「e☆Cleaner(イークリーナー)」

e-Cleaner_logo

「手軽なのに、しっかり綺麗。オーディオ機器用クリンネスキット」

<用途>

イヤホン・ヘッドホン等オーディオ機器表面の洗浄・消毒
<開発の背景>

イベントや相談会でよく「イヤホンやヘッドホンって、どうやって綺麗にしたらいいんですか?」というご質問をいただいていました。
そこで、元々e☆イヤホンの展示機や、e☆イヤホン・ラボ / e☆イヤホンクリニックで使っている実績ある洗浄剤を、手軽に使っていただけるようにキット化しました!
<販売価格>

3,300円(税込)
<同梱物>

・e☆アルコール(イーアルコール)
e-alcohol
内容量180ml/約600回スプレー可能
洗浄成分を加えた、独自配合のアルコール系洗浄・除菌剤です。

・デカ!e☆タオル(デカ!イータオル)
e-towel
サイズ:約400mm×400mm/厚さ:約10mm
毛足の長いマイクロファイバークロス。
さまざまな素材を試した中から選んだ一枚で、他社製品に比べて毛が落ちにくいのも特長です。
<成分>

エタノール、精製水、クエン酸、添加剤
<使用方法>

使用する前に
初回ご使用時「e☆アルコール」はボトル本体とスプレートリガーが別々に同梱されています。
ご使用の際は、ボトルのキャップを外し、スプレートリガーをしっかりと装着してください。
※スプレートリガーには、安全のため青色のスプレーストッパーが取り付けられています。
ご使用前に必ずストッパーを取り外してください。
ご使用後や保管の際には、再びストッパーを装着していただくことをおすすめします。

①デカ!e☆タオルにe☆アルコールを吹きかけます。
②綺麗にしたい部分をやさしく拭き上げます。
③必要に応じて同じタオルの乾いた部分で仕上げ拭きをしてください。

【警告⚠一般注意】

吸入飲用不可
人体に害がありますので飲めません。
※引火性液体のため火気厳禁。
※皮膚が脱脂され、荒れますので手袋を着用してください。
※子供の手の届かない所に置いてください。
危険物第4類
アルコール類
危険等級II

応急処置
※誤って目に入った場合は十分に清水で洗い流して、異常があれば医師の診察を受けてください。
※万一飲み込んだ場合、吐かせないで直ちに医師の診察を受けてください。
※使用中に気分が悪くなった場合は、直ちに使用を中止し、通気の良い所で安静にしてください。
気分が回復しない場合は医師の診察を受けてください。

使用上の注意
洗浄剤を直接対象物に吹きかけないでください。
ある程度調整された洗浄剤ですが、アルコールが含まれる洗浄剤の為アルコールに弱いものに対しては使用しないでください。
もし対象物に対してご不安がある場合は少量使うなどテストしてからご使用ください。
例)塗装面、革製品等

保管及び廃棄方法
※直射日光の当たるところや温度が30°C以上になる所、及び車内には置かないでください。
※液漏れしやすいので容器を横にして保管しないでください。
※廃棄の際は中身の液を使い切ってから廃棄してください。
※保管する際はe☆アルコール付属のスプレーストッパーを取り付けて保管してください。
<販売元>

株式会社タイムマシン
〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋 5-9-19
お問合せ先:0570-07-1118 受付時間 11:00~20:00
<製造元>

株式会社クレストヨンド
〒719-1153 岡山県総社市央342
TEL: 0866-95-0701 • FAX:0866-95-0705
https://4-crest.com/

【使用例】

<動画で解説>


複雑な形状をしているカスタムイヤーモニターをクリンネス!

e-towel
デカ!e☆タオルを敷く

クリンネスする対象物を置く

IEMのケーブルを外す

e☆タオルの端にe☆アルコールを適量吹きかける

吹きかけた面で対象物を拭き取る

状態により適宜e☆アルコールが付いていない箇所で乾拭きをする

大型形状のヘッドホンをクリンネス!

e-towel
ケーブルを外す
※脱着できないタイプの場合纏める

デカ!e☆タオルを敷き、e☆タオルの中央にe☆アルコールを吹きかける

e☆アルコールを吹きかけた箇所にクリンネスする対象物を置く

包み込むように拭き上げる

状態により適宜e☆アルコールが付いていない箇所で乾拭きをする

DAP・AMPも包み込みクリンネス!

デカ!e☆タオルを敷く

ケースなど付属品を外す

e☆タオルの中央にe☆アルコールを吹きかける

e☆アルコールを吹きかけた箇所にクリンネスする対象物を置く

包み込むように拭き上げる

状態により適宜e☆アルコールが付いていない箇所で乾拭きをする

【Q&A】

Q. デカ!e☆タオルは洗えますか?
A. 洗濯を行うと毛羽立ちが発生し、製品本来の性能が低下する可能性が高いため、洗うことはできません。

Q. スマートフォンに使用できますか?
A. 使用方法を正しく守っていただければ、テストの結果、ご使用いただけます。
ただし、ご不安な場合は少量で目立たない箇所にてテストを行った上でご使用ください。
※「デカ!e☆タオル」単体は使用可能です。


Q. 金属製品に使用できますか?
A. 金属製品には鉄・ステンレス・アルミニウム・真鍮・洋白などさまざまな種類があり、さらに金属表面にコーティングが施されている場合もあります。そのためすべての材質への影響を判断することは困難です。
ただし、本製品はある程度調整されたアルコール洗浄剤です。使用方法を守っていただければ、基本的にはご使用いただけます。
ご不安な場合は、少量でテストを行ってからご使用ください。


Q. 木材にe☆アルコールは使用できますか?
A. 木材製品には、無垢材やオイル塗装、クリア塗装などさまざまな仕上げがありますが、外観からその状態を判別するのは難しいため、使用は推奨できません。

Q. イヤーピースにe☆アルコールは使用できますか?
A. シリコン製のイヤーピースにはご使用いただけます。
ウレタンフォーム製のイヤーピースにはご使用いただけません。
その他の材質については、少量でテストを行った上でご使用ください。


Q. オーディオプレイヤーやアンプに使用できますか?
A. オーディオプレイヤーやアンプは、樹脂製・金属製などさまざまな素材で構成されており、すべての材質に対する適合性を判断することは困難です。
ただし、ある程度調整されたアルコール洗浄剤であるため、使用方法を守っていただければ基本的に使用可能です。
ご不安な場合は、少量でテストを行ってからご使用ください。
※内部(端子部など)に液体が入らないよう、十分ご注意ください。


Q. オーディオケーブルに使用できますか?
A. ケーブル表面には、PVC・シリコン・PTFE・PU・PETなど多様な素材が使用されており、すべてに対する判断は困難です。
本製品はある程度調整されたアルコール洗浄剤となっているため、正しく使用すれば基本的に使用可能です。
ただし、ご不安な場合は、少量でテストを行ってからご使用ください。
※編み込みタイプのケーブルでは、「e☆タオル」の繊維が残る場合がありますのでご注意ください。
※プラグやコネクター付近は断線の恐れがあるため、無理な力を加えず、やさしく拭き取る程度にとどめてください。


Q. 眼鏡に使用できますか?
A. 眼鏡のレンズには多層構造の樹脂レンズが使われていることがあり、アルコールに弱い素材が含まれている場合があります。劣化を早める可能性があるため、本製品のご使用はお控えください。なお、「デカ!e☆タオル」はご使用いただけます。



▼ブログ紹介記事
【e☆イヤホン・ラボ】新発売!クリンネスキット「e☆Cleaner」(イークリーナー)