HSX1001 C:02M:02 【HSX1001C02M02-GM】
HSX1001 C:02M:02 【HSX1001C02M02-GM】
HSX1001 C:02M:02 【HSX1001C02M02-GM】
HSX1001 C:02M:02 【HSX1001C02M02-GM】
HSX1001 C:02M:02 【HSX1001C02M02-GM】
HSX1001 C:02M:02 【HSX1001C02M02-GM】

HSX1001 C:02M:02 【HSX1001C02M02-GM】

4571512251434

4.7
星5つ中4.7と評価
4.7 出演者 (3 レビュー)
定価¥43,992
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料
発売日:


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.7
星5つ中4.7と評価
3件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 2 合計4つ星のレビュー: 1 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
高音域 1から5のスケールで3.5と評価されました
中高音域1から5のスケールで4.5と評価されました
中音域1から5のスケールで4.0と評価されました
中低音域1から5のスケールで4.0と評価されました
低音域1から5のスケールで3.5と評価されました
評価
Ratings
3レビュー
  • まる
    認証済みのレビュアー
    この商品をお勧めします
    星5つ中5と評価
    14時間前
    「温かみとスピードの理想的バランス。広がりのあるC:02 × M:02の魅力

    C:02 の温かみと中域の厚み、分離とスピード、自然な広がり が合わさった構成で、

    HSX1001シリーズの中でも“音楽性とモニター性のハイブリッド”と感じる組み合わせでした。

    高域は角が取れた滑らかさがありつつ、自然に抜けます。

    C:03のクリア寄りと比べると派手さは控えめで、

    明瞭だけど刺激の少ない、優しい高域 に仕上がっています。

    中高域の分離の良さがしっかり効いていて、

    ボーカルもギターも適度に前へ出る。

    温度感が加わることで“冷たすぎない”のが特徴。

    中域はこの構成の最大の魅力で、

    厚み・温度感・自然な響き が絶妙なバランスでまとまっています。

    TWSで起こりがちな薄い中域にならず、

    音楽の芯をしっかり聴けるのが良いポイント。

    中低域は程よい膨らみがありつつ、曖昧にならないタイトさも残ります。

    低域は軽くなりすぎず、

    “スピードを保ちながら自然に沈む”バランス型の低音。

    総じて、C:02は

    「温かい中域」「疲れにくい高域」「タイト寄りの低音」「自然な広がり」

    が欲しい人にとても相性が良い構成でした。

    万能スタイルです。

  • ちなちな
    認証済みのレビュアー
    この商品をお勧めします
    星5つ中5と評価
    3日前
    流石acoustuneといった音

    まず一聴して感じられるのはキレの良いacoustuneらしさが全面に押し出さられた音。筐体がアルミのおかげなのかさらに磨きのかかったいい音を鳴らしてくれるなと感じました。標準で付いてくるケーブルが3.5mmだったので4.4mmのOFC線ケーブルにリケーブルしたところ低音に厚みが増したので次は純正の4.4mmを試してみたいです。

  • レス
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    星5つ中4と評価
    4ヶ月前
    単品でも買い、寧ろ単品で買え

    私は迅を所持しているので、こちらを購入させていただきましたが、迅に装着するとワイヤレスイヤホンなのに結構な重量になり、装着感が悪化します。

     音質ですが、余り文章化が得意では無いので、詳細は省きますが、迅に装着すると高音のキラキラ感が増し美しい音に磨きがかかります。でも装着感を悪化させてまで、交換するかと問われると答えに困る程度に感じました。

     なので私は直ぐに、純正のアルミモジュールに戻しました。こちらの方がスピード感などは優れていますし、何よりも軽量で装着感が良好です。

    あとは何気に装着感に寄与しているであろう要因が、アルミモジュールは質量も相待って温まるのが早く、装着した時に耳に感じる金属の冷たさが、直ぐになくなり耳に馴染むのに、こちらの真鍮は結構時間がかかります。それがいいという人もいるでしょうが、私は気になりました。

     だったら、買わない方がいいかと問われると、私が思うに、この追加モジュールは迅に使用するのではなく、有線で運用した方が良い。

     何故ならばお手頃な価格で、acoustuneとはこうだよなぁというのを感じさせてくれる音を奏でているからです。

     刺さるか刺さらないかギリギリの高音域、ハリのある中音、キレの良い低音。

     この価格で、これが味わえるなら買いです。

    視聴できるのかは分かりませんが、視聴したら買ってしまうかもね。この価格で!?ってなると思うので。

     あと気になったのは、ポタフェスで聴いたほどの感動はなかったので、製品版とはなにか違ったのかもしれません。

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

HSX1001-迅- 対応アップグレードガジェット第1弾
HSX1001 Jin -迅- 専用音響チャンバー&有線接続化モジュール

Acoustune HSX1001 C:02M:02

商品詳細_バナー
  1. HSXシリーズはコンパーチブルイヤホンシステムへ
    「HSX1001 -迅-」はTWS製品として発売されましたが、ドライバーユニットが格納されている音響チャンバーと、ワイヤレス通信用のパーツが格納されている無線モジュールを自在に分離できるというこれまでにない特徴を持っています。これにより、従来は半年〜数年の短いライフタイムに留まっていたTWS製品がさらなる活用の形を獲得し、有線・無線という枠組みに縛られないコンパーチブルなイヤホンシステムへと昇華していきます。
    商品詳細_イメージ画像
  2. 真鍮素材を採用する音響チャンバー「C:02」
    TWSイヤホンのパーツ交換のメリットはライフタイムの向上だけではありません。音楽再生の要となる音響部を交換することにより、HSX1001のサウンドを新たなイヤホンのように変化させることができます。音響チャンバー「C:02」では、ドライバーユニットは引き続き「改良型第3世代ミリンクスドライバー」を搭載しつつ、筐体素材に真鍮を採用。HSX1001に標準で付属する音響チャンバー「C:01」同様にTWS製品では難しい金属筐体を実現しながらも、真鍮特有の暖かみのある音響特性により、アルミニウム素材を採用した「C:01」とは全く異なるサウンドをお楽しみいただけます。また、外装には変色防止コーティングを施しており、真鍮本来の色味を生かした美しいデザインを保ったままご使用いただけます。
    商品詳細_イメージ画像
  3. Pentaconn Ear端子を搭載する有線接続用モジュール「M:02」
    モジュールパーツを「M:02」に交換することにより、HSX1001のサウンドを有線接続でもお楽しみいただけるようになります。筐体には「C:01」と共通するアルミニウム素材を採用し、ケーブル接続用の端子にはAcoustuneのイヤホン製品と同様に耐久性に優れたPentaconn Ear端子を搭載。本製品に付属するケーブルを接続していただくことですぐに有線イヤホンとしてお使いいただける他、Acoustuneのアップグレードケーブルなど、Pentaconn Earに対応する様々なイヤホン用ケーブルが使用可能です。また、落ち着いた色合いのガンメタリックの筐体カラーは、各音響チャンバーや様々なケーブルの端子とも調和する高級感のあるデザインに仕上がっています。
    商品詳細_イメージ画像
  4. 取り回しに優れたイヤホンケーブル
    ケーブルにはしなやかで優れた取り回しと断線のしにくさを両立するARM014ケーブルを添付。コネクタにはPentaconn Ear(ノーマルタイプ)を採用。高信頼性の Pentaconn Ear コネクターによって、着脱での摩耗や汗などの侵入による接触不良リスクを抑え、突発的に発生するアクシデントを軽減します。万が一断線した場合でも、容易なケーブル着脱交換が可能です。(3.5mmステレオミニプラグ、長さ約 1.2m)
    商品詳細_イメージ画像
  5. 無駄なく活用できる自由自在なカスタマイズ
    各モジュールと音響チャンバーはそれぞれに互換性があり、たとえば「HSX1001 Jin -迅-」標準のM:01(無線接続モジュール)に本製品のC:02チャンバーを装着した場合、残った「HSX1001 Jin -迅-」のC:01(音響チャンバー)と本製品のM:02(有線接続化モジュール)を組み合わせることで有線イヤホンとしてお使いいただくことができます。もちろん、本製品のC:02とM:02を組み合わせても、真鍮製音響チャンバーボディの有線イヤホンとしてお楽しみいただけます。今後も様々なアップグレードガジェットの発売を予定しておりますので、それらをお好みに合わせてカスタマイズしていただくことで、自由自在な組み合わせを実現いたします。本製品には交換用の精密ドライバーも付属しており、追加の工具の購入も不要です。イヤホン本体の3箇所のネジを外すだけで、どなたでも簡単に交換することができます。
    商品詳細_イメージ画像

製品仕様


■ スペック
ドライバーユニット(C:02) 改良型第3世代ミリンクスドライバー(ダイナミック型)
周波数特性 20-30kHz
ケーブル仕様 ARM014ケーブル
長さ:長さ約 1.2m
コネクター:Pentaconn Ear(ノーマルタイプ)
プラグ:3.5mmステレオミニプラグ
本体重量 約10g(C:02、片側)、約2.5g(M:02、片側)
付属品 ・オーディオケーブル(ARM014)
・シリコンタイプイヤーピースAET07(S,M,L)
・固定用トルクスネジ
・交換作業用精密ドライバー
・取扱説明書/保証書

最近チェックした商品