製造終了と聞き、急ぎ購入しました。ジャズからクラシカルミュージックにも趣味が広り、今まで使用していたオーテクのATH-CKS11100X(イヤピース型)ではオーケストラでたくさんの音が鳴り響いたときに表現能力不足と感じ、ヘッドフォン入門として目星をつけていました。まず驚いたのがとても軽い事。両出しケーブルの為、ヘッドバンドをケーブルを通す必要が無く、非常に軽く装着感も軽量です。ただ、当方2.5mmバランスユーザーの為、ケーブルには苦労しました・・・
視聴時間もまだ短く、エイジングも十分ではないですが、音の解像度が素晴らしいです。まさにSound Realityと謳うだけはある!フジコ・ヘミング氏のピアノを聞いてみましたが、氏の身につけている腕輪がピアノに向かう際にわずかに鳴り響く音まで聞こえ、感動しました。
そして、低音から高音まで、バランスよくきれいに奏でられ、高音がきつくなく、気持ちよく音楽の世界に入っていけます。
ただちょっと遠い?上記イヤホンに比べると、音が遠く感じられす。個人的には音に密着して聞きたいので、ジャズのトリオ~カルテットまではイヤホン、それ以上のバンド構成やオーケストラを聴く場合はヘッドホンと分かれそうです。それに、基本的に横になって聞くスタイルなので、姿勢が限定されてしまうヘッドホンは出番が難しい。
同時に、AT-HPS700(ヘッドホンスタンド)も入手しました。素敵なデザインで、かつ設置が安定し、ヘッドホンスタンドとしては高くても良いものでした。オーテクのヘッドホンとの同時購入を強くお勧めします。
装着感が軽く、まさに長時間リスニング、寝落ちして3時間くらいつけっぱなしでしたが全く耳が痛くならなかったので、これは素晴らしいです。ですが、外でのリスニングで、音漏れや遮音性を求める方にはあまりいまいちかも。家でゆっくりとクラシカルミュージックやお好きな曲を"バランス接続で"聴くのに適しています。総合的には、繊細な響きを要求されるクラシカルミュージック専用でしょう。すっと癖が無く音が流れて行き、気持ちの良い音です。いずれお気に入りのケーブルに交換して楽しみたいです。