MASON II 【UNM-3515】
MASON II 【UNM-3515】
MASON II 【UNM-3515】
MASON II 【UNM-3515】
MASON II 【UNM-3515】
MASON II 【UNM-3515】
MASON II 【UNM-3515】
MASON II 【UNM-3515】
MASON II 【UNM-3515】
MASON II 【UNM-3515】
MASON II 【UNM-3515】

MASON II 【UNM-3515】

4571239303515

4.8
Rated 4.8 out of 5 stars
4.8
定価¥250,690
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.8
Rated 4.8 out of 5 stars
18件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 15 合計4つ星のレビュー: 3 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
18レビュー
  • トシキ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    キャンパスに描かれる美しい音

    高音の質:50

    中音の質:45

    低音の質:45

    細やかさ:45

    迫力:40

    音場:40

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    MASON IIはまさに音楽の微細な美を極めた逸品。その解像度は驚くべきもので、細部まで緻密に表現される感覚はまるで芸術的。音楽の奥深さがくっきりと浮かび上がり、ボーカルの情熱が際立ちます。

  • R
    rain
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    暴力的にまで濃密な音

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:45

    細やかさ:45

    迫力:45

    音場:35

    遮音性:45

    音漏耐性:45

    高域、中域、低域に4BAずつ、合計12BAという数の暴力により奏でられる音は暴力的にまで濃密です。

    濃密な音のため、抜けの良さや音場といった要素は若干分が悪いですが、それを上回って余りある濃さが魅力的です。

    特に女性ボーカルとの相性が良いですが、他の曲にも良く合います。電子音との相性はあまりよくなかったと記憶しております。

    UM製のユニバーサルIEMの抜群のフィット感は健在で、maverick iiやmavis iiに比べて筐体が若干小さいため、色々な人によくフィットするかと思います。

  • ユル
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    分離感、解像度の高いBAイヤホン

    高音の質:40

    中音の質:30

    低音の質:40

    細やかさ:45

    迫力:35

    音場:30

    基準

    ケーブル:標準

    DAP:PAW Gold touch titanium

    比較対象:多数

    音質

    音像や定位置などが分離のおかげでわかりやすいですが、上の空間が低いため高音の伸びはKHANの様には無いです。

    しかし弦楽器やボーカルの響きが艶やかであり、低域はある程度の深さを持って鳴るため、DDほどのインパクトや圧は有りませんが十分だと感じます。

    横もそこまで広くはないため人によっては狭いと感じる方もいらっしゃるかと思います。(リケーブルすることで多少解消されました)

    音の作りはニュートラルでDAPによりウォームにもドライにも変化します。瑞々しさは有るので少しウォーム寄りだと私的には感じます。(PS3000だとドライになりました.

    A&K系統だとドライになりやすいかもしれないです)

    中域は特出する点は無いですが、分離感が良いためはっきり聞こえるので聞き取りやすく曲によって前に出てきます。

    電子系の音楽は苦手なのか少し音が薄くなる感じがあります。(リケーブルで解消)

    試聴されるときの注意点としてスティック型のDACだと本領が発揮されないように感じます。力強いDAP、DAC持っていくか、お店の方に借りるのが良いかと感じます。

    (鳴りはしますが、12BAに電力が配分されず弱弱しい音に聞こえます)

    使用機材

    DAP:SP3000copper、N7、M17

    ケーブル

    EFFECT:CleopatreOcta、Horus、JanusBasso

    Brise :YATONOUltimate

    PW:Moloch

  • たま
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    12BAがもたらす音の贅沢

    店頭にて視聴しました。私自身、他のユニークメロディー製品を使用していますがやはりこのメーカーは最高の製品を作るメーカーです。本製品はとにかく音一つ一つの生々しさが凄いです。オーケストラなどを聴くと、各楽器の音の粒、空気感など音楽の細部まで味わうことができます。

    また、本体のデザインもかっこよく所有感も満たしてくれる一本かと思います。

  • もろ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    12BAによる圧倒的解像度

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:40

    細やかさ:50

    迫力:40

    音場:45

    遮音性:50

    音漏耐性:50

    Unique Melodyさんの超多ドラハイブリッドの片側12BAによる音の情報量・解像度は半端ではないです。片側12BAはかつてはEmpire EarsさんのフラッグシップのZEUS等がありましたが最近は少なくなった印象があります。ダイナミックドライバーによる自然な音色というよりは、元々は補聴器の技術が応用され、超高解像度を実現したバランスドアーマチュアドライバの旨味を存分に味合わてくれるIEMに思います。何よりも解像度重視で細かい音を聴き取るモニター志向の方にもお勧めできる機種に思います。個性派ぞろいのUnique Melodyさんの中でも一際個性が立っている機種ですが、同社の魅力が詰まっている機種にも思います。

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

MASON2 UFトップイメージ



ブログバナー


blog_thema

 

音質

 

■MASON

低音:★★★★
中音:★★★★★
高音:★★★★

 

まず一言で言うなら、「中音域が特徴的な楽器の音がきれいに聴こえるイヤホン」です。低域は激しく響くようなアタック感はあまりありませんが、中高音をマスクしないような自然な広がりを感じさせてくれます。

 

前述したとおり注目すべきは中音域のチューニングです。解像度は高く、厚みを感じさせながらも余計な膨らみのない、自然な音に仕上がっています。ボーカルは極端に近くも遠くもないちょうどいい位置で聴こえます。

 

ボーカル物をたくさん聴きたい!という人よりかは、楽器の音を楽しみたい!という人向けかな、という印象を覚えました。また、電子音系の楽曲よりかは生楽器系の楽曲との相性がいいように思えます。僕が好んで聴くゲームミュージックなどでは、楽曲との相性もあるかと思いますが高音が少し刺さるかな?と感じることがありました。

 

ジャンルとしてはオーケストラやクラシック、テンポの遅めのジャズやアコースティックギターの音などを聴くのに向いていると思います。

 

 

■MASON II リミテッドモデル

低音:★★★★★
中音:★★★★★
高音:★★★★★

 

このイヤホンの特徴を一言で述べるなら「ボーカルの近さ」です。

ボーカルよりも楽器の音にフォーカスをあてたチューニングに思えた初代MASONに比べると、驚くほどにボーカルが前にでてきています。高音は初代MASONで感じられた若干のとげとげしさがとれ、中音域とのバランスが非常によくなっています。それでいて音の厚みをさらに増しており、聴き比べれば誰でもその違いに驚くと思います。

 

低音の質も向上しており、初代同様に過剰な主張はしてこない一方で、「ズンッ」と響きそのまま余韻が広がっていくような感覚は、まるでヘッドホンで聴いているかのようなイメージすら覚えます。全体的にバランスは良いですが、完全なフラットというよりかは干ドンシャリ気味に感じられます。高音のとげとげしさがとれたことにより、電子音系の楽曲との相性も良くなったのではないでしょうか。スピード感あふれる高音のメロディと心地よく響く低音のバランスが楽しめます。

 

初代にはなかったバスポートが設けられていることにより、「パワフルさ」「抜け感」を両立させ、聴き疲れしにくい音に仕上がっています。「旅」をコンセプトに長時間のリスニングを前提に設計されたこの機種は、現時点での最高峰のリスニング機ではないでしょうか。

 

■MASON II 通常モデル

低音:★★★★★
中音:★★★★★
高音:★★★★

 

MASON II通常モデルの音を一言述べると「中低域の強化されたアタック感のある音」です。

聴き疲れしにくい音を目標にチューニングされたMASON IIリミテッドモデルに比べると、確かにチューニングに違いがあります。高音域は若干控えめになり、その一方低音域は激しく鳴り響きます。音の立ち上がりやキレのよさに加え、一つ一つの音の分離感が3機種の中では一番だと思いました。

 

優れた音の分離感とキレを持ち合わせる一方で、低音は深く沈みこむような力強さがあり遠くまで長く響く余韻をもたらしてくれます。僕が好んで聴くPSYCHIC FLASHやHARD RENAISSANCEというジャンルでは、激しいビートのなかにそれにつぶされないようにしっかりしたメロディが感じられ、激しい曲で気分を上げたいときにはぴったりだと思いました。

 

ボーカルはリミテッドモデルに比べるとそこまで近くはないです。全く相性が良くないというわけではありませんが、やはりボーカル物をメインに楽しみたい方であればリミテッドモデルをオススメします。また、前述のとおり長時間のリスニングを前提にバランスを 整えられたリミテッドモデルに比べると、激しさの目立つ機種なので人によっては聴き疲れはしやすいかもしれません。

 


 

というわけでMASONシリーズ3機種をそれぞ比較してみました!

「MASON II(メイソン II)」は、過去に Unique MelodyとMix Waveが共同開発を行い完成させたユニバーサルフィットモデル「MASON の後継機として、およそ2年の時を経て完成させた新しい IEM です。
この新しい MASON II には MASON の時とは異なる 12 基のBAドライバー(バランスド ・ アーマチュア ドライバー)を搭載し、 低域と中域向けの計 8 基のBAドライバーは、Unique Melody が BA メーカーに対して特注でカスタマイズを依頼している独自のBAドライバーです。
そして私たちとしては初めて、オープン型 BAドライバーとBA機でありながらもイヤホン筐体のフェイスプレート部にポート(孔)を設け、エアーフローを最適化する機能を合わせ持った全く新しいIEMデザインをこのMASON II に採用しました。
音導管にはプラチナ塗装の合金サウンドチューブ(Platinum Plated Metal Sound Tube)を使用した事で、BA ドライバーからのサウンドをよりストレートに音導孔まで伝達させる事が可能となりました。

オープン型 BA ドライバーXエアーフローの最適化
MASON II に搭載した12基のBAドライバーの内、中域向けに採用した4基は「オープン型 BA ドライバー」と呼ばれる BA ドライバーの筐体背面にポート(孔)が設けられたBAドライバーです。これに対し、イヤホンの筐体側にもベントを設けることでエアーフローを最適化し、音場感豊かなサウンドを実現しています。

音導管にプラチナ塗装の合金チューブを採用
音導管にはプラチナ塗装の合金サウンドチューブを使用し、これまでに使用してきたプラスチック素材の音導管とは異なる IEM 設計を採用しています。金属素材の音導管を使用することで、音をよりストレートに外へ伝える事ができます。

ケーブルは着脱可能、 高品質ケーブルへの選択肢
イヤホンのコネクター部は、Unique Melody のカスタム IEM モデル同様、ケーブルが着脱可能となっています。
そのため、高品質なイヤホン用交換ケーブルへのリケーブルを行い更なるクオリティーアップを行えます。

◎スペック

ドライバー:バランスド ・ アーマチュア型(BA 型)
ドライバー構成:12 ドライバー(Low x 4, Mid x 4, High x 4)
クロスオーバー:3 ウェイ ・ クロスオーバー
周波数特性:20Hz - 20kHz
入力感度:111.4dB@1kHz
インピーダンス:22.1Ω
入力端子:3.5mm ミニ端子
出力端子:2Pin 端子

[付属品]
・メタリック キャリングケース
・IEM Cable
・クリーニングツール
・イヤーチップ

  • 最近チェックした商品