高音の質:50
中音の質:45
低音の質:50
細やかさ:50
迫力:40
音場:50
遮音性:45
音漏耐性:45
友達の勧めで購入。最初箱だしで聞いた時はなんかキンキンして刺さりまくるし、中音域もあんま聞こえないしでうるさいイヤホンって感じだった。
エージングしたら変わるかな、と半分諦めモードでエージングしたら、どんどんうるさかった高音も締まり、シンセやピアノの音から細かいギターの音まで、伸びと艶のある明瞭な音が出るように。正直、めちゃくちゃ驚いた。
特にボーカルものは音場といい、スピード感といい、とても聞いていて気持ち良い。
また、低音もドンドンとする量だけの低音ではなく、ちょうどよい存在感がある。
ただ、中音域は少し他に比べて、やや減少気味な一面もある。
自分的にはYOASOBIのようなピアノや電子音などの情報量が多い曲に向いていると感じた。
そしてなにより音にスピード感があるためか聴き疲れしにくい。本体が軽いのも疲れない要因の一つなのかもしれない。
気になることは、自分の体調などでサ行や高音域が刺さることがある。そんな時は使用を躊躇ってしまう。まぁこれは寒色系イヤホンの性のようなものだが。
また、あまり遮音性は高くない。ただこれは、程よく聞こえるレベルで支障はほぼない。逆に本当に何にも聞こえないと結構困る。
音漏れに関しては、自分がその手のことに神経質であるが故に少しだけ気にはなるが、これもまた、普通に使う分には支障はないだろう。
このイヤホンが2万円台なのもおかしい。5万円ぐらいしてもおかしくない気すらする。
このイヤホンの知名度は宣伝が足りなかったために低い感が否めない。かくいう私も、友達の紹介がなかったらこんな商品手にも取っていなかっただろう。まぁ開発費のために宣伝費を削ったと言われれば納得なのだが。
こんな規格外のイヤホンを造ったikkoには感謝感激雨嵐。