能なFiiO独自のショートカットボタンにより、以前は複雑だった操作をワンクリックでお好みに合わせて実行できます。

    ・ワンクリックでランダムに次のトラックへ移動
    ・ワンクリックで再生中の曲を削除
    ・ワンクリックでフィルターの切替え
    ・ワンクリックでEQの切替え
    ・ワンクリックでUSB DACモードに移行
    ・ワンクリックでBluetooth受信モードに移行
    hoge画像
  16. 連続再生時間11.5時間、高速充電対応の6000mAh大容量バッテリー
    音量調整システムの超小型化により、M11Plus LTDには、QC2.0/3.0/4.0および USB PDの高速充電に対応した6000mAhの大容量バッテリーが搭載されています。フル充電後に約11.5時間の連続再生、最長約1000時間のディープスリープが可能です。

    ・連続再生時間:11.5時間
    ・高速充電:3時間
    ・ディープスリープ:41日間
    ・高速充電電力:50%増加 充電電力が18Wから27Wにアップグレード。QC2.0/3.0/4.0とUSB PD高速充電に対応。
    ・約3倍のデータ転送速度 USB2.0からUSB3.0にアップグレード。最高90Mbpsの転送速度。
    hoge画像
  17. 第3世代All to DSD変換機能でよりピュアな音質を実現
    FiiOが独自に開発したAll to DSD変換機能は第3世代となり、前世代と比較して消費電力30%削減、不要な高調波が減少、さらに肌ざわりの良い、ピュアなサウンドを実現しました。

    「DSD変換モード」機能を使用すると、すべてのPCMオーディオ信号はD/A変換プロセス時にDSDフォーマットに変換されてからアナログ信号に変換されます。その結果、PCMとは異なる質感の、自然でクリアなサウンドを体験することができます。「DSD変換モード」は、サードパーティ製のアプリで再生した楽曲にも適用されます。本機能を有効にすると、すべてのPCM信号が2.8MHzのDSDフォーマットに変換されます。
    hoge画像
  18. 最新の音楽フォーマット「MQA」のx8デコード機能
    M11 Plus LTDはMQA音源の8xデコードに対応。高サンプリングレートでも扱いやすいファイルサイズでマスタークオリティの豊かな音質での再生が可能です。
    hoge画像
  19. 車での高音質再生にもこだわった新開発「車載モード」
    FiiOは車内でのユーザーエクスペリエンスを継続的に最適化するために、全世界で何百人ものオーディオ愛好家の車内での使用習慣について詳細な調査を行ってきました。
    M11 Plus LTDに搭載された特許技術(ZL2017 1- 0563549.5)の車載モードは、車のキーオンと同期してプレーヤーの電源を自動的にオン/オフするだけでなく、ユーザーインターフェースを車載用に変更し、車載使用をより安全かつ簡単に行えるようにしました。
  20. ハニカム構造をモチーフとした新デザイン
    M11 Plus LTDでは、M11/M11 Proで好評を博した3Dカットデザインを継承しつつ、デザイン要素に六角形のハニカムデザインを新たに採用し、一段と洗練されたルックスへと進化を遂げました。シームレスに融合したボディとボタンを特長とするM11 Plus LTDは、絶妙な美しさと大胆でアグレッシブなテイストを両立しています。
    hoge画像
  21. ダイヤモンドカットデザインのリアカバー
    M11 Plus LTDの大胆でアグレッシブな印象の他の部分と対照的に、リアカバーは繊細で絶妙なダイヤモンドカットのテクスチャーがあしらわれています。光の屈折により、リアカバーは角度を変えるたびに違う表情を見せ、豪華でありながら心地良い雰囲気を醸し出しています。
    hoge画像

製品仕様


■ スペック
DACチップ AK4497EQ×2
アンプ回路 THX AAA-78×2
周波数応答 5Hz〜90kHz (-5dB)
SN比 120dB以上
THD+N 0.0006%以下(A-wt.)
ノイズフロア アンバランス時 2μV以下
バランス時 3μV以下
出力インピーダンス アンバランス時 1Ω以下
バランス時 2Ω以下
出力(32Ω) 206mW(アンバランス)
588mW(バランス)
対応サンプリングレート 384kHz/32bit
DSD256/1bit
CPU model Qualcomm Snapdragon 660
液晶 5.5インチ(1440×720)タッチスクリーン
USB端子 TYPE C
バッテリー 6000mAhリチウムポリマー
バッテリー持続時間 約11.5時間(アンバランス)
約10時間(バランス)
充電時間 約3時間 (QC4.0 quick charge)
主な対応アプリ Apple Music, Amazon Music HD, mora qualitas,TIDAL,Qoubz, etc(サードパーティ製アプリは動作保証の対象外です)
外部ストレージ対応 microSDカード(最大2TB対応)
寸法 136.6×75.7×17.6mm
重量 405g
付属品 耐油性強化ガラス製スクリーンプロテクター(製品装着済み)
精巧な専用レザーケース
USB3.0データ/充電ケーブル

最近チェックした商品