【動作環境】
DAP:FiiO X3 2nd generation
X3 2nd generationにSONOROUS IIを直差し
【視聴形式・ジャンル】
形式:Flac
インスト曲:ハードコア、ハードスタイル、テクノ、ダブステップ、ブレイクビーツ、UK、ハッピーハードコア、プログレッシブ、ドラムンベース、アートコア、トランス、ジャズ
ボーカル曲(男性):アニソン、ロック
ボーカル曲(女性):アニソン、ロック、ポップス、90's
【デザイン】
ハウジングの多段のプロファイルに、素材からくるマットな質感とシルバーが合わさってセクシーです。
【装着感感想】
イヤーパッドですが、見た目程の厚みはありませんが柔らかく、パッドに通気用の穴が空いているので、耳に着けた時にパッド内の空気が排出されてしっかりと 耳を包んでくれます。また、ハウジングが上下左右に動き、左右の方向に10°位回転させることが出来るので耳に合わせやすく、コードが邪魔になることはなかったです。
側圧ですが、そこまで高くありませんでした。また、少し重めの重量なので頭を前の方に倒すとヘッドホンが外れてしまいそうになります。しかし、側圧が高くないことで重めの重量にも関わらず長い時間音楽を楽しむことが出来ました。着けた状態で1時間は音楽を聞けました。
【遮音性・漏音性感想】
遮音性ですが、前述の通り側圧がそこまで高くないのでガッツリと周囲の音を遮断する程ではありませんでした。
漏音性に関しては、私はそこまで気になりませんでした。個人差はあると思いますが、 私が普段聞いている音量で友人に装着して貰ったところ、約1m以内にいるとシャカシャカ鳴っているのが聞こえました。しかし、環境音がある状態では隣に立たなければ分からないレベルだと思います。
【試聴感想】
筐体の見た目通りの迫力のある音と音の広がり方が特徴的でした。
インスト曲・ボーカル曲共に、強調されたバスの音を中心に音の波が広がっていくように感じました。しかし、低音が前に出過ぎるということもなく、中音・高音もしっかりしているので、低音にかき消されているということもありません。
ボーカル曲に関してですが、前述の通りバスの音等の低音が前に出てくるので声が若干後ろ気味になっているように聞こえました。しかし、バスの 音で盛り上がった会場に、まるで乗っかるようにボーカルが入ってくるのでアニソンやロックやポップスは聞き疲れせず楽しく聞けます。
音のイメージとしては、SONOROUS IIは元気な妹で、同時に試聴した姉妹機のSONOROUS IIIは優等生の姉という感じがしました。
【総評】
とにかく楽しくいい音楽を聞きたいならいい機種だと思います。
迫力のある音が欲しい、でもこもるような音が嫌だという人にはいいと思います。特に、ロックやゴリゴリのインスト曲をよく聞くという人にはバッチリな機種だと思います。
今回試聴した環境とは違いますが、ゲームセンターで音ゲーをやられる方でいい音でプレイしたいという方にはとてもいいと思います。多少重量はありますが、迫力のあるサウンドでゲームを楽しめると思いますので、是非試してみて頂きたいです。
以上、皆さんの参考になれば幸いです。