KING EDITION

KING EDITION

4562481517997

4.8
Rated 4.8 out of 5 stars
4.8 出演者 (6 レビュー)
定価¥20,680
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料
発売日:


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.8
Rated 4.8 out of 5 stars
6件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 5 合計4つ星のレビュー: 1 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
6レビュー
  • 一一
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    私はprofessional mode一択でした

    高音の質:50

    中音の質:40

    低音の質:45

    細やかさ:40

    迫力:50

    音場:35

    遮音性:45

    音漏耐性:45

    professionalとありますが中域は抑え目です。それゆえに高域の煌びやかさが強調され、高域が綺麗な曲では無類の感動を得られます。

    個人的には低域のアタックが少々強く感じるのでマイルドになると美音系としては最強格になると思いました。

  • もょもと
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    4年前
    中華低音界の猛者

    高音の質:40

    中音の質:40

    低音の質:50

    細やかさ:40

    迫力:50

    音場:40

    遮音性:45

    音漏耐性:40

    この価格帯はメーカーのコストと技術がせめぎ合う激戦区だと思うが低音と言えばコレ!

    と、名前が上がる機種でしょう。

    寒色で弱ドンシャリでROCKなんか相性が良いと思うけどHIPHOPやEDMなどの超低音がしっかり出てる割に全体のバランスも悪くない。音量は取りやすい、鳴りすぎるぐらい。リケーブルは4芯や8芯の純銀線を推します。

    そして注意して下さい。

    スイッチギミックが本体に搭載されていて音を切り替えられるんだが、スイッチを下げるとコントロールの効かない暴君、ブロリーがひょっこり顔を出す。戦闘民族でも無い限り彼とは争いをを避けるべし。

    ハウジングが少し重めなので装着感で人によっては難がある可能性もあるがTFZのNO.3よりもワンランク上の戦闘力を感じるはず。

    低音好きなら一度は聴いて見て欲しい。

  • B
    Banjo
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    5年前
    一粒で二度おいしい!

    高音の質:45

    中音の質:50

    低音の質:50

    細やかさ:40

    迫力:50

    音場:40

    遮音性:0

    音漏耐性:0

    ■まえおき

    本機よりも先に「ikko Audio」の「Obsidian OH10」を購入して使用していた。

    フラットバランスのモニター調で違和感のまったくない非常にナチュラルな音質が気に入っていたが、自分の耳の調子があまり良くないときに聴くと、熟年世代の自分自身の耳の感度低下もあり音が大人しく感じて音量を上げ気味になりがちになっていた。

    音量を上げて長時間使用は耳へのダメージにつながるので、あまり音量を上げずに聴けそうなドンシャリ系のイヤホンを求めて本機を購入した。

    ■音質について

    期待通りのドンシャリ音質であるが、ドライバーユニットの改良の積み重ねで3世代となり非常に歪み感を抑えたのが特徴で、私が聴いた印象もドンシャリ系でありながら耳障りな固さや刺激感は少なく比較的上品な傾向な音だという感じ。

    また、本機の特徴として音質チューニングを変えた2つのサウンドモード(リスニングスタイル)を切り替える機能が備わっており、気分や耳の調子に応じて音質を変えて楽しむことができるのが本機の良いところ。

    サウンドモードは、ボディ表面の中央に組み込まれた極小のスライドスイッチで切り替えるようになっており、低域(20Hz)/中域(1kHz)/高域(10kHz)の各インピーダンスを切り替えるしくみ。

    つまり、ドライバーユニットの振動板のダンピングファクタ(制動係数)が変わることにより音質が変化するしくみと同じ。

    インピーダンスの大きさ=電流の流れやすさ=制動力(ダンピングファクタ)

    という関係で、インピーダンスが大きければ電流が流れにくく制動力が下がりダブついた(ふくよかな)音になり、逆にインピーダンスを小さくし制動力が上がれば引き締まった音になる。

    ○サウンドモード1(デフォルト)

    インピーダンス設定=低域:17Ω/中域:18Ω/高域:12Ω

    中低音が量感豊か(ふくよか)で、高音がシャキッと際立つ。

    言わばメーカーであるTFZ得意のドンシャリ系の音らしいが、高音に比べ低音はしなやかな傾向なので刺激的ではない。

    私が期待していた音だったと言える。

    ○サウンドモード2(ライブモニタリング向け)

    インピーダンス設定=低域:15Ω/中域:17Ω/高域:18Ω

    モード1よりもドンシャリ感を抑えたフラット傾向でモニター調になる。

    低音は引き締まり量感よりも楽曲の持つリズム/テンポ感を強調させ、高音は滑らかで伸びのある上品で美音な味付けという感じ。

    「ikko Audio」の「Obsidian OH10」の音質に近くなる、ドライバーユニットの型式(性格)の違いは感じられるので使い分けができそう。

    ■その他

    付属ケーブルは非常にしなやかで取り回しに優れていてタッチノイズもほとんど感じない。

    できればバランス接続タイプのものも付属して欲しかった。

    ■まとめ

    本機は、冒頭に記したような私の意図した音作りになっていたと実感できた。

    しかも、前述のサウンドモード(リスニングスタイル)切り替え機能のおかげで音楽を聴くことの自由度/対応度を広げてくれて、私にとっては「一粒で二度おいしい!」というかなり昔にあった某メーカーのキャラメルのキャッチフレーズを思い出させるようなコスパの良い一品だと言える。

  • H
    Hestia
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    5年前
    最強

    高音の質:45

    中音の質:50

    低音の質:50

    細やかさ:45

    迫力:50

    音場:50

    遮音性:50

    音漏耐性:45

    本当に最強です。

    どんな曲でも不可なく聴けます。

    全ての音域のバランスが良くて迫力もあります。

    腹に来る低音。美しいが全く刺さらない高音。

    本当に最高傑作だと思います。

    試聴してぞっこんしました。

    TFZさんこれからもよろしくお願いします。

  • むう
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    5年前
    安すぎないか?

    高音の質:45

    中音の質:50

    低音の質:50

    細やかさ:45

    迫力:50

    音場:45

    遮音性:50

    音漏耐性:50

    TFZのイヤホン装着感良すぎ。

    全音域バランスよく出ていて迫力あります。

    解像度も良いです。

    BA積むよりダイナミック単体の方が聴いていて楽しい気がする。ANDROMEDAくらい高くなると別だけど。

    2万でイヤホン買うならおすすめです。

    3万のイヤホンと張り合えるレベルです。

    まあ試聴は必須ですが。

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

2019/12/13

KING EDITION
・ダブルマグネティックサーキットダイヤモンドドライバー(M1U)を搭載
 同社の「No.3」で初めて搭載され高い評価を得た第三世代ドライバー(M1U)を本機でも採用。
 TFZ の特徴であるダブルマグネティックサーキット(デュアル磁気回路)にダイヤモンド振動板を搭載した
 新開発の第三世代ドライバーは駆動中に発生する高調波を効果的に抑制すると共に歪みを低減し、音の厚みと透明度を向上させ驚くほどの原音再生を発揮します.

・リスニングスタイルの切り替えが可能
 KINGEDITION は量感のある出音で心地良く音楽を聴くことに適し、人の声もより温かみを感じられるチューニングが施されています。
 フェイスプレートの中央部に設けられたスイッチをオンにすることでプロの音響性能を必要とするライブモニタリングに適したチューニングへとリスニングスタイルの切り替えを行うことが可能です。
 また、高光沢の電気めっき無酸素銅フェイスプレートとアルミニウム合金製のハウジングはスタイリッシュで洗練された印象を与えるだけでなく、人間工学に基づきデザインされ長時間のご使用でも疲れにくく快適な装着感を提供します。

・高品質なだけでなく美しくしなやかなケーブル
 同社「No.3」より採用の銀コート OFC ケーブルを本機でも採用、良好な高域特性とロスの無いより高品位な伝送を実現すると共に樹脂製の被膜を採用したケーブルは非常にしなやかで取り回しが良く快適な使い心地を提供します。
 着脱式(2Pin0.78mm)採用のためリケーブルにより自分好みのカスタマイズを行うことも可能です。

製品仕様


■スペック
ドライバー 11.4mm ダブルマグネティックサーキットダイヤモンド
ドライバー(ダイナミックドライバー)
再生周波数 5Hz~40,000Hz
インピーダンス 18Ω
感度 106dB/mW
ハウジング素材 アルミニウム合金+高光沢めっき無酸素銅(フェイスプレート)
ケーブル 銀コート OFC 着脱式 2Pin 0.78mm
ケーブル長 1.2m
プラグ 3.5mm ステレオミニ
重量 41g
付属品 シリコンイヤーピース 2 種 3 サイズ(S/M/L) x各1ペア
キャリングポーチ x1

最近チェックした商品