Harmon-SP TAGO STUDIOxMOONDROP
Harmon-SP TAGO STUDIOxMOONDROP
Harmon-SP TAGO STUDIOxMOONDROP
Harmon-SP TAGO STUDIOxMOONDROP

Harmon-SP TAGO STUDIOxMOONDROP

6972585502580

4.5
Rated 4.5 out of 5 stars
4.5 出演者 (6 レビュー)
定価¥49,500
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料
発売日:


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.5
Rated 4.5 out of 5 stars
6件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 5 合計4つ星のレビュー: 0 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 1 合計1つ星のレビュー: 0
高音域 1から5のスケールで4.0と評価されました
中高音域1から5のスケールで4.5と評価されました
中音域1から5のスケールで4.5と評価されました
中低音域1から5のスケールで4.8と評価されました
低音域1から5のスケールで4.8と評価されました
スライド1を選択
6レビュー
  • かじさん
    認証済みのレビュアー
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2週間前
    空間の広さと低音域の力強さ

    もう低音域は、おまえ本当に水月雨か?というレベルでしっかりはっきりと出ます。その為か、中高音域がとても広い空間も作れているんだと思います。

    いつもの水月雨ですと中高音域が一番前に出てくるのですが低音域の主張が強く、同位置か、下手すると一つ前に出てきています。

    低音域の好きな方にはたまらないものとなっています。

    ただし水月雨らしくボーカル部分の透明感は感じられ、はではでしい音楽を好むのであれば、水月雨の中ではおすすめです。

    繊細さを求めるなら素直にBS3でよいかなーと。

    それにしてもボーカルが柔らかくて気持ちいいですね。

    イヤホンというよりは、開放型ヘッドホンを付けているような音響空間でこれは金額をここまで抑えたのは逆に凄いなぁと思います。

    ただmeteorと同じでFP以外が若干安っぽいなぁと思ってしまいます。

    そこら辺はBS3に寄せて欲しかったなぁ。

  • マユリ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1週間前
    水月雨とTAGO STUDIOの夢コラボ【追記】

    エージング30時間くらいまでは、サントラだと中高音域の主旋律と同じ音量で低音域が一歩前に出たり、声ものはさすが水月雨という感じながら、古い曲だとボーカルが楽器隊と同じ位置に居たりして、最新曲ではビシッと中央一歩前にしっかり定位するのですが、そういう時はバックの楽器隊の音量が小さくぼやけたりと、なかなか安定しませんでした

    更に計40時間以上エージングした結果、高中低音域ともに同じ音量になり、広大な音場で他の方のレビューにもありますが、まるでヘッドホンで聴いている様な感覚です

    ひとまずここで一旦エージングは終了

    特徴を挙げると、ヘッドホンの様に聴こえる広い音場、高中低音域ともに同量の新しいフラット感覚(本当のフラットにすると低音域が不足するかと)、リスナーとしてはこのくらい低音域の音量がある方が楽しめると思います

    解像度は高いですが、不自然に1音1音クッキリではなく自然な感じながら、聴きたい音を探せばちゃんと分かるモニター要素もあります

    ボーカルはビシッと中央に一歩前に定位して自己主張がスゴいですが笑

    問題点としては、高音域がこれだけエージングしても音量を上げるとピーキーになるところですかね

    普通〜やや小さめの音量なら問題無いですが、なまじ低音域が出るので音量を上げると高音域がキツくなるので、そこを改善できれば、同価格帯ではベストな逸品だと言えるかと思います

    高音域が苦手と感じるなら、本商品のベースとなった「harmon 和鳴」を試聴しては如何かと思います

    そちらの方がピーキーな音域は無いとのレビューを見ましたので

    最後に、エージングにはかなり時間を要しますが、普通に聴くなら問題点は無く、素晴らしい逸品だと思います

    長文駄文失礼しました

  • マユリ
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2週間前
    水月雨とTAGO STUDIOの夢コラボ

    水月雨とTAGO STUDIOの夢の様なコラボ、気付くのが遅れましたが、何とかファーストロット品をギリギリ入手できました。

    再生環境は、FIIO M21(Super High Gainモード) → 本機(バランス接続)、です。

    箱出し時点では、水月雨とTAGO STUDIOコラボなのに低音域がメインで驚きました。

    15時間程エージングしたレビューとなります。

    まず、支配的だった低音域は1番出ている音域ではありますが、中〜高音域も十分な主張が出てきたので、単なる低音番長ではないと思います。

    定位&解像度は非常に高いレベルで音場は横に広さがあり、トータル的に期待できる逸品と感じています。

    期待、と表現したのは、中高音域担当のAl-Mg 合金複合振動板が低音域ドライバーよりも硬いドライバーの影響か、低音域と同等のエージング具合ではなく、高音域は女性ボーカルがキツめ且つ粗く聴こえ平面的な感じの音である事から、期待としました。

    何せ水月雨とTAGO STUDIOのコラボですから、高音域を疎かにする訳がないと思いますので、エージング完了には結構時間がかかるのかなと考えます。

    その為、低音しか前に出てこないと感じる方は、直ぐに手放したりせず、根気よくエージングする事を推奨します。

    現時点でも十分楽しく聴けているので良い買い物ができたと非常に満足しています。

  • T
    TP-2
    確認済みの購入者
    この商品はお勧めしません
    Rated 2 out of 5 stars
    2週間前
    調律は良い、安定性に課題あり

    開封直後、木材の質感と丁寧な仕上げに好印象。音はフラットで自然、TAGO STUDIOらしいバランスの取れた調律が感じられ、初日は快適に聴けました。

    ただ、10時間ほどの使用後から低域が強まり、高域が徐々に埋もれていく傾向が見られました。翌日には全体的に音の輪郭が曖昧になり、ボーカルの透明感も後退。エージングによる改善は少なく、構造的な限界かドライバーの耐性に課題があるのかもしれません。

    見た目や初期の音質は魅力的でしたが、長時間の使用で安定性に不安を感じました。TAGO STUDIOの音作りは光るものがあるだけに、少し惜しい印象です。

  • W
    wingzero
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2週間前
    コスパ最高

    MOONDROPとTAGO STUDIOのコラボって珍しいなって思い購入しました。開封して最初の感想がケーブルが太い。すごく丈夫そうな印象です。付属品も4.4mmバランスプラグと収納ケースが特に高級感があっていいです。ただ、イヤーピースが少ない感じでしょうか。音を聴いてみると全体的にバランスよく特に中高音と中低音が強調されているように感じられました。特にオーケストラを聴いたときは、ホームシアターで聴いたような感じになります。あと、3.5mmでも4.4mmでもいいですが、もし手持ちにUSB-C to 3.5mmまたは、USB-C to 4.4mmアダプターがある人はこちらでも試してみてください。化けます。特にiPhoneユーザーは確実に音が変わります。(重厚感が増します)このスペックでこの値段。高いと思いがちですが、安いと思います。これでイヤーピースがもう少しあればいいんですけどね。でも、コスパ最高のこのイヤホン。持っていて損はない品物かもしれません。

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

TAGO STUDIO x MOONDROP XTM-3DD-TG 3DD カナル型イヤホン

水月雨 (MOONDROP) Harmon-SP TAGO STUDIOxMOONDROP

  1. TAGO STUDIO TAKASAKI
    今回の出会いは、音楽へのひたむきな情熱がきっかけとなりました。 TAGO STUDIO を主宰する作曲家・音楽プロデューサーの多胡邦夫氏は、常に「音楽本来の姿を忠実に届ける」ことを信条としてきました。 その思想は、MOONDROPが追求する音の美学と忠実性の共存という理念と、自然に響き合いました。 互いに音の真価と芸術性を信じる者同士が出会い、 感性と技術が交錯した先に、今回のコラボモデルは誕生したのです。
    商品詳細_イメージ画像
  2. 楽器の素材で、音楽を奏でるオーディオへ
    革新的な特許取得済み「和鳴」はXTMシリーズの象徴ともいえるモデルで、独自の音響構造を採用し、3基の10mmフルサイズ・ダイナミックドライバーと4つのチャンバーを、極めてコンパクトな筐体に収めることに成功しました。 「和鳴」は3基の異なる特性を持つ10mmフルサイズ・ダイナミックドライバーを採用し、それぞれに最適な音響構造を割り当てることで、各ユニットが持つ性能を最大限に引き出す設計を実現。水月雨の高度な技術によって、この複雑な音響システムが成立し、限られたサイズの中で驚異的な音響パフォーマンスを実現しました。
    商品詳細_イメージ画像
  3. XTM Series クロスオーバー技術シリーズ
    MOONDROP が次なる挑戦として打ち出す「XTM」シリーズは、これまでの定番ラインとは明確に一線を画す、先鋭的なIEMコレクションです。 未踏の技術や独自の音響アプローチを積極的に取り入れ、ブランドの従来のスタイルにとらわれない新しい表現を追求。クロスオーバー設計という名にふさわしく、ジャンルや概念を越境しながら、かつてない構成・個性・音楽体験を持つモデルたちを次々に世へ送り出します。
    商品詳細_イメージ画像
  4. XTM-3DD:Harmon-SP
    10mm フルサイズ3DD搭載・「 4チャンバー・クロスオーバー」設計
    Harmon-SP は、XTM シリーズの象徴ともいえる革新的な特許取得済み音響構造「3DD」を採用
    3 基の10mmフルサイズのダイナミックドライバーと4つのチャンバーを、極めてコンパクトな筐体に凝縮することで、これまでにない音響性能を実現しました。 従来のマルチダイナミック構成が小口径ユニットの多数配置に頼るのに対し、「Harmon」シリーズでは、3基の異なる特性を持つ10mmフルサイズ・ダイナミックドライバーを組み合わせ、それぞれに最適化されたチャンバーと音響経路を割り当てることで、各ユニットのポテンシャルを最大限に引き出す構造設計を採用。 水月雨は「Harmon」シリーズにおいて、 極めて高度かつ複雑な音響システムの構築に挑み、 常識では困難とされるサイズの中に、精緻なドライバー構成を奇跡的に実現しました。限られた空間に凝縮されたこの革新的な設計は、圧倒的な音響パフォーマンスと、濃密かつ豊かな音楽表現の両立を叶えます。
    商品詳細_イメージ画像
  5. Al-Mg 合金ドーム複合振動板
    10mm 中高音域ドライバー
    ハイエンドのイヤホンやスピーカーの高音ユニットにも広く採用されているAl-Mg合金製ドーム振動板を採用。伸びやかで透明感のある高域再生と、微細なディテール表現を両立します。 さらに、柔軟性に富んだコンポジット・サスペンションエッジにより、非線形歪みを効果的に抑え、豊かで厚みのある中域再現を可能にしました。 フルサイズの内磁型磁気回路にはN52ネオジムマグネットを搭載し、軽量なCCAWボイスコイルとの組み合わせによって高効率な駆動系を構築。振動板のポテンシャルを最大限に引き出します。
    商品詳細_イメージ画像
  6. デュアル10mm低音ドライバー
    標準的な水平対向配置
    MOONDROP 伝統の水平対向デュアルダイナミック構造を踏襲し、2基の10mm大口径ダイナミックドライバーを精密に配置。 磁気回路の効率を高め、ダイナミックレンジを拡張しながら、非線形歪みを効果的に抑制します。 各ドライバーにはN52グレードの内磁型磁気回路とOFC(無酸素銅)ボイスコイルを採用し、さらに高柔軟コンポジット・サスペンションエッジを備えた振動板により、力強くも歪みの少ない豊かな低音再生を実現しています。
    商品詳細_イメージ画像
  7. トップクラスの音響設計と開発力が結集
    高度な音響構造のもと、圧倒的な再現力を実現
    音響構造が複雑化するほど、設計精度とチューニングには極めて高い専門性が求められます。 MOONDROP は、先進的な音響解析設備とFEA(有限要素解析)システムを完備し、熟練の音響エンジニアと豊富な実績を持つ設計チームが緊密に連携。それにより、Harmon-SPにおいては、構造の複雑さを凌駕する精密な音響制御と、卓越した再現性能を両立。
    商品詳細_イメージ画像
  8. フルサイズ3DDでも精確な周波数特性を実現
    TAGO STUDIO と磨き上げた、音の美学
    複数の大口径ドライバーを用いながら、特にHRTF(頭部伝達関数)に基いたTarget Responseを精密に実現するのは、非常に難度の高い挑戦です。少なくともこれまで、その完成形を提示した例はほとんどありません。 Harmon-SP は、B&K 5128 測定器に基づいたVDSF Target Response に極めて高い精度で追従する周波数特性を実現さらに、TAGO STUDIOとの共通理念をもとに、サウンドチューニングを細部まで調律。標準版とは異なり、より包容力に富んだ音色を生み出しています。
    商品詳細_イメージ画像
  9. 熟成されたダイナミックドライバー技術が生む
    マルチBAやハイブリッド型を凌駕する、超低歪み再生
    熟練の製造技術によって生まれた高性能ダイナミックドライバーは、一般的なBA(バランスド・アーマチュア)や小型静電型ユニットに比べて、圧倒的に低い歪み特性を誇ります。 Harmon-SP は、独自の特許構造とMOONDROPの高度な音響チューニング技術の組み合わせにより、他の多くのマルチドライバーイヤホンを大きく上回る超低歪み性能を発揮。 標準音圧(1Pa)下において、全帯域での非線形歪率は0.1%未満に抑えられており、極めて高い忠実度を実現しています。
    商品詳細_イメージ画像
  10. 全帯域での正確な位相制御
    物理構造と回路設計を統合したハイブリッドクロスオーバー調整において、MOONDROP (水月雨)は豊富な経験と確かな実績を築き上げてきました。これまでに数々の高性能モデルを世に送り出してきたそのノウハウを結集し、Harmon-SPでは、新たに開発した特許構造を採用。その結果、全帯域における正確な位相整合を実現。マルチドライバー構成にありがちな帯域間のつながりの不自然さを感じさせない、極めて一貫性のある自然な音場を創出します。
    商品詳細_イメージ画像
  11. 新たな特許技術に基づく複雑な音響構造の量産化を実現
    業界トップクラスの3Dプリント供給業者と提携
    XTM-3DD の複雑な音響構造は、極めて高い製造精度と安定した量産品質が求められます。 水月雨は、業界トップクラスの3Dプリント供給業者「ハイガー」と長期的な戦略提携を締結。高精度DLP-3Dプリント技術の継続的な改良により、エンジニアの革新的な設計思想を、量産レベルで具現化する環境を確立しています。
    商品詳細_イメージ画像

製品仕様

■ スペック
ドライバー構成 10mmAl-Mg 合金複合振動板·中高音域ドライバー
10mm 水平対向低音域ドライバーx2
インピーダンス 7.5Ω+15%(@1kHz)
音圧感度 119dB/Vrms(@1kHz)
再生周波数帯域 9Hz-60kHz
ケーブル仕様 コネクタ:0.78mm2Pin 凹型
プラグ:4.4mm バランス接続プラグ 、3.5mm ステレオミニプラグ (着脱式)
本体重量 メーカー情報なし
付属品 ・ケーブル(3.5mm/4.4mmプラグ付属)
・収納ポーチ
・ポストカード
・イヤーピース(S/M/L)
・取扱説明書

最近チェックした商品