INAIR M360【インエアー方式イヤースピーカー】
INAIR M360【インエアー方式イヤースピーカー】
INAIR M360【インエアー方式イヤースピーカー】
INAIR M360【インエアー方式イヤースピーカー】
INAIR M360【インエアー方式イヤースピーカー】
INAIR M360【インエアー方式イヤースピーカー】
INAIR M360【インエアー方式イヤースピーカー】
INAIR M360【インエアー方式イヤースピーカー】
INAIR M360【インエアー方式イヤースピーカー】
INAIR M360【インエアー方式イヤースピーカー】
INAIR M360【インエアー方式イヤースピーカー】
INAIR M360【インエアー方式イヤースピーカー】
INAIR M360【インエアー方式イヤースピーカー】
INAIR M360【インエアー方式イヤースピーカー】

INAIR M360【インエアー方式イヤースピーカー】

4571187067798

4.4
Rated 4.4 out of 5 stars
4.4 出演者 (32 レビュー)
定価¥12,100
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料
発売日:

カラー

店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.4
Rated 4.4 out of 5 stars
32件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 17 合計4つ星のレビュー: 12 合計3つ星のレビュー: 3 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
レビューまとめ
お客様のレビューを元に、AIが生成したまとめです。このイヤホンは独特な装着方法と音の広がりが特徴的です。耳の入り口に装着するスタイルで、装着方法の習得には時間がかかりますが、適切に装着できると素晴らしい音場が体験できます。 音質面では、中高音域が特に優れており、ボーカルや楽器の分離感が明確です。広がりのある音場は、まるでスピーカーで聴いているような感覚を生み出します。一方で、低音は従来のイヤホンと比べると控えめです。 装着感については、慣れると長時間の使用でも耳への負担が少なく、付けていることを忘れるほど快適です。また、外部の音も適度に聞こえるため、散歩などの外出時にも安心して使用できます。 音量設定は従来のイヤホンより大きめにする必要がありますが、予想以上に音漏れは少ないとの報告が多くあります。 寝ながらの使用や長時間視聴に適しており、特にクラシックやアコースティック音楽との相性が良いという意見が目立ちます。
評価
Ratings
32レビュー
  • K
    kitaka
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    5年前
    音に包まれます

    まず最初に、このイヤホンは装着にコツが必要です。

    慣れたら難なく装着できるのですが、慣れるまで大変かもしれません。

    そして正しい装着ができて初めてこのイヤホンのポテンシャルが発揮されます。

    音は解像度が十分確保されていて、やや中高音寄りな印象ですが低音も十分出ています。

    そして音場が非常に広く感じます。

    今まで聞いたことがあるイヤホンとは全く別ものです。

    まさしく音に包まれている感覚を味わえます。

  • ぴょん
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    6年前
    装着感

    インエアーキャップが自分の耳にはあいました。すごく音がよく聴こえます。これが耳にはまらない人には音が悪く聞こえそうな気もします。装着感はたしかめてから買ったほうがよさそうです。

  • ゆうきゅう
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    6年前
    蒸れずに使える

    ヘッドホンのように長時間の使用でも蒸れず使いやすいです。タッチノイズもなくなるよう工夫されていて自分は全く気になりませんでした。

  • ゼレン
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    6年前
    プログレもメタルもイケる

    低音が過度に強調されていないことで繊細に

    音が聴けるのと立体感のある表現に強いのが

    本機の一番の魅力と考えます。

    メタルやプログレで聴いて心地よかったバンドを挙げていきます。

    King Crimson/Meltdown in Mexico

    もともと立体感のあるミックスのライブアルバムなので

    本機だとそれがより楽しめます。

    各ミュージシャンがどこにいるのか位置が

    わかるかのような臨場感で聞こえます。

    特に3人ドラムの音が楽しくて、あちらこちらから

    クリアな打音が聞こえてきて臨場感たっぷり。

    頭の周りをバンドがぐるりと囲んでいる気分に。

    Sunn O)))/Life Metal

    爆音スピーカーで低音ブルブルさせながら聴くべきな

    ドローン/ドゥームメタルなので本機を使って聴くのは

    邪道な楽しみ方かも知れませんが、

    轟音では気付きにくい音の入り方、重なり方やボーカルの

    息継ぎ、口の開け閉めの様子などが聴き取れ、

    とても繊細に綿密に作られていることを感じることができます。

    Obscura/Diluvium

    一番気持ちよかったのがこちら。

    フレットレスベースが他の音に紛れずはっきりと

    聞こえるのでテクニカルデスメタル特有な複雑なフレーズも心地よく聞き取れます。

    また、ボコーダーを使ったボーカルがフェードイン

    してくるところは宇宙ロボット感溢れる音に包まれるようで気持ちいい。

    空間を感じさせる演出が強いバンドには本機はとてもマッチします。Cynicなんかも良かったです。

    最初は低音足らないからどうだろう、

    って思っていましたがむしろ細やかな音が

    聴こえてくることで実はデスメタルやブラックメタル

    なんかの激しい音楽も一味違う楽しみ方ができる事に

    気付きました。

    スポンジの劣化があるのでランニングコストを

    考慮する必要がありますがそれを差し引いても

    とても魅力のある製品です。

  • メッチャ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    6年前
    音楽以外でも大活躍

    クラウドファンディングで先行入手しました。

    音質傾向は非常にフラットかつクリアで、独特の装着方法によりイヤホンではありえない、非常に広大な音場感を得ることが出来ます。

    ヘッドホンのような圧迫感を感じず、自分の周りで音楽が鳴るという体験はこのイヤホンでしか出来ないと思います。

    素のダイナミックドライバーの素性が良く、普通のイヤホンと同じように使った場合はSony EX-1000に非常に近い音でした。

    音に味付けがないので、PS4やPSVR、Nintendo Switchなどでゲームをプレイするとボイスや効果音、BGMが非常に聞き取りやすいです。

    下手に重低音を聴かせた物よりも圧倒的にゲーム内の世界観に没入出来ます。

    ゲーム以外ではドラマやアニメ、オーディオコメンタリーの再生にも向いています。

    装着の際に耳を塞がないので高音のレスポンスが物凄く良く、構造原理的にバイノーラル録音の再生に最適です。

    個人的には以前所有していたEtymotic Research ER-4B(バイノーラル専用イヤホン)とほぼ遜色のない印象でした。

    但し耳を完全に塞がない故に重低音は少なめな為、EDMなどを好んで聴かれる方には不向きかもしれません。

    一方でアコースティックギターやボーカルなどの生楽器、ライブ音源やクラシックなどの生録音などの再生はピカイチでした。

    また音量が非常に取りづらく、スマホなどに直接接続した際は最大一歩手前でようやくまともに聴ける音量でした。

    M360の本領を発揮したい場合はしっかりとしたアンプ・DAPを用意すると良さそうです。

    (近々バランス対応版も出るとの噂でこれからも楽しみです)

    好みがハッキリと別れるタイプなので、店頭で予め視聴することをオススメします。

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

インエアーエルゴノミクス方式イヤースピーカー「M360」

360° 音に包まれる新感覚

インエアーエルゴノミクス方式イヤースピーカー「M360」は、最高の音響に触れてきたスピーカーエンジニアが、音質に妥協せず、最高の着け心地を追求した結果産まれた、全く新しいコンセプトのイヤーデバイス(世界最小のスピーカー)です。

周囲一帯にあなただけのプライベート音響空間が出現

ホームサウンドシステムを持ち運べたら...

スピーカーを屋外で鳴らした場合は、その周囲にいる人全員に音が伝わります。

しかし、イヤースピーカーの場合は、周囲の人には全く音が聴こえない状態にも関わらず、自分だけが、まるでスピーカーで音を聴いているかのような音の聴こえ方がするのです。

まるで、あなたの頭上周囲一帯に、自分だけの音響空間、プライベートBGM空間ができるような不思議な感覚。
これが、本製品をイヤホンと呼ばず “イヤースピーカー” と名付けた最大の理由です。

カナル方式とインエアー方式の違い

音は、音源から360°波紋のように放射状に広がる性質があります。 一般的なカナル方式イヤホンでは、スピーカーから出た音が「音道管」という細いパイプを通りますが、インエアーエルゴノミクス方式イヤホンには、音道管自体がありません。
音を遮断するシリコンピースもありません。耳内部にダイレクトに広がった音が、緻密かつ繊細、豊かで高解像度なサウンドの認知を可能にしました。

カナル方式とインエアー方式の違い

日本発祥「インエアーエルゴノミクス方式 」※特許申請中

日本発祥「インエアーエルゴノミクス方式 」

インエアー方式イヤースピーカーは、着け心地が非常にソフトなので、長時間音楽を聴くことに長けています。また、長時間聴けば聴くほど、インエアー方式イヤースピーカーは、本領を発揮します。着けはじめは耳にスポンジが入っている感覚がありますが、数時間音楽を聴き続けていると、スポンジが耳に馴染み、ふと着けている感覚が薄れ「音」のみが頭上周囲一帯を包み込むような感覚になります。

これがインエアー方式の最大の特徴です。

また、そのまま音楽を長時間聴き続けたとしても、圧迫感やストレスはありません。

新感覚「インエアーキャップ」

長時間の使用でも耳が痛くならない、新設計のイヤープラグ【インエアーキャップ】採用。ソフトな感触で、自由に変形、耳の形状に合わせてぴったりフィットします。

日本発祥「インエアーエルゴノミクス方式 」

世界初 “AIR TUBE” woofer Technology

“AIR TUBE” woofer Technology

従来の一般的なイヤホンは「音道管」という細いパイプを音が通る為、低音がこもりがちでした。 一方、インエアー方式では、音道管自体を排除、スピーカーユニットを耳の穴に近い位置まで前進させ、スピーカーユニット全体を“AIR”チューブで包み、チューブ内で音を響鳴、360°周囲にも音を響かせる事で、くっきり高解像度なベース音を創り出しています。

製品仕様
タイプ INAIR Ergonomics Ear Speaker
SPECIAL FUNCTION "AIR TUBE"搭載
スタイル 有線
入力 3.5mm4極 / ステレオ ミニ
プラグ形状 L型 / 金メッキプラグ
出力音圧レベル 92dB±3dB(at 1KHz,1mW)
周波数特性 10 - 20kHz
インピーダンス 16Ω±15% at 1kHz(DC)
付属品 ①インエア方式イヤースピーカー本体
②ネックストラップ
③ケーブルクリップ
④インエアーキャップ予備/4個
⑤取扱説明書
⑥保証書

最近チェックした商品