Soundgenic HDD搭載ネットワークオーディオサーバー 【HDL-RA2HF】
Soundgenic HDD搭載ネットワークオーディオサーバー 【HDL-RA2HF】

Soundgenic HDD搭載ネットワークオーディオサーバー 【HDL-RA2HF】

4957180129747

5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
5.0
定価¥43,780
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
1件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 1 合計4つ星のレビュー: 0 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
1件のレビュー
  • ぽんぽん
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    PC&線からの解放

    操作性:50

    画面表示(UI):50

    音場:40

    音の解像度:40

    購入してから1年半経過したので、レビューします。

    環境は usb-dac teac ud503

    ヘッドホン beyerdynamic t1 2nd generation

    スピーカーアンプ marantz m-cr612 です。

    初期設定 

    簡単です。スマホ、PC(使う場合)両方にアプリを入れる必要がありますが、他のNASと比べてもかなり簡単に設定できます。

    音質

    普通のPCと比べても音は全然いいです。解像度や繊細な音というよりは、押し出し感のある迫力のある方の音です。ssdのバージョンだと繊細な音の傾向になるようですけど、値段が数倍しますからね……。これでいいと思います。

    静音性

    ファンレスというだけあって、静かです。

    転送速度

    普通です。数十Mbpsは環境にもよると思いますが出ます。

    サイズ

    小さくて置き場所に困りません。

    機能面

    usb-dacに接続すれば、パソコンをいちいち立ち上げる必要がありませんし、普通のnasとして写真を保存したり、DLNA機能もついてるので、ネットワーク機能のついてるスピーカーアンプやプレイヤーで再生することもできます。

    スマホのアプリである fidata Music Appも慣れれば操作しやすくプレイリストに入れた曲も保存してくれるので楽です。

    しいていえば、説明書が若干分かりにくく、音楽配信サイト[mora]からダウンロードする時スマホだとボタンが小さすぎるところでしょうか。e-onkyo musicは分かりません。

    まとめ

    たまにおかしくなる時もありますが、電源のON OFFでたいがい何とかなっています。店によっては3万円以下で買えるので、nasとしてもプレイヤーとしても有力な手段になると思います。

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

◎特徴

HDD搭載ネットワークオーディオサーバー
「Soundgenic」(HDL-RA2HF)は、ネットワークオーディオユーザーに人気を博した
オーディオNAS「RockDisk for Audio」の後継モデルとして開発された、
エントリー向けネットワークオーディオサーバーです。

高級オーディオブランド「fidata」で培ったソフトウェア技術を継承。
USB-DACと組み合わせる事でネットワークオーディオプレーヤーとしても
お使いいただけます。
また、コントロールアプリ「fidata Music App」にも対応。
これ一台でネットワークオーディオのトータルパッケージとしてご活用いただけます。

USB Audio Class 2.0対応USBーDACと組み合わせたネットワークプレーヤー機能は、
オーディオ用途で定評あるOpenHomeに対応。
また、fidata譲りのCDリッピング機能・CDトランスポート機能や
ハイレゾ自動ダウンロード機能など、
パソコンが無くても音楽ファイル再生がお楽しみいただけます。

最近チェックした商品