商品レビュー
43件の商品が見つかりました。 41-43件を表示

SONY
MDR-1AM2
総合的にみてとても良い!
これまで通勤用としてAKGのY50BTを有線で使用していたが、240gでも重くなってきたので、さらに軽量のヘッドホンを物色していたところ、このMDR-1AM2が候補に挙がってきた。
通勤でヘッドホンを使う場合、自分はかなり見た目重視である。その点でこのMDR-1AM2は装着感がステキ過ぎ!イヤーパッドが耳を包み込んで装着するため不必要な出っ張りがなく、正面から見てスッキリしていてとてもスマートだ。さらにイヤーパッドに低反発素材が使用されているためか耳に乗せるというより耳に吸いつくという感じで、通勤中のヘッドホンで最も注意したい音漏れがかなり抑えられるのが嬉しい。
軽い、見た目良しとなればあとは音質である。
箱出し一発目の音は、正直??という感じ。
全体的にはウォームな音色であるが、シンバルの元気な音がほとんどない。アタックした後の減衰音も満足できるものではなかった。この辺りの周波数帯はエージングで改善する可能性もあるので一旦保留。
次に中音域に注目してみた。ボーカルの位置は決して近いとは言いがたいが極端に遠いわけでもない。艶っぽい音色が演奏とうまく調和している。
低音域は深いところから響いてくる。最近の主流であるタイトな低音ではなく、どちらかと言えばスピーカーから出るような暖色系であり、バスドラのアタック感も音圧で感じる低音である。この辺りはAKGの低音と音作りが似ているが、量的には圧倒的にY50BTのほうが迫力を感じる。
MDR-1AM2は低音域は十分だが極端ではないのでバランスはいい。
全体として、ソリッドでない柔らかな音質はアナログ時代の音楽を楽しんで聴くという原点回帰という印象を受けた。
数日24時間態勢でエージングしているので、70時間は超えたかと思うが、だいぶ高音域がシャキシャキ元気になってきた。あくまでリスニング向きのチューニングなので、過度なシャキシャキ感は期待しないが、それでもかなりいい感じにシンバル音も響き出した。
例えが的確かどうかわからないが、エージングが進むにつれて、太い束で聴こえていた音が少しずつその束がほぐれていく印象であり、繊細な音の輪郭も徐々に聴き取れるようになってきた。
それでもウォームな音質は変わらない。リスニング系らしく音と音の隙間がなく、それぞれの音源をうまく束ねているため聴いていて疲れないのが何より利点だ。
通勤で音楽を聴くという目的であれば、軽さ、装着感、見た目、音の響きなど総合的に見てとても気に入ったヘッドホンである。
イヤホンに比べると自分はヘッドホンを雑に扱いがちだが、今後も大事に使っていきたいと思わせてくれる逸品である。
キイロイトリ さん
(2018/03/12)
1
満足度
5.0
color:ブラック
mdr-1am2
mdr-1aと比べて中高音がよくなり低音は質がよくなった。しかしmdr-1aと比較すると低音の量が少ない
私はmdr-1aの低音ですぎ?が好きでした高音は刺さることがあります。なので評価3.5です
miru さん
(2018/03/11)
2
満足度
3.5
color:ブラック
外使いヘッドホンで最強
音質的には前モデルの1Aでは個人的には多過ぎた低音の量感が若干減り丁度いい感じに。
そして引き締まった音になりました。
全体的にクリアな音質になりました。
それでもフラットではなく、低音強めの弱ドンシャリなので外使いでいい具合のチューニングです。
次に装着感ですがとてもいい感じです。
とにかくとっても軽いのが良いです。
更にDAP直でも充分に鳴らせるのも大きなポイントだと思います。
これなら嵩張るポタアンは不要です。
更に更に音漏れがとても少ない。
このヘッドホンは外使いのためにあると言い切っても過言では無いです。
自宅で据え置きアンプに繋いで聴かれる方には他の選択肢が沢山ありますが、外で音楽鑑賞される方にはとてもよいものだとお勧めできます。
y_takechon さん
(2018/03/11)
1
満足度
5.0
color:ブラック