商品レビュー
7件の商品が見つかりました。 1-7件を表示

YAMAHA
HPH-MT8
もっと早く買っておけば良かった!
私は耳コピが下手なので、出来るだけ音が分離していて、各パートがハッキリと聞き取れるモニターヘッドホンを、長年探してきました。
SONY、CD900st に始まり、オーテク、m50X
タゴスタジオt3-03 そしてSONY m1st。
それぞれに特徴があり、傾向は違うものの、決定力に欠ける感じで、沼をさまよいました。
t3-01が高くて試せなかったのも辛かった。
そんな時にこのMt8に出会ったのですが、評判はだてではなかったです。圧倒的に各音が分離し、リスニングで使うと2時間くらいで頭が疲れてしまうほど良く聴こえます。
もう、発売されて長いので、発売日に買っていれば……という気持ちもありますが、とりあえず今は満足しています。
ヒロ さん
(2023/01/14)
満足度
5.0
color:規格なし
とても見通しの良いモニターヘッドホン
HPH-MT8は音を正確に届けてくれるモニターヘッドホンです。
低域から高域までフォーカスはフラットで、
低域も高域も強調はなく、確り鳴ります。
モニターらしいドライな質感です。
所有するMDR-7506と、モニターヘッドホンという点での比較ですが、
7506は所謂かまぼこ型で中域の解像度が高く、ボーカルにフォーカスしており、
音場はボーカルの息遣いがリアルに感じられるように近いです。
一方、MT8は音楽全体をそのまま、強調なく鳴らすイメージです。
音場は広く、定位もはっきりしているため、空間表現も上手です。
ヘッドホンは重いですが、付け心地は良いので重さを感じません。
また、モニターヘッドホンのなかでもデザインがカッコいいところも気に入っています。
カールコードとストレートケーブルが付属でついていますが、
カールコードは少し音がこもった感じがします。
私はオヤイデのケーブルにリケーブルしています。
少し残念なのが、リバーブが強めに効いていることです。
鳴らす音はドライなため、その分リスニングにも適しているとはいえるものの、もっと控えめでもよかったと思います。
モニターもリスニングも両方できるという点で、とても重宝するモニターヘッドホンだと思います。
りく さん
(2022/01/10)
3
満足度
4.5
color:規格なし
ピアノを弾きながら
ピアノに付けて使っています。
付けた時フィットし、音もしっかりとした音でとても良かったです!
レジオン さん
(2021/01/02)
1
満足度
5.0
color:規格なし
一瞬瞬間
初めて聴いたときの印象は「なんだかプラスチックぽい質感な音だな」でした。
ギターのミュート音など一瞬の質感というか空間を聴くのにとてもいいです。
あと音と音の間を良く感じられます。
(ドンタンドドタンのドン○タン○ド○ド○タンの○の部分)
なので分析的に聞くのにもってこいなヘッドホンだと思います。
あえて悪い所をあげるとしたら、
音声を中心に楽しく聞くというのには向いていないと思います。
逆に言えばインスト系に向いているというプラスの特徴と捉えられます。
あと機器と繋げる時にミニプラグが折れそうだなと感じる所ぐらいです。
hippy さん
(2020/12/26)
1
満足度
4.5
color:規格なし
音がよく見えます!
ライブPAやDTMで使用しています。
今までは定番のモニターヘッドホンを使用していて、中音から高音は見えるのですが、低音はどうしても見えにくく、IEM等で確認していました。
HPH-MT8に関しては、ヘッドホン特有のピークもなく、低音もよく見えるのでこれ一つでミックスを完結できるくらいバランスのいい仕上がりになっています。
重量感はありますが、イヤーパッドに厚みがあるので装着感も悪くなく、むしろその重量が出音のバランスの良さにつながっているのかなと思いました。
ドライバーと距離があるのか、イヤーパッドの厚みのおかげなのか、音が近過ぎることもなく、スピーカーでチェックしているような奥行きも感じます。定位もわかりやすい。
あとはEQにとてもよく反応してくれるので、0.5dB〜0.1dBの変化もわかりやすくなり、作業がとても楽になりました。
遮音性はさすがにIEMには劣りますが、定番モニターヘッドホンよりは格段に良いのでPAでの使用でも使いやすいです。
長く使っていきたいと思えるヘッドホンでした!
ハッチ さん
(2019/12/17)
3
満足度
5.0
color:規格なし
モニター用途として◎
この機種の最大の長所は解像度です。
モニターによくある低音域のモコっとした感じはまったくありません。低音域から高音域までどの帯域でも鮮明に聴こえます。
高音域が強く、アタックが強調されるのでゴチャっとした曲でも楽器一つ一つの音をよく聴くことができます。定位は若干上にありますが、慣れれば問題ありません。
高音域が強いと書きましたが、キンキンした感じではなく、サラサラしています。人によっては刺さると感じる方もいます。
重量に関しては、前世代のMT220と比べると一部パーツが金属になっているので耐久性はアップしましたが、若干重くなりました。しかし、長時間装着していても問題ない重さです。
イヤーパッドは合皮よりも柔らかいプロテインスキンレザーが使われているので、長時間作業に向いています。イヤーパッドが良いので側圧もあまり感じません。
遮音性、音漏れに関してはスタジオモニターなので無評価にしています。ですが普通のモニターよりは良いと感じました。
モニター用途として非常に使いやすい一品だと思います。音自体はモニター特有の乾いた音なのでリスニング向きではないです。
CD900STやATH-M50xなど使っている方はワンランク上のモニターヘッドホンとしての選択肢に良いかもしれません。
iva さん
(2018/12/26)
6
満足度
4.5
color:規格なし
楽曲制作用に
DTMで使うためのヘッドホンをずっと探していて、やっとこれだというものを見つけました。
プロの方々によるレビューで、スタジオにあるようなモニタースピーカーの音質に近いということで、期待して聴いてみたところ、これはかなり良いと思いました。
音圧を上げ過ぎればしっかりと歪みや割れを見つけられるし、音の定位感も抜群で、パンの振り具合がしっかり決められます。
低音は量は比較的少ない方かと思いますが、50-100Hz辺りでも変に強調されることなく出ています。サブベースのモニターは少し音量を上げ気味にすれば問題ないでしょう。
一つ問題があるとすれば、音質以外の話になりますが、ヘッドバンドが重たいことでしょうか。
長時間の作業では1時間に一度休憩が必要かもしれません。その方が耳にとっても良いでしょうね。
ちなみにケーブルですが、オーテクのATH-Mxxシリーズと同じなので、短めのものが必要な方は流用できます。
しーたけ さん
(2018/12/06)
4
満足度
4.5
color:規格なし