NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI
NISHIKI

NISHIKI

4570113633960

定価¥400,000
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料
発売日:

※決済方法は、クレジットカードと楽天ペイ、PayPay、ペイディ(あと払い)、Google Pay、Apple Pay、Shop Pay、ショッピングクレジット(JACCS)の「全額前払い制」となります
※ご注文確定後、お客様のご都合によるキャンセル・返品はお受けしておりません
※転売目的でのご購入はお断りしています


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

Brise Audio 10周年|技術的集大成モデル 世界限定100本

Brise Audio NISHIKI

◆ 音楽を楽しむことにフォーカス、Brise Audioが導き出した新たなサウンドを提案する限定ハイエンドモデル
◆ 銀線と銅線のハイブリッド、金メッキ加工とポリウレタンコーティングを施した新規線材を採用の4芯モデル
◆ 新開発の特殊銅合金製Brise Audioオリジナルプラグを採用
◆ 特許申請中の新素材「HCNT」をふんだんに使用したNISHIKI専用の高音質化加工
◆ 音の特徴
  ・全体的に穏やかな音調の中で、音色や階調表現に優れた描写力を発揮します
  ・中低域に適度なエネルギー感があり、センター定位のボーカルや主要楽器を印象的に引き立てます
  ・アニメソング、EDM、映画音楽、ボーカル作品などとの相性に優れ、長時間のリスニングにも適しています

  1. 導体構造と素材設計
    NISHIKIでは、Brise Audio創業以来培ってきた技術をもとに、新たに開発された高機能高純度複合素材導体を採用しています。これは、従来の高純度銅導体を超える柔軟性と応答性を持ち、広帯域で自然な音質表現を可能にします。

    導体は、QuadSpiral構造(7×7=49素線×4芯)を踏襲しつつ、その1本1本の素線に銀線と銅線を独自の比率で組み合わせたハイブリッド構成とし、さらに全素線に対して金メッキ処理とポリウレタンコーティングを施しています。この工程により、導体全体の酸化耐性や長期安定性が飛躍的に向上しました。

    銀のもたらす透明感、銅の持つ力強さと厚み、金メッキによる角の取れた滑らかさが相互に作用し、音の鋭さを保ちながらも聴き疲れしにくいトーンを実現。加えて、ポリウレタンによる絶縁処理は、表皮効果を抑制し、音の立ち上がりやディテールの明瞭さに寄与します。

    これらすべての要素を設計段階から統合的に最適化することで、NISHIKIは高い情報量と空間表現力、自然な帯域バランスを実現しています。長年にわたり蓄積された音質評価ノウハウをもとに、極めて高い精度で音の方向性を定めた結果、この導体構造が採用されました。
    商品詳細_イメージ画像
  2. 端子構成と接点技術
    NISHIKIでは、ハイエンドライン向けに独自開発のBrise Audioオリジナルプラグを採用しました。シェルとプラグすべてを特殊銅合金で製作。シェルについては母材から削り出し高級感のある仕上げとなっています。

    高音質化加工や独自の太いケーブル、8wire仕様などを無理なく採用可能とするため、新構造のシェルを大小2種類ずつ用意しました。もちろん、音質面においてもBrise Audioの目標とする音質に近づけるための工夫が施されています。

    また、ケーブルスライダーにはOFC(無酸素銅)素材に金メッキを施したパーツを採用し、レーザー刻印によってNISHIKIの名を刻んだ専用仕様となっています。このスライダーも単なるデザインアクセントに留まらず、左右の分岐ポイントの安定性を高め、快適な装着感と実用性の向上に貢献しています。

    音質的機能と外観上の品位、その両方を兼ね備えた端子設計は、本製品の完成度を支える重要な要素のひとつです
    商品詳細_イメージ画像 商品詳細_イメージ画像
  3. 製造体制と品質管理
    NISHIKIは、Brise Audio本社にてすべてのはんだ付けと音質確認を行い、そのまま群馬県内の本社工房にて一貫して組み立てを行っています。一切の工程を外部に委託せず、自社内で完結させることで、高い品質と安定した音作りを実現しています。

    Brise Audioの音作りにおいて特に重要視しているのは、「音質の再現性」と「ばらつきのなさ」です。

    これを達成するため、量産であっても音質検査は1本ごとに実施されています。

    高音質化加工は、Ultimateグレード相当としつつ、NISHIKIの線材の音質を活かすような専用のチューニングが施されています。また、高音質素材「HCNT」を用いた高音質化加工も、すべてBrise Audioの技術陣によって行われています。

    HCNTは、従来のカーボンナノチューブ素材と比べて大幅に高いシールド性能を持ちつつ、構造の薄型化にも成功しており、ノイズ耐性と空間再現性においてこれまでにない効果を発揮します。

    その構造と配置も長年の試作検証により最適化され、周波数ごとの影響も細かく調整されています。

    製品のすべての工程を国内で一元管理することにより、Brise Audioが目指す音の世界観を、製品ロットを問わず維持することが可能となっています。
    商品詳細_イメージ画像
  4. 外装設計と操作性
    NISHIKIでは、音質・構造だけでなく、日常使いにおける快適さと佇まいにもこだわっています。

    外装には、SHIROGANEやAKAGANEでも実績のある特殊高機能樹脂を採用し、しなやかな取り回しと優れた耐久性を両立。寒冷地や夏場の使用でも変質しにくい材質設計により、長期間安定して使用できるケーブルを目指しました。

    その柔軟性は使い手の動きに追従しやすく、絡みにくさや収納性にも大きく寄与しています。見た目には控えめながら、Brise Audioらしい落ち着きと存在感を感じさせる質感に仕上がっています。

    端子形状はL字タイプ/ストレートタイプのいずれもユーザーが選択可能であり、使用環境に応じて最適な組み合わせを選ぶことができます。

    また、スライダーやYスプリッターといった細部のパーツも、視認性や操作性を意識しながら、素材と加工に一切の妥協を排しています。

    プロユースにも応える機能性と、日常に溶け込む静かな美しさ──NISHIKIのデザインは、Brise Audioが掲げる“道具としての完成度”という哲学を体現するものです。
    商品詳細_イメージ画像

製品仕様

■ スペック
導体 高機能高純度複合素材導体
導体構造 Quad Spiral構造
特殊加工 NISHIKI専用高音質化加工
絶縁 特殊高機能樹脂
端末 各種ございます。製品説明をご覧ください。
保証期間 3年

最近チェックした商品