HUM Pristine-Reference (Universal fit)
HUM Pristine-Reference (Universal fit)
HUM Pristine-Reference (Universal fit)
HUM Pristine-Reference (Universal fit)

HUM Pristine-Reference (Universal fit)

2001160325017

4.9
Rated 4.9 out of 5 stars
4.9
定価¥165,000
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.9
Rated 4.9 out of 5 stars
12件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 11 合計4つ星のレビュー: 1 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
12レビュー
  • W
    Wis
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    5年前
    ボーカルが近くて太い迫力のある音

    高音の質:45

    中音の質:50

    低音の質:45

    細やかさ:45

    迫力:50

    音場:45

    遮音性:50

    音漏耐性:50

    ボーカルが近いイヤホンの中でもさらに近い部類に入ると思います。

    至近距離で声を聴けるイヤホンです。

    2BAのイヤホンですが音に厚みがありダイナミックに鳴ります。

    中音中心の明るく元気な音です。

    音が太いせいかかなり立体感も感じます。

    ハウジングはこのタイプのイヤホンの中では薄めで小さい方かなと思います。

    シェルの中にドライバとコンデンサと太い銅線がぎっしり詰まっている様はなかなか見応えがあります。

    モニター系のイヤホンに分類されるのでしょうが、自分はリスニング向けだと思います。

    特に声を中心に聴きたい人にとっては一番のイヤホンといってもいいかもしれないと感じました。

  • もちか
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    6年前
    ボーカルモンスター

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:50

    細やかさ:50

    迫力:50

    音場:50

    遮音性:0

    音漏耐性:0

    試聴する機会があったのでレビューしたいと思います。また、音漏れ等は確認してないので評価しません。試聴環境はiPhone→デジタル接続Fiio e17Kです。試聴した曲はアニソン、EDMです。

    まず、試聴してみて思ったのはボーカルのリアリティです。私はその時様々なイヤホンを試聴していたのですが、ここまでボーカルが生々しいものはなかったです。まるで耳の近くで歌手が歌っているかのような感覚でした。その時はアニソンを聞いていたのでおそらくニヤニヤしながら聞いていたと思います。

    ですが、エレキギターの音や打ち込みの音なんかは他のイヤホンと比べ、少し荒さがあった気がします。

    この価格帯だとかなり珍しいBA2発のイヤホンですが、製品を手に取ってもらえばその作りの細かさにびっくりすると思います。見た目はあえて中を見せるクリアシェルで内部のこだわりを細部までしっかりと見せ、音に関してもドライバを多くするのではなくあえてドライバ数を増やさずチューニングしています。そのためか音は一般的な多ドライバのイヤホンの音と異なり、全体的に独特な鳴り方をします。しかし、この味が曲によって他のイヤホンの音を上回る絶妙な雰囲気を醸し出します。私はボーカルを重視しているアニソンがとても合うと感じました。

    是非、試聴の機会があれば聴いてみることをおすすめします。すごく欲しくなると思います…。

  • りょーちゃん
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    7年前
    かっこいい

    高音の質:40

    中音の質:45

    低音の質:40

    細やかさ:35

    迫力:45

    音場:40

    遮音性:45

    音漏耐性:45

    まず見た目。クリアのシェルのなかに堂々と見てくれと言わんばかりに純銅線が見えています。すごい、もう、アピールがすごい。でも、それがかっこいい。付属のケーブルも純銅線で、それもあってか音は濃いです。BA型のわりには迫力があり、楽しい音です。

  • しらけん。
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    7年前
    中古ですが…

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:50

    細やかさ:45

    迫力:50

    音場:50

    遮音性:45

    音漏耐性:45

    中古ですが、出会って5日後には買ってしまいました…でも、全く後悔はしてません!自分にとって最高の出会いだと・・w新品を手にしたかったが、予算の限界という事で…売り場の方が「エージングも完了してますよ❤」なんて言うもんだから…。10万オーバーのイヤホン購入には勇気がいります。1964EARS 1964-V6 Universal Fit/Noble Audio Noble 6W Design #06/UniqueMelody MASON/Heir Audio Heir IEM 10.0以上、4機種も同時に試聴しても心に揺らぎが無かったので購入しました。他ドラで本体サイズが大きくなるより必要最小限で最大の能力を発揮出来ているところに惚れました。耳への収まりも非常に良いですし、専用のケーブルの取り回しも比較的良い。音に関しては、うまく伝えることが出来ませんが、元気があって迫力のサウンドと言うところでしょうか…個人的には…低音域も十分迫力ありますしボヤケた感じもしません。中音域も女性ヴォーカルとか聴くと結構近く感じます。高音域に関しても不満の無い…いや、丁度いい感じに出てます。「サ行」がちょっぴり刺さるぐらいの方が好みなんですが「刺さりの寸止め」的ななり方で気持ちよく…eイヤホン様…良い出会いをありがとう!

  • ダルマさん
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    7年前
    個人的にアンドロメダ超え

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:45

    細やかさ:45

    迫力:50

    音場:50

    遮音性:50

    音漏耐性:50

    以下、同時所有のcampfire audio Andromedaと比較

    高音:Andromeda>HUM

    アンドロメダの方が出ています。ですがあの煌びやかさが個人的に聴き疲れします。HUMは高音が出ていないわけではないです。いい塩梅の伸びがあり、長時間聴いていても聴き疲れせず音楽を楽しめます。

    中音:HUM>>andromeda

    ここがHUMの真骨頂のような気がします。アンドロメダも十分にボーカルが近く、リアリティもあるのですがHUMのボーカルはそのレベルではないですね。ボーカルものではまるで耳元で囁いてくれているかのようなリアリティ...これは凄い...これだけで欠点が彼方へ消え去ります。

    低音:これは比較できません。

    アンドロメダの低音は引き締まっていますが、量が少なく低音多めのジャンルではあまり良くありません。

    HUMの低音は量もありますが少しボワつきがあります。

    ダイナミック型とBA型の低音の中間のような低音に感じました。まるで波と粒子二つの性質を持つ光のような...(?)

    解像度:andromeda≧HUM

    解像度に関してはそんなに差はないように思います。

    アンドロメダを聞いた後にHUMを聴いたからといって不満があるわけではないので。

    音場:HUM>andromeda

    アンドロメダの音場も高いのですがHUMのそれと比較すると役不足な気がします。

    装着感:HUM≫andromeda

    アンドロメダは筐体が角張っていることもあり人によってはイヤーピースを選ばなければ耳を痛めると思います。

    ですが、HUMは筐体全体が丸みを帯びており、かなり装着感はいいです。

    総評:個人的にはアンドロメダよりはHUMがメインになりそうです。2ドライバー!?そんなの関係ない!というか関係無かったんだ!と私の記憶に先例をつくったのがこのHUMです。非常に素晴らしいイヤホンですので1度聴いてみて下さい。

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

はまちゃん

大阪日本橋本店のはまちゃんです!

今日はちょっと変わったイヤホンをご紹介!

HUM

Pristine-Reference

Universal fit

Pristine-Reference (Universal fit)01

HUM Pristine-Referenceの構成は、

2BA+1コンデンサ

おや?

コンデンサ?


コンデンサってなに?


コンデンサの働きは大きく分けて3つあります。

・電圧を安定させる
・ノイズを取り除く
・信号を取り出す

コンデンサは電気をためて、放出するパーツ。電子回路のほとんどに使用されています。コンデンサは機器の誤作動を防ぐノイズ対策部品として必要不可欠なパーツといえます。オーディオ機器で用いられるコンデンサは精度を重視したフィルムコンデンサが多いですね。

つまり、一般的なイヤホンよりも、積極的にノイズ対策がされている珍しいイヤホンなのです!


Pristine-Reference (Universal fit)02

この銀色の筒のようなものがコンデンサです。

メカメカしい内部構造が見えるクリアシェルがいいです!

Pristine-Reference (Universal fit)03

ケーブルの先端はL時プラグ。

Pristine-Reference (Universal fit)04

イヤホンの先っちょ、イヤピースを取り外してみます。

ノズルの形状はやや太め、イヤピースをひっかける溝のような構造は見られません。

Pristine-Reference (Universal fit)05

装着感を向上させる為に低反発素材のイヤピース、コンプライを装着してみました。

口径は500シリーズが相当しました。

コンプライ500シリーズは下記の画像をクリック!

comply_Title

HUM Pristineのサウンドに対する考えは、

多数のBAドライバを搭載するのではなく、余分な要素を無くし、より自然な高音質を目指したものになります。たしかに、多くのドライバーを制御するのはかなり高い技術が求められることだと思います。それをしない分、より1つ1つのドライバに注力できるといったことでしょうか。そのこだわりは、イヤホンにコンデンサを搭載するほどの情熱。HUM Pristineは今のイヤホン業界の流行とは別のアプローチをしているといえますね。


試聴レビュー!


試聴環境 iPhone6直挿し CDサイズ 曲 志磨参兄弟「鍛冶屋のFUNK」

 一聴して2ドライバーとは思えないほどの広がりと臨場感です。サウンドステージに広さを感じます。傾向としてはややドンシャリ気味。高音は少な目で、音の厚みを味わえるしっかりとした分厚いサウンドが魅力です。派手なタイプではありませんが、グッとこらえた心意気というか、マットな世界観の中に、しっかりしたメリハリがあってチョット通な味わいです。キンキンしたサウンドが苦手、どっしり腰の座ったサウンドをお求めのお客様には是非ご一聴いただきたいイヤホンです!


いかがでしたか?

なかなか興味をそそられる、一味違うイヤホンです。

是非ご試聴くださいませ!

以上!

大阪日本橋本店からはまちゃんがご案内いたしました!


最近チェックした商品