ESR MKII
ESR MKII
ESR MKII
ESR MKII
4.4
Rated 4.4 out of 5 stars
4.4 出演者 (13 レビュー)
定価¥242,000
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
発売日:

オーダーはこちら


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
4.4
Rated 4.4 out of 5 stars
13件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 5 合計4つ星のレビュー: 8 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
評価
Ratings
13レビュー
  • ゆー
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    10ヶ月前
    一度聴けばやめられない音質

    最初に聴いた瞬間、その音質の虜になりました。各楽器の音が立体的に感じられ、まるで音が空間を埋め尽くすかのような体験が味わえます。特にクラシックやジャズなど、楽器が多用されるジャンルではその実力を存分に発揮します。

  • フック船長
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    良い音場感

    透明感が高いイヤホンで、どの音もきれいに聴かせてくれる。

    かといって退屈な音ではなく、アーティストの思いをのせるような忠実さ。

    ケーブルやプレイヤー、アンプの性格も素直に出してくれるので正解がわからない。ある意味難しいイヤホン。

  • E
    EOS
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    バランスの良い優等生

    Empire Earsの中では癖がなくモニター系のイヤホンだと思います

    ボーカルが聴きやすいのでイヤホンでボーカルメインで聴きたい人には刺さるイヤホンだと思いました

  • さらだ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    心地良いリスニングイヤホン

    視聴して最初に感じたのは、透き通る様な高域の表現力です。

    音場はそこまで広くは無いですが全体的な傾向的にそこまで気になるような事は無く音楽に集中できるぐらいの印象でした。

    分類分けするとモニターサウンドとの事ですが、個人的な感想ですと高域の表現と相まって低域もしっかり感じる事ができ、良い意味でフラットな印象を感じさせず少しリスニング寄りにも感じれるイヤホンかと思います。

    EMPIRE EARSというメーカーからすると低域は控えめですが長時間のリスニングで疲れる事も無さそうなので、個人的にはカスタム作成を考えております。

  • T
    Tomo
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    さらにクールで冷静に

    元々Empireの中でもモニター寄りな印象を受けた機種ですが、ESTを搭載する事で更にシャープで細やかに聴ける様になった印象です

    透明感も感じられる印象のため、ロックだけでなく、テクノ、pops、アコースティックな楽曲まで対応できる様になった印象です

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

2021/04/22

ESR MKII

ヒーローイメージ

レコーディング、ミキシング、マスタリングにおいて、全ての決定は「真実の音」をベースに下されます。Empire Studio Reference(ESR)MKIIは比類のない細部再現力を備えた、混じりけのない純粋でニュートラルなサウンドを提供するIEMです。
ESR MKIIは次世代のESRであり、トリプルバランスドアーマチュアとデュアル静電ドライバーで構成される5ドライバーハイブリッド構成と、EIVECおよびARCテクノロジーによって駆動される完全に新しく再設計された4ウェイsynXクロスオーバーネットワークを備えた最高のスタジオリファレンスインイヤーモニターです。
ESR MKIIはEMPIRE EARSで最もフラットなインイヤーモニターであり、音楽、映画、放送制作のニーズを満たすために、録音に忠実なダイナミクス、超高速な過渡応答、高い解像度を提供します。

  1. synX Technology
    遺伝的に他のIEMとは異なる当社のsynXクロスオーバーネットワークは、パーツを提供するメーカーへの無数の要望と技術により独自の傑作を確立しており、業界においても際立った存在です。
    特徴画像
  2. EIVEC Technology
    EIVEC(Empire Intelligent Variable Electrostatic Control)は、ESドライバーを完全に制御およびコントロールするために搭載されたEmpire Earsが新たに発見したテクノロジーです。
    ESドライバーは低電圧設計であるため、5Hz-100kHzの驚くべき範囲を再生可能にしました。
    ※ESR MKIIにおいては10Hz - 100kHzの周波数帯域となります。
    各ESドライバーと対応するトランスフォーマーをそれぞれ個別にコントロールし、synXクロスオーバーネットワークに継ぎ目なく統合し、他のドライバーテクノロジーと調和させて目標の周波数帯域の再生を達成します。その結果、驚異的な新しい解像度を実現させました。
    特徴画像
  3. A.R.C.(Anti-Resonance Compound)Technology
    ARC(Anti-Resonance Compound)は、IEM内の不要な振動や歪みの軽減を実質的に排除する独自のコーティング技術です。ドライバー、クロスオーバー、サウンドチューブなど、適用されるコンポーネントの量を効果的に増やし、内部をより強固にしながら、不要な共振を減衰させるダンパーとして機能します。A.R.C.は音の明瞭さとベースの深さを大幅に向上させ、IEMがより効率的になる技術です。
    特徴画像
  4. ESR専用フェイスプレートデザイン
    ESR MKIIはフェイスプレートに特別なデザインである「Brushed Silver aluminum」を採用しました。
    洗練されたこのデザインは、あらゆる環境に適するプレミアム・フェイスプレートデザインです。
    特徴画像
  5. 付属ケーブル「ALPHA-IV(A4)」
    ALPHA-IV(A4)は独自の26AWG UPOCC Litz Copper導体をマルチサイズ撚り線で構成した4芯のハンドクラフトプレミアムケーブルです。
    太い導体が低音と中音をスムーズに伝える一方、細い導体は信号の伝送速度の違いによってクリアな高音域を表現します。
    異なる太さの導体を組み合わせたマルチサイズ撚り線デザインがA4の強みです。
    ※コネクタ、プラグ、分岐部等、予告無く仕様が変更する場合がございます。
    特徴画像

製品仕様


■ スペック
ドライバー構成 3 × バランスドアーマチュアドライバー(proprietary balanced armature driver)
2 × プレミアム静電ドライバー(premium electrostatic drivers)
4-WAY synX クロスオーバーネットワーク(4-way synX Crossover network)

1 - Low
1 - Mid
1 - High
2 - Ultra-High
インピーダンス 3.9 Ohms@ lkHz
音圧感度 111 dB SPL@ lkHz
再生周波数帯域 10Hz - 100kHz
付属品 メタルケース、クリーニングクロス

最近チェックした商品