スタッフレビュー一覧
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
-
もぐ
e☆イヤホン大阪日本橋本店
intime
脂 (KOTTERI) MarkII -コッテリマシマシ-
¥18,000 税込
濃度マシマシ、迫力マシマシ
このイヤホンの魅力は何と言っても、密度・濃度・迫力が抜群の低音‼ 前作同様に低音にフォーカスを当て、深みと厚みのある低音を提供します。全音域において、ライブ音響のような迫力が楽しめる商品です。
低音はとにかく濃厚で余韻も長く、しかし胃もたれすることなく絶妙なバランスで鳴っています。ベースラインやドラムが非常に心地よく、通常は支える役割の音が前面に出てくるため、新しい音楽的出会いがあるかもしれません!
ただ、他の音域が低域に埋もれることはなく、主張が強すぎないボーカルや中高音の分離感の良さはintime独特の音作りを感じさせます。中高音は、主役の低音を彩るような強すぎない主張があり、丸っこい印象で、刺さることなく様々なジャンルを楽しめます。
そして「コッテリ」と言えば、ライブ音源との相性の良さが挙げられます。ライブ音源を聴いた時の、実際に会場にいるかのような臨場感は、ぜひ体験していただきたいです……! 低音好きな方はもちろん、ライブ後に「音源では物足りない!」「低音が恋しい!」となる方にもお手に取っていただきたいイヤホンです。
試聴楽曲
DON-DON-DON / SixTONES
ビビデバ / 星街すいせい
audioletter / THE RiCECOOKERS
アイス / ナツノセ -
おってぃ
e☆イヤホン 秋葉原店
水月雨 (MOONDROP)
夢回 – Golden Ages
¥14,400 税込
音良し!見た目良し!コスパ良し!音の分離感◎‼
同ブランドが昨年リリースしたSPACE TRAVELに次いで、個人的に楽しみにしていた今回の機種は、音質もコストパフォーマンスも期待以上のクオリティでした! そこでSPACE TRAVELとの比較も織り交ぜながらレビューしていきます。
【外観・使用感】
何といってもまずはポップな配色とデザインが印象的です。ケースのテープレコーダーのようなデザインは非常に目を引く印象で、ドライバー構成が文字で表記されているなど、メカニカルなデザインがとても魅力的です。イヤホン本体の形状・大きさは、SPACE TRAVELと比べて目視で同じでしたが、耳に入る部分のサイズ感は標準的で、スティック部分がやや細くゆとりがあり、女性を含む幅広いユーザーにフィットしやすいと思います。
【機能】
<ノイズキャンセリング>:同じ価格帯のイヤホンの中ではキャンセリング性能が高いと感じました。店内スピーカーから数メートル離れると、BGMはほとんど聞こえなくなりました。エントリークラスからの乗り換えを考えている方々にとって、非常に魅力的な選択肢です。
<外音取込み>:取り込む音の音量はやや大きめでした。遠くの環境音のほうが近くの音よりも自然に聞こえました。外の音をしっかりと拾いたい方にはおすすめです。
<マイク性能>:声の収録品質は標準的なワイヤレスイヤホンと同等です。声を拾う音量が大きめなので、しっかりと収録できて安心感があります。収録時の周囲音のキャンセリングも強く、外に出ても環境音が気にならない程度でした。意識的に低い声で話してみると、時々声が環境音の周波数帯と被って低減されることがありました。対面での会話のような話し方をすると、このイヤホンのマイク性能を最大限に活かせるでしょう。
【音質】
基本的な帯域バランスが良く、特に中高域に比べて低域の存在感がありました。SPACE TRAVELと比べて全体的に音の太さが増しているようです。最も印象的だったのは音の分離感です。エントリークラスの価格帯とは思えないほど、各楽器の聴き分けが容易でした。「ガヴリールドロップキック」の間奏での女性ボーカルが非常に聴き取りやすかったです。音場はやや広く、各パートの位置が明確に分かり、楽器間の距離感が理解しやすいです。特にギターとボーカルの存在感が際立っており、FUZZのような歪みからクリーンサウンドまで、音の細部までクリアに聴けました。
【まとめ】
このイヤホンは見た目が特徴的で、ファッションアイテムとしても素晴らしいですし、音質も価格以上の価値があると感じました。特に、各パートの位置分けが明確で、音の分析力も高いため、ボーカルパートが多い楽曲や均等に配分された楽器のPOPSに最適です。楽器も声も均等に聴きたい方には、ぜひおすすめしたいです。
【試聴環境】
iPhone 14(iOS 17.4.1):AAC接続
再生アプリ:Amazon Music
【試聴楽曲】
・「命の容量」/ユアネス
・「夜永唄」/神はサイコロを振らない
・「夜永唄 - THE FIRST TAKE」/神はサイコロを振らない
・「月光浴」/ヨルシカ
・「ガヴリールドロップキック」/ガヴリール・ヴィーネ・サターニャ・ラフィエル
・「ここで生きてる」/Mary&jon-YAKITORY
・「革命デュアリズム」/水樹奈々
・「Heaven and Hell」/DUSTCELL -
かかりちょー
e☆イヤホン 秋葉原店
HiByMusic
R8 II
¥342,216 税込
ホールのような響き
「モバイルコンサートホール」をコンセプトに設計されたモデルです。
筐体サイズは大きく縦幅15cm弱あります。厚みと横幅がしっかりとしており、重量が約515gとヘビー級のDAPです。
音に関しては、楽曲を非常にクリアに再生してくれます。やや美音系の味つけで艶感が目立つ印象です。解像度が高いのでストリーミングの音源だと粗さを感じるかと思いましたが、特に気になりませんでした。
また、空間表現は適度な広がりがあり、余計な反響は感じられず綺麗に響いていると思います。コンサートホールという表現もしっくりきますね。
さらに、アンプタイプの切り替えや高出力のTurboモードを搭載しています。他にもDAC機能やレシーバー機能などプレイヤーに欲しいものは一通り揃っています。
響きを楽しみたい方や上品な音が好きな方におすすめのプレイヤーです。ぜひお試しください! -
BAMBI
e☆イヤホン 秋葉原店
Noble Audio
Onyx 【NOB-ONYX】
¥566,100 税込
パワフルはパワフルに。繊細は繊細に。そんなイヤホンです。
まずは第一印象を!
・太く迫力のあるサウンド
・迫力とボトムがあり、広がる低域
・艶のある中域
・主張が強すぎないが、存在感のある高域
【低域】
バスドラの響きとベースの唸り、しっかりとした残響音があります。
【中域】
ボーカルが特に聴きやすいです。ギターの弦の鳴りは生々しく、ドラムのスネアもクリアに抜けています。
【高域】
シンバルなどが良い意味でざらつきがあり、生々しく、耳に刺さることなく鳴っています。
全帯域の音が迫ってくるように感じられつつ、一粒一粒の輪郭がはっきりしています。「パワフルはパワフルに、繊細は繊細に」と音が分かれます。この音は、同メーカーのKHANと似ていますが、Onyxの方がよりパワフルな印象です。
音は近く、演奏者の立ち位置がはっきりしており、位置取りも良いです。音場は狭くなく、縦横に壁を感じることなく広がりを感じさせてくれます。音のつながりもスムーズで、低域が強いですが、不自然な誇張はなくバランスが取れています。
装着感については、最近の多ドライバー仕様のイヤホンにありがちな大きな本体を、うまく小さくまとめています。そのため、大きすぎず、良いフィット感があります。
まとめると、「迫力が欲しいけれども綺麗に鳴らしてほしい」という方におすすめです!
【試聴環境】
iPhone13
up5(Bluetooth接続)
【使用楽曲】
STANCE PUNKS「下北沢エレジー」
Aimer「カタオモイ」
ACIDMAN「REMIND」 -
はるくん
e☆イヤホン 秋葉原店
KINERA
Celest Wyvern Pro
¥5,600 税込
コスパ最強ゲーミングイヤホン‼️
KINERAより、マイク付きゲーミングイヤホン「Celest Wyvern Pro」のご紹介です!
まずは注目のマイク性能についてです。口元まで伸びたブームマイクが搭載されており、多少周りの音も入るものの、かなりくっきり声を拾ってくれます。また、MMCX端子が採用されており脱着も可能で、場面に合わせた利用が出来るのは嬉しいポイントですね!
次に音について。全体的に近く、特に中域〜低域が聴き取りやすいサウンドだと感じました。人の声などは聴き取りやすさがある反面、少し平たいような、定位感がつかみづらいように感じたので、個人的にはFPSより音ゲーやRPGなどのゲームに相性が良さそうだと思います。
ブームマイク付きケーブルやサウンドなど、どこをとってもめちゃくちゃコスパの高いアイテムです! ぜひ店頭にお立ち寄りの際はお試しくださいませ! -
うーさん
e☆イヤホン 秋葉原店
Kiwi Ears
Allegro
¥9,780 税込
Kiwi EarsよりスティックDACが登場しました。
まず見た目について、レトロなゲーム機のコントローラーみたいです。十字キーとA・Bのボタンがついています。是非押してください。押せないんですよ……でも、いいですよね。かわいいので。
そして、音については定位がはっきりとしています。解像度や空間描写も程よく上がります。音がぼやける印象はなく、音がクリアに聴こえるため、音の細部まで楽しめます。これは3.5mmと4.4mm接続の両方に言える点だと思います。
特定の帯域が突出していないため、イヤホンやヘッドホンの音質を純粋にランクアップさせてくれます。バランス感が良いので、様々なジャンルを聴く方におすすめです。 -
ムーさん
e☆イヤホン 名古屋大須店
SHANLING
H2
¥27,940 税込
サブスクは出来ずともワクワク出来る機種
スマホにUSBで接続したり、Bluetoothでスマホとの間を無線にできるだけでなく、microSDカードを直接アンプに挿せば、単体でも音楽プレイヤーとして機能でき様々な使い方が可能です。
音楽プレイヤーとしての操作感は、ピンポイントな選曲はできず、microSDカード内のフォルダー順の再生、もしくはシャッフル再生のどちらかを設定で変更可能です。ピンポイントな選曲は出来ずとも、曲の送り戻しはボリュームダイヤルで操作が可能。ボリュームダイヤルの動きが柔らかく、手に持った拍子に動いて曲が変わってしまうということがありそうなものの、慣れれば操作は簡単です。
現時点だと、画像のように別売りの純正レザーケースを付ければ、ボリュームダイヤルの露出を半分だけ隠せるので、誤動作防止にも一役買ってくれそうです。ディスプレイ表示は設定で反転も出来、服のポケットに入れた時など状況に合わせて使用感を変更できる点は良いと思います。
いずれの接続方法でも音質にはさほど差は感じず、コンパクトでありながらもしっかりとヘッドホンを鳴らせるくらいの高出力は感じられ、温かみのある音に包まれるような感覚はスマホでは味わえない高音質を体感できると思います。 -
マツタク
e☆イヤホン 秋葉原店
SENNHEISER
MOMENTUM Sport
¥53,955 税込
快適な装着感と優しい音質
まずは音質について、女性ボーカルがクリアに聴こえ、バックで演奏されている音が際立ちます。低音が強調されつつも高音がつぶれることはないため、長時間使用しても耳が疲れにくい特徴があります。また、中高域も中低音と同じぐらいのバランスで表現されているので、明るめの曲にぴったりです。心地よい中低音がテンションを上げ、ノリノリな音楽と相性抜群です。
機能面に関して、まず誤動作を起こしにくいタッチ操作が可能であり、アプリを使用して音の好みをカスタマイズできます。また、心拍数や体温を監視するトラッカーを備えており、様々なエクササイズアプリと接続可能です。
さらに、耳から落ちにくくなるイヤーフィンセットが付属しているため、個々の耳の形に合わせてサイズを調整できます。
総じて、トレーニングや運動される方にオススメのイヤホンです。
【試聴環境】
・iPhone14Pro
【試聴楽曲】
・ カサブタ/千綿偉功
・ おちゃめ機能/重音テト
・ STEP&CLAP/青山吉能
・ U.N- Owen Mas Hero?/Toby Fox&ZUN -
さばたん
e☆イヤホン 秋葉原店
intime
脂 (KOTTERI) MarkII -コッテリマシマシ-
¥18,000 税込
もっと硬く!濃く!多く!をご堪能あれ
e☆イヤホンPRスタッフ「はまちゃん」チューニングイヤホン脂 (KOTTERI)が『マシマシ』になって帰ってきました。
まず、前作のベースモデルは「intime 轟/煌」でしたが、今作は「intime 翔 DD」となり、形状が丸みのあるやわらかいデザインになっています。また、前作は左右で配色が異なりましたが、今作は左右で統一されたスモークブラックのシックな色味で、普段使いしやすいデザインになっています。
音質について、低音好きな私としては前作のチューニングがとても気に入っていたので、『マシマシ』になったサウンドにとても期待していましたが、結論から言うと、期待以上の結果でした。前作は「とにかく重低音」というコンセプトに忠実で、それはそれで楽しい音でしたが、今作の『マシマシ』ではイヤホンとしての完成度が一段と高くなり、重厚な低音の中でも輪郭を失わずに解像度が向上した印象で、低音そのものもベース重視という鳴り方から、全体のバランスが良く深みのある低音に進化したように感じました。「KOTTERI」らしい臨場感や迫力も充分で、前作同様ライブ音源にもぴったりですが、今作はより幅広いジャンルで楽しんでいただけるイヤホンになっていると感じました。
他にはない個性的な音をお求めの方や、普段低音イヤホンを使わない方でも1本持っておく価値があると思います。
【試聴楽曲】
・ロトカヴォルテラ/KEYTALK
・全方向美少女/乃紫
・悪魔のキッス/悪魔のキッス(戦慄かなの&かてぃ)
【試聴環境】
・iPhone12mini
・Apple純正Lightning to 3.5mmアダプター -
とむ
e☆イヤホン 秋葉原店
iFi-Audio
GO bar 剣聖
¥85,800 税込
この一本、正に質実剛健。
2022年に発表された初代Go barからサイズ操作性はそのままに、さらに進化したGobar剣聖の紹介です。
まず目を引くのは、ヘアライン加工が施された洗練された銀色の筐体です。高剛性のステンレス材が使用されており、外部ノイズからの保護を高めるとともに、手に取った際にしっかりとした重厚感を感じることができます。
見た目だけでなくサウンドも洗練されていて、全体的に締まりが良い低音からキレの良い高音までを楽しめます。XSpaceをONにすると空間の奥行きが増し、ヘッドフォンでもIEMでもスピーカーに近いリスニング体験ができます。XBass+では低域が増幅され、開放型のヘッドフォンでも満足感の高い低音を感じることができます。
特筆すべき点として、今もなおレコーディング業界をリードし続けているJVC KENWOODのK2HDテクノロジーを搭載していることが挙げられます。この技術は、CDに音源を落とし込む際に起こるデータ容量の問題から生じる音質の切り捨てを回避し、オリジナル・マスターに近い品質で再生することを可能にするもので、この機能を使うことによって、低域から高域までの厚みとダイナミクスが増し、これまで聴いていた音源をより情緒的で感動的なものへと進化させてくれます。
まるで研ぎ澄まされた「刀」のような力強くも美しいGobar剣聖。ぜひ店頭でお試しください。