AERO Plus
AERO Plus
AERO Plus
AERO Plus
AERO Plus
AERO Plus
AERO Plus
AERO Plus
AERO Plus
AERO Plus
AERO Plus
AERO Plus
AERO Plus
AERO Plus
AERO Plus
AERO Plus
AERO Plus
AERO Plus
AERO Plus
AERO Plus
AERO Plus

AERO Plus

850012668121

4.5
Rated 4.5 out of 5 stars
4.5 出演者 (8 レビュー)
定価¥11,680
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料
発売日:

カラー

店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.5
Rated 4.5 out of 5 stars
8件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 4 合計4つ星のレビュー: 4 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
評価
Ratings
8レビュー
  • S
    srphcr
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    確かにゲーム内の音が拾いやすい

    細やかさ:50

    普段はスピーカーでゲームをしていたのですが、手持ちのイヤホンで遊んだ所今まで聞こえてなかった音が沢山あったことに気付きました。

    どうせならより良いイヤホンで遊びたいと思い色々調べて見つけました。

    少なくとも手持ちのイヤホンよりも音の解像度?が良く、今まで区別していなかった音が違う音だと認識出来る様になりました。

    付属のイヤーチップを変えると音の質がかなり変わるので、ゲームと音楽でそれぞれ最適化できて面白いです。

    ケーブルが樹脂で細いのが不安ですがまぁ致し方ないかなという所。

    その代わり?全体に軽いので長時間付けていても違和感はありません。

    概ね満足できました。

    ※マイクは使用していないのでよく分かりません。

  • ダイキチ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    ps4で4日ほど使いました

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:40

    細やかさ:40

    迫力:50

    音場:40

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    ロジクールのG533を半年ほど使っていて、軽いイヤホンが欲しいと思いノイキャンアダプター有りの方を購入しました。

    音は全体的に聴きやすく、中高音はとても素晴らしかったです。しかし低音だとややG533の方が勝っているような印象です。

    マイクの方も試した所、フレンドからは『前より声が少し遠い』と言われました。あまり気にならない程度とも言われたので、マイク性能も十分だと思います。

    総評としては音もマイク性能も十分良かったです。1万4千円と決して安いわけではないですが、買って損することは無いと思います。

  • やーや
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    単体よりもアンプ接続推奨。マイクは・・・

    高音の質:40

    中音の質:40

    低音の質:40

    細やかさ:45

    迫力:45

    音場:40

    遮音性:45

    音漏耐性:50

    イヤホン単体だとやはり音にちゃっちさがでてきてしまい、音楽もゲームもあまり楽しめないのですがXROUND製のXPUMPを組み合わせることによってすべてが高品質イヤホンにかわります。

    音質は旧バージョンとさほどかわりないです

    マイクの音質はおまけ程度で考えたほうがいいと思います。そこまで期待せず・・・マイクの音質が上がっているのはわかりますけどまあ、おまけですよね

  • 宮葉
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    マイクが素晴らしいけれど、あともう一声!

    高音の質:45

    中音の質:40

    低音の質:45

    細やかさ:40

    迫力:40

    音場:40

    遮音性:30

    音漏耐性:30

    AEROと基本的な構造は同じです。

    Plusになって変更されたのはインラインリモコンのみです。マイク音質は前モデルの乾いた機械っぽい音から、より人間の声に近い自然な音にパワーアップしています。

    そしてリモコン部が前モデルは下の方にあって、ゲーミングイヤホンなのに何で微妙に遠い位置にあるんだろうと残念に思っていました。

    新モデルは口元に近くなり、他のゲーミングイヤホンとほぼ変わらない使用感です。またリモコンの作りがしっかりしたものに変わっているので、前モデルのようなチャチな感じはなくなりました。

    しかし一万円クラスのイヤホンにも関わらず、ケーブルは普通のゴムです。一応ドライバー部との接合部は補強されていますが、断線リスクや絡まるリスクは存分にあります。

    フラットケーブルや布ケーブル、あるいは凹凸処理をして少しでも補強や質感の向上をしてほしかったのでそこは残念。

    また一万円台ゆえ、半開放型の聞き心地の良さやオールラウンダーな音質は強みですが、それ以外に独自性はありません。

    例えばLogicool G333は6000円台でデュアルドライバーかつフラットケーブル、マイク音質も上々です。

    またSteelSeries Tusqは音のチューニングこそ極端なドンシャリで扱いづらいですが、ブームマイクとインラインの2種類のマイクを使い分けられ、さらにアンダー5000円で買えるコスパです。

    他にも色々ありますが、そういった一芸に秀でたイヤホンと比べると、本製品は突出したものに乏しいけれど値段は一万円という少し手を出しにくいスペックになっているかなと思います。

    けれど半開放の音の抜けは上々ですし、ゲームでも音楽でも使えるし何気にハイレゾ対応です……あれ、意外と推せるポイントあるな……。

    ただそういった細かな仕様がツボに入る人はやはり他の尖ったゲーミングイヤホンと比べると少ないと思います。

    一度視聴し、その良さに気づけたのなら買って後悔はしないはず!

    次はAERO Wirelessのアップグレード版も出ないかなぁ。

  • pcl
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    3年前
    普通かも…

    この値段のイヤホンとしては普通だと思いました

    悪くはないのですがもう少し何か特徴が欲しいです

    値段なりにかんじます

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

音を自由に解き放つ空気力学設計カナル型イヤホン

XROUND AERO Plus

有線のゲーミングイヤホンとして、立体感のあるサウンドで人気を得ているXROUND『AERO』の後継モデル AERO Plusが登場。
旧モデルで課題としていた、マイク機能に焦点を当て、旧モデルから好評だった音質を維持しながら、マイク機能をグレードアップすることに成功。マイクミュート機能も追加され、より使い勝手の良い製品となっている。
AEROのコンセプトである 「ゲームも音楽も、両方楽しめるイヤホン」 という点を高いレベルで実現した製品になっている。ハイレゾ対応をしつつ、高品質のマイク、マイクミュート機能も付いている一万円台の価格の数少ないイヤホンとして幅広く活躍できる魅力的な1台。

  1. ゲーミングヘッドセットとして優れた能力を発揮!
    ・スマホゲームから本格FPS等まで使用可能、優れた臨場感や定位感
    ・長時間使用の不快感軽減、セミオープン型で耳への負担が少ない
    ・ヘッドホンの蒸れ、圧迫による痛みや疲労からの開放
    ・映画や動画も臨場感あふれるダイナミックな音で楽しめる
    hoge画像
  2. 音楽用イヤホンとしても十分な表現力
    ・ボーカルの中域部分をしっかり聴かせ、バランスのとれた低音&高音
    ・楽器の定位感、ライブでの臨場感に優れる
    ・2種類のイヤーピース付属(AERO 特別イヤーピース,ボーカル強化イヤーピース、各S/M/Lサイズ)
    hoge画像
  3. 高音質を支える様々なこだわり
    ・ハイレゾ対応 (Hi-Resロゴ認証取得済み)
    ・セミオープンタイプ、わずかな開口部で音漏れしにくく、良好な抜け感
    ・空気力学を用いたチューニング
    ・CSD波形分析=音量の減衰や余韻を時間軸を含む3次元波形で分析
    ・チタンメッキ振動板、特許クロム鋼ノズル、特許チューニング材アルミ合金筐体、6芯ケーブル、2種のイヤーピース
    ※AERO自体にサラウンド機能はありません
  4. ハイレゾ対応
    AERO高解像度モノマーにより、高解像度の音域表現が可能です。一般的なイヤホンより音域を広く感じることができ、圧倒的な臨場感を還元します。
  5. 使用マイクの変更
    AEROPlusでは、AEROで使用していた、ECMマイクから、MEMSマイクへの変更が行われた。マイクの変更により、 S/N比(信号対雑音比)が従来品より、25%アップ。それにより、集音性能が向上し、よりクリアな音質で会話をすることが可能に。

    ※S/N比
    S/N比とは、信号(Signal)と雑音(Noise)の比率のことを指し、S/N比が高いほど雑音の影響が少ないとされる。
  6. マイクミュート機能の追加
    マイクミュートスイッチにより、ユーザーが生活音によってマイクをオフにしたい場合に、素早くマイク設定を切り替えることが可能になり、利便性が向上。
  7. コントロールボックスの位置変更
    AERO Plusでは、コントロールボックスが旧モデルと比較した際に、より口元に近く、クリアな集音が可能に。衣服とのこすれ音も軽減された。

製品仕様


■ スペック
ドライバー構成 形式:セミオープンダイナミック型
ドライバーユニット:8 mm チタンコーティング
インピーダンス 20 Ω
音圧感度 103 dB
再生周波数帯域 20 Hz~40,000 Hz
ケーブル仕様 ケーブル長:約 1.2 m
プラグ:金メッキ 4極ステレオミニプラグ
本体重量 約 13 g
付属品 AERO特別イヤーピース(S、M、L)
ボーカル強化イヤピース(S、M、L)
収納ケース
取扱説明書
本体材質 アルミニウム合金
■ マイク部
型式 MEMS
コントロールボタン 多機能ボタン:音楽再生・停止、電話の受信・切断
マイクミュートボタン:ON/OFF

最近チェックした商品