・環境:Empire Ears ODIN(UNIVERSAL MODEL)
64audio Nio
・比較:Stormbreaker(ODIN標準)
64audio Premium Silver Cable4.4
相当数のケーブルを試してみましたが、StormbreakerもPremium Silverもとても良いケーブルであったため、買い替えの意味を見いだせない、または、相性も含め劣化してしまってるなぁと感じる状態でした。
試行錯誤の結果、候補に残ったのは、Effect Audio Horus OctaとCleopatra Octa。
(低域を損ないたくなかったためOcta:8芯)
どちらかにしようと考えていた最中で、YATONO-Ultimateを知りました。ただ、Ultimateは視聴環境が限られるようで、Brise Audioの公式サイトでメーカーからレンタルまたは一部のお店で試せることを知り、視聴。
完璧でした。
高域、中域、低域、空気感、広さ、キレ、まとまりなどなど、すべて良すぎてヤバい。
元々満足度の高いIEMがアップグレートされたような感覚でした。
Effect Audioは悩んだのに、その場で注文してしまいました。
なお、同メーカーのASUHA Ref.2もお試ししましたが、やはりYATONO-Ultimateの結論でした。完全受注生産らしく、2週間ほど待ちました。
ケーブルのタッチノイズは全く感じず、やや固めなものの取り回しもOcta達より良く、このクラスの音質ではだいぶ扱いやすい方だと思います。
そして、見た目も手触りもバツグンに高級感があり、カッコいいため、所有の満足感も高いです。
全体アップグレードされているのに、不快なカドは取られているため聞き疲れもないです。クリアで厚みも芯も迫力もあるのに、ずっと気持ちいい。
この値段なので、なかなか選択肢に入りづらいと思いますが、もっと売れたり、評価されて良いケーブルだと心底思いましたので、参考になれば幸いとレビューを投稿しました。
世界に誇れるmade in Japanな日本企業なのも応援したいキモチになります。
繰り返しですが、Brise AudioのUltimateすごい。是非視聴をオススメします。