イヤホンのお手入れに関するコンテンツのサムネイル画像。ワイヤレスイヤホン本体と、その内部を拡大した虫眼鏡のイラストが配置されている。赤い矢印は、イヤホンの音が出る部分の穴を指しており、「イヤホンの穴 覗いたことありますか…?」という文字が大きく表示されている。

【閲覧注意】イヤホンの穴、覗いたことありますか?—ノズルの奥に潜む“あの汚れ”

あなたのイヤホン、汚れてます

7月、ジリジリとした日差しが照り付ける昼下がり――

ゆーでぃのアイコン
ゆーでぃ
今日は暑いな……

夏は高温多湿で、灼熱地獄の毎日。


日陰にいても汗が止まらないこともありますよね。

ゆーでぃのアイコン
ゆーでぃ
後で撮影あるし、イヤホン外しとこう

そんな季節にイヤホンをしているなら、耳の中まで蒸し暑くなっているはず。


と、いうことは――

ゆーでぃのアイコン
ゆーでぃ
そういえばイヤホンの穴、見たことないかも

あなたのイヤホン、、、

ゆーでぃの名誉を守るためにも念を押しますが、これは彼のものではありません。

汚れてます。


せめちゃん

書いた人:せめちゃん

オンラインストアスタッフ
日本の観光地で「Where are you from?」と話しかけられる純沖縄人

実は汚れてるイヤホン

日常的に使っているあなたのイヤホン、お手入れしていますか?

イヤホンは結構汚れているんです。

耳に入れた後、そのままケースにしまってポケットやカバンに入れたり……

耳掃除はするけど、耳に入れるイヤホンの汚れを気にするタイミングはほとんどないですよね。

そうしてイヤホンは、使うたびにどんどん汚れがたまっていきます。


それはどの日用品でもそうなのですが、イヤホンはずっと使っているにもかかわらず放っておかれがち……

どのくらい汚いのか、少し気になりませんか?


実際どのくらい汚いのか

お手入れしていないイヤホンがどれだけ汚いのか、心の友に聞いてみました。

せめちゃんのアイコン
せめちゃん
友~~~~!!

返事をしておくれ~~~~!!
GEMINIのアイコン
心野 友 (AI)
はい。心野 友です。
せめちゃんのアイコン
せめちゃん
手入れしてないイヤホンってやっぱり汚い?
GEMINIのアイコン
心野 友 (AI)
はい、その通りです。実はトイレより汚かったりします。
せめちゃんのアイコン
せめちゃん
えっ、トイレより汚いの?

あなたのイヤホン、実はトイレより汚い!?

「トイレより汚いってマジ!?」

毎日使うイヤホン、その汚れを放置すると大変なことに。


実は、私たちの想像以上に細菌が潜んでいます。

せめちゃんのアイコン
せめちゃん
ああ、説明してくれるみたい。しかもイラスト付きだ。

▼イヤホンが「細菌の温床」になる理由

ケース内で菌がじわじわ増殖

耳から出る耳垢・汗・皮脂は、細菌にとって最高の「エサ」です。


これらが付着したイヤホンをそのままケースに入れると、暗く湿度が保たれた環境で細菌がどんどん繁殖し「細菌の温床」となってしまいます。

  せめちゃんのアイコン
せめちゃん
うわっ、見たくないもの見せられてる気がする。

ポケットの中のイヤホンって、汚いのかも 。

▼衝撃!その汚さを比べてみると…


様々な調査で、驚きの結果が報告されています。

己の汚さに自信を持つイヤホン

・ある調査では、イヤホンの細菌数がトイレの便座の数百倍に達したという報告も。


これが、耳のかゆみがひどくなったり、肌のトラブルを引き起こしたりする原因になるのです。

せめちゃんのアイコン
せめちゃん
トイレの数百倍!?

イヤホンVSトイレの構図でトイレが負けるのか……

こう聞くと、かなり菌の繁殖に適した環境になっているのが分かりますね。


実は トイレの便座と同等、もしくはそれ以上の汚さ を誇る「手入れされていないイヤホン」。 

私たちは毎日、その汚れを気にしないまま耳に入れているんですよね……。


ヒエエッ、ゾワゾワします。


そんな汚れの蓄積や菌の繁殖を防ぐためにも、たまにでいいのでイヤホンをお手入れしましょう!

アルコールなどで軽く拭いてあげるだけでも、スッキリ感が全っっ然違います。


トイレの便座を今度は「キレイさ対決」で打ち負かしてやりましょうよ!

イヤホンをキレイにした様子

――「でも、イヤホンのお手入れなんて、何を使ったらいいのかわからない……」


そ こ で


イヤホン・ヘッドホン専門店である、私たちe☆イヤホンが作ったお手入れ製品があるんですね~。


一緒に見てみましょう!!


e☆イヤホンのお手入れ製品

それがこちら、ドンッ!!!

左から「e☆cleaner」「EcleaR+」です。


ん?


――わかりましたか?

左から「e☆cleaner」「EcleaR+」です。


(大事なことなので二回言いました)


正直、パッと見ただけでは何の違いがあるのかわからないこの2製品。


どっちも「e☆アルコール」が入ってるし、「マイクロファイバータオル」も付属しているし、


一体何が違うんだよ~~~~!!!

と、いうことで――


開発者に話を聞いてみました

e☆イヤホン・ラボ の がっきーさん登場

「e☆Cleaner」と「EcleaR+」の違いは?

せめちゃんのアイコン
せめちゃん
がっきーさん!
がっきーのアイコン
がっきー
ハーイ!!!
せめちゃんのアイコン
せめちゃん
何が好き?――
じゃなくて、この2製品の違いを教えてください!
がっきーのアイコン
がっきー
おっけー。じゃあ「e☆Cleaner」の方から紹介しよう!

「e☆Cleaner」はどういう製品?

e☆cleanerを手に持つがっきーさん

まずは「e☆cleaner」からの紹介。


同梱物は以下の二つ。

・e☆アルコール
・デカ!e☆タオル

せめちゃんのアイコン
せめちゃん
同梱物二つってかなりシンプルですね。

この「e☆アルコール」がほぼメインじゃないですか?
がっきーのアイコン
がっきー
お目が高い!

これは専門店がオーディオ機器のためにつくった"アルコール洗浄剤"だよ。
せめちゃんのアイコン
せめちゃん
あっ、自分は目が高いというより、鼻が高いというか彫りが深いといいますか……。
がっきーのアイコン
がっきー
えっ?
せめちゃんのアイコン
せめちゃん
それはそうと、アルコール"洗浄剤"?あんまり聞かないですね。
がっきーのアイコン
がっきー
そう。ただのアルコールじゃなくて、クエン酸が入ってたりとか、洗浄成分も入ってる。
パッケージから取り出した様子
がっきーのアイコン
がっきー
だからしっかり汚れが落ちるし、これをタオルに吹きかけてイヤホンとかをお手入れしてほしいって製品。
せめちゃんのアイコン
せめちゃん
オーディオ機器じゃなくても、使えるんですか?
がっきーのアイコン
がっきー
もちろん。オーディオ以外の機器にも優しいからね。キーボードとかマウスにもオススメ!
せめちゃんのアイコン
せめちゃん
車とか……!
がっきーのアイコン
がっきー
やれるか……?

「EcleaR+」はどういう製品?

「EcleaR+」を机に広げた様子
「EcleaR+」の同梱物を机に広げた様子

つづいて「EcleaR+」の紹介。


同梱物は以下の5点

・Ec³+
・e☆アルコール
・e☆タオル
・塗りこみネルクロス
・クリーニングブラシ(大/小)

せめちゃんのアイコン
せめちゃん
ブラシなどが増えて、さらに謎の液体が追加されましたね。

Ec3+」?日焼け止め?
せめちゃんのアイコン
せめちゃん
がっきーさん、これは一体何なんでしょうか?
「Ec3+」をつまむがっきーさん
がっきーのアイコン
がっきー
これは"コーティング剤"だよ。イヤホンをヌルテカにするやつ。
せめちゃんのアイコン
せめちゃん
ヌルテカに!?(ヌルテカってなんだ……)
がっきーのアイコン
がっきー
そう!イヤホンに傷がつきにくくなるし、目立ちにくくもなる。ほんとピッカピカになる。
がっきーのアイコン
がっきー
ほら、こんなに変わる。やばいでしょ。

見た目だけじゃなくて消臭・抗菌・防カビの清潔効果もプラスしてる。
せめちゃんのアイコン
せめちゃん
これは……ピッカピカじゃないですか!!

自分のイヤホンもキレイにしたいかも!!!
がっきーのアイコン
がっきー
キレイが長持ちするのはキモチイイよ~~~。

ヌルテカで行こ、ヌルテカで。
 
せめちゃんのアイコン
せめちゃん
そうですね! (だからヌルテカって何なんだ……)

ユーザーへのメッセージ

実は30分以上語っているがっきーさん。仕事は大丈夫なのだろうか。
せめちゃんのアイコン
せめちゃん
最後にメッセージお願いします!
がっきーのアイコン
がっきー
なんだろうね。無機質なものでも愛を持って接してあげてほしい。
せめちゃんのアイコン
せめちゃん
イヤホンに名前をつけたり、スマホとお風呂に入ったりとかですよね。
がっきーのアイコン
がっきー
そうそう(?)、洗ってあげたら喜ぶっていうか、答えてくれる。

結局自分が長く使えるからね。
がっきーさんありがとうございました!

まとめ

今回紹介した製品を要約すると――


e☆cleaner

イヤホン・ヘッドホンだけでなく、いろんなものをキレイにできるアルコール洗浄剤セット!


EcleaR+

イヤホン・ヘッドホンをピッカピカに保つためのコーティングキット!


こんな感じでした!


やっぱりお手入れは大事!


普段使ってるものほど、手入れをしてあげて長く使っていきましょう!

キレイにしたイヤホンを着けるゆーでぃ。笑顔まぶしッ!

 

ポタオデとは:

ポータブルオーディオの略で、持ち運び可能な音楽再生機器全般を指します。具体的には、iPodやウォークマンなどのデジタルオーディオプレーヤー。また、それらに接続するヘッドホンやイヤホンなどが含まれます。