高音の質:45
中音の質:45
低音の質:50
細やかさ:45
迫力:40
音場:50
遮音性:45
音漏耐性:0
梅田店で3〜5万円くらいの価格帯で色々と視聴させていただいて、こちらを購入しました。
個人的な音の一番のこだわりと好みは、量感がありつつ締まりがある低域、ベースの音の輪郭と音程感が明確であることです。
色々と視聴させていただいて、まず高域の解像度が評価されている機種は、耳に刺さる感じや全体的な音の薄さ、あっさり感などが理由で全て自分の好みには合いませんでした。
ソニーの3〜4万円台の機種が、低域の質感は好みだったのですが、やや低域の圧力が強すぎること、ローミッド辺りがほぐれていなく男性コーラスやバスドラの分離感が悪かったので残念ながら却下。
最後に視聴したこちらが、低域が好みの感じでありつつ、中〜高音域もバランスがよく良い音で全体的に欠点がない、聴き疲れがしなさそう、そして音の密度も濃い、ということで最も自分の好みでした。
購入後の感想としては、音の左右の広がりと奥行き感のバランスも良好。アコースティック系の楽器の音が特に良いのでJAZZとの相性は良い感じです。
個人的に不足は感じませんが、ボーカルが前に張り出す感じが好みの方にはメリハリが足りないかもしれません。