MAKE MOD 2.1
MAKE MOD 2.1
MAKE MOD 2.1
MAKE MOD 2.1
MAKE MOD 2.1
MAKE MOD 2.1
MAKE MOD 2.1
MAKE MOD 2.1

MAKE MOD 2.1

4571303225132

定価¥32,800
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料
発売日:


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

フルステンレス筐体の高い剛性と抜群の装着性を兼ね備えるMAKEを「MOD」により新たな音質へ
深い低域と全体の明瞭度を併せ持つサウンド

final MAKE MOD 2.1


  1. ベースモデルをModifyする新プロジェクト「MOD」
    「MOD(モッド)」は、ベースとなるモデルを「Modify(モディファイ=改造)」し、新たな可能性を引き出すプロジェクトです。
    finalが研究開発した最新の音質設計を最短で製品に盛り込むことにより、これまでのfinalとはひと味違う、多種多様なサウンドを製品化していきます。
    商品詳細_イメージ画像
  2. MIM(Metal Injection Molding)によるステンレス筐体
    MIMとは、金属微粉末とバインダーを混ぜ、樹脂のように金型で成形した後、高温で焼結し、形状を整える方法です。
    樹脂の成形品と同様に形状の自由度は高く、金属でありながら複雑な形状の内部設計が可能です。
    本モデルは成形後に鏡面仕上げを施しています。
    表面にMODロゴ、側面に型番のレーザー刻印入り。
    商品詳細_イメージ画像
  3. ドライバー構成を活かした新しい音質設計
    MAKE MOD2.1は、バランスドアーマチュア型ドライバーを高音用に1基、ダイナミック型ドライバーを低音用に1基、合計2基のドライバーのハイブリッド構成を活かし、包まれるような深い低域と優れた明瞭度を併せ持つ臨場感のある音質です。
    商品詳細_イメージ画像
  4. MMCX OFCブラックケーブル
    MMCXコネクターを採用、リケーブルに対応しています。
    断線の際にも安心です。
    また、他社のBluetoothケーブルと接続することで、ワイヤレスイヤホンとしても使用可能です。
    柔らかくしなやかな被覆素材を採用。
    イヤーフックを使用する際にも柔軟に曲がり、良好な装着を実現します。
    商品詳細_イメージ画像
  5. カスタマイズしたかのような装着感
    イヤホンの装着感が優れているか否かは、圧迫感で決まります。人間工学を謳い有機的な曲面を設けて、どこかが耳に接すれば良いとする形状は、圧迫による保持となり、時間が経つにつれて疲労が蓄積します。私達は圧迫感の少ない装着について改めて基本に戻って考え直した結果、2箇所で保持し、1箇所はズレない程度に支持するという考え方に至りました。三脚と同様、どんな筐体も3箇所で保持することにより安定した装着が得られます。

    図の緑色の部分(イヤーピース)の1箇所、青色の部分(耳珠)の1箇所、ピンク色の部分(耳甲介:耳のくぼみ部分)のいずれか1箇所と、の合計3箇所となります。力をかけてもストレスに感じにくいイヤーピースと耳珠でイヤホンを保持し、抜け落ちるのを支える程度にイヤホンがピンク色の部分(耳甲介:耳のくぼみ部分)に触れるという装着方法を採用しました。接触箇所を明確にした形状により、より多くの方の耳に圧迫感無く適合します。装着に圧迫感が無ければ、これほどイヤホンの装着は快適なのかと感じられる、 まるでカスタマイズイヤホンであるかのように優れた装着感が得られます。
    商品詳細_イメージ画像
  6. 左右軸色違いのオリジナルイヤーピース
    音導管部分と耳に触れる部分とで硬度が異なる2種類のシリコン素材を採用。音導管部分には、耳に触れる部分に比べて硬度が高めのシリコンに溝加工を施すことで強度と柔軟性を両立。耳に触れる部分には柔らかいシリコンを採用し、快適な着け心地と高い遮音性を実現しました。軸色を片方はグレー 、もう一方を赤にすることでイヤーピースを少しめくってイヤーピースの軸色を確認することで、 薄暗い場所でも左右の見分けがつきやすくなっています。
    さらに、隣のサイズの軸色が異なる(グレー軸は濃いグレーと薄いグレーの交互、赤軸は赤とピンクの交互)ので、サイズの判別もしやすくなっています。SS/S/M/L/LLの5サイズを同梱。お好みによってお選びいただけます。
    商品詳細_イメージ画像
  7. ケーブルタッチノイズを解消するイヤーフック
    従来の同種の製品は、様々なサイズの耳に装着することを想定して、大きめのサイズとなっており、外見が目立ちすぎるだけでなく、装着にかなりの慣れが必要でした。私達はイヤーフック装着の鍵となっている部分がどこかを改めて検討した結果、従来のイヤーフックよりも小さなサイズで、かつ金属や樹脂のワイヤを使うこともなく、より多くの方の耳に容易にフィットする形状を発見しました。スリムで異物感がなく、耳に掛けていることを忘れる快適さを実現しました。メガネとの併用も問題ございません。歩行時にケーブルと身体が触れることで発生する不快なごそごそ音(ケーブルタッチノイズ)が劇的に減少します。
    商品詳細_イメージ画像

製品仕様

■ スペック
ドライバー構成 ハイブリット型(ダイナミック型+バランスドアーマチュア型)
インピーダンス 17Ω
音圧感度 95dB/mW
再生周波数帯域 メーカー情報無し
ケーブル仕様 プラグ:3.5mm、3極
コネクタ:MMCX、ストレート型
ケーブル:OFCブラックケーブル
コード長:1.2m
本体重量 約34g
付属品 □シリコン製ケース
□イヤーピース TYPE E 5サイズ(LL/L/M/S/SS)
□イヤーフック(TYPE A)
□MMCX着脱用シリコンシート

最近チェックした商品