【2025年9月最新】オンライン帰省のおすすめ!具体的なやり方とおすすめツールやアプリをご紹介!

【2025年9月最新】オンライン帰省のおすすめ!具体的なやり方とおすすめツールやアプリをご紹介!

年末年始やお盆、ゴールデンウィークに故郷や実家に帰省される方が多いと思いますが、昨今の情勢を踏まえ「オンライン帰省」という形で家族やご友人と連絡を取り合う方も増えています。


しかし「オンライン帰省って具体的にはどうすればいいの?」「どんな製品を使えばいいの?」といった疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。


そこで今回はイヤホン・ヘッドホン専門店e☆イヤホンが「オンライン帰省」のやり方や、製品ごとの通話の方法専門店おすすめの製品をご紹介します!!


目次


オンライン帰省のやり方

まずは「オンライン帰省」の具体的なやり方をご紹介します。

インターネットに接続されたスマートフォンやパソコンを用意する

遠方の家族と通話をするためには、インターネット接続されたスマートフォンやタブレットなどの携帯端末、またはパソコンが必要です。

ビデオ通話・チャットアプリを用意する

次に家族と通話をするためのビデオ通話・チャットアプリを用意しましょう。


「電話」アプリでも通話はできますが、長時間の通話だと多額の通話料金が発生してしまうため推奨しません。長時間のビデオ通話をする場合、通信量が多く発生するため通信制限が掛かる場合があります。できる限りWi-Fi環境下での通話をおすすめします。


また、ビデオ通話をするために、双方の端末にカメラがついているかあらかじめ確認しておきましょう。


▽おすすめのビデオ通話・チャットアプリ

LINE

皆さんご存じの「LINE」を使ってオンライン帰省ができます。家族と普段からLINEでやり取りをしていれば、問題なく使用できると思います。アプリの機能によりカメラをONにすることによって、家族とビデオ通話ができます。


LINEの使い方は下記のページをご覧ください。

LINEみんなの使い方ガイド

FaceTime
iPhoneやiPadなどApple製品をお使いの方であれば使用できます。iPhoneユーザーであればFaceTimeでのオンライン帰省もおすすめです。


使い方の詳しい解説は下記のページをご覧ください。

iPhone、iPad、iPad touchでFaceTimeを使う

Skype
SkypeはMicrosoftが提供する無料のビデオ通話ツールです。パソコンからでも接続ができ、アプリを導入することなくブラウザ上でのビデオ通話もできます。


▼Skypeの使い方や詳しい解説は下記のページをご覧ください。

Skype無料通話とチャット用のコミュニケーションツール


内蔵マイクスピーカーだと通話がしにくいことも

スマートフォンやパソコンのみで通話をする場合、追加で機材を用意する必要がないため費用が掛かりません。しかし、マイクスピーカーの性能によっては、相手の声が聞き取り辛かったり、自分の声が相手に伝わらないなど、スムーズな通話ができずにストレスが溜まってしまう恐れもあります。

ワイヤレスイヤホン・ヘッドホンで通話する

【こんな方におすすめ】
・端末から離れてハンズフリーで通話をしたい方
・家事や作業をしながら通話をしたい方
・通話内容を周りに聞かれたくない方

ワイヤレスイヤホン・ヘッドホンは、スマートフォンやパソコンから離れた位置で話しても、相手に音声を伝えてくれます。線がないため、コードの煩わしさが苦手な方や家事など作業をしながらビデオ通話をしたい方におすすめです。ワイヤレスイヤホンには、完全ワイヤレスイヤホンや左右一体型、骨伝導など様々なスタイルがあり、使用環境やお好みに合わせてお選びいただけます。
※端末やワイヤレスイヤホンによって接続可能な通信距離は異なります。


↓↓接続方法が分からない方はこちらの記事をご参照ください。↓↓


↓↓動画でも詳しく解説しています!↓↓


マイク付き有線イヤホン・ヘッドホンで通話する

【こんな方におすすめ】
・クリアな音声を相手に伝えたい方
・通話内容を周りに聞かれたくない方
・ワイヤレス接続の設定が面倒な方

マイク付きの有線イヤホン・ヘッドホンは、スマートフォンやパソコンのイヤホンジャックに繋ぐだけで簡単にクリアな音声で快適に通話ができます。スマートフォンのマイクスピーカーと違い相手の声が自分だけにしか聴こえないため、周りに通話内容を聞かれたくないときにもおすすめです。イヤホンジャックのついていないスマートフォンで使用する場合は下記のような「イヤホンジャック変換アダプター」が必要です。


ヘッドセットで通話する

【こんな方におすすめ】
・とにかくクリアな音声で通話をしたい方
・通話内容を周りに聞かれたくない方
・ワイヤレス接続の設定が面倒な方

ヘッドセットには、イヤホンタイプとヘッドホンタイプがあり、主に高品質なマイクを搭載する通話に特化した製品のことを指します。通常のマイク付きイヤホンやワイヤレスイヤホンと比べてもマイク性能が高い製品が多く、雑音が少なく肉声に近いクリアな音声を相手に伝えます。通話に特化した製品のため装着感が優れている製品が多く、テレワークなど長時間通話などで使用する機会が多い方にもおすすめです。


Bluetooth(ワイヤレス)スピーカーで通話する

【こんな方におすすめ】
・作業をしながら通話をしたい方
・家族全員で通話をしたい方
・イヤホンのように閉鎖感がなく、通話を楽しみたい方

Bluetooth(ワイヤレス)スピーカーにもマイクが搭載されており、スピーカーに向けて話しかけるだけで相手に声を伝えることができます。スマートフォン以上にクリアな音声が部屋中に広がるため、ひとつの端末で家族全員で会話するときに最適です。また、Bluetoothスピーカーによってはエコーキャンセル付きの高品質マイクを搭載している製品もあり、ノイズの少ない音声を相手に伝えます。内蔵のマイクスピーカーよりも聴き返されることが少なくなり快適に通話ができます。イヤホンやヘッドセットと違い耳に装着する必要がないため、閉鎖感がなく通話や音楽鑑賞を楽しめます。


オンライン帰省におすすめの商品

▼ここからはスマートフォンやパソコンの内蔵マイクスピーカーよりもさらに快適に通話ができる、専門店オススメの製品をジャンル別にご紹介します!

オンライン帰省におすすめ | 通話におすすめの完全ワイヤレスイヤホン

audio-technica「ATH-TWX9MK2」

おうち時間でも、自然に話せる快適さ


「ATH-TWX9 MK2」は、高音質なリスニングはもちろん、通話のしやすさにもこだわったモデル。オンライン帰省のように、ゆったり会話を楽しみたいシーンにもぴったりです。


特徴的なのが、自分の声がこもらず聞き取りやすくなる“オクルージョンキャンセリング”機能。イヤホンをつけていても、話し声が自然に聞こえるので、リラックスして会話ができます。


さらに、周囲の音を自然に取り込めるヒアスルー機能も搭載。急に家族に呼ばれても、そのまま対応できるのが嬉しいポイントです。


「声を届けるイヤホン」だからこそ、心までちゃんと伝わる。大切な人とつながる時間を、もっとやさしく快適にしてくれます。

通話におすすめの【左右一体型ワイヤレスイヤホン】

Hi-Unit「HSE-SW001-pnk(ピエール中野モデル/セミワイヤレスピヤホン2)」

ちょっとした通話にもちょうどいい、気軽なやさしさ


「セミワイヤレスピヤホン2」は、その愛らしいデザインとコンパクトさが魅力。だけど、それだけじゃありません。おうちでのオンライン通話にも、さりげなく頼れる存在なんです。
ケーブルで左右がつながったセミワイヤレスタイプなので、耳元にしっかりフィットし、話しているときの声がこもりにくいのがポイント。リモート通話中も声が自然に相手へ届くので、会話がスムーズに進みます。
また、軽い装着感とシンプルな操作性のおかげで、「難しいことは抜きにして、すぐ使える」気軽さも嬉しいところ。ちょっとしたやりとりから、ゆったりしたおしゃべりまで、いつものように、いつもの声でつながれるのがこのイヤホンの魅力です。
オンライン帰省や在宅ワークのひとときに、やわらかく寄り添ってくれる、そんな一台です。

\ 専門店スタッフレビュー / 

\ お得に買えるかも?/

通話におすすめの【オープンイヤーイヤホン】

水月雨 (MOONDROP)「Pill ミュージックカプセル」

おうち時間でも、声がまっすぐ届く安心感


「Pill ミュージックカプセル」は、見た目のかわいさだけじゃなく、通話のしやすさもばっちり。オンライン帰省のような大切な会話の時間にも、しっかり活躍してくれます。


搭載されているのは、AIノイズキャンセリング技術。室内の生活音やエアコンの音など、ちょっとした環境ノイズを抑えて、あなたの声をクリアに届けてくれます。


さらに、スマホとPCを同時に接続できるマルチポイント対応なので、ZoomやLINE通話、どちらもラクラク。操作に戸惑うことなく、自然に会話を楽しめます。


「声がちゃんと届く」って、それだけで気持ちまで伝わる。久しぶりのオンライン帰省にもぴったりな一台です。


Shokz「OpenRun Pro 2」

軽やかに聴いて、ちゃんと話せる。毎日に寄り添うオープンイヤー

「Shokz OpenRun Pro 2」は、耳をふさがない開放型で“ながら時間”にちょうどいい一台です。ランニングや家事の合間のちょっとした通話でも、自然に声が通りやすく、会話がスムーズに進みます。骨伝導と空気伝導を組み合わせた設計により※、音楽はクリアに、相手の声ははっきりと。
軽い装着感と安定したフィットで長時間でも疲れにくく、在宅ワークやオンライン通話の相棒としても心強い存在です。
※骨伝導+空気伝導のデュアル構成(DualPitch)を採用。音の明瞭さと自然さの両立を目指した設計です。 

\ 専門店スタッフレビュー / 

\ お得に買えるかも?/


他にもおすすめのワイヤレスイヤホンをお探しの方は、
ワイヤレスイヤホンについて詳しく解説しているこちらのページをぜひご覧ください。

通話におすすめの【マイク付き有線イヤホン】

AZLA (アズラ)「TRINITY」

音の世界をもっと近く、もっと鮮やかに

「TRINITY」は、AZLAが手掛けるエントリーモデルです。
音響工学と心理学の知見を活かし、初めてでも“本格的な音”を存分に楽しめるように設計されました。低域から高域まで自然に繋がるバランスの良いサウンドは、聴き慣れた曲に新しい表情を与えます。
まるで好きなアーティストが耳元で語りかけるように、音楽をもっと身近に、もっと面白く感じられる。そんな体験を求める方におすすめの一台です。


通話におすすめの【ワイヤレスヘッドホン】

Anker (アンカー)「Soundcore Space Q45

洗練されたデザイン、最適な強度のノイズキャンセリング

周囲の騒音レベルに応じて最適な強度のノイズキャンセリングを自動で起動してくれます。
電話がかかってきた時には内蔵マイクでハンズフリー通話が可能です。通話時にはAIノイズリダクション機能を搭載したマイクが周囲の雑音を除去し、通話相手に自分の音声をより大きくクリアに伝えてくれます。
また、最大65時間の音楽再生が可能なロングバッテリーや、充電切れの際には5分間の充電で約4時間の音楽再生ができるなど、利便性にも優れています。

\ 専門店スタッフレビュー / 

\ お得に買えるかも?/


オンライン帰省のやり方まとめ

以上、オンライン帰省のやり方のご紹介でした!昨今の情勢により実家に帰省ができない方も多いと思いますが、今は「LINE」や「Facetime」といったビデオチャットアプリがあります!
実家に帰れなくても、あなたを待っている家族や友人に声を届けてあげましょう。

オンライン帰省のやり方まとめ

1.ネットに接続されているスマートフォンやパソコンを用意する

2.ビデオチャットアプリを用意する 
・LINE
・Facetime
・Skype など

3.ヘッドセットやマイク付きイヤホンがあればさらに便利 
・マイク付きイヤホン ➡ 接続が簡単で相手の声が聴き取りやすい
・ワイヤレスイヤホン ➡ 端末から離れても声を届けることができる
・ヘッドセット ➡ 接続が簡単、マイク性能が特に高い
・Bluetoothスピーカー ➡ 複数人での通話が快適

最後に


イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」では、今回ご紹介した製品以外にも多数のオーディオ製品を取り扱っています。


実店舗では様々なオーディオ製品の試聴もできますので、お気軽にお立ち寄りください!


また、オンラインストアでは製品のレビューも掲載しております。ぜひご覧ください!



e☆イヤホンの各実店舗では、完全ワイヤレスイヤホンを含め、さまざまなポータブルオーディオ製品を自由に試聴ができます。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。

店舗情報 オンラインストア