スタッフレビュー一覧
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
-
KJ
@e☆イヤホン
AVIOT
TE-Q3
Black Onyx
¥11990 税込
小さいは正義です!
小さなボディに全てが詰まったパワフルイヤホンのご紹介! まずは見た目から。そのコンパクトなボディは、もはや荷物と呼ぶには小さすぎる軽量デザイン! 私は持ち運ぶイヤホンが小さければ小さいほど良いと思う人間なので、「ちっちゃ!」と心の中で叫びました…… カラバリは豊富で、それぞれゴールドやシルバーのラインが入っているためポップになりすぎず、どことなく高級感も味わえるビジュアル。若者から大人まで、男女問わずお使いいただけるデザインだと思います。 そして、これだけ小さいのにもかかわらず「ノイキャン」や「外音取り込み」など、必要な機能はしっかり搭載! もちろんIPX4相当の防水性能も備えています☆ バッテリーはケース込みで最大42時間と、小さな見た目からは想像できないほど非常に頼れるイヤホンでございます。 最後に、音質についてはこちらも見た目に似合わずパワフルサウンド! 低域の迫力と、際立つボーカルに伸びやかな楽器の響きなど、分かりやすく楽しいサウンドに仕上がっています。 デザイン・音質・価格のどれをとっても文句なしの、モリモリイヤホンです‼
-
ドラ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
ORIVETI
OD100
¥10890 税込
夜の散歩のおともにいかがですか?
夜に聴けば夜風にあたりたくなる。今回はそんなイヤホン「OD100」のレビューをします。 ハウジングは小さくとても軽いので圧迫感などがなく、自然な装着感です。軽くてとても取り回しがいいので、サッと取ってすぐに使えるのがポイントです! また、全体がきれいな銀色で統一されていますので、華奢なイメージがより一層引き立っています。 音質については、見た目通りのきれいな音を鳴らしてくれていると感じました。個人的には、落ち着いた雰囲気の女性ボーカルの楽曲が合うと思いました。 透き通るような伸びの良い中・高音が声を繊細に表現し、息遣いまで聴き取れる心地のいいサウンドになっています。また、ギターのカッティングやスネアのリムショットをかなり気持ちよく鳴らせているので、そういった音が使われている楽曲もオススメです。 そして、それらをより引き立たせるのが少し控えめな低音です! 控えめと言ってもしっかりと鳴っており、大きすぎたり聴こえなかったりということもない丁度いい存在感です。この低音が中・高音を優しく支えてくれて、聴き疲れしにくい絶妙なバランスを作ってくれています。 今回はあえてスマホで試聴しましたが、それでも十分以上の音だと思いました。ぜひこの子とスマホ片手に夜のお散歩で1日を終えてみてください。きっと心地のよい一晩が過ごせると思います! 【試聴環境】 iPhone12→OD100 【試聴楽曲】 ZIPANG[feat.YOSHIKI] / HYDE [feat.yoshiki] テレキャスター・ストライプ / ポルカドットスティングレイ runaway / AURORA
-
えんじ
@e☆イヤホン 秋葉原店
Anker
Soundcore Liberty 4 NC
ネイビー
¥12990 税込
ノイキャンだけじゃない!機能特盛の超優秀イヤホン!
強力なノイズキャンセリング搭載機であると同時に、低音ジャンキーの新たな選択肢ともなり得る超絶ハイコスパモデルが登場しました! サウンドの迫力と機能の充実、どちらにフォーカスしても手に取る理由としては十分すぎるクオリティだと感じています。以下にその特徴を列挙いたします! まず外観について、手で握りやすい大きさのケースで、厚みもそこまでありません。ポケットにすっぽりと収まるようなサイズ感は、女性のお客様でも大きすぎると感じることはあまりないかと思います。 正面のボタンをワンタッチでケースが開くのですが、こちらのボタン一つでケースの開閉、ペアリング、リセットの3つの役割を担っているのが、使用感としてとてもスマートに感じました。ケースを開けた時の立体的なビジュアルも好印象で、それによってイヤホンがとても取り出しやすいのも◎ 私の耳にはイヤホン本体がすっぽり収まり、なんなら吸い付いてくるような感覚にもなれる、非常に良好なものでした。あまり人を選ばない装着感は、スティック型である恩恵の一つだと思います。 ここで、具体的な機能の話に移る前に、アプリの優秀さについて触れておきたいと思います。まず、音質変更にあたってプリセットイコライザーが22種類用意されています。アプリで音質のプリセットを切り替えられるイヤホンは多く存在しますが、それが22種類となると話は別です。これだけ多種多様なチューニングが用意されているのは、Anker製品の大きな強みの一つと言っていいでしょう。それぞれの変化量も確かなものがあるので、楽曲や好みに合わせてお試しされることをおすすめします! また、プリセットだけでなく自分好みの音質をオリジナルで作成できるカスタムEQにも対応しています。音をさらに作り込みたい方のニーズにもしっかりと寄り添っているのが好印象です。 その他にも、3Dオーディオやノイズキャンセリング・外音取り込みのモード切替など、できることが多岐に渡りますので、時間をかけて使い込んでいく楽しさがあります。(ノイキャンは周囲のノイズに合わせて強弱をつける自動設定モードや各交通機関によって効き方を手動で調節できる移動モードなど。外音取り込みは全ての外音を取り込むのか、音声にフォーカスして取り込むのかをそれぞれ選択できます。凄い。) 次に、商品名にも入っているノイズキャンセリングの性能について、価格を考えるとその破格の強さに驚かされます。低域のノイズカットに関してはお見事としか言いようがなく、空調や車の走行音などはその存在を認識するのが極めて困難になります。それでいて中高域へのアプローチも鮮やかで、店内BGMやキーボードのタイプ音などもかなり小さくなったように感じられました。上から音楽を鳴らしてしまえば、雑音に集中しない限り把握できないレベルまでは遮音してくれたと感じます。 このように、非常に優秀なノイズキャンセリングを搭載している本機ですが、あえて一つ注意点を挙げるとするなら外音取り込み性能でしょうか。こちらも十分実用的ではあるのですが、正直マイクで集音している感は否めず、自身の声がこもり気味になります。そのため、小音量で音楽をかけた状態だと、アナウンスを聴いたり人と会話をするのは難しいと感じました。ですので、外音取り込みを使用する際は音楽を一度止めることをおすすめします。 さて、メインの音質について、第一印象としては「ベースの迫力!」が脳内に太字で来ました。個人的には、このふくよかで厚みのある低域がSoundcore Liberty 4 NCのキャラクターを表す上での最重要ポイントであると思います。体に響き渡るようなあの低域に心を奪われる方はきっといるはず! そう思える迫力でした。 一方で、このように低音が効き過ぎていると、時に高域やボーカルが曇って感じられるという声もあります。しかし、このイヤホンはまったくそんなことはなく、中高域帯の抜けてほしいところはスッキリと届いてくる上、ボーカルは中央付近に近すぎず遠すぎない絶妙な距離感で、どっしり存在しているという感じがしました。あくまでキャッチャーな低域の鳴りと量感であり、過多にはなっていません。とはいえ迫力にかなり振っている分かりやすい傾向のある音なので、マッチするジャンルを選ぶ印象を持ちました。 こういった音の機種に対して「ロックやEDMにピッタリ!」というような表現をよく目にします。本機もご多分に漏れずという感じではあるのですが、個人的にこのイヤホンに関しては上記の2ジャンルが並列だとは思っていません。私の中では圧倒的に「EDMに軍配‼」という感じです。「ノれる低域と全身を満たすシンセの鳴りが気持ちいい‼」となり、試聴時に音楽を止めたくないと思ったことを記憶しています。更に言えば、ダブステップとの相性が震えるほどよく、専用機かと思えてくる程でした。こちらはEDMより一層低域の活躍が顕著なので、臨場感が途轍もないことになります。これらのダンスミュージックに位置付けられるような楽曲を普段から好んでお聴きになる方には、強くおすすめしたい一台です。 このようなご紹介の仕方をすると、ポップスやアコースティックな楽曲は不向きなのではと危惧されるかもしれません。そこで大活躍するのが、先述のアプリです。デフォルトのサウンドだと、たしかに楽曲によってはブーミー過ぎることもあるのですが、自在に音質を変更できる本機に死角はありません。プリセットやカスタムEQを駆使することで、迫力重視のサウンドから明らかなミスマッチとは無縁の万能機へと姿を変えました。 以上のことから、全方位的にとてつもなく優秀と言えるこちらのイヤホン。この仕上がりでコスパ面も大変優れておりますので、どんな方でもご満足いただけるのではないかと思っております! 特に、1万円台で強力なノイズキャンセリング搭載機をお探しの方や、ダンスミュージックを愛する皆様、是非一度お手に取ってみてください! Soundcore Liberty 4 NC、イチオシでございます‼
-
じりー
@e☆イヤホン仙台駅前店
Razer
Kraken Kitty V2
Black
¥16980 税込
ネコ耳ゲーミングヘッドセットといえばこれです!
可愛くて、実用性もしっかり兼ね備えたゲーミングヘッドセットです。USB接続になっているので、PS4/PS5やPC、Switch(TVモード)などでご利用いただけます! 装着感はヘッドホン自体の側圧が少し強めなので、安定感がありました。 音質はやはりRazerのゲーミングらしく、定位感は抜群だなという印象でした。特にPCの場合ですと、Razerのアプリから「7.1ch SURROUND SOUND」を使用する設定ができるため、FPSなどでは特に重要とされている敵の位置を把握するための最適なサウンドを体感できます。 V2のシリーズになりますので、V2Proと違い耳の部分は取り外しができない事とマイクも取り外しはできませんので、その点はあらかじめご注意ください! 可愛くて使い勝手の良いKraken Kitty V2でぜひ、ゲームをお楽しみください!
-
KJ
@e☆イヤホン
Happy Plugs
ADORE
BLACK
¥8900 税込
一石二鳥?なファッション&利便性抜群のワイヤレスイヤホン!
まるでメイクアップ道具のようなケースの、ミラー付き完全ワイヤレスイヤホンのご紹介! イヤホンと言われないと間違えそうなデザインのおしゃれなケース。“ファッションに敏感な女性を意識した”とあるように、実際にふたを開けるとそこには鏡が! 普段、手鏡とイヤホンをどちらも持ち歩く方は多いと思うので、荷物が一つ減り非常にありがたい組み合わせです。また、イヤホンの装着感を視覚的にも確認できるので、ピアスや髪型との相性が確認でき、これまたGood☆ もちろん、イヤホンとしての性能もバッチリで、防水性能に加え再生時間はケース併用で最大24時間の再生が可能! 加えて急速充電にも対応しています。 また、音質はバランスの良い万能サウンドで、どんな楽曲でも楽しく聴けます。低域は少し抑えられ、ボーカルが際立つ印象でした! カラーバリエーションはクールで高級感のあるブラックと、可愛らしさとゴージャスを組み合わせたようなピンクの二色があるので、男性女性どちらでもお好みでお使いいただけます! 利便性抜群の「ADORE」と一緒に、オシャレで快適にお出かけしませんか?
-
かっしー
@e☆イヤホン仙台駅前店
Technics
EAH-AZ40M2
ブラック
¥14850 税込
コンパクトなサイズ、価格でハイエンドイヤホンの体験を
完全ワイヤレスイヤホンのハイエンド機種は軒並み3万を超える価格と、多機能・高音質を追求した代償にサイズが大きくなりがちです。その中でEAH-AZ40M2はハイエンド機種の半分程度の価格とコンパクトなサイズ感ながら、ハイエンド機種に迫る音質、機能を実現しました。 人間工学に基づいてデザインされたイヤホン本体は耳への収まりが良く、快適な装着を可能にしています。小さな耳の方にもフィットしやすい形状なので、長時間の装着でも疲れにくいでしょう。また、タッチセンサー部分は同心円状に細かい線状の加工(サーキュラー加工)が施されており高級感があります。 Technicsが培った音響技術がEAH-AZ40M2にも惜しみなく投入されており、高音質に寄与しています。イコライザーを経由しないダイレクトモードでは、全体域が高解像で原音に忠実な真面目なサウンドです。専用アプリ「Technics Audio Connect」を使うことで各種イコライザーの設定ができます。もう少し低音を強調させたい、ボーカルの帯域を強調させたい、逆に高域を抑えたいなど細かく自分好みに調整できます。 そして、特筆すべき機能の一つに「3台マルチポイント接続」が挙げられます。文字通りEAH-AZ40M2では3台まで同時接続が可能なので、例えばプライベート用のスマートフォン、社用スマートフォン、社用パソコンを同時に接続するなどの使い方ができます。 実際にスマートフォンとパソコンの同時接続を試してみましたが、スマートフォンで音楽を再生しているときにパソコンで動画を再生すると自動で接続が切り替わりストレスなく2つのデバイスを使うことができました。 総じて、非常に高い完成度を誇るEAH-AZ40M2は、今までハイエンドイヤホンに興味はあったものの、価格が高かったりサイズが大きかったりで手の出なかった方や、初めて完全ワイヤレスイヤホンを買うけど少し良いモノが欲しいという方に大変おすすめなモデルとなっています。
-
にんにん
@e☆イヤホン仙台駅前店
AVIOT
TE-Q3
Black Onyx
¥11990 税込
ファッションの1つに良い音もいかがですか?
充電ケースは従来モデル「TE-D01q2」より約33%も小さくなり、カラバリは豊富で6色あります。個人的にはシンプルな黒もおすすめですよ! 黒とシルバーの組み合わせって最強じゃないですか⁉ 装着感については、耳の形状にフィットしてくれるので着け心地がとてもよかったです。 肝心の音については一音一音しっかり鳴らしてくれる上に、落ち着いた重厚感のある低域と研ぎ澄まされた高域が、絶妙にマッチしていました。 ノイズキャンセリング機能は人の声以外の雑音をしっかりと低減してくれるので、より音楽の世界に没頭できます。また、外音取り込み機能は自然に周りの音を取り込んでくれると思います。 ファッションアイテムの一つにもなりつつあるイヤホン! 「TE-Q3」でおしゃれデビューしてみませんか? ぜひこの機会にお試しください! 試聴環境:iPhone SE(Bluetooth接続) 試聴楽曲:SPECIALZ/僕の名前を/カメレオン/命日
-
ざっく
@e☆イヤホン仙台駅前店
THIEAUDIO
Prestige LTD
¥187000 税込
圧倒的なビジュアルと音の解像感
THIEAUDIOから3種のドライバーを組み合わせたトライブリッド・モニターイヤホン「Prestige」に再チューニングを施した派生モデル「Prestige LTD」のご紹介! 見てください! この筐体デザイン‼ 宇宙の無数の星々を彷彿とさせるデザインで、それぞれ装飾とコーティングをひとつひとつ行っているので、左右でも見た目の印象が変わります! また、筐体部分は同メーカーで人気を博したモデル「V16 DIVINITY」をベースに構築。ドライバーを9基搭載している機種にしてはコンパクトな筐体でありつつも、厚さは多少感じられます。そのため、イヤーピースのサイズを1サイズ下げるなど調整が必要な方もなかには出てくるかと思います。 ドライバー構成は「4EST+4BA+1DD」。贅沢に9基もドライバーを積んでいることもあり、サウンドは抜群です。Prestigeと比べるとやや下に重心があり、さらに聴きやすくなった印象です。高域はより伸びのある高音に、低域は多すぎず少なすぎずで絶妙なバランスが心地よいです。全体として聴き疲れしにくいサウンドだと感じました。 付属の純正ケーブルはPrestige同様の高品質ケーブルが付属。「スマートスイッチ」を採用し、簡単かつお手軽に3.5mmのアンバランス端子だけでなく2.5mm、4.4mmのバランスケーブルとしてもご利用いただけます。 圧倒的な万能機をお探しの方や、見た目も妥協できない方には是非、聴いていただきたい一台です。「Prestige LTD」で音楽という名の宇宙に飛び込んでみてはいかがでしょうか? 【試聴環境】 iPhone 13 Pro iFi Audio GO blu 【試聴楽曲】曲名/アーティスト The Autumn Song / ELLEGARDEN かくれんぼ / Alia Be The One / HEY-SMITH ONE / BLUE ENCOUNT
-
ナキ
@e☆イヤホン 名古屋大須店
SHANLING
SONO
¥11880 税込
良い意味で、少しクセのあるイヤホン
良い意味でややクセのある音色に感じます。アンバランスでも楽器が斜め後方から覆うような鳴り方で、サウンドステージの表現が面白いですね…… 楽曲にもよりますが、ボーカルが一歩奥に位置するのでビートやグルーヴを楽しむEDMや打ち込み、VOCALOID楽曲、それからシンフォニックやインストゥルメンタルの楽曲と非常に相性良く感じました。 ダイナミックドライバーを2基搭載していることもあり、インピーダンス値に対して若干の鳴らしづらさはあります。スマートフォンに直挿しで聴いてみると、音数の多い楽曲や重厚な曲ではやや低めの中音域に靄がかかったような嵩張りを感じますが、DACやDAPを使用して少しパワーをかけてやると、質量のある低音が変に膨らむことなく、爽やかな中~高音をより楽しむことができました。また、高音域は金属筐体らしい涼やかな響きが印象的ですが、存外刺さりは気になりません。 是非店頭にてご試聴くださいませ。 試聴楽曲:ネオメロドラマティック/ポルノグラフィティ INTO THE VOID/VIXX ヴァイガルド防衛戦/メギド72より
-
ドラ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
DUNU-TOPSOUND
Kima classic
¥15980 税込
有線イヤホンお探しではないですか?
金属の角ばったデザインでありながらも重たすぎず、耳に入れるとちょうどいいフィット感のイヤホン。ケーブルは本体同様落ち着いた色で絡まりにくく、扱いやすいです。 音質は誇張しすぎないしっかりとした低音が、きれいで抜けのいい高音をしっかり支えていて聴き疲れせずスッキリとした印象です。音の立ち上がりも早く迫力もあるのでテンポの速い曲もつぶれずしっかり鳴らしてくれます。 高音が適度に広がってくれるので管、弦楽器等の伸びもしっかり表現してくれます。中高音の楽器の主張が控えめで楽曲全体のバランスも良く、メインに据える音をさらに際立たせてくれます。全体を通してスッキリとした、迫力のある聴き心地のいいイヤホンだと感じました。 いろいろなジャンルの曲に合うので、初めて有線イヤホンの購入を検討している方におすすめです。初めの一台にぜひいかがでしょうか? 【試聴環境】 iPhone12→DC06→kima classic 【試聴楽曲】 Some Skunk Funk/仮バンド Driver's High/L'Arc~en~Ciel monolith/04 limited sazabys
-
みかげ
@e☆イヤホン仙台駅前店
FIIO
FH11 Black 【FIO-IEM-FH11-B】
¥8800 税込
ハイブリッド機のエントリーモデルの決定版
「ハイブリッドイヤホンって使ってみたいけど高いよなぁ……」と思っている方にオススメなイヤホンがFIIO「FH11」です! 同社の「FD11」と同じような形のハウジングですが、色はガンメタのような色となっており、フェイスプレートのロゴは星のような形に変更されているので見分けやすいですね。 音質に関しては全体的にクール寄りな音で硬めの音となっており、低域はそれを柔らかく支えるようなハイブリッド機らしい音です。解像度が高く、ギターの音や女性ヴォーカルのブレスは特に艶めかしく鳴らしてくれます。また、音の奥行きがしっかりと表現されているので見通し良く音を聴かせてくれる印象です。 「FH11」でご注意いただきたい点としては、端子まわりの形状が円形の凹凸がある独自形状なので、他社製のカスタム2pinのケーブルが使用できない恐れがあります。リケーブルをお考えの方はご注意ください。 リケーブルの選択肢は限られるものの、標準ケーブルでもハイブリッド型らしい音を楽しめるコスパ抜群の「FH11」、是非お手に取ってみてはいかがでしょうか? 試聴楽曲 Eden’s Song/はな Distance/佐咲紗花 ふたり/米倉千尋
-
ねぷ
@e☆イヤホン 秋葉原店
TANGZU(T Force Audio)
FUDU(杜甫)
¥13600 税込
低音の中で生きる女性ボーカル
TANGZU(T Force Audio)から初のハイブリット構成イヤホン「FUDU(杜甫)」 が登場しました。 音の第一印象は「D型特有の深い低音が厚めに出ているイヤホン」でした。深い音ながらも底なしのような不安定感はなく、聴いている楽曲に安定感を与えてくれます。その中でもBAの良さであるクリアな高音域は残っており、特に女性ボーカルが近く聴こえるので「低域の厚みを残しつつ、好きな女性ボーカルの声を近くで聴きたい!」という欲張りな要望を叶えてくれるイヤホンです。 イヤホン自体の装着感については、本体の形状が独特ですが比較的小ぶりであり、さらに付属品としてついてくる「VELVET」を使用していただければ遮音性も上がるため、装着感は非常に良いと感じました。 また、本製品に付属してくるケーブルが4.4mmプラグのケーブルなので、「4.4mmを使用してみたいけど、今自分の手持ちに無いから増やしたい」といったお客様にはまさにピッタリです。 音についても4.4mm接続を前提に作られているので、バランスの恩恵をしっかりと受けている印象でした。「低域とボーカルの両立をどうしても叶えたい‼」そんな方に非常にオススメなイヤホンとなっております! 各実店舗に試聴機もご用意しているので、是非お近くの店舗までお越しください! 再生環境:iPhone13 → Lightning to Type-C → BTR7(イコライザ無し) → FUDU(杜甫) 試聴楽曲:EGOIST「永遠」 篠原 涼子 with t.komuro 「恋しさと せつなさと 心強さと 2023」 星街すいせい「Stellar Stellar」
-
れいちぇる
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
Maestraudio
MA910SR Pentaconn ear
マエストロブルー
¥17820 税込
『男性ボーカル好きにオススメ!』音場、迫力申し分無し!
【Point!】 ・音場が広く壮大! ・程よい距離感 ・低音男性ボーカルの曲に合う! 【デザイン】 とにかく可愛らしい! 筐体部分が「ハート♡」なのがかなり特徴的ですね。さらに、「Maestraudio」のロゴがフォントも相まって、可愛らしさをオシャレに引き立てています。デザインを重視される方は、これだけでもう購入検討はアリではないでしょうか……‼ (※画像はコネクタ部分にホットボンドを使用しております。試聴機以外には付いておりませんので、ご安心ください。) 【音質】 気になる音質については、かなり質の高い音だと思います! まず音場の広さ。空気感の表現が広く綺麗に響きます。音域を問わず、曲の空気感をゆったりと味わえると思います。 ボーカル曲に関しては、男性ボーカルを聴きたい方にオススメです。ボーカルの前への出方や響き方、歯擦音の嫌にならない程度の絶妙な突出は聴いていてとても心地良く感じました。 また、ベースラインが邪魔にならないギリギリの所を攻めているので、ベースとぶつかることもないなと感じました。高域に関しては少々粗さを感じるところもありますが、そこはある程度聴き続けているとすぐに馴染んで、気にならなくなりました。 【最後に】 全体的に『聴けば聴くほど良い音になる』スルメのようなサウンドです。ロックやボカロ、K-POPはもちろんのこと、instrumentalにも合いそうな音質です! とにかく一聴の価値があるイヤホンだと思いますので、是非一度お手に取っていただければと思います! 最後までお読みいただきありがとうございました! 〈試聴環境〉 iPhone XR (YouTube)
-
ゆっこ
@e☆イヤホン 秋葉原店
Kiwi Ears
Dolce
¥3630 税込
まとまりのある柔らかなサウンド
遠すぎず近すぎずの、心地の良い距離感で鳴ってくれます。名前のとおり優しい・柔らかいという言葉がぴったりなイヤホンです。 高音域は角が立たず刺さりもないため、刺さるような高音が苦手な方も聴きやすいのではないかなと思います。ボーカルやギターなどの中音域も他の音と同じ距離感。他より近いまたは遠いという印象はなく、男性女性問わずボーカルは心地の良い鳴り方に感じました。 重すぎず軽すぎない低音は他の音とケンカをすることなく、優しく包み込むように支えてくれます。どこかの帯域の主張やクセはそれほどなく、あっさりとしていてどの楽曲も聴き疲れしにくいです。 環境音系のASMRなどが特に相性が良く、ほっとする心地よさ。ややドライでやわらかな印象で、リラックスタイムで特に活躍してくれそうです! 試聴環境:iPhone 11 Pro 試聴楽曲:君とサマー / KEYTALK MISAMO / Do not touch Om My Own / サマンサ・バーク Unlucky Morpheus / Welcome to Valhalla
-
かんちゃん
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
TANCHJIM
ONE
3.5mm(マイク無し)
¥5130 税込
重過ぎない低音サウンド
シンプルでまるっとした形に「ONE」というロゴが絶妙なアクセントでかわいらしいです! 同じTANCHJIM製品の「ZERO」と少し似ていますが、筐体は若干厚く、アルミ合金の範囲が広くなっています。内側は内部が透けるクリアでスタイリッシュなデザインで様々な場面や服装にマッチしそうです。 装着方法はストレート・耳掛け共に使用可能で、ケーブルがなめらかで絡みにくそうなのも嬉しいです◎ 個人的にTANCHJIM製品は中高域が煌びやかな印象的でしたが、「ONE」ではボーカルに劣らないベースの存在感がありました。「激しいベース!」と言うよりか全体的に「各音の響きの低音成分が増しているようなイメージ」で圧迫感がありません。高音の粒立ちが良いキラキラサウンドも健在で中域は少し控えめですが、その分ボーカルがバランスよく聴こえてきます。特に女性ボーカルの楽曲におすすめです! マイク付、Type-Cと種類も豊富なのでご使用環境に合ったものをお選びいただけます。店頭にてご試聴できますのでぜひ一度お試しくださいませ! 【試聴環境】 iPhone11 【試聴楽曲】 アドベンチャー/YOASOBI Step Into/femme fatale バイシクル/NICO Touches the Walls
-
サニー
@e☆イヤホン 秋葉原店
水月雨 (MOONDROP)
SPACE TRAVEL
¥5670 税込
痒いところに手が届く完全ワイヤレスイヤホン
今回紹介するのは人気ブランド水月雨(MOONDROP)のエントリークラス完全ワイヤレスイヤホン「SPACE TRAVEL」です。 「SPACE TRAVEL」の名から想像できるように、宇宙服やロケットを彷彿とさせる可愛いデザインでありながら、ケースのイヤホン本体収納部分がクリアで上部に蓋がないつくりになっているため、スタイリッシュな印象も受けます。蓋がないためすぐ取りだせますが、ケースに大きい衝撃が加わるとイヤホンが飛び出してしまうため、持ち運ぶ際は注意が必要です。 また、肝心のサウンドについては専用アプリを入れていただくことで、様々な音を楽しめます。 デフォルトで設定されている「Reference」はヴォーカル帯が一歩前に出ており、そのヴォーカルを支えるような強すぎず弱すぎずのちょうどいい塩梅の低域が絶妙な距離で鳴っています。まさに“MOONDROPの真骨頂”というようなサウンドでヴォーカルが綺麗に聴こえる、何よりもヴォーカルが好き、ヴォーカル重視で音楽を聴きたい方にドンピシャなチューニングでした。 続いて紹介するサウンドは「Basshead」です。“Bass”という言葉の通り、低域の押し出しが強い重低音重視のチューニングです。重低音重視のチューニングだと他の帯域が埋もれてしまうことも少なくないのですが、そこはMOONDROP。ヴォーカル帯が埋もれるということは全くと言っていいほどありません。 Referenceと目指す音のニュアンスは似ていますが、ノリよく音楽を聴きたい、HIP-HOPや最近のPOPSを聴くときはこちらの「Basshead」。おとなしい曲やミッドテンポのR&B、女性ヴォーカルを聴くときはReferenceの方が相性が良いという印象を受けました。 最後に紹介するサウンドは「Monitor」です。モニターサウンドという言葉にはたくさんの解釈があります。EQプリセットの「Monitor」におけるモニターサウンドの解釈としては、楽曲制作者の意図を如実に表現しながらも音を聴くのではなく、あくまで”音楽を楽しむ”というリスニング寄りのニュートラルサウンドというものに感じました。色々なジャンルの音楽を聴く、動画や映画も楽しめる音が欲しいという方にはピッタリのチューニングです。 ノイズキャンセリングの効きよし、デザインよし、様々な音を楽しめる抜け目のない完全ワイヤレスイヤホンです。ぜひ店頭でお試しください。 再生環境: iPhone13→SPACE TRAVEL 試聴楽曲: Not For Sale / ENHYPEN Kiss and Make Up / Dua Lipa, BLACKPINK bad / wave to earth
-
せめちゃん
@e☆イヤホン
水月雨 (MOONDROP)
SPACE TRAVEL
¥5670 税込
まるで宇宙服のようなデザイン!
どこか宇宙服を想像させるようなデザインが印象的なイヤホン「SPACE TRAVEL」! フタのないケースですが、ケースから透けて見えるイヤホンの筐体が近未来的でカッコイイです。 手に取ってみると、ケースだけでなくイヤホン自体がかなり軽く感じます。装着感も浅めで軽いので、耳への重さや圧迫感などはほとんどありませんでした。 装着感が軽いと遮音性が気になるかと思いますが、「SPACE TRAVEL」はノイズキャンセリング機能が結構良いんです! 軽い装着感ながら、しっかりと雑音をカットしてくれているのがわかります。ワイヤレスイヤホンの中で比較的低価格でありながら、ノイズキャンセリング性能が高いのは驚きでした。 さらに特徴的なのが、ノイズキャンセリングON・OFFなどの音声ガイダンスを、水月雨の公式バーチャルライバー「水月ゆき」がしてくれます。イヤホンをタップして操作すると耳元でボイスが流れるので、何かASMRめいたものを感じます。 音に関しては全体的に中高音寄りで、スッキリとしていて綺麗なサウンドです。声や空気感がはっきりと聴こえるような音色なので、音楽はもちろんのこと、動画視聴やゲームにも向いていると思います! 試聴終わりに改めて価格を確認してまた驚くようなコスパの良さでした。 スタイリッシュなデザインだけでなく、機能性もかなり充実しているイヤホンなので、ワイヤレスイヤホンが初めての方にもおすすめできるイヤホンです。ぜひお試しください! 試聴楽曲】 Conor Albert / Keep Your Faith Tom Misch / South of the River
-
みかげ
@e☆イヤホン仙台駅前店
HiByMusic
R2 II【無くなり次第終了!HiBy Music専用キャリングケースプレゼント!】
White
¥17820 税込
音楽を楽しむことを持ち運びやすくした一台
「DAPが欲しいけど重いのはなぁ……」 「小さくても操作性とかどうなんだろう……」 そんなあなたにこの一台! HiByMusic「R2 II」です‼ DAPに必要な要素をはありつつも、Bluetoothレシーバーとしての機能も兼ね備えているので気軽に音楽をお楽しみいただけます! サイズ感もiPhone12の半分ほどとなっており、操作のしやすい画面の大きさを確保しつつ約70.6gと非常に軽量なので、持ち運びしやすいですね。 操作性に関しては、スマホほど反応は速くないですが、自分の入力に対してしっかりと追従してくれるので使いにくさはありませんでした。また、音量調節のノブもしっかりとクリック感があり、音楽を再生していないときでもついつい回してしまいたくなる感触です。 一番重要な音質については、ウォーム系で低域はノリ良く程よい柔らかさといった感じで、ヴォーカルが近く、弦楽器が生き生きと鳴っています。低域は柔らかめですがしっかりと量感があるので、外でも音楽をしっかりと楽しめます! 特筆すべきは弦楽器の鳴り方で、ヴァイオリン、ギターなどの弦楽器をとてもくっきりと、つややかに表現してくれるので、聴いていてとても気持ち良かったです。 DAPとして使う方がBluetoothレシーバーとして使用するよりも音の広がりや細かさを表現してくれている印象です。特に低域の重さに磨きがかかり、非常にノリ良く音楽を楽しめます。初めてのDAPや、Bluetoothレシーバーが欲しいけどDAPも欲しいという方に特におすすめできる一台です。「R2 II」で音楽を持ち運んでみませんか? 試聴イヤホン CF-IEM Stella 試聴楽曲 退廃を撃ち落として/少女病 End of Daylight/Alstroemeria Records feat.坂上なち Day After Day/FreQuency
-
Hulk
@e☆イヤホン 名古屋大須店
水月雨 (MOONDROP)
Starfield 2
¥19170 税込
夜空満開の星々とイヤホン、静寂な空に光るたったひとつの「Starfield 2」
水月雨(MOONDROP) Starfieldが「STELLARIS」という唯一無二な兄弟機を経由し、さらなる夜空を駆ける旅へと踏み出しました。 以前私はレビューにて、「Starfield」を『真夏快晴後の夜空』、「STELLARIS」を『冬の澄み切った夜空』と表現しました。同じような表現で例えるならば、「Starfield 2」は『真夏の夜夜中(よるよなか)、星の光だけが一面に広がる純黒の夜空』といったところでしょうか。 先代の「Starfield」よりも音の透き通り方や音域ごとの陰陽に拍車がかかり、まるで静寂で距離の計り知れない夜空の黒さと、距離や温度によって明るさが微妙に異なる星々の色の対比のような、「Starfield」や「STELLARIS」のシリーズにしか醸し出せない豊かな表現力により磨きがかかったように感じました。 ドライバーの材質は変更されていますが、音の広さ自体に差はないように感じます。カーボンナノチューブ振動板によって奏でられるフラットで広い音場は、「Starfield」というブランドの人気を確立させた魅力と言っても過言ではないと思います。対して「Starfield 2」はフラットなバランスを崩さない程度に中低音域の抑揚があるので、また違った楽しみ方が見つかるのではないでしょうか。 フェイスプレートのデザインは「STELLARIS」のデザインを継承し、ケーブルはプラグやコネクタ、分岐点に華やかな金色のパーツを使いつつも取り回しの良い形状のままです。ビルドクオリティもそのサウンドも一回り二回り……それ以上の進化を遂げた新"星"「Starfield」。ぜひご自身の目と耳で、天体観測にお越しくださいませ。 試聴音源 ・Blossom / Synthion ・Pineapple / Takanashi Kiara
-
Hulk
@e☆イヤホン 名古屋大須店
水月雨 (MOONDROP)
竹-CHU 2
¥4590 税込
Wan CHU (Want to) get CHU? レトロポップな世界へようこそ!
中国の深圳出身の水月雨 (MOONDROP)から、エントリーイヤホンの定番機「竹 -CHU」の後継モデルがついに発売になりました! 先代は自然で原音に忠実な音作りと、小ぶりで軽量かつかわいいデザインの本体が人気のエントリーモデルでした。2世代目になって大きく変わったのは、筐体の形とその仕様。同社の「蘭 -LAN」と同じ形状の筐体になり、それに伴いケーブルもCIEM 2pin規格の交換可能なものに変更されています。ドライバーも大きさこそ先代と同じですが材質が見直され、より高剛性かつ軽量になりました。 価格はほぼ据え置きでエントリークラスの域ですが、音はエントリーの域を遥かに超えた、最高にゴキゲンなサウンドでした。 先代と同様に自然さや忠実さは持ち合わせていますが、最初から丸く整えられた完成品というよりは、『面は毛羽立ち、角は指が切れそうなほど荒々しい原材料を職人の業で丁寧に研磨し、角を取り、究極の逸品として生まれ変わった魂の作品』こういった表現がふさわしいのではないかと思います。 中低音は深い位置から正確に叩き上げられるアッパーの如し。高音域は中低音域が全く邪魔をしない位置にあるおかげで、主張せずとも聴き取りやすい滑らかな音を奏でてくれます。 特に合うジャンルはシティポップやフュージョン! 個人的には2-StepやUK Garageといった昔懐かしいディスコナンバーも楽しみやすいと感じました。MOONDROPには珍しい、オールドナンバーとの相性がとことん良いイヤホンです。ぜひみなさんの耳でこのグルーヴを感じてみてください! 試聴音源 ・TwinTurbo / ピーナッツくん ・1:15 AM / Ayunda Risu
-
じりー
@e☆イヤホン仙台駅前店
e☆イヤホン
CRAZY RACCOON EARPHONE【~1/31まで!ラッピング無料キャンペーン!】
¥8580 税込
「ゲームはヘッドホン派」の方にも一度試して頂きたいです
Crazy Raccoon所属のプロ選手の方とストリーマーの方がサウンドのチューニングを監修したこちらのイヤホン。CRファンの方はもちろん、「ゲームをする際はイヤホン派」という方は必見です。 ◼️装着感について 着けてみてすぐ、耳掛け式ではないのにもかかわらずフィット感がよく、遮音性もしっかりしていたところに驚きました。筐体に少し重みがあるのでそれがフィット感に役立っているのかなという印象です。 ⬛︎音質について 次に音質ですが、FPSゲームにおいて非常に重要な足音の部分が非常に分かりやすく敵の位置が判別しやすいと感じました。また高域の部分も強すぎないため、銃を撃った時やアーマーが割れる時の音を聴いていても聴き疲れはほとんどありませんでした。 ⬛︎マイクについて 今回こちらのイヤホンで声を録音してみました。ゲーム用に販売されているスタンドマイクなどと比べると少しこもったような音質に感じるかもしれませんが、会話をする分には問題なさそうだと感じました。 私は元々ゲームをやる際、ずっとヘッドホン派だったのですが、長時間つけているとどうしても圧迫感から頭が痛くなってしまうこともあったため、イヤホンの導入も考えていました。今回こちらの製品を試聴してみて、ゲームで重要な音の部分の聴きやすさが非常に自分にはマッチしていたので全力でオススメさせていただきたいと思いました!
-
あさやん
@e☆イヤホン 秋葉原店
DARUMA AUDIO
CELESTIAL
¥38000 税込
調和と分離。バランスの取れたサウンドを味わえる一本
自社開発のダイナミックドライバー1基で構成されたイヤホン、CELESTIALの試聴レビューです。 写真からは落ち着いたカラーに見えるフェイスプレートですが、光に当てると少し違った表情が見て取れます。遊び心を感じられるのではないでしょうか。 また、付属品として2Pinのケーブルが3.5mm / 4.4mmの2本同梱されており、交換式プラグでないのが印象的でした。 インスト曲で聴いてみたところ、重心は高めに感じました。ハイハットの歯切れの良さがとても心地良かったです。全体として低域にはっきりとしたメリハリがありつつ、それに埋もれることなく中域〜高域が共存できていると感じました。音楽の一体感と分離感のバランスがちょうど良く、リスニングクオリティを上げてくれるのではないでしょうか。 女性ボーカルがメインの楽曲では、背後の楽器隊に溶け込むように滑らかでありながらも、 力強く凜としたボーカル表現を楽しめました。男声と比べると女声の方がより相性が良さそうです。 楽曲全体を作品として綺麗にリスニングするのに向いているイヤホンだと思います。ぜひ一度お試しください。 【試聴環境】 KANN ALPHA 本製品付属4.4mmケーブル 本製品 【試聴楽曲】 PSYQUI 「Architect」 JUMADIBA 「Kick Up (feat. ralph)」 星街すいせい 「Stellar Stellar」 他
-
かく
@e☆イヤホン仙台駅前店
GLIDiC
TW-4000P
ブラック
¥9980 税込
圧倒的に小さい!ながら聴きイヤホン!
GLIDICから圧倒的に小さいオープン型完全ワイヤレスイヤホンの登場です。 耳に触れるほとんどの部分がシリコンに覆われていて、優しい着け心地です。耳を完全にはふさがないため、カナル型が苦手な方におすすめです。軽い装着感のためジョギングなどスポーツ時には少しズレが気になるかもしれませんが、ウォーキング程度であれば全く問題ありません。 音質としては全体的にあっさりとしたサウンドです。音楽とがっつり向き合うような聴き方ではなく、BGMとして音楽を流しながら作業をしたり、外を歩いたり、音楽を気軽に楽しむ。そんな使い方がぴったりなイヤホンだと思いました。 構造がシンプルなだけに装着サイズの調整ができないので、耳のサイズが極端な方は試聴をしてからのご購入がおすすめです。
-
ムービー
@e☆イヤホン 秋葉原店
e☆イヤホン
CRAZY RACCOON EARPHONE【~1/31まで!ラッピング無料キャンペーン!】
¥8580 税込
人気eスポーツチーム × イヤホン・ヘッドホン専門店
大人気eスポーツチーム「Crazy Raccoon」とイヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のコラボイヤホンが誕生いたしました。こちらのイヤホンは「Crazy Raccoon」所属の選手とストリーマーが音質を監修したゲーミングイヤホンです。 デザインは「Crazy Raccoon」のイメージカラーであるレッドを基調としているクリアな筐体で、チームのイメージにピッタリです。派手すぎない外観が普段使いもしやすい印象で、チームを応援している方にとって日常で使いやすく嬉しいポイントですね。 音に関しては重厚感のある音作りになっています。低域に音の厚みがあり、ゲームの足音も聴き取りやすく自分の後方で鳴っている銃声もしっかり拾えて対応しやすかったです。 また、ケーブルの長さについては所属選手からの要望を取り入れた1.9mの長さになっています。この長さがあるとアンプはもちろんですが、PCの位置によっては背面からの接続でも使用できるので、ちょっとした動きでイヤホンのケーブルが引っ張られるようなことが少なくなり快適にプレイできます。 さらに、マイクが搭載されているだけでなく、PC用にマイクとヘッドホン端子を分岐させるケーブルも同梱されていますので、ボイスチャットなどにも使用できます。 ゲーマーが音と仕様を監修した、ゲーマーのためのイヤホンに仕上がっていると感じました!! 【お詫び】 本来「ケーブル長 1.6m」のところ、 製造時のミスで「ケーブル長 1.9m」で誤生産されていることが判明いたしました。 対応と詳細につきましては、下記のブログよりご確認いただきたく存じます。 https://e-earphone.blog/?p=1477377
-
かやちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
e☆イヤホン
CRAZY RACCOON EARPHONE【~1/31まで!ラッピング無料キャンペーン!】
¥8580 税込
To be Crazy
「Crazy Raccoon」に所属するプロ選手&ストリーマーがサウンドを監修したゲーミングイヤホンです。CRファンの皆様はもちろん、ゲーマーの皆様必見のイヤホンとなっています! サウンドは全体的にFPS向けにチューニングされています。低音は押し出しの強いパワフルな低音です! 足音の聴きやすさはバツグンで、力強くはありますが他の帯域を邪魔しない絶妙なバランスなので、銃声など重要な音が搔き消される……なんてことはないでしょう。 また、高音もパワフルかつ伸びやかに鳴っており、明瞭感があって聴きやすいです。刺さるようなシャリシャリとした音ではなく、角が少しとれた音です。音場は広すぎず、狭すぎず。敵の位置を把握するにはもってこいのバランスです。分離感もよく聴き分けも◎ さらに、ケーブルの長さは一般的な1.2mよりも長い「1.9m」を採用しています! 「PCやゲーム機、コントローラーまで遠くて届かない……」 「ケーブルが短くて接続すると視界の隅に入る……」 などお悩みの方も安心して使っていただける長さに仕上がっています! もちろん普段使いでも違和感のない長さなので外でもCRイヤホンの音を快適に堪能できます! 【お詫び】 本来「ケーブル長 1.6m」のところ、 製造時のミスで「ケーブル長 1.9m」で誤生産されていることが判明いたしました。 対応と詳細につきましては、下記のブログよりご確認いただきたく存じます。 https://e-earphone.blog/?p=1477377
-
お~
@e☆イヤホン仙台駅前店
TRUTHEAR
HEXA
¥12600 税込
突き抜けるような高音と唸る低音
「HEXA」は高音と低音、どちらも欲しいというこだわりをお持ちの方におすすめの有線イヤホンです! イヤホン本体フェイスプレート側はマットなブラック、本体シェル側は半透明でドライバーが薄っすらと見えるデザインです。ケーブルはイヤーループ機構が採用されており、耳にしっかりとフィットしやすく感じます。また、ケーブルは太すぎないため、とても取り回しが良いところもGOODポイントです! 音質は突き抜けるような高音がとても印象的でした。ボーカルが他の帯域と比較して前に出ており、その後ろで楽器がしっかりと鳴っていました。音声と楽器の分離感が良く、情報量の多い音楽でもしっかりと楽しめました。 個人的に「HEXA」は声のトーンが高い曲との相性が非常に良いと思います。高音の残響感と唸る低音が耳を幸せにしてくれるイヤホンだと感じました。 試聴環境 iPhone13Pro GO blu 楽曲 レモネード / nqrse Giga - CH4NGE ft.可不 審美眼/和ぬか
-
そね
@e☆イヤホン
intime
iGa-Phone (HEY-SMITH 猪狩秀平モデル)
¥7680 税込
ミュージシャン側が聴いている音をあなたにも
アーティストの方が聴いている音、気になりませんか? そんな夢を現実にするのがこちら、HEY-SMITH 猪狩秀平さんのこだわりが詰まったコラボモデル「iGa-Phone」の登場です。 まず「iGa-Phone」の元となっているintimeの「碧 Light」とは異なるチューニングに仕上がっており、猪狩さんが目指したモニターライクな音が感じられます。 ドキドキワクワクしながら試聴してみると、まず圧迫感の少ないすっきりとしたバスドラムの音が鼓膜に届きました。そこに抜けの良いスネアとベースの厚みが加わり、一粒一粒繊細な鳴り方の高域が乗ってくる印象を受けました。また、音場が広く感じられ、野外の大規模フェスで聴いているかのような広大さが脳裏に浮かびます。 低域の中でも特にバスドラムの音はインマイクで録ったビーターのアタック音まで分かるかのような輪郭のある音を感じ、さらには音抜けも良く心地よさを覚えます。立ち上がりが速く粒立ちも良いので、高速のツーバスでも音が潰れないように聴こえました。 ボーカルは真ん中にドンッと存在しており、ブレスも零すことなく歌声がグッとくるイメージを受けます。高域のクラッシュシンバルやチャイナシンバルの歯切れ良く繊細ないい音が聴いていて爽快です。シンバル系の違いがわかりやすいように感じられますね。 個人的に特に刺さったジャンルがクラシックの楽曲で、中でもストリングス(バイオリン)と管楽器(トランペット、サックス、トロンボーン)の響きに感悦しました。1度聴き始めると、「好きなあの曲やこの曲はどんな風に聴こえるんだろう」というワクワクが次々に脳内を巡りました。 イヤホン本体に関しては、左右の側面に金色で『HEY-SMITH』の文字が。目を惹かれますね! 右が赤、左が青の色違いで、LとRが分かりやすいのも特徴です。さらに側面には分かりやすくLとRの記載があります。また、本体の装着感は耳が小さい私でも遮音性抜群で音楽の世界に没入できました。小さく軽量なので、どこにでも軽々と持ち運びできそうですね。 HEY-SMITHのファンの方はもちろんのこと、ライブが好きな方やイヤモニで使用したい方はぜひ、夢を叶えてみてはいかがでしょうか 再生環境:iPhone 11 Pro-Apple Lightning - 3.5 mm 【試聴楽曲】 久石譲『 空中散歩 』 yosugala『indigo』 HEY-SMITH 『Be The One』 Green Day 『American Idiot』
-
KJ
@e☆イヤホン
Audioengine
DAC3 ポータブルヘッドホンDACアンプ
¥24970 税込
とにかくコンパクト!そしてパワフル!
思わず「小さい!」と叫んでしまう超小型のポータブルDACのご紹介。 成人男性の小指程のサイズで、持ち歩きに最適な軽くて場所を取らないうれしい大きさ。バスパワータイプなので電池や充電の心配はいりません。さっとポケットに入れて、サクサクっとつなげるだけでお手軽に高音質になるのが非常に快適です。 何より、このサイズからは想像できない程のパワーを発揮するのが「DAC3」の最大の魅力! 溢れ出る低域が全体に広がり、迫力と臨場感を与えてくれるマッチョな性能。他の音域とのバランスは絶妙でただ押し出すのではなく、全体を丁寧に包み込み楽しいサウンドに様変わり! 伸びやかに広がる低音は本当に心躍ります☆ どこでもお手軽に、いつもの音楽を高音質で聴ける非常に頼れる相棒です‼
-
みかげ
@e☆イヤホン仙台駅前店
TANCHJIM
KARA(限定カラー)
¥27360 税込
癖のないゆったりサウンド
まず目を引くのはこのクリアな外観。中の基板とドライバーが丸見えになっているデザインで、男心をくすぐります。ケーブルはクリアカラーに合わせた⾼純度6N銀メッキ無酸素銅ケーブルが採用されており、見た目に対するこだわりも感じられます。 フィット感に関しては、ステムが長めに作られている形状により耳の奥までしっかりと装着できるので、多少動いてもズレるといったことはありませんでした。 音に関して、一聴して感じたことは癖の少なさです。歯擦音も刺さる感じはありません。ドライバーの数が多いにも関わらず非常にまとまりのある音で、ただまとまっているだけでなく、後ろの方で細かく鳴っている音もしっかり拾ってくれます。その音の中で男性ボーカルも女性ボーカルも一歩前に出て聴きやすく鳴らしてくれるので、ボーカルを気持ち良く聴きたいという方に特におすすめです。 個性あふれる機種が多い価格帯の中で、癖の少なさが特徴という非常に珍しい製品だと感じました。「桜を見ながら桜餅とほうじ茶をいただく」ような、落ち着きのある透き通ったサウンドの「KARA」。是非一度お手に取ってみてください。 試聴楽曲 Dirt/藍月なくる HATENA/PENGUIN RESEARCH 乖離光/藍月なくる&Sennzai
-
いけちー
@e☆イヤホン 秋葉原店
Audioengine
DAC3 ポータブルヘッドホンDACアンプ
¥24970 税込
音質と使いやすさの両立
Audioengine (オーディオエンジン)から、約11gとかなり軽量でありながらもパワーのあるポータブルアンプ「DAC3」が登場しました。 本体はアルミケースに覆われており、中心にあるメーカーロゴと相まってカッコイイです。先述の通り本体が約11gとかなり軽量で、実際にiPhoneと接続しながらポケットに入れて歩いてみても全く気にならないほどでした。 また、付属品に「Lightning to USB-Cケーブル」と「USB-C to USB-Cケーブル」が付属しているのでiPhone、Androidどちらとも使えるのは嬉しいですね。 音質に関してはやや低域の主張が強くありつつも、中域や高域が埋もれることはありませんでした。ロックやEDMなどノリのいい楽曲と相性が良さそうです。 ポータブル性だけでなく、音質も重視したい方にオススメです。
-
せめちゃん
@e☆イヤホン
Campfire Audio
Orbit 【CAM-5652】
¥35910 税込
音を楽しむために、よりシンプルに
Campfire Audio初のワイヤレスイヤホン「Orbit」が登場しました! 最初に有線イヤホンとして音を作ってからワイヤレス化するという、音へのこだわりがとことん詰め込まれたワイヤレスイヤホンです! 「Orbit」はカラーバリエーション無しのイヤホンには珍しいベージュカラーです。特に女性に人気の色ではありますが、色々な服に合わせやすく、男性でも違和感なく馴染むような色合いになっています。 音に関しては、低音の多さと高音の広がりが印象的でした。低音は近くに聴こえ、量感があり、包み込むような深い低音からアタック感強めでファンキーなベースサウンドまで、しっかりと鳴っています。全体的に近く角の丸い音色なので、アコースティックギターやピアノのような生楽器主体の楽曲とは特に相性が良さそうです。 中高音は明瞭感のあるサウンドが正面から上下左右に素早く広がっていくようなイメージです。ワイヤレスイヤホンであることを感じさせないような音のキレや抜け感が気持ちよく、シャリつくことのない高音部分と、程よい分離感が際立って聴こえました。 全体的なバランスとしてはドンシャリ寄りで、力強い音圧と表現力に優れ、質感の再現力や、立体的な響き方は、ワイヤレスイヤホンというよりも有線イヤホンに近いように思えます。 また、イヤーピースを変えてみたところ、音色の変化をしっかりと感じられました。付属のイヤーピースだけでなく、「Orbit」の音に合わせて好みの装着感や音色のイヤーピースを探してみるのも楽しそうです。(ノズルが結構太いので軸の素材や太さに注意です) ワイヤレスでも音質に拘りたい方や、分離感を求める方、ノイズキャンセリングの圧迫感が苦手な方へ特におすすめしたいワイヤレスイヤホンです。是非お試しください! 【試聴楽曲】 Milet / inside you Cory Wong / Team Sports
-
KJ
@e☆イヤホン
JLAB
REWIND WIRELESS RETRO HEADPHONES
¥3980 税込
レトロ×快適×おしゃれ!コンパクトなのに存在感は抜群のワイヤレスヘッドホン
レトロ好きにはたまらないヘッドホンのご紹介! オレンジのイヤーパッドが目を引く、コンパクトでレトロなデザイン。この見た目で実はワイヤレスヘッドホンなんです! 非常にコンパクトで軽く、持ち運びにも最適。アクセサリー感覚で身に着けられるので、ファッションアイテムとしても活躍します! こんなに小さいのに連続で約12時間使える安心のロングバッテリー。また、R側のハウジングの中心部分をクリックすれば、再生や応答などの様々な操作ができるのでこれまた快適。 音質は全体的に爽やかな響きで、低音は抑えられ優しい印象。オンイヤー型なので周りの音も適度に聞こえ、ながら聴きに最適だと感じました。まさに普段使いにピッタリな性能ですね‼ レトロ好きのそこのあなた! お求めやすく快適な「REWIND WIRELESS RETRO HEADPHONES」で、おしゃれに決めて出かけましょう‼
-
えっさん
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
TANGZU(T Force Audio)
CHANGLE
¥2790 税込
滑らかなサウンドで聴いてみたい。そんな貴方に。
【2つの注目ポイント】 ・気品溢れるデザイン ・滑らかなサウンド 今回レビューするのはDD1搭載のダイナミック型イヤホン「CHANGLE」です。 【デザイン】 金と銀を基調としたカラーリングで、本体には渦の模様が施されています。高級感があって気品溢れる印象です。左側が青、右側が赤と色が割り振られており、左右の判別が一目で分かるのも嬉しいポイントです。また、本体のサイズは小さめなので、耳の小さな方でも装着しやすいと思います。 【音質】 音の鳴り方としては“分離性や低音を強調する”というよりも「丁寧にバランス良く鳴らす」印象です。音のメリハリをつけるというよりかは、全体を滑らかに協調性をもって鳴らすというべきでしょうか。 低音と高音どちらもドンと目立つ鳴り方ではありませんが、鮮やかに聴こえます。どちらかと言えば高音を得意とする印象なので、ストリングスを中心としたサウンドや、高音を活かしたAORなどは滑らかな鳴り方と相まって得意とするジャンルだと思います。 ハードロック・メタル系に関してもギターを綺麗に鳴らしてくれるので、重低音よりも煌びやかに聴きたい人にはオススメです。 【まとめ】 試聴して、「CHANGLE」はサウンド全体を滑らか、かつ丁寧に鳴らすことを得意としたイヤホンだと感じました。デザインは金と銀を基調として高級感があり、眺めるだけでもウットリできます。また、サイズが小さいので耳の小さな方も装着しやすい機種です。 音楽全体を丁寧に聴きたい人や、初めてのイヤホンにオススメです。 【試聴環境】 NW-WM1AM2→CHANGL 【試聴楽曲】 ・Yngwie Malmsteen『Anthology 1994-1999』 M02「Never Die」 ・小野正利『The Best Single Selection』M06「もっと美しくなれ(アルバムバージョン) ・FIELD OF VIEW『FIELD OF VIEWⅠ」M02「突然」
-
かんちゃん
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
SONY
WF-1000XM5【~2024/1/16まで!キャッシュバックキャンペーン!】
ブラック
¥41800 税込
サイズはコンパクトに 音はハイエンドに
音も見た目も前モデルからまるっと変化を遂げた、SONYの「WF-1000XM5」を試聴しました。前モデルである「WF-1000XM4」と比較しながら、気になった箇所を中心にまとめていきたいと思います。 まず手に取る前に、一目見ただけでも分かるほど本体と充電ケースのサイズ感がかなりコンパクトになりました。前モデルでは筐体の大きさでお悩みだった方も、装着感は大きく変化しているポイントなのでぜひ実際に体感していただきたいです! また、特徴的だったマットな質感はツルっと光沢感のある見た目に変貌し、幅広いファッションにマッチするようになったのではないでしょうか。 続いて音質について。こちらもかなり前モデルと変わっています。全体的に解像度がグッと増しているなか、低域の存在感が以前より強まり、音のバランス自体に変化を感じました。また、音場も広くなって中高音の定位感がレベルアップしている気が……! そして忘れずお伝えしたいのが、ノイズキャンセリング機能の向上です。耳への収まりが良くなったことで密着感が上がり、装着した瞬間に周りの騒音の世界からスッと隔離してくれるような感覚。遮音性が高くなっていますが、使っていてしんどくならない程度の自然なノイズキャンセリングです。 加えてタッチ操作の反応がかなり進化しています。個人的にSONY製品は操作性の良いイメージがありましたが、予想以上のレスポンスの良さでした。 ブラッシュアップされたSONYサウンドで、より幅広い楽曲を楽しめると思います。ぜひお気に入りの音楽を店頭でご試聴くださいませ。 【試聴環境】 iPhone11 【試聴楽曲】 青いシネマ/日食なつこ 彷徨う日々とファンファーレ/KANA-BOON What's up?Pop!/Capchii Attention/チャーリー・プース
-
わか
@e☆イヤホン
SONY
WF-1000XM5【~2024/1/16まで!キャッシュバックキャンペーン!】
プラチナシルバー
¥41800 税込
全てがブラッシュアップされたSONYの完全ワイヤレスイヤホン
SONY「WF-1000XM5」は静寂の中で高音質な音楽を楽しめるSONYの技術が詰まった完全ワイヤレスイヤホンです。 2021年6月発売の前モデル「WF-1000XM4」と比較すると、 ・イヤホン本体が小型化 ・ノイズキャンセリング性能の向上 ・より繊細な音までしっかりと音を届けてくれる といった変化を感じました。 手に取って最初に感じた好印象なポイントは、イヤホン本体が小型化されているという点です。性能面で進化しているにも関わらず小型化されており、装着感もより良好になっています。 ノイズキャンセリング性能に関しては、確実な進化を感じられました。私の体感では、日常的に使用している初代AirPods Proと比較して、本製品の方が「静寂感」と「ノイズキャンセリング特有の閉鎖感の少なさ」で上回っている印象でした。 外音取り込み機能も優秀で、違和感なく使用できました。音楽再生中であっても、左側本体を指で触れている間だけ音楽再生の音量を下げて外音取り込み機能を使用できるようになっており、とっさに声をかけられた際にも素早く対応できそうです。 肝心の音質に関しては、全体的にタイトで音の広がりを感じられるサウンドです。空間表現に長けている印象で、近い音は近くに、遠い音は遠くに、1つひとつの音がどこに置かれているのかしっかり感じ取れました。苦手とするジャンルは無く、レビューの際に聴いたどの楽曲も心地よく楽しめました。 各帯域ごとの音の印象は、 【低音域】 タイトでカッチリとした弾力を感じる低音が楽しめます。量感はしっかりとありますが、1つひとつの音が引き締められており、バランスが取れているように感じました。 【ボーカル】 近すぎず遠すぎず。まさにちょうど良い位置に配置されています。細かい息遣いまでしっかりと届けてくれます。 【高音域】 細かな音まで丁寧に表現されていました。立ち上がりと抜けのどちらも良く、繊細かつ鮮明な高音を楽しめます。 音質面、ノイズキャンセリング性能、装着感など、どの部分を切り取っても最高レベルの製品です。総合力を求める方には特にオススメです! ぜひお試しください! 試聴環境 iPhone 14 Pro→SONY WF-1000XM5 試聴楽曲 NewJeans - Super Shy FACT - a fact of life PEDRO - 東京
-
れんれん
@e☆イヤホン
SONY
WF-1000XM5【~2024/1/16まで!キャッシュバックキャンペーン!】
ブラック
¥41800 税込
「聴き心地」の進化が止まらない!
ナチュラルなノイズキャンセリング、圧倒的な空間表現力、アコースティック楽器の「空気」を感じられるサウンド。「WF-1000XM4」から約2年。今回ご紹介する「WF-1000XM5」はより楽しく、更なる没入感を得られるイヤホンへと進化しました! 【外観&装着感】 前モデルのXM4と比べてサイズは少しコンパクトになり、全体的に丸みを帯びたことでより手に馴染みやすいデザインだと感じました。質感もさらさらとしていて落ち着く触り心地です。 イヤーピースは「ノイズアイソレーションイヤーピース」という遮音性に優れたフォームタイプで、着け心地はバッチリです! サイズもSS、S、M、Lの4種類が最初から付属しているので、フィッティングの面でも安心して使えると思います。 【機能】 ノイズキャンセリングはとにかく自然な効き具合で、しっかりと減音しつつもノイズキャンセリング特有の密閉感をほとんど感じさせません! 実際にオフィスで試したところ、無音状態では近くのキーボードの打鍵音や大きめの会話がほんの微かに聞こえる程度で、音楽を流すとほぼ聞こえなくなるレベルでした。 【音質】 アコースティックギターの弦を弾いた時の揺れる空気感、細かく刻まれたシンバルの小さい粒もこぼさず表現出来る中高音の解像度は思わず息を呑むような体験でした……! 低中音域の量感も十分で輪郭はやや丸めの印象です、こちらもしっかりと分離がされていて非常に透き通ったサウンドだと感じました。 電子音も得意で、サビ手前の一番盛り上がる展開で大量に折り重なったシンセサイザーも音の高さごとのレイヤーがきちんと整えられていて、試聴した楽曲によっては今まで聴いたことの無かった音に気付けるほど空間表現に優れていると感じました! イヤホンによってはボーカルが強めに出て刺さり気味に聴こえる楽曲でも、「WF-1000XM5」では難なく聴けました。 迫力ある低音とクリアな高音、1音1音の解像度が高く分離感も優れているので、EDMやアニメソングなど音の重なりや抑揚の多いジャンルをより楽しめるイヤホンだと感じました! 見通しの良いサウンドと自然なノイズキャンセリングにより音楽への没入感がより高まった「WF-1000XM5」、ぜひお試しください! 【試聴楽曲】 安野希世乃 / ロケットビート 三浦大知 / 飛行船 Larnell Lewis / Change Your Mind XL The Band / Take Time (Feat. Oddisee)
-
しょうちゃん
@e☆イヤホン
SONY
WF-1000XM5【~2024/1/16まで!キャッシュバックキャンペーン!】
ブラック
¥41800 税込
完全ワイヤレスイヤホン界を席巻した「WF-1000XM4」の後継
・非常に質の高い自然なノイズキャンセリング ・土台のしっかりとした聴きごたえ抜群のサウンド ・ボーカルや細かい音の表現が上質 上記の中に気になるものがあった方にオススメの製品、それがSONY (ソニー)「WF-1000XM5」です! サラサラとした手触りのケースは前作よりもスリムでコンパクトです。カバンやズボンのポケットなどにも収納可能で、持ち運びや収納時の負担が少なくなりました。 イヤホン本体も前作よりコンパクトかつ軽量になり、女性や耳が小さい方でも着けやすく、より多くの方にとって使いやすくなった印象です。前作の筐体が大きくて耳に合わなかったという方には特にうれしいポイントだと思います。 また、付属のイヤーピースが「SS・S・M・L」の計4サイズになりました。筐体サイズの小型・軽量化も相まって、より多くの方が装着しやすく、快適に使用できると思います。付属のイヤーピースはフォーム(コンフォート)タイプで、遮音性が高く、正しいサイズを使用すれば低域が抜けることなく、このイヤホンの魅力の一つである「低域の力強さ」を存分に楽しめます。 ノイズキャンセリングは非常に質が高く、程よい効き具合で疲れにくい強度です。決して弱いわけではなく、周囲の気になる雑音はしっかりと低減して音楽に没入できます。ノイズキャンセリングが強く効きすぎて疲れてしまうなど、いわゆる「ノイキャン酔い」しやすい方でも使いやすく、今までノイズキャンセリングを使用したことがない方でも安心してお使いいただけると思います。 音質に関しては低域の土台がしっかり作られている、聴きごたえ抜群のサウンドです。低域だけでなく、超低域の表現が得意な印象で、ベースやキック、男性ボーカルなどの響きが心地よく感じました。 低域の力強さはありつつも、上から下までハッキリ出ているバランスの良さが魅力的です。低域が生み出す迫力に潰されることなく、ボーカルや楽器などが共存しており、どこか一つの帯域に偏る印象はありません。どの帯域にもフォーカスしやすく、聴き疲れもしにくいと思います。 音の傾向や、解像度と表現力の高さから、ロックやジャズ、EDMとの組み合わせが抜群に良いと思いました。 好評だった前作をブラッシュアップして、より使いやすく進化した「WF-1000XM5」。前作を使っている方や耳に合わず断念した方、新しくイヤホンをお探しの方はぜひ、一度お試しください。 【試聴楽曲】 HYDE / TAKING THEM DOWN ASIAN KUNG-FU GENERATION / 柳小路パラレルユニバース milet / inside you
-
ごたけ
@e☆イヤホン 秋葉原店
GLIDiC
TW-4000P
ブラック
¥9980 税込
ながら聴きで作業時間に彩りを
外観については「驚くほどコンパクト」が第一印象でした。そのサイズの詳細は、ケースがおよそ5cm(W)、イヤホン本体は約1.65cm(W)×約1.6cm(D)。ケースの横幅は乾電池くらい、イヤホン本体はおよそ一円玉1枚分ほどの極小サイズ。とにかくコンパクトなサイズなので、装着感は非常に軽やかでした。 片側5g程度の完全ワイヤレスイヤホンが多い中で、本製品は片側約3.5gと軽量かつ、耳の奥まで入れないインナーイヤー型なので圧迫感が少なく、長時間の使用でも疲れにくいため、作業しながらなどの使用にピッタリだと感じました。 このサイズ感が本製品の強い魅力ではありますが、個人的に気に入っているのは、付属のカラージャケットによる着せ替えができるところです。本体色がブラックの場合は"suna(ベージュ)"と"lemon(淡い黄色)"、本体色がホワイトの場合は"sakura(淡いピンク)"と"fuji(淡いパープル)"といった付属内容です。装着は簡単にかぶせるだけなので、その日の気分や、推しの担当色に変えたりしてみるなど、飽きずに楽しく使用できるところがとても魅力的に感じました。 そして外観だけではなく、機能面にも魅力があります。2023年7月現在ではAndroidスマートフォンのみの対応ですが、「デバイスを探す」アプリから地図上でイヤホンを探すことができます。イヤホンを外出先で落としてしまっても、ふと、どこかに置いてしまってもスマートフォンから場所を探せるので、本体を失くしやすいワイヤレスイヤホンの弱点をカバーできます。完全ワイヤレスを初めて使う方や、失くしてしまった経験がある方も安心して使えるのではないでしょうか。 肝心な音質については、全体的にバランスよく鳴る印象です。なかでも中~低音域の聴こえが良く、安定感がありシャカシャカしません。優しく聴き心地が良い音なので、何か作業をしながら音楽を聴きたい、一日の終わりにゆっくり音楽を聴きたいという方にオススメです!
-
ムービー
@e☆イヤホン 秋葉原店
SHURE
SE215SPE【~12/28まで!期間限定セール!】
Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
¥9900 税込
ゲーミングでも大人気‼︎
10年以上、人気を保ち続けているイヤホンをゲーミングイヤホンとしてレビューしてみようと思います。 まず装着感は多くのユーザーがフィット感を得られる形状をしていて、とても良く感じました。装着感の良さがそのまま遮音性の高さにもつながっているため、しっかりと装着することで、高い遮音性を体感できると思います。 また、イヤホン本体とケーブルを付け外しできるリケーブル仕様なので、ケーブル断線時はもちろん、音の変化を求めたケーブル交換も可能です。 音については、低域の音が強く感じられるチューニングです。全体的に聴きやすく、高域が耳に刺さるようなこともありませんでした。 音の質感としては角のとれた音という印象でした。装着感と音の質感どちらからみても、長時間のゲームプレイでも疲れにくいイヤホンであると感じました。また、遮音性が高くゲームの音に集中させてくれるのも、このイヤホンの良いポイントです。 多くのゲーマーも使用し、数々のオーディオファンをイヤホン沼へと導いたイヤホンをぜひお試しください。
-
SASUKE
@e☆イヤホン 名古屋大須店
GLIDiC
TW-3000R
ブラック
¥4980 税込
コスパ最強の完全ワイヤレスイヤホン!
GLIDiCから登場した完全ワイヤレスイヤホンTW-3000R! 前作のTW-3000Fと比較すると、防水機能とマイク機能が進化しました。 イヤホン本体と充電ケース共に軽量かつコンパクトです。イヤホン片側の重量が約4.5gでケースが約41gと非常に軽く、持ち運びに非常に便利です! また、イヤホン本体にシリコンカバーが装着されているので、落としたり寝返りした際も安心です! また、冒頭でもお伝えしましたが、前作のTW-3000Fと比べて防水機能が強化されており、運動で汗をかいたり、突然の雨でも安心してお使いいただけます! そして、マイク機能にはマイク使用時のノイズを低減する「通話時のノイズリダクション」機能を搭載。実際に試してみると、相手の声がハッキリとクリアに聞こえるので驚きました。また、低遅延モードが搭載されているため、ゲームや動画視聴にも適しています。 音質に関しては、かわいらしい外観とは裏腹にパワフルで迫力がある音でした。「HIPHOP」や「ロック」などと相性がとても良いと思います。 エントリークラスでここまでマイク機能が優れているイヤホンには初めて出会いました。かなり機能面が充実しており、様々な場面で活躍する万能完全ワイヤレスイヤホン。幅広い層の方にオススメです! 是非店頭でお試しください‼