

任天堂が2025年6月5日に発売した新型家庭用ゲーム機「Nintendo Switch 2」(ニンテンドースイッチ2)が、多くの注目を集めていますね!
これまでのモデルでは、オープンワールドで自由度の高い『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』、さまざまなフィールドでインクを塗りたくるストレス発散にもぴったりな大人気ソフト『スプラトゥーン3』、そしてポケモンこと『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』など、国内外問わず多くの方がプレイし続けています。
この記事では、大人気のゲーム機「Nintendo Switch 2」(ニンテンドースイッチ2)でのゲーム体験をさらに快適にするために、イヤホン・ヘッドホン専門店のスタッフが厳選したおすすめイヤホンをご紹介します。ぜひ最後までお付き合いください!
目次
Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)向け有線イヤホン
e☆イヤホン「CRAZY RACCOON EARPHONE」
「CRAZY RACCOON EARPHONE」は、イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」が製品企画を行い、「Crazy Raccoon」に所属する選手&ストリーマーが、試作段階のイヤホンを使って実際にゲームをプレイしFPSに最適なチューニング監修を行ったイヤホンです。
新開発された、積層型セラミック式ツイーター「VST-R」を中高音用に搭載。さらに、中低域用のΦ10mmのダイナミックドライバーも組み合わせた、ハイブリッド設計のイヤホンです。
Crazy Raccoon所属選手からの要望を取り入れ、PCやゲーム機との接続を想定し、一般的なイヤホンの1.2mよりも約40cm長い、1.6mのケーブルを採用しました。
「CRAZY RACCOON EARPHONE」は、イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」が製品企画を行い、「Crazy Raccoon」に所属する選手&ストリーマーが、試作段階のイヤホンを使って実際にゲームをプレイしFPSに最適なチューニング監修を行ったイヤホンです。
新開発された、積層型セラミック式ツイーター「VST-R」を中高音用に搭載。さらに、中低域用のΦ10mmのダイナミックドライバーも組み合わせた、ハイブリッド設計のイヤホンです。
Crazy Raccoon所属選手からの要望を取り入れ、PCやゲーム機との接続を想定し、一般的なイヤホンの1.2mよりも約40cm長い、1.6mのケーブルを採用しました。
e☆イヤホンスタッフレビュー

To be Crazy
「Crazy Raccoon」に所属するプロ選手&ストリーマーがサウンドを監修したゲーミングイヤホンです。CRファンの皆様はもちろん、ゲーマーの皆様必見のイヤホンとなっています!
サウンドチューニング
サウンドは全体的にFPS向けにチューニングされています。低音は押し出しの強いパワフルな低音です! 足音の聴きやすさはバツグンで、力強くはありますが他の帯域を邪魔しない絶妙なバランスなので、銃声など重要な音が搔き消される……なんてことはないでしょう。
また、高音もパワフルかつ伸びやかに鳴っており、明瞭感があって聴きやすいです。刺さるようなシャリシャリとした音ではなく、角が少しとれた音です。音場は広すぎず、狭すぎず。敵の位置を把握するにはもってこいのバランスです。分離感もよく聴き分けも◎
ケーブル設計
さらに、ケーブルの長さは一般的な1.2mよりも長い「1.9m」を採用しています!
「PCやゲーム機、コントローラーまで遠くて届かない……」「ケーブルが短くて接続すると視界の隅に入る……」などお悩みの方も安心して使っていただける長さに仕上がっています! もちろん普段使いでも違和感のない長さなので外でもCRイヤホンの音を快適に堪能できます!
final「VR3000 for Gaming」
抜けが良く、明瞭に聴こえ奥行もしっかりと再現。左右の聴き分けもしやすく、足音や銃声などがはっきり聞こえてきます!定位がしっかりしており、ASMRや立体音響音楽などでブレがない音を鳴らしてくれます。ゲームで流れるBGMを気持ちよく聞くことができるのでRPGなどのゲームにもおススメです!また、装着感の良さと軽量さで長時間の使用でもストレス無くゲームの世界に入り込めます!
抜けが良く、明瞭に聴こえ奥行もしっかりと再現。左右の聴き分けもしやすく、足音や銃声などがはっきり聞こえてきます!定位がしっかりしており、ASMRや立体音響音楽などでブレがない音を鳴らしてくれます。
ゲームで流れるBGMを気持ちよく聞くことができるのでRPGなどのゲームにもおススメです!また、装着感の良さと軽量さで長時間の使用でもストレス無くゲームの世界に入り込めます!
\ 専門店スタッフレビュー /
\ お得に買えるかも?/
\ 専門店スタッフレビュー /
\ お得に買えるかも?/
e☆イヤホンスタッフレビュー

イヤホンとは思えない、広大なサウンドステージ
音質
音はタイトル通りさっぱりした清涼感のあるサウンドです。低域の量感は少なく、中高域に向けて広がっていくような心地のいい音だと感じました。見晴らしがよく、細かな音も聴き取りやすそうです。 定位感は非常にわかりやすく、ハイクラスのゲーミングヘッドセットに匹敵すると感じました。上下左右、どれくらいの距離かまでバッチリ把握できます。
装着感
装着感はイヤホン本体が軽量で、着けているのを忘れてしまうくらいです。形も耳に収まりやすく、上手くハマれば遮音性も高まりゲームに集中しやすくなります。
「マイク」の性能は、携帯本体のマイクや携帯に付属するイヤホンマイクとほぼ変わらないように感じましたが、イヤホンを耳にかけた際にマイクが口元に近くなるので、声はしっかり拾ってくれます。
こんな方におすすめ!
ヘッドセットのような空気感をイヤホンでも味わいたい! そんな方にオススメです。店頭で試聴できますので、是非お越しくださいませ!
SteelSeries「Tusq」
取り外し可能なブームマイクが付いたインイヤー型のゲーミングヘッドセットです。外出時にはマイクを外して使えるので、様々な場面で活躍できます!低域と高域に特徴があり、細かな音を聞き分けるのに優れています。足音の強弱が分かりやすいのでFPSのゲームをプレイするときにとても助かります!また、力強い低音のおかけでアクションなどの迫力のあるゲームにもおススメです!
取り外し可能なブームマイクが付いたインイヤー型のゲーミングヘッドセットです。外出時にはマイクを外して使えるので、様々な場面で活躍できます!低域と高域に特徴があり、細かな音を聞き分けるのに優れています。
足音の強弱が分かりやすいのでFPSのゲームをプレイするときにとても助かります!また、力強い低音のおかけでアクションなどの迫力のあるゲームにもおススメです!
audio-technica「ATH-CKS330NC」
アクティブノイズキャンセリング機能搭載の有線イヤホン!
本体にType-Cで接続すれば、部屋の空調音や車の走行音などのノイズを抑えて、ゲームの世界により深く没入できます!数少ないアクティブノイズキャンセリング付きの有線イヤホンでありながら、コスパもかなり優秀です。マイクも問題なく使えるので、そのままVC(ボイスチャット)も可能です!
アクティブノイズキャンセリング機能搭載の有線イヤホン!
本体にType-Cで接続すれば、部屋の空調音や車の走行音などのノイズを抑えて、ゲームの世界により深く没入できます!
数少ないアクティブノイズキャンセリング付きの有線イヤホンでありながら、コスパもかなり優秀です。
マイクも問題なく使えるので、そのままVC(ボイスチャット)も可能です!
\ 専門店スタッフレビュー /
\ お得に買えるかも?/
\ 専門店スタッフレビュー /
\ お得に買えるかも?/
e☆イヤホンスタッフレビュー

有線イヤホンでノイズキャンセリング!
オーディオテクニカから、ノイズキャンセリング機能が使える有線イヤホンが登場しました!
外観
最近ではあまり見かけなくなりましたが、このイヤホンはケーブルの分岐がY型ではなく「U型」になっているのが特徴です。首の後ろを通して使うことを意図した設計で、使わない時はそのまま首にかけておけます。そのため、何度もテーブルから拾い直す手間がなく、普段使いにとても便利な形状になっています。
ノイズキャンセリング
次にイヤホンを耳へ装着します。通常の有線イヤホンと同じようにしっかりとした遮音性がありますが、ここで「NCボタン」をポチッ! すると、空調音や周囲の低いノイズがスッと消える感覚を味わえます。会話などはまだ聞こえるものの、環境音が軽減される分、音楽や映画の没入感が向上しました。自宅で本を読む時や静かな時間を過ごしたい時にも、部屋が一段と静かに感じられるので、リラックスしたい場面にも最適な機能です。
音質
音質面では、全体的にバランスの取れたサウンドが特徴です。特に低音は太くキレがあり、迫力をしっかりと感じられます。アコースティックな楽曲では温かみのあるサウンドが楽しめ、ロックや映画では力強い音が際立ちました。BGMを聴く際には、角が取れた丸みのある音で、長時間聴いていても疲れにくい印象です。
こんな方におすすめ!
外出先でも、自宅でも、音楽をしっかり楽しみたい方や静かな環境を作りたい方にぴったりのイヤホンです。ぜひお試しください!
Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)向けワイヤレスイヤホン
Nintendo Switch 2でワイヤレスイヤホンを使う方法は「ワイヤレスイヤホンをSwitch 2に直接接続する方法」と「ワイヤレスイヤホン用のドングルを使用する方法」の2つあります。
①Switch 2に直接接続する方法
Switch 2に接続したいイヤホンをあらかじめペアリングモードにしておきます。その後、Switch 2本体のHOMEメニューの「設定」→「Bluetoothオーディオ」→「登録する」を選択します。登録したいワイヤレスイヤホンがSwitch 2の画面に表示されたら、そちらを選択してください。
一度Switch 2に登録を行えば次回以降はイヤホンをケースから取り出すだけ(左右一体型のワイヤレスイヤホンであれば電源ONにするだけ)で自動的に接続してくれます。
※スマートフォン等、他のデバイスとワイヤレスイヤホンを接続している場合は、先にデバイスとの接続を解除するかBluetoothをOFFにしてください。
なお、Switch 2とワイヤレスイヤホンの接続はSBCのみでの接続となるため、プレイ中に気付くレベルの音の遅延が発生してしまいます。遅延が気になる方は、「ゲーミングモード(低遅延モード)」搭載のワイヤレスイヤホンを使用することで、違和感が少なくプレイすることが出来ます。
②ドングルを使用する方法
Switch 2本体のUSB端子にドングルを挿します。ドングルとワイヤレスイヤホンをそれぞれペアリングモードにして接続してください。
※ドングルとワイヤレスイヤホンのセット商品の場合、細かい設定なしでSwitch 2のUSB端子にドングルを挿し、ワイヤレスイヤホンをケースから取り出すだけで自動的に接続してくれます。
ワイヤレスイヤホンとドングルのペアリングを一度してしまえば、次回以降はドングルをSwitch 2に挿してからイヤホンをケースから取り出すだけで自動的に接続してくれます。
ドングルを使用した際のメリットは、SBC以外のコーデックを使用することで、ゲーム音をより高音質、低遅延で楽しむことができる点です。また、ドングルをSwitch 2以外のデバイスに差し替えることで、Switch 2とワイヤレスイヤホンの接続を解除せずともすぐに他のデバイスでイヤホンを使用できます。
遅延を可能な限り減らしたい方、オープンワールドの雄大な音楽にどっぷり浸かりたい方は、ドングルを使用することをオススメします!
ANIMA「ANW02」
バランスのとれた万能サウンドで、あらゆるジャンルに対応できます。
Bluetooth接続のため、遅延を気にしなくていいゲームであれば快適に使用可能です。着け心地も軽く、10時間以上の連続再生が可能なので、なが~くゆるっと楽しみたい方にぴったりの製品です。
バランスのとれた万能サウンドで、あらゆるジャンルに対応できます。
Bluetooth接続のため、遅延を気にしなくていいゲームであれば快適に使用可能です。着け心地も軽く、10時間以上の連続再生が可能なので、なが~くゆるっと楽しみたい方にぴったりの製品です。
\ 専門店スタッフレビュー /
\ お得に買えるかも?/
\ 専門店スタッフレビュー /
\ お得に買えるかも?/
e☆イヤホンスタッフレビュー

音も見た目もおしゃれにカジュアルに
ANIMAからつい持ち運びたくなる完全ワイヤレスイヤホンの登場です。
デザイン
ゴーグルみたいな可愛らしい特徴的な見た目をしているケースには、ストップホルダーがついており、まるでアクセサリーのように持ち運ぶこともできます。
本体はほかのワイヤレスイヤホンと比べると大きい部類なのですが、耳に干渉することなく軽いのでとても付け心地が良く疲れません。
機能
aptX接続時本体のみで14時間の再生ケース込みで42時間の再生が出来るので頻繁に充電しなくても十分に使えると思いました。
ケースはワイヤレス充電に対応しているので、家に帰るとポンと置くだけで手軽に充電できます。また、IP56の防水・防塵が持ち運びの時に不安な突然の雨などからも守ってくれます。操作時のボイスを変えることもできますので、お気に入りの一人を見つけるのもいいかもしれません。
音質
音質は聞き疲れないちょうどいいバランスだと感じました。キレがあり、多め楽器が入り混じっていても定位がしっかりしていて音を見失うことがありません。
全体的に音のレスポンスがよく、ギターのチョーキングやカッティング、ベースのスラップなどを気持ちよく鳴らしてくれています。それら楽器群が、前面に出ているボーカルを綺麗に引き立ててくれています。
専用アプリではわかりやすいUIでイヤホンをカスタマイズできます。イコライザーが3つ(late night , twilight , dawn)ありますがアプリ側で用途や特徴の説明があり使いやすいです。
どれも分かりやすい変化があり初めて挑戦する方でも音の変化を楽しめると思います。個人的にはlate nightが好きでしたがそのほかも魅力的ですので是非実際に試聴してみてください!
Bowers & Wilkins「Pi8」
ワンランク上の音質をゲームで。
ワイヤレスとは思えない、繊細で美しいサウンドをゲームでも楽しめます。空間も広めなので、臨場感もしっかりと感じられます。Bluetoothでの接続なので遅延は出てしまいますが、音がとにかく美しいので一度お試しください!
ワンランク上の音質をゲームで。
ワイヤレスとは思えない、繊細で美しいサウンドをゲームでも楽しめます。空間も広めなので、臨場感もしっかりと感じられます。Bluetoothでの接続なので遅延は出てしまいますが、音がとにかく美しいので一度お試しください!
\ 専門店スタッフレビュー /
\ お得に買えるかも?/
\ 専門店スタッフレビュー /
\ お得に買えるかも?/
e☆イヤホンスタッフレビュー

高級感と機能性を兼ね備えた大人の完全ワイヤレスイヤホン
小さく丸みを帯びたケースは、バッグやポケットにすっぽりと収まり、持ち運びのしやすさが抜群です。本体の上部には適度な光沢があり、高級感が漂うリッチなデザイン。アクセサリーのような感覚で、どんなシーンにも馴染む落ち着いた色合いのカラーバリエーションが揃っており、大人のスタイルにもぴったりです。
もちろん、必要な機能もしっかりと搭載! ノイズキャンセリング機能を搭載しているので、騒がしい環境でも没入感を楽しめます。また、外音取り込み機能が付いているため、必要な時には周囲の音もしっかりキャッチでき、状況に応じた快適なリスニングが可能です!
音質
音質面では、ワイヤレスとは思えないほど繊細なサウンドが特徴です。耳に優しい柔らかな低域が心地よく、低音はしっかりと制御されています。中高域はクリアで明瞭、特にボーカルは鮮明に響き渡り、音楽が一段と生き生きとして聴こえます。一音一音が細部まで表現されており、音楽のディテールをしっかり感じられます☆
こんな方におすすめ
完全ワイヤレスイヤホンとしての使い勝手やデザインの美しさに加え、音質と機能性も充実したこのモデルは、音楽をじっくり楽しみたい方にも、外出先で手軽に使いたい方にも、どちらにもオススメの一品です。
SONY「INZONE Buds」
プロeスポーツチーム「Fnatic」が監修した完全ワイヤレスイヤホンです。
ドングルを使用した2.4GHzワイヤレス接続で、遅延をほとんど感じずに使用できます!
ソニーらしい圧迫感のないアクティブノイズキャンセリングと、軽い着け心地、最大12時間再生のロングバッテリーなど、スペック面も超万能。
音質はバランスよく、定位感もばっちり。FPS、RPG、格闘、なんにでも合わせられます。
プロeスポーツチーム「Fnatic」が監修した完全ワイヤレスイヤホンです。
ドングルを使用した2.4GHzワイヤレス接続で、遅延をほとんど感じずに使用できます!
ソニーらしい圧迫感のないアクティブノイズキャンセリングと、軽い着け心地、最大12時間再生のロングバッテリーなど、スペック面も超万能。
音質はバランスよく、定位感もばっちり。FPS、RPG、格闘、なんにでも合わせられます。
\ 専門店スタッフレビュー /
\ お得に買えるかも?/
\ 専門店スタッフレビュー /
\ お得に買えるかも?/
e☆イヤホンスタッフレビュー

どんなゲームにも合う。超万能×超低遅延ワイヤレスゲーミングイヤホン!
「INZONE Buds」は、SONYが手掛けるゲーミング製品「INZONE」シリーズ初のワイヤレスイヤホンです。
超低遅延の2..4GHzワイヤレス接続やノイズキャンセリング、最大12時間連続再生が可能……など、ゲーム向けのワイヤレスイヤホンに欲しい機能が詰まっています。FPSや音ゲーなど様々なゲームにオススメできる万能なイヤホンです!
外観と装着感
カラーはブラックホワイトの2色展開です。「ゲーミングイヤホン」と聞くと光るイメージがありますが、この「INZONE Buds」はシンプルで落ち着きのあるデザインです。ゲームのみならず、普段使いでも使用できます。
本体は耳から少し飛び出すような形ですが、耳に触れている部分は耳にピタッと合わせやすい形状をしているので、安定感があり遮音性も申し分ないです。
音
全体的に爽やかなサウンドです。低音から高音にかけて滑らかに繋がっていて聴き心地が良く、低音はまとまりと厚みがあり迫力や臨場感が味わえます。中音はやや押し出しが強く、少し高めの足音や銃声をしっかり捉えられます。高音は抜け感があり、角が丸く優しいサウンドです。
SONYの超人気ワイヤレスイヤホン「WH-1000XM5」と同じドライバーを採用しているということもあり、サウンドのクオリティーは非常に高いです。
マイク音質
マイクのノイズキャンセリングから拾った声は少しだけ丸く聴こえますが、その分周りのノイズをシャットアウトしてくれます。実際に音楽や音で溢れている店頭で試してみましたが、ほぼ拾うことなく声だけを収音できました。
機能面
2.4GHzの超低遅延ワイヤレス接続が魅力的です。実際に音ゲーで試してみたところ、タイミング調整をしなくても快適にプレイできるレベルでした。FPSやRPG、動画鑑賞等であれば特にズレを感じることは滅多にないでしょう。
音楽鑑賞用のワイヤレスイヤホンにも搭載されている「ノイズキャンセリング」と「外音取り込み」と同じものを採用していてクオリティーが非常に高いです。ノイズキャンセリングはかなり効きが良く、耳への圧迫感はほとんどなく使用できました。
また、PC版のみにはなりますが、「INZONE Hub」というソフトウェアを使用してイコライザーや立体音響の調整が可能です。Bluetoothの接続方式、いわゆるコーデックがLC3のみと少し特殊です。2.4GHz用ドングルを使用しない接続を検討されている方はご注意ください。
店頭でお試しいただけます。機会がありましたら是非お試しください。
SteelSeries「Arctis GameBuds」
2.4GHzワイヤレス接続とBluetoothに対応。ミックスは非対応ですが、イヤホン本体で2.4GHzとBluetoothを簡単に切り替えできます。アクティブノイズキャンセリングにも対応しているので、家の中でも出先でも、快適に使えます!
イヤホン本体は、62,000人以上の耳の形を検証して設計されていることもあり、フィット感が抜群です。完全ワイヤレスイヤホンが装着しにくい方も、ぜひお試しください!
2.4GHzワイヤレス接続とBluetoothに対応。ミックスは非対応ですが、イヤホン本体で2.4GHzとBluetoothを簡単に切り替えできます。アクティブノイズキャンセリングにも対応しているので、家の中でも出先でも、快適に使えます!
イヤホン本体は、62,000人以上の耳の形を検証して設計されていることもあり、フィット感が抜群です。完全ワイヤレスイヤホンが装着しにくい方も、ぜひお試しください!
\ 専門店スタッフレビュー /
\ お得に買えるかも?/
\ 専門店スタッフレビュー /
\ お得に買えるかも?/
e☆イヤホンスタッフレビュー

普段使いからゲームまで!使い勝手◎
ついに老舗ゲーミングデバイスメーカー「SteelSeries」から完全ワイヤレスイヤホンが登場!
おすすめポイント
- イヤホン本体で約10時間の連続再生
- 2.4GHzドングルとBluetooth 5.3両対応の汎用性
- スマートフォンからアプリで設定可能
完全ワイヤレスイヤホンとして基本的なスペックであるバッテリーについては、イヤホン本体で約10時間の連続再生が可能です。さらに、ケースと併用することで最大約40時間使用でき、長時間の利用にも対応しています。ゲーム中にバッテリーが切れると快適性が損なわれますが、このイヤホンなら長時間でも安心して使用できます。
また、2.4GHzドングルとBluetooth 5.3に両対応しているため、ゲームには低遅延の2.4GHzドングルを、日常使いにはBluetoothを使うなど、シーンに合わせた使い分けが可能です。さらに、Qiワイヤレス充電にも対応し、IP55準拠の防塵防水性能も備わっているので、普段使いのイヤホンとしても使いやすい仕様です。
スマートフォン用アプリでできること
- バッテリー残量の確認
- 2.4GHzとBluetoothの切り替え
- EQ(イコライザー)の選択
- ANCと外音取り込みの切り替えと強度の設定
- マイクの音量とサイドトーン(マイクモニター)の強度の設定
スマートフォンアプリに対応している製品は現在、「Arctis Nova 5」と「Arctis GameBuds」の2機種です。他の機種に対して特に優れている点はEQプリセットの豊富さで、現在100種類以上が用意されており、将来的には200種類に届く勢いです。カスタムEQはPC用ソフトウェア「SteelSeries GG」の「Sonar」を通じて使用することになります。
ノイズキャンセリング(ANC)機能も強力で、例えば、イヤホンを装着した状態で指で机を「トントン」と叩く音がほとんど気にならない程度に軽減されました。ゲームや音楽再生中なら、さらにノイズが気にならなくなるでしょう。
サイドトーン(マイクモニター)機能もアプリで設定が可能です。耳を完全にふさぐと話しづらく感じる方には便利な機能で、実際に使ってみたところ、自然な声の聞こえ方でした。イヤホンをつけたまま話すのが苦手な方や声が大きくなりがちな方には特におすすめです。
サウンド
ゲームでの試聴では、前後左右の音がしっかりと把握でき、EQ未使用でも長時間聞き疲れしない音質でした。イヤホンは適度な丸みを帯びた小型設計で、耳にしっかりフィットし、多くの方に合う作りになっています。フィット感が良いため、ANCの効果も高まります。ANCを重視する方には、ぜひ一度試してみてほしいです。
少々長くなりましたが、この完全ワイヤレスイヤホンはゲームだけでなく普段使いにも適しており、バッテリー持ちも良好なので、多くの方におすすめできる商品です。気になる方はぜひ店頭でお試しください!
SOUL「S-PLAY2 」
コスパ最強の2.4GHz低遅延・完全ワイヤレスイヤホン。IPX4の防水仕様で、汗をかいても安心して使えます。低音が強く、迫力のあるサウンドで臨場感もたっぷり。爆撃のあるゲームは、より一層楽しめるかもしれません!
2.4GHzの完全ワイヤレスイヤホンをまだ試したことがない方や、できるだけ予算を抑えたい方には特におすすめです!
コスパ最強の2.4GHz低遅延・完全ワイヤレスイヤホン。IPX4の防水仕様で、汗をかいても安心して使えます。低音が強く、迫力のあるサウンドで臨場感もたっぷり。爆撃のあるゲームは、より一層楽しめるかもしれません!
2.4GHzの完全ワイヤレスイヤホンをまだ試したことがない方や、できるだけ予算を抑えたい方には特におすすめです!
final「VR3000 Wireless」
2.4GHzワイヤレス接続に対応した、アクティブノイズキャンセリング搭載の完全ワイヤレスイヤホン。それでいて、かなりコスパを重視した製品です。
有線イヤホン「VR3000 for Gaming」の音質をベースにしたサウンドで、空間表現が広く、臨場感もしっかり感じられます。RPGや格闘ゲームなどのサウンドも聴き取りやすく、とても快適にプレイできました!
2.4GHzワイヤレス接続に対応した、アクティブノイズキャンセリング搭載の完全ワイヤレスイヤホン。それでいて、かなりコスパを重視した製品です。
有線イヤホン「VR3000 for Gaming」の音質をベースにしたサウンドで、空間表現が広く、臨場感もしっかり感じられます。RPGや格闘ゲームなどのサウンドも聴き取りやすく、とても快適にプレイできました!
\ 専門店スタッフレビュー /
\ お得に買えるかも?/
\ 専門店スタッフレビュー /
\ お得に買えるかも?/
e☆イヤホンスタッフレビュー

超低遅延でゲームも音楽も楽しむ!
finalから、ゲーミングに特化した完全ワイヤレスイヤホン「VR3000 Wireless」が登場しました!
デザイン
外観は全体的にマットな質感で、スタイリッシュなデザイン! ゲーミングイヤホンとしてはシンプルなデザインですが、おかげで普段使いでも違和感がありません。このデザインならカフェでの作業中や移動中でも使えそうでイイですね。
装着してまず驚くのがその軽快な着け心地です。イヤホン自体がとても軽く、長時間の装着でもまったく苦にならないので、ゲームや映画鑑賞などに没頭したい人にはピッタリなイヤホンです。
ノイズキャンセリングについては、軽い装着感もあってか、完全な無音にはならないものの、空調音や環境音をしっかりと軽減してくれる印象です。雑音が減るだけで集中力も上がるので、日常的な場面でも頼りになります。
2.4GHzワイヤレス接続
そして、このイヤホンの最大の特徴といえば、ドングルを用いた超低遅延ワイヤレス接続! RPGゲームでの美しいサウンドはもちろん、FPSや格闘ゲームといった反応速度が鍵となるジャンルでも威力を発揮します。実際にAPEXをプレイしてみましたが、遅延が気になる場面はまったくなく、終始快適でした。また、完全ワイヤレス接続なので、ゲーム中に席を立つときもそのまま移動できるのが最高です。トイレや飲み物を取りに行く時など、有線を外したり戻ったりの手間がなくなるのは、想像以上に楽だと感じました。
ただし注意点として、ケース内にドングルを収納するスペースがないので、持ち運びの際には少し気を付けたいところです。家ではドングル、外ではBluetoothといった使い分けが便利ですね。
サウンド
ドンシャリ傾向だと感じました! 低音がしっかりと強調されていて、迫力のあるサウンドがゲームの臨場感を引き立てます。定位感も優れていて、FPSでは足音の方向がしっかり聞き取れるため、周囲の状況を瞬時に把握できるのが大きなメリットです。サウンドに厚みがあり、ゲームだけでなく音楽も楽しく聴けるのは、個人的に好きなポイントです。
また、専用アプリ「final CONNECT」を使えば、 足音重視や迫力重視など、自分のプレイスタイルや好みに合わせてイコライザーで音質を調整できる点も魅力的です!
ゲーミングはもちろん、日常使いでも快適さと高音質を楽しめる「VR3000 Wireless」。ぜひお試しください!
番外編!
Switch 2で動作確認済みのDACもご紹介!
有線イヤホンの音質をさらにグレードアップできる「据え置き型DAC」も、しっかり検証しました!
iFi-Audio「ZEN DAC 3 」
Switch 2とはUSBで接続。音質は「とにかく見晴らしがいい!」という印象で、クリアで細かな部分までしっかり表現できるようになります。
FPSジャンルでも人気の「SHURE SE215」や「SENNHEISER IE 100 PRO」との相性も抜群! 音の定位感や距離感がしっかりと認識でき、お気に入りのイヤホンがさらにアップグレードすること間違いなしです!
また、Switch 2本体とDAC側の音量が独立しているため、細かい音量調整もできちゃいます!
Switch 2とはUSBで接続。音質は「とにかく見晴らしがいい!」という印象で、クリアで細かな部分までしっかり表現できるようになります。
FPSジャンルでも人気の「SHURE SE215」や「SENNHEISER IE 100 PRO」との相性も抜群! 音の定位感や距離感がしっかりと認識でき、お気に入りのイヤホンがさらにアップグレードすること間違いなしです!
また、Switch 2本体とDAC側の音量が独立しているため、細かい音量調整もできちゃいます!
\ 専門店スタッフレビュー /
\ お得に買えるかも?/
\ 専門店スタッフレビュー /
\ お得に買えるかも?/
switch2で、ハイレゾワイヤレス! / Questyle 「QCC Dongle Pro 」
せっかく高性能なワイヤレスイヤホンを買っても、ゲームの音が圧縮されていたらもったいない……。そんなときに便利なのが「QCC Dongle Pro」。
ゲーム機器に挿すだけで、音のクリアさや臨場感がグッとアップ。大迫力の戦闘や、心地のいいBGMを高音質で楽しめます。小さくて軽く、ずっとつけていても気になりません。ワイヤレスでも高音質で聴きたい方におすすめです!
せっかく高性能なワイヤレスイヤホンを買っても、ゲーム音が圧縮されていたらもったいない……。そんなときに便利なのが「QCC Dongle Pro」。
ゲーム機器に挿すだけで、音のクリアさや臨場感がグッとアップ。大迫力の戦闘や、心地のいいBGMを高音質で楽しめます。小さくて軽く、ずっとつけていても気になりません。ワイヤレスでも高音質で聴きたい方におすすめです!
まとめ
以上、Nintendo Switch 2で使えるイヤホンをご紹介しました!この記事でご紹介した商品は、e☆イヤホン各店で試聴可能です!
ぜひ試着・試聴してみてください!ご来店お待ちしております!!
併せて読みたいゲーミングヘッドセット関連特集


e☆イヤホンの各実店舗では、完全ワイヤレスイヤホンを含め、さまざまなポータブルオーディオ製品を自由に試聴ができます。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。