IX1000HE
IX1000HE
IX1000HE
IX1000HE
IX1000HE
IX1000HE
IX1000HE
IX1000HE

IX1000HE

8809199010119

5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
5.0
定価¥5,304
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料

カラー

店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
2件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 2 合計4つ星のレビュー: 0 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
2レビュー
  • ゲスト
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    5年前
    「欲張り」でいいんです

    高音の質:35

    中音の質:35

    低音の質:40

    細やかさ:40

    迫力:35

    音場:40

    遮音性:40

    音漏耐性:40

     【デザイン】

      ボディはややチープな印象だが、プラグやケーブルの質感は悪くない。

      ボディは薄型で軽量故に、フィット感の調整もしやすいので、

      人を選ぶ傾向は少ないと思う。

     【音の傾向】

      ◯高域は鋭さを抑えつつ、窮屈さを感じさせない出音。

       中高域に少しアクセントを利かせることで、メリハリを持たせている。

      ◯ボーカルに厚かましさは感じられず、すっきりと描く。

       中高域にアクセントがあるので、音の出方はフラットではなく、

       音像が前後にブレたりする。しかし、不自然さはそこまで強くない。

      ◯低域は音像が絞られており、押し出し感もあるので、

       量は少ないが、不足に感じることはない。

      また、価格の割には音場に広がり感があり、どの曲も軽快に描く。

      音の分離についても申し分ない。

      

     【Active Bass に切り替えると...】

      他の帯域に影響を及ぼすことなく、

      ベースの量感のみがコントロールされ、存在感が増す。 

      ただ、切り替えた後もやや重心が高めで、迫力の変化はごく僅か。

      音質に極端な変化はないので、気分やシーンに合わせて

      積極的に使うことをオススメする。

     【使い勝手】

      ダイアル式サウンドコントローラーの切り替えはしやすいと思うが、

      心配なのが耐久性。低価格なので余計気になる。

      

      また、物理的なコントロール機構なので、切り替えた後の

      左右のドライバー特性をこの価格で揃えられるのか、少々気がかり。

      ある意味、MUIXの技術力が問われる機構でもあると思う。

      

     【総評】

      「音を切り替えられるイヤホン」と聞くと、

      音質よりも、技術的な面白みを売りにした、

      「ネタ」っぽいイメージを抱く人が少なからずいるかもしれない。

      

      しかし、このイヤホンのコントロール機構は、間違いなく「使える」機能で、

      一聴すれば、今までのネガティブなイメージが払拭されるだろう。

      

      「フラットな音もいいけど、たまには低音も欲しい!」

      「様々なジャンルの曲を聴くが、イヤホンは一本に絞りたい」

      そういった方には、ぜひ手に取っていただきたい。

  • K
    KIYO
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    6年前
    MUIX恐るべし

    高音の質:40

    中音の質:40

    低音の質:50

    細やかさ:50

    迫力:50

    音場:45

    遮音性:45

    音漏耐性:45

    思わず「待ってました!」と喝采を送りたくなったこのイヤホン。

    以前から音質の切り替えができるIX1000に興味があったのですが、タッチノイズが嫌いなので耳掛けできるタイプの発売を心待ちにしておりました。

    音質切り替え機能は確かに変化を実感できるもので、Active Bassにして迫力ある低音を楽しんでいます。

    また音の分離がはっきりしているので、ひとつひとつの楽器が聞き分けられる点もすごいですね。

    ステムの口径は標準的な大きさなので、大抵のイヤーピースは使えると思います。

    自分はお気に入りのfinalEタイプを使用しています。

    たった6000円なのにハイエンドの名に恥じない性能があると思いました。

    何よりイコライザーを弄らなくても2つの音を楽しめる点が素晴らしいですね。

    有線のイヤホンだと他にshureのSE215SPEやnuforceのHEM1を持っていますが、それらと比べても遜色無い出来だと思います。

    遮音性はSE215SPEに比べると一段劣りますが、普段使いには充分で、音漏れもあまりしていないようです。

    ただパッケージはそれなりに豪華なのですが、イヤホン本体やケーブルの見た目は少々安っぽく感じます。

    気楽に使えるという点では良いかもしれません。

    付属品についてはIX5000にはハードケースとクリップが付いていたようですが、このイヤホンにはレザー調のポーチが入っています。

    最後にMUIXさん、次回はワイヤレスのイヤホンを期待しています!

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

■IX1000HE
<大人気モデル MUIX IX1000 の後続機 IX1000HE が Hi-Fi 音で DUAL SOUND を実現>

2016 年「一台で二つの音色が楽しめるイヤホン IX1000」で多くの方々に愛された MUIX ブランドより、進化した Hi-Fi 音で「Flat Sound(フラットサウンド)」と「Active Bass(アクティブベース)」を届ける 「IX1000HE」がリリースされます。
IX1000HE は音を切り替えることができる「IX1000」の Dual SoundSystem を継承した IX1000 の後続機です。

IX1000HE の Dual Sound System は既存 IX1000 の AC(Air Cycle) Control Technology を継承し、ハウジングの中の空気の流れを変えて音色の切り替えを実現しています。
既存の IX1000 の Dual Sound Systemから IX1000HE はプロ仕様の Hi-Fi 音が再生できるようハウジングの中の構造・素材のすべてにこだわり音作りを進化させました。
この進化した IX1000HE の Dual Sound System は「Flat Sound(フラットサウンド)」と「Active Bass(アクティブベース)」のモードともに Hi-Fi 基準で音を再生しており
さらにユーザーフレンドリーなダイアル式サウンドコントローラー操作でより積極的・主導的な音楽の楽しみ方をお客様にプレゼントします。

商品スペックの感度につきましては下記の通りとなります。

音圧感度 Flat Sound:101dB(100Hz), 98dB(1KHz)
音圧感度 Active Bass:108dB(100Hz), 101dB(1KHz)

◎スペック

ドライバーユニッット:10.1mm Dynamic Unit
インピーダンス 18Ω
音圧感度 Flat Sound 101 dB/mW
Active Bass 108 dB/mW
最大入力 20mW
再生周波数帯域 20Hz ~ 20,000Hz
付属品 イヤピース L / M / S
ポーチ フォームチップ

最近チェックした商品