MUC-M12SB1

MUC-M12SB1

4548736035669

4.7
Rated 4.7 out of 5 stars
4.7 出演者 (13 レビュー)
定価¥25,300
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料
発売日:


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.7
Rated 4.7 out of 5 stars
13件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 11 合計4つ星のレビュー: 1 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 1 合計1つ星のレビュー: 0
評価
Ratings
13レビュー
  • アスラ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    解像度大幅UP

    環境 DAP:ibasso audio DX160 .ver2020

    XBA-N3のリケーブルのために購入しました。全体の音がかなり良くなります。特にN3は低音がいいので、ギター、ベース、太鼓、などの低音で響くような楽器の音がこのケーブルにするとすごく格好よく聞こえます。

     ケーブルの周りはプラスチックでコーティングされていて、程よい硬さになっておりかつ、ケーブルが絡まりづらくなっていて使いやすいです。

  • K
    kimt
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    5年前
    濃厚な中低音

    N3で主に使用してます。

    純正だとボワつき気味のN3も、タイトまではいきませんが程よく締まって非常に心地よく聴けるようになります。

    他にもいろいろ試しましたが、基本ウォームなリスニング味の傾向になるのでキラキラ系やクール系がお好みなら選択肢から外した方がいいでしょう。

    あと、シュア掛けには向いてないのに重いので、イヤーピースがしっかりフィットしてないとイヤホンがポロポロ取れる事態を招くかもしれません。

    そんなクセの強いヤツですが、手持ちのケーブルでは一番好きなんです。

  • 係ルンバお掃除ロボット
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    6年前
    低音リケーブルではないです

    SONYがバランス接続の新規格を発表した2016年、新時代の幕開けとして売り出された記念碑的な高級ラインナップのひとつであり、非常に有名なケーブルだと思います。リケーブルは他にもたくさんの選択肢があるのですが、ひとつの憧れとして持っておきたく、試聴せずに購入しました。

    取り回しは意外と悪くないです。なんというか独特の固さで、曲げれば素直に曲がるのですが、頑張ってどんどん戻っていこうとする感じの固さというのでしょうか。耳掛けはちょっとやりにくいですが、やれないことはないです。ただし、耳掛けしたまま動き回りたくはないですね。歩くのは良いですが、走るときは気を使いそうです。落ちそうで。もともとイヤホンをつけて出歩くことはほとんど無いのでここは問題ありません。mmcx端子はXELENTOとの相性が悪いと言われてましたが、並み程度にハマります。mmcxのコネクターシールドというのがPioneerから売り出されており、これを用いることで安定性が増します。

    肝心の音質ですが、驚いたことに中高音を引き立てるタイプのようです。XELENTOで聴いており、低音の空気感のさらなる強化を期待して買いました。多くのレビューで音の厚みや重低音に関する記述があったのですが、必ずしもそうとは言えないバランスの音色になります。中高音は端的に音量が上がったようになり、しかし楽器は概して距離が遠くなります。その分一気にボーカルが間合いを詰めて来る印象で、はじめから小さな音量の楽器は儚く鳴りますし、対して間近の楽器はグッ強調してくるため、コントラストのある奥行きが感じられます。低音に注目すると、XELENTOの震える空気感の演出は薄れますが、その分輪郭のはっきりとした明瞭な低域となります。低音の表現が変化するとはいえ音場は特有の鳴りでうまく表現され、定位感や分離は非常に良いです。

    総じていうなら、このケーブルは間違いなく「濃厚」ではなく「明瞭・スッキリ」のタイプであり、総合的な完成度は極めて高いです。完全に想定外でしたが、前から欲しかったケーブルなのでXELENTO以外に装着して愛用したいと思います。質感などは大変クールで、コスパに優れる中華リケーブルでは満たされない質感にまつわる所有感は十分過ぎるほど感じられます。

  • ウル
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    7年前
    XBA-N3BPにもおすすめ

    XBA-N3BP、ZX300に使用しています。このケーブルで視聴してみた所、あまりの変化に驚きました。別物に変わります。情報量が増し、細やかさ、広がり全てにおいて別物です!思わず買ってしまいました。この組み合わせは楽しく聴けるソニーサウンドで、お気に入りです。おすすめします。

  • ユウウマ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    7年前
    イヤホンが別物になります

    xba-n3をZX300でバランス接続したいと思い、購入しました。

    n3付属のコードが「音を聴かせている」感じだとすると、このケーブルは「音に沈む」といった感じで、情報量が全く違います。いたずらに情報量が多いわけではなく、聴きたい音、今まで気づけなかった音を抜群の臨場感で届けてくれます。

    もちろん、バランス接続とアンバランス接続の違いもあるのですが、それを差し引いても雲泥の差があります(n3bpと聴き比べました)

    取り回しにくさは多少ありますが、付属のクリップを使えばほぼ問題にならないです。

    デザインも高級感があり、凄くオススメです。

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

◎特徴

KIMBER KABLE(R)社と協力した、新規格Φ4.4mmバランス接続端子対応ヘッドホンケーブル。XBAシリーズ対応機種をより高音質で楽しめる
◆接続安定性の高いΦ4.4mmバランス標準プラグを採用
JEITA(電子情報技術産業協会)統一規格であるφ4.4mmのバランス標準プラグを採用。バランス接続では伝送路内で左右の音声信号が混合されることがないため、音の解像度、広がり、奥行きを余すところなく表現することができます。φ4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用しているウォークマンNW-WM1Z/NW-WM1AやヘッドホンアンプTA-ZH1ESとバランス接続をすることで、ソニー最高峰の高音質をお楽しみ頂けます。
◆KIMBER KABLE(R)社との協力によって開発された8芯Braid(編み)構造を採用
KIMBER KABLE(R)社は、1979年より非常に高音質のケーブルを生産。特徴的なBraid(編み)構造や最高品質の素材、熟練工によるクラフトマンシップなどにより、その評価を不動のものにしています。ソニーのMUC-M12SB1は音質を最高のものとするために、KIMBER KABLE(R)社の協力のもとでBraid構造(8本)を持つデザインを採用しました。Braid構造は外部ノイズを遮断し、ワイヤー間の相互作用に伴うオーディオ信号の劣化を最小限に抑制。ノイズのレベルを下げるとともにケーブルの持つ電気的特性を最適化することで、原音の持つ音の透明感や音楽性をあますところなく再現します。
◆マルチゲージコンダクター
太さの異なる数種類の素線を最適な比率で撚(よ)り合わせることにより、伝送ロスを最小限かつ帯域別にコントロール。低域から高域に至るまで、透明度の高い音質を実現します。
◆金メッキプラグを採用
耐蝕性に優れた金メッキプラグを採用。堅牢かつ音響的特性に優れたアルミニウム合金のグリップ部が、不要な振動を抑制します。

◎スペック

型式:MUC-M12SB1
対応ヘッドホン:XBA-A3、XBA-A2、XBA-H3、XBA-H2、XBA-N3、XBA-N1、XBA-Z5、XBA-300

最近チェックした商品