スタッフレビュー一覧
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
-
せめちゃん
@e☆イヤホン
ag
WHP01K MK2
ブラック
¥11970 税込
おしゃれとノイキャンと高音質!
ファッションに合わせやすいスタイリッシュな「WHP01K MK2」をご紹介します! まず注目したいのはデザインです。耳を覆うオーバーイヤー型としては比較的細身で、ヘッドホン自体が主張しすぎず、ファッションに自然と溶け込むのが魅力的です。カラーバリエーションはシンプルで落ち着いたトーンが多く、特に暗めの色合いは秋冬の服装との相性が抜群。ヘッドホンを日常使いしたい方にぴったりですね。個人的には、落ち着いた色味がコーディネートを邪魔しない点がとても気に入っています……! 次に、本体の質感に注目すると、しっとりとした表面の触り心地が印象的です。このしっとり感がプラスチック特有のチープさを抑え、シンプルなデザインに高級感をプラスしています。 イヤーパッドは、もちっとした弾力が特徴的で、ついつい触れていたくなるような気持ちよさがあります。ヘッドバンド部分も同様の柔らかさで、頭全体を優しく包み込み、圧迫感を抑えながらもしっかりとホールドしてくれるのが安心感につながります。細身ながらも抜群の装着感が、長時間の使用でも疲れにくいポイントです。 音質については、中高音寄りのドンシャリ傾向で、低音はしっかりと厚みがあり、高音は刺さりにくい程度に主張するバランスが取れています。小音量でもボーカルや低音がしっかりと存在感を持つため、静かな環境でのリスニングにも適しています。特に、音数の少ない楽曲や女性ボーカル主体の曲では、高音の煌びやかさが楽曲の魅力を一層引き出してくれる印象でした。 音場感も広く、楽曲全体を少し遠くから見渡せるような定位感が特徴的です。これにより、聴き疲れしにくく、リラックスした状態で音楽を楽しむことができます。静かな曲やゆったりとした楽曲が好きな方には特におすすめです。 快適な装着感とバランスの取れたサウンド、そしてファッション性を兼ね備えた「WHP01K MK2」。日常のファッションや音楽を楽しむためのアイテムとして活躍してくれるこのモデルを、ぜひお試しください!
-
いけちー
@e☆イヤホン 秋葉原店
iBasso Audio
iBasso Jr. Macaron
BK
¥9405 税込
名前から想像できない音
とっても小さいのに、驚くほどパワフルな音を奏でるスティック型DACが登場しました! この製品の最大のポイントは、やはりその本体サイズです。消しゴムのようにコンパクトで、ポケットや小さなポーチにも簡単に収まるため、持ち運びに困ることはまずないでしょう。 さらに、このサイズ感ながら「3.5mm」と「4.4mm」という2種類の出力端子を搭載しているのも見逃せない魅力です。 音質については、名前からは想像しづらい、キレの良い力強いサウンドが特徴です。全体的にバランスの取れた音作りがされていますが、特に低音域がやや強調されており、迫力のあるサウンドを楽しむことができます。 手軽に高音質を楽しみたい方や、初めてスティック型DACを試してみたいという方には、ぜひおすすめしたい一品です。ぜひお試しください!
-
れんれん
@e☆イヤホン
Technics
EAH-AZ100【2/28まで! オリジナルケースプレゼントキャンペーン】
ブラック
¥39600 税込
完全ワイヤレスイヤホン初の磁性流体ドライバー採用!音の情報量が凄まじいぞ……
Technicsの「EAH-AZ100」は、完全ワイヤレスイヤホンとして初めて磁性流体ドライバーを採用したモデルです。その革新性だけでなく、密度と奥行きを感じる重厚なサウンドと、充実した機能が魅力の一台です! 【安定の装着感!ハウジングの光沢が渋カッコいい】 全体的に丸みがありつつも、無駄のないスタイリッシュなデザインが特徴です。小ぶりな本体は装着感も抜群で、試聴で2時間着けっぱなしでも耳にしっかりフィットします。 【ナチュラル&クリーンなノイズキャンセリング、機能面も充実♪】 ノイズキャンセリングは閉塞感がほとんどなく、自然な効き具合です。エアコンのファンノイズなど、日常的な環境音を綺麗にカットし、静かな環境で音楽を楽しめます。 さらに、周囲の音を聴けるアンビエントモードは、音の方向だけでなく距離感まである程度把握できるほどの精度の高さに驚きました! また、IPX4の防滴仕様やワイヤレス充電機能、マルチポイント接続など、日常使いに便利な機能がほぼ網羅されているのも嬉しいポイントです。 【磁性流体ドライバーが織りなす圧巻のサウンドクオリティ】 「EAH-AZ100」に搭載された磁性流体ドライバーは、これまでのワイヤレスイヤホンを一歩超えた「音の情報量」を実現! 特に、シネマティックな衝撃音やダンスミュージックのサブベースは、首元まで伝わるような余韻の深い低音域が圧倒的です。見通しが良く明瞭感のある中高音域と、密度と奥行きが際立つチューニングによって、まるで音を直接浴びているような立体感を楽しめます。 また、ボーカルは近めの距離感で、残響やコーラスの重なりまでしっかり聴き分けられる分離感も印象的です。楽曲の勢いを引き立てるシンバルや金管楽器の素早い立ち上がりも相まって、電子音主体の曲からオーケストラ系まで幅広く楽しめるサウンドだと感じました! 【まとめ】 高精度なノイズキャンセリングとアンビエントモード、さらに磁性流体ドライバーによるクリアかつ重厚感のあるTechnicsサウンドを搭載した「EAH-AZ100」。通勤や通学、日常の音楽時間を贅沢に彩る完全ワイヤレスイヤホンをお探しなら、間違いなくオススメの一台です! ぜひお試しください! 【試聴環境】 iPhone 12 mini → Technics「EAH-AZ100」 【試聴楽曲】 三浦大知 / 飛行船 AAAMYYY / 拝啓生きとし愛おしきあなた Stephen Barton / bt-7274 Zedd / Sona (feat. the olllam)
-
セイラ
@e☆イヤホン
NUARL
Inovatör
ブラックスターライト
¥82500 税込
ずっしりと響く低音!
キラキラなかわいいデザインが目を引くNUARL「Inovatör」のご紹介です! 外観から受ける印象は、星が散りばめられたようなキラキラしたデザインで、表面がコーティングされているので光沢感がありとてもかわいいです。また、本体とケースともに丸い作りになっているのも特徴的で、コロッとしたデザインもかわいいです。 若干本体が大きく感じますが、着けていて負担を感じるほどでもなく、イヤーピースがピッタリと耳にはまってくれるので、安定感のある着け心地です。 【機能】 ・サウンドパーソナライズ機能「Audiodo PersonalSound」 「NUARLdo」という専用アプリを利用して聴覚特性を測定することで、個人の特性に合わせて音質を最大限に発揮して聴こえるように補正してくれる機能です。 ・「Audiodo Equalizer」 「Audiodo PersonalSound」に加えて、さらに自分が好きな音質に調整できる機能です。自分がより聞きたい音域の音量を変えられるおすすめな機能です! 【音質】 音質については、しっかりとした低域がずっしりと響いて迫力を感じます。 かなり低い音も拾ってくれて、ベースの音がどんどん迫ってくる感覚をワイヤレスでここまで感じられるのが素晴らしいです。音場もかなり広く音が広がりやすく、遠くまで迫力のあるサウンドが響きます。 さらに、中域から高域との分離ができていて、それぞれの楽器とボーカルの音、どれをとってもそれぞれが主張しすぎることなくバランスが取れている印象です。個人的には特にロック調の楽曲との相性が良いと感じました。 総じて非常に高いクオリティで、ハリと厚みを感じさせる低域と、メリハリのある高域のバランスが抜群に魅力的なイヤホンです。 ・低音をしっかりと感じたい方 ・ロック、アニソン、POPSが好きな方 そんな方にぜひ聴いていただきたいイヤホンです。ぜひご試聴ください! ※装着画像は限定カラー「ホワイトポルセラン」です。 【試聴環境】 試聴イヤホン: NUARL Inovatör 試聴プレイヤー:iPhone 【試聴楽曲】 ツキヨミ / King & Prince Supernova / aespa
-
フィル
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
Cayin
C9ii
¥399300 税込
光彩奪目なポータブル真空管アンプ
老舗HiFiメーカーとして知られる「Cayin」は、2021年に「C9」を発売しました。当時、このモデルは非常に高い評価を得ました。その後の3年間で、「N3Pro」「N8ii」「N30LE」といった真空管搭載DAPを相次いでリリース。そして今年、新型「C9ii」がついに登場しました。今回は外観や機能が刷新されただけでなく、部品も全面的にアップグレードされています。それでは、その進化の詳細を見ていきましょう。 「C9ii」は、さまざまな調整機能を備えており、ハイエンドユーザーのニーズに応える設計となっています。基本のH/Lゲイン設定に加え、真空管の電圧調整、トランジスターの切り替え、増幅回路の選択など、幅広いカスタマイズが可能です。私の使用例として、「SP3000SS」との組み合わせでは(Timbre: SS、Hyper Mode、H Gain、L Anode、NFB off)の設定で「MDR-Z1R」を聴くのが最も心地よいと感じました。この設定では、音質はニュートラルかつややウォーム寄りで、音の立ち上がりが非常に速く、余計な響きを一切感じさせません。また、広がりのある音場内での定位感も極めて正確だと思います。 さらに、部品の品質向上とノイズ対策の改良により、第一世代と比較して背景の静寂性が一段と向上しています。出力能力を維持しつつ、ダイナミックレンジは従来比で約2倍に拡大されました。結論として、価格は前モデルより大幅に上昇していますが、それに見合う完成度を実現しています。「C9ii」は、ハイエンドユーザーにとって、システムの「最後の一片」を埋める製品となるかもしれません。
-
もりぞー
@e☆イヤホン 名古屋大須店
iBasso Audio
iBasso Jr. GELATO
SILVER
¥3861 税込
食後のジェラートのようにすっきりとした音のイヤホン!
長年DAPや有線イヤホンを取り扱っているiBasso Audioから登場した「iBasso Jr.」のイヤホンをご紹介します。 筐体はステンレス製で耐久性が高く、ハウジングはメーカー名とロゴのみのシンプルなデザインですが、高級感があります。また、0.78mmの2pinコネクタを採用しているため、断線してしまってもリケーブルが可能で、安心感があります。 気になる音質については、ダイナミックドライバ1基のみの搭載ながらも低音域はこもらず程よく出ており、高音域も見通しが良い仕上がりです。味付けは控えめながらも、聴き疲れしづらそうなバランスの取れた音だと感じました。元の音が素直なので、リケーブルやイヤーピースでの音の変化も楽しめそうです。 エントリー価格帯の製品の中でも、見た目・音質ともに一歩抜きん出ていると思います。 ぜひ店頭で試聴してみていただきたい1本です! 試聴楽曲 STORIA / TROISANGES A Day in the Patisserie / kamome sano
-
サちゃん
@e☆イヤホン仙台駅前店
ambie
AM-TW02
Green×Indigo
¥17000 税込
装着感もおしゃれさも譲れない!
前作『AM-TW01』から装着感が改良され、新たに登場したambieの『AM-TW02』をご紹介します! 形状は従来と変わらず、コロンとしたかわいらしいイヤーカフ型です。 ブリッジ部分が軟質素材と形状記憶ワイヤーに変更されたことで、装着がより簡単になりました。また、耳への負担が大幅に軽減され、長時間の使用でも快適にお楽しみいただけます! カラーバリエーションは「White」「Black」に加え、新たに「Green×Indigo」と「Flamingo×Beige」が登場。さらに、着せ替えソックスにも対応しているため、気分やファッションに合わせて簡単にカラーを変更できます! 性能面では、Bluetoothの標準規格がVer5.2から5.3にバージョンアップ。新たに、最大2台接続可能なマルチポイント機能と急速充電に対応しました。急速充電を利用すれば、たった5分の充電で約1時間の連続使用が可能に! さらに、ケースの最大充電容量が約12時間から約18時間に増量され、本体充電分を含めて最大約24時間の使用が可能です。不意の充電切れでも安心して音楽を楽しめます。 イヤホン本体はIPX5相当の防水性能を備えており、日常使いはもちろん、スポーツ時の使用にも最適です! 操作方法は前作と同じく物理ボタン式なので、直感的に操作できる点がうれしいポイントですね。 音質については前作と大きな違いはありませんが、新たに追加された機能により、細かなニーズにも応える使い心地を実現。まさに「かゆいところに手が届く」製品といえるのではないでしょうか! また、ソックスを使って自分だけのカラーを組み合わせることで、ファッションの一部としても楽しめます◎。 ぜひ、『AM-TW02』をe☆イヤホン各店頭でお試しください! 試聴環境 iPhone 14 試聴楽曲 Sakurashimeji「いつかサヨナラ」 タイトル未定「夏が来れば」 chuLa「ちゅららんレーサー」
-
なうちゃん
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
カナルワークス
CW-U15LV(ユニバーサル)
¥89100 税込
繊細と迫力の両方を欲張りたい方へ
臨場感も落ち着いた空間も両方楽しみたい方にオススメ! カナルワークス「CW-U15LV(ユニバーサル)」のご紹介です。 緑がかった明るい青色と控えめな透明感を合わせた色合いに、緩やかな形状を持つシェルは、主張しすぎない落ち着いたデザインをしています。イヤホンには黒いケーブルと透明のイヤーガイドが付属しており、全体的に上品な印象を与えてくれます。 特徴的な機能については、シンプルな2ウェイ3ドライバ構成を採用。低域に2基、高域に1基のBAドライバを搭載しており、低音寄りながらバランスの取れた空間を表現します。また、ケーブルは汎用性の高い2Pinケーブル仕様で、しっかりとしたイヤーガイド付きのため、安定感があります。 気になる音質については、中域から中低域が強めの第一印象。ボーカルやドラムの音もしっかりと拾い上げます。削り出しノズル形状により、中低域特有の迫力を持ちながら、ボーカルが並んでいるように聞こえる空間を表現します。この臨場感の中でも細かな音まで丁寧に再現されるため、さまざまなジャンルの音楽を楽しみたい方にオススメの一台です。 【試聴環境】 使用プレーヤー:スマートフォン(Android) 主な試聴曲:「美しい鰭」 / 「大不正解」
-
ぴょん
@e☆イヤホン仙台駅前店
(nb)Audio
SkeLeTon II
ホワイト
¥8530 税込
コスパとおしゃれの二刀流イヤホン
(nb)Audioから「SkeLeTon II」が登場しました! 見た目は前モデルと同じくスケルトンデザインを採用し、黒と白の落ち着いた上品なカラーリングとなっています。フィット感は抜群で、長時間装着しても耳から落ちる心配は全くありません! 音質はクリアでパワフルな印象です。特に中高域の鳴り方が美しく、力強さの中に優しさを感じさせるような、聴き疲れしにくいサウンドが魅力的。個人的にはインストやサウンドトラックで楽器の音を堪能するのがおすすめです! 機能面では、前モデルと比べて最大再生時間が4時間、ケースバッテリーが12時間増加し、どちらも大幅に向上しています。また、ノイズキャンセリングは強すぎず弱すぎずの程よい効き具合で、外音取込機能も高品質です。 多機能でクオリティの高いサウンドを備えながらコスパも優れた「SkeLeTon II」。ぜひ店頭でお試しください! 試聴環境:iPhone 13 試聴イヤホン:「SkeLeTon II」 試聴楽曲: 植松伸夫 / 闘う者達 佐藤ノリチカ / Django django nornis / innocent flowers 十王星南 / 小さな野望 ChroNoiR / VVS
-
どぅーら
@e☆イヤホン 名古屋大須店
DUNU-TOPSOUND
DK3001 BD
¥79980 税込
パッと明るいスポットライトサウンド!!
光の明るさを音で感じられるイヤホン! DUNU-TOPSOUND「DK3001 BD」のご紹介です! 2016年に登場した「DK3001」シリーズを受け継ぎつつ、「BD:Brain Dance」という【感覚的な心とつながるデバイス】をテーマに加え、デザインと構成を一新したこの製品。これが本当にすごいんです…! 外見は、従来の丸型デザインから大胆に変化。ホワイトカラーのIEM型筐体には、近未来を彷彿とさせる機械的なデザインが施されています。筐体には小さくメーカーロゴや端子、LとRが印字され、見ているだけでも楽しいポップな要素が詰まっています。大きめの筐体によるガッシリとした装着感で、遮音性も高く、音楽の世界に没頭できます。 音質について 音質は、まるで舞台にスポットライトを照らし出す瞬間のような明るさが特徴です。 高音域 キラキラとした輝きがありながら、広がりのある開放感が特徴です。「スポットライトを照らす瞬間」の「瞬間」を逃さず、それを音で表現しているかのように感じられました。 中音域 刺激を抑えつつも、真っ直ぐで厚みのある音が印象的です。高音域や低音域を引き立てるバランス感があり、全体に溶け込むような優しい響きが特徴です。 低音域 控えめながらも重心を沈めすぎない絶妙なバランスを実現。低音域に偏った楽曲でも不足を感じさせません。また、付属の4.4mmプラグに差し替えることで定位や分離感の違いを楽しむことができます。 この音質を支えるのは、筐体内に搭載された9基のドライバー。中でもダイナミックドライバーは、同メーカーのフラグシップモデル「GLACIER」と同じものを採用しています。さらに、アーマチュアドライバー4基、マイクロプラナードライバー4基が加わり、パワフルな構成で多彩な音を楽しむことができます! 付属品も充実 5種類のイヤーピースに加え、マルチプラグ式4.4mmプラグなど、豊富な付属品が揃っています。これにより、さまざまな組み合わせで音質の変化を体験できます。 ぜひ、試聴してこの感動を味わってください! 試聴楽曲 櫻坂46「Dead end」「自業自得」 Peaky P-key×Abyssmare「NUMBER 1 and ONLY!!!!」
-
ちゃんみさ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
iBasso Audio
iBasso Jr. Macaron
BL
¥9405 税込
名前も見た目も可愛いDACが登場!
本体全体は高級感のあるアルミ製で、製品名が入ったインジケーターライト部分は少し出っ張り、つやっとしたガラスパネルでコーティングされています。側面にはボリュームボタンが搭載されており、再生端末を取り出さずに音量調節が可能です。 また、コイン2枚程度のサイズ感とわずか16gの軽さは、外出先での使用にもピッタリで、持ち運びも非常にしやすい印象です。 このモデルは「DC04PRO」と同様にDACチップ「CS43131」を搭載しており、高品質な音質をお届けします。インジケーターライトのカラーで接続時の動作状況を一目で確認できます。さらに、専用アプリを使用することで100段階のボリューム調節や3段階のゲイン調節が可能なのも嬉しいポイントです。 最初に音を聴いた際の感想は、『空間の広さと楽器隊の迫力がすごい……!』というものでした。本体は非常にミニマルなデザインですが、使用するとまるでコンサートホールにいるかのような広がりのある空間に衝撃を受けました。 楽器の音が1音1音はっきりと聴こえ、ボーカルの繊細さをそのままにメロディがより迫力を増しています。メロディの中からボーカルが花開くように感じられるのが印象的でした。音域については全体的に押し上げるイメージで、中低域から中高域にかけてのアタック感が特に強調されている印象です。 今回、iBasso Audioから登場した『iBasso Jr.』は、「若年層にも安価で高品質な音楽体験を」というコンセプトのもとに誕生しました。この性能に加え、バランス接続対応でこの価格帯というのは驚きです! 初めてポータブルDACの購入を検討している方にも非常におすすめです。 また、メカメカしさを感じさせないデザインとカラーバリエーションが揃っているため、女性の方も気軽にお使いいただけます。 ぜひe☆イヤホンでお試しください! 試聴環境▼ イヤホン:Adonis New 再生端末:AQUOS sense8 試聴楽曲▼ FALL OUT BOY / Thanks For The Memories EGOIST / 英雄 運命の詩 高橋洋子 / 残酷な天使のテーゼ
-
かんちゃん
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
(nb)Audio
Open÷
ブラック
¥6600 税込
家事や散歩をし“ながら”、音楽をもっと身近に
ながら聴きイヤホンを使ってみたい!スリムで手軽に使えるものを探している、そんな方におすすめの一台です。 先に発売された姉妹機「Open+」と比較しながら、ご紹介いたします。 まず一目瞭然、充電ケースがガラッと変わりました。 「Open+」のケースも比較的薄く、持ち運びしやすいデザインでしたが、新型は細長くスティック型のようなデザインに。個人的にはリュックなど深さのあるカバンに収納する際、掴みやすく取り出しやすい形だと感じました。ササっとノールックで、スマートにきめちゃいましょう! また、表面はミラー仕上げとなっており、高級感のある印象を演出。鏡としても使えるので、前髪を整えたりリップを塗るときなど、実用的に活躍します。 装着感については「軽さ」が一番のポイントです! 耳掛け部分が「Open+」より硬く感じる一方、本体が軽量化されており、長時間つけても疲れにくくなりました。 音質については、ボーカルの聴きやすさとアタック感がはっきりしており、中域から高域にかけてクールで爽快に鳴らしてくれます。バンドや楽器類との相性がよく、電子音や打ち込み系は少し曲を選ぶような印象です。 初めてのながら聴きイヤホンにはもちろん、一癖あるプレゼントとしても面白いのではないでしょうか? ぜひ店頭にてご試聴くださいませ。
-
なおティー
@e☆イヤホン
ASHIDAVOX
ST-90-05e-A 私立恵比寿中学×e☆イヤホンコラボヘッドホン
【1部 11:00-12:00】星名美怜
¥11000 税込
えびちゅうファミリーに特化したヘッドホン
「えびちゅうファミリー」のために作られたと言っても過言ではない特別なヘッドホンが登場しました。ASHIDAVOXが手掛けるST-90-05e-Aは、私立恵比寿中学とe☆イヤホンのコラボモデル。見た目も音も、ファン心をくすぐる仕上がりです! オンイヤー型で小さく軽い本体は、持ち運びにも便利。ハウジングにはグループのイメージカラーが使われており、右側にはえびちゅうのロゴマークが配置されています。これだけでもファンならずとも手に取ってみたくなるデザインですよね。 装着感は、側圧が程よく、しっかりとしたホールド感があり、動いてもズレる心配が少なく安定しています。スライダーは引っかかりのない形式で細かい調整が可能です。密閉感は少なくて長時間の使用でも快適な着け心地である点は嬉しいポイントです。 肝心の音質ですが、えびちゅうファミリーを唸らせるクオリティに仕上がっています。ボーカルが耳元で囁いているかのように手前で鳴り響き、中低域は柔らかく包み込むような音色。低音域もしっかりと主張しながら、全体として音楽に厚みを加えます。 特に、えびちゅうの楽曲の魅力であるK-POPやトラップなど、近年の音楽ジャンルに特化した音作りが光ります。ベース音やパーカッションのディテールが際立ち、ライブ感ある迫力のあるサウンドが楽しめるでしょう。 えびちゅうの歌声が耳元で響き、彼女たちの楽曲の魅力を余すことなく届けてくれるヘッドホン。ファンにはたまらないコラボモデルとして、音楽をより楽しむためのベストアイテムになること間違いなしです! ぜひ、えびちゅうファミリーとしての一体感を楽しんでみてください!
-
せめちゃん
@e☆イヤホン
iBasso Audio
iBasso Jr. Macaron
PK
¥9405 税込
iBassoのカラフルマカロン!
iBasso Audioから、ミニマルな筐体のUSB DAC「iBasso Jr. Macaron」が登場しました! まず目を引くのは、その小さくてカラフルなデザイン。名前の通り、まるでマカロンのように小さく、デスクやポーチにポンと置くだけで可愛さ満点です。こんなに小さいのに、しっかりUSB DACとしての実力を秘めているのは驚きですね! 肝心の音質ですが、一言で言うと“弱ドンシャリで楽しくノリノリ”なサウンド。音が濃くなるイメージで、低音は太く力強く、高音は程よく主張しながらも心地よいバランスです。全体の明瞭度が向上し、音の存在感が増したことで、音楽はもちろん、アクション映画やゲームでも臨場感をたっぷり味わえそうです。派手さがあって、聴いていて気持ちがいい音ですね。 そして、個人的に一番嬉しいポイントは、この価格帯とサイズ感で4.4mmバランス端子を搭載している点です。「4.4mmバランス接続を試してみたい!」と思っても、対応ジャックが無ければDACから買い直し……なんてことになりがちですが、この「Macaron」さえあれば、ケーブルの選択肢がぐっと広がり、楽しみが長く続くこと間違いなし! さらに、スマホではなくDAC側で音量を調節できる「ハードウェアボリュームボタン」や、アプリ接続でMacaron」の設定を変えたりもできます。デザイン、音質、機能性のどれをとっても、コスパの良いUSB DACです! コンパクトでカラフル、そして変化がわかりやすいサウンドで楽しい音楽体験を提供してくれる「iBasso Jr. Macaron」。初めてのUSB DACとしても、サブ機としてもおすすめです。ぜひお試しください! 【試聴楽曲】 w.o.d.「あなたの犬になる」 Rise of the Northstar「Bosozoku」
-
せめちゃん
@e☆イヤホン
SONY
LinkBuds Open
ホワイト
¥23364 税込
穴が空いてても高音質!
ソニーから「穴の空いた」ワイヤレスイヤホンが進化して登場しました! やはり注目すべきはその形状です! まるで五円玉のような穴あきデザインにより、外の音を遮ることなく、BGM感覚で音楽を楽しめるようになっています。思わず「どこから音が出てるんだ……?」と、つい口から零れてしまいますね。 実際に「LinkBuds Open」を装着してみると、前モデルよりもフィット感が向上しており、頭を横にしてもまったく動きません。フィッティングサポーターが長くなっている分、耳の形状に左右される部分もありますが、ハマりさえすれば落ちる心配もなさそうです。私の場合はしっかりとフィットしました! 肝心の音についてですが、オープン型にありがちな低音の物足りなさを感じさせず、ソニーらしい丸みを帯びたサウンドです。柔らかい音色で、しっかりとした低音の重みもあり、全帯域バランス良く出ているため、音楽ジャンルを選びません。 低音がしっかり聴こえるのは個人的に嬉しいポイントで、音量を下げて外出時に使っても、軽い感じにはならず、心地よいサウンドを楽しめます。BGM感覚で音楽を楽しむのに最適です。 耳かけ式のオープンイヤー型イヤホンが増える中、リング状構造の独自進化を遂げた「LinkBuds Open」は、街歩きやお家でのリラックスタイムにもピッタリなワイヤレスイヤホンです。ぜひお試しください! 【試聴楽曲】 w.o.d.「喜劇」 Nujabes「The Sign (feat. Pase Rock)」
-
どろりー
@e☆イヤホン 名古屋大須店
Skullcandy
Eco Buds Glacier Blue
¥5553 税込
軽さも重低音もデザインも欲張りたい方へ!
小ぶりな見た目でパワフルな重低音、そしてオンリーワンのマーブル模様が魅力的! Skullcandyから登場したワイヤレスイヤホン「EcoBuds」をご紹介します。 まず目を引くのは、蓋のないオープンなケースとイヤホン本体に施された、青と白のマーブル模様の統一感です。水色が混ざり合った個性的な柄はひとつひとつ異なり、「自分だけの模様が欲しい!」という方にぴったりなデザイン。ぱきっとした青色のスカルロゴもかわいらしく、本体だけでなくイヤーピースやケースに付属するType-Cケーブルにもさりげなく描かれています。 ケースには充電機能がありませんが、付属のType-CケーブルでPCやモバイルバッテリーUSB充電器などから充電が可能です。バッテリーを搭載していない分、全体の重量はわずか23.6gと非常に軽く、横幅も500円玉2枚分ほどのコンパクトさです。装着感も軽く、耳にしっかりとフィットして落下の心配もありません。 音質について 全体的にはフラット寄りながら、Skullcandyらしい重厚な低音域がしっかりと響き、距離が近くて聴き取りやすいボーカルが特徴です。高音域と中音域は少し控えめに感じますが、溶け込むような優しい響きが楽しめます。 さらに、「Eco Buds」には3つのイコライザモードが搭載されており、イヤホン単体で簡単に切り替えが可能です。音楽鑑賞に最適な「MUSICモード」のほか、インパクトの強い低音とシャキッとした高音が楽しめる「BASS BOOSTモード」、低音を抑えつつボーカルが際立つ「PODCASTモード」があり、好みに応じた低音の味わいを堪能できます。 また、スマートフォンの音量設定を小さめにしてもイヤホンからの音がしっかり聞こえるため、ノイズキャンセリング機能がなくても音楽に集中して没頭できます。 こんな方におすすめ お手軽に重低音を楽しみたい方、軽量でコンパクトなイヤホンをお探しの方、そして世界にひとつだけのマーブル模様が気になる方にぴったりです。e☆イヤホン全店で試聴が可能ですので、ぜひお試しください! 【試聴環境】iPhone SE2
-
すけさん
@e☆イヤホン 秋葉原店
カナルワークス
CW-U15LV(ユニバーサル)
¥89100 税込
ゆったりとした大人なサウンド
クリアサウンドに定評のあるカナルワークスから、「CW-U15LV」のご紹介です! 音質を一言で表現するなら、ヴィンテージの赤ワインのようなサウンド。落ち着きがあり、しっとりと滑らかな口当たりと柔らかな余韻が長く楽しめるイヤホンです。 重心はやや低めで中低域に量感があるものの、紳士的で聴きやすく感じました。左右の分離が得意で、空間表現は控えめながらも一体感が保たれています。特に中域の描写力が優れており、中高域にはふわっと広がるような音が感じられます。このため、木管楽器やウッドベースとの相性が抜群です。 「CW-U15LV」は特にオーケストラと相性が良く、横方向の分離が優れ、楽器ごとの描き分けが自然でナチュラルな響きが心地よく感じました。また、小編成ジャズやバラードもじっくりと丁寧に再現してくれます。ボーカルは艶があり実在感が強いので、バラードでの表現力が特に際立っています。 総じて、相性の良い楽曲で抜群のパフォーマンスを発揮してくれる逸品です。クラシックやバラードなどの楽曲がお好みの方はもちろん、普段とは少し違ったサウンドを楽しみたい方からサブ機としてもおすすめです。ぜひお試しください! 【試聴環境】 Astell&Kern KANN ALPHA 【試聴楽曲】 ずっと真夜中でいいのに「あいつら全員同窓会」 Monkey Majik + 吉田兄弟「Change」 宇多田ヒカル「二時間だけのバカンス(feat.椎名林檎)」 HOYO-MiX「野火」 結束バンド「転がる岩、君に朝が降る -恒星-LIVE ver」
-
えっさん
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
radius
Beethoven
ブラック
¥23200 税込
骨伝導技術の新たなる形。音が響く・広がる・溶け込む。
【ポイント】 ・骨伝導イヤホンでありながら、完全ワイヤレス方式で装着できる ・リングパーツとシリコン製のイヤーフックで固定する「フローティングフィット システム」 ・音漏れを最小限に抑える 「リバーサルフェーズアンチリーク」 【デザイン】 従来の骨伝導イヤホンではネックバンドを採用することで、ドライバー部分をこめかみに押さえ音を響かせていましたが、本製品では完全ワイヤレス方式が採用されています。これにより、後頭部への負担が減り、パーカーやファー付きのアウター、髪を後ろでくくっている際などに使いにくかった骨伝導イヤホンの弱点を克服しているように感じます。 一見すると大きく見えるものの、筐体から伸びるリングパーツが耳甲介にフィットし、シリコン製のイヤーフックで固定されるため、ズレたり落ちやすいといったことはありませんでした。また、重さ・締め付けなども適度で、快適です。さらに、リングパーツの周囲には着脱式のシリコン製イヤーピースもあるので、装着感の調節もできます。 【機能】 音漏れ防止技術が搭載されており、お互いの会話が聴こえる程度の音量の場合、音漏れはほとんどありませんでした。 また、マイクも搭載しているため通話も可能です。ビームフォーミング技術やAI 技術によるAI コールノイズリダクションにより、クリアな声を相手に届けてくれます。 さらに、防水機能も備わっていますので外出先の急な雨でも安心です。 【音質】 高音域が非常に伸びやかで凛としている印象です。ストリングスを中心とした音源や女性ボーカルではその伸びやかさを遺憾なく発揮してくれます。 また、骨伝導イヤホンとは思えないほど音が力強く、サウンドも前面に押し出ている印象です。どこか遠くで鳴っているという感覚ではなく、しっかりと耳の近くで奏でているような感覚で、良い意味で骨伝導イヤホンらしからぬパワフルさと繊細さを感じられました。 また、中音域もしっかりとボーカルを捉えており、言葉が聞き取りやすいです。低音域に関しては耳を塞がない骨伝導イヤホンということもあり、若干控えめであるものの、ドラムのスネアやベースのスラップなどは、エネルギッシュに奏でてくれます。 【総合すると・・・】 完全ワイヤレス方式で快適に装着できる、新たな骨伝導イヤホンの形として誕生した「Beethoven」。一見すると大きく思える筐体ですが、独自の形状から締め付けや重さを感じさせない快適な装着感が実現されています。 骨伝導イヤホンとは思えないほどの滑らかさと音場の広さ、パワフルさに注目です。耳を塞がずクリアなサウンドが楽しめるので、音楽がさらに日常に溶け込むのではないでしょうか。 初めての骨伝導イヤホンや、骨伝導イヤホンの新しい形を体感してみたいという方には、特にお試しいただきたい商品です。 【試聴環境】 NW-WM1AM2→Beethoven(AAC) 【試聴楽曲】 ・X jAPAN「Forever Love」 ・LOUDNESS「Everyone Lies」 ・奥井亜紀「銀のスプーンで」
-
どぅーら
@e☆イヤホン 名古屋大須店
FIIO
KA15
Blue
¥17883 税込
エモい見た目が放つパワフルサウンド!
手のひらに収まるレトロデザインFIIO「KA15」のご紹介です! 外観は四角く小さな手のひらサイズで、持ち運びに便利なコンパクト設計が魅力です。アルミ合金製の筐体は、カセットテープを彷彿とさせるポップなデザインが特徴で、側面には各種操作ボタンが大きく配置されています。中央にはディスプレイが搭載されており、音楽の再生中には再生品質や、まるでテープが回っているかのようなアニメーションが表示され、視覚でも音楽体験を楽しめます! 「KA15」は高出力のデスクトップモードへの切り替え、イコライザー、フィルター、音量調整、ゲーム機向けのUACモードなど、多機能を直感的に操作可能。特にAndroid端末では専用アプリによる操作が可能で、今後の機能アップデートも可能です。 音質は広い空間を感じさせる濃密で沈み込む低音域、まっすぐに抜ける中音域、優しく包み込む高音域がバランスよく調和しています。深さと広がりを持つ音は、丸みのある輪郭と分離感があり、壮大で幻想的な楽曲と好相性です。 ポップでレトロなデザインに、圧倒的な高性能が詰まったFIIO「KA15」。DACを初めて検討される方から、サブ機として新たに一台加えたい方まで、幅広く手に取っていただけるモデルです! 接続機器: Kinera Celest PhoenixCall 試聴楽曲: 欅坂46「W-KEYAKIZAKAの詩」「世界には愛しかない」「二人セゾン」
-
BAMBI
@e☆イヤホン 秋葉原店
AZLA
SednaEarfit Crystal 2 Standard
Mサイズ2ペア
¥2475 税込
沼にハマるには十分すぎるイヤーピース
まず感じたのは、立体感が増して音の立ち上がりが速くなり、音の粒立ちも良くなったことです! さらに音の角が適度に取れ、聴き心地が良くなります。特にベースラインに大きな変化を感じ、量感が少し増したうえ、抜け感がさらに増して音のひとつひとつがわかりやすくなりました。ゴリゴリとベースが主張するわけではないものの、心地よいグルーヴ感を与えてくれます。 装着感も快適で、着けていて違和感がなく、疲れも軽減されそうな感じなので長時間使用にも問題なさそうです。耳にしっかり吸い付く感覚もあるため、安定感も向上しています。これは一度試してみる価値がありますよ! 使用サイズ ・M 使用機材 ・iPhone 13 ・Technics EAH-AZ80 使用楽曲 ・怒髪天「オトナノススメ」 ・LEARNERS「I Want You To Be My Baby」
-
もりぞー
@e☆イヤホン 名古屋大須店
LYPERTEK
PUREPLAY C3
Black
¥16500 税込
最大使用可能時間240時間!?の超長持ち完全ワイヤレスイヤホン!
充電ケースはやや大きめで、手に取るとしっかりとした重量感を感じます。しかし、一度満充電すると最大使用時間が驚異の240時間(!?)と、ワイヤレスイヤホン史に残るほどの駆動時間ではないでしょうか。 大きめの充電ケースに対して、本体は片側約5gの樹脂製で、文字通り羽のように軽い仕上がりです。有線のカナル型イヤホンに近いデザインで、耳の外側だけでなく内側にもフィットする形状となっており、装着感は非常に良好です。感覚としては、ケーブルを外したカナル型イヤホンの本体のみを装着しているような軽快さがあります。本体にノイズキャンセリング機能はありませんが、装着しているだけで十分な遮音性が得られます。また、各イヤホンの表面には異なる柄が施され、特別感のあるデザインが魅力です。店頭の試聴機はBlackですが、商品ページに掲載されているWhiteも気になる色味です。 音質については、1BA+1DDのハイブリッドドライバーを搭載し、低音域が強めながらも、中音域・高音域も繊細に響く印象を受けました。特にボーカル曲よりも、インストのロックやEDMなどが得意なようで、元気な曲を聴くと気持ちを高揚させてくれるのではないかと思います。 各店頭にて試聴機が用意されていますので、気になる方はぜひ試してみてください! 試聴楽曲 700,000,000,000,000,000,000,000の空で / LiGHTs 3分ガール / HIMEHINA
-
KJ
@e☆イヤホン
Hi-Unit
BTW-A3800(H) 完全ワイヤレスイヤホン
ホワイト
¥3630 税込
圧倒的高コスパ!みんなが嬉しい完全ワイヤレスイヤホン
丸みのあるシンプルなデザインと、ポケットにも収まるコンパクトなサイズが特徴的な完全ワイヤレスイヤホン。生活防水(IPX4)対応で、気軽にどこでも持ち出せる便利さが嬉しいポイントです! 小型で軽量なため装着感も良く、耳にフィットしながらも圧迫感が少ないため、長時間の使用でも疲れにくいのが嬉しいですね。 音質は力強い低音と少し前に出たボーカルをバランスよく再現し、ボーカルやギターなどが際立つ一方、全体としては落ち着いたまとまりのあるサウンドです。どんなジャンルの音楽にもマッチするオールラウンドな性能を備えたイヤホンで、ロックサウンドには特におすすめのチューニングです。 この価格でこの使い勝手の良さは正直驚きです! 学生さんやサブ機を探している方にも大変オススメなワイヤレスイヤホンです☆
-
なおティー
@e☆イヤホン
FIIO
KA15
Blue
¥17883 税込
ポケットに忍ばせたくなる、かわいい高音質プレイヤー
FIIOから登場した「KA15」は、常に持ち歩いていたいと思わせる小さくてかわいいポータブルDACアンプです。カセットテープを思わせるレトロなデザインが特徴で、手に取るだけで心が躍ります。見た目だけでなく、実は出力性能もしっかりしているのがポイントです。 ディスプレイが搭載されており、再生中にはカセットテープが回転するようなアニメーションが表示されるなど、細部まで遊び心を感じさせる仕上がり。さらに、表示枠の色もカスタマイズ可能で、好みに合わせて見た目を変更できるのがうれしい機能です。 音量調整とメニュー選択の3つのボタンがあり、長押しと短押しでも異なる操作をする仕様。小さい筐体でもなるべく多くの操作ができるように工夫されている点はGOOD! バランス出⼒が高出力になるデスクトップモードはスライドスイッチで簡単に切り替え可能です。 音質は、高域の伸びが気持ちよく、低域から中域の音が丁寧に分離される変化がありました。各音がクリアに聴こえるので、さまざまなイヤホン・音楽に合うオールラウンダーな音質だと思います。 まとめると、「KA15」はコンパクトでかわいらしいデザインながらも高音質を実現したポータブルアンプです。携帯性の良いポタアンをお探しの方や、ガチャガチャ景品のようなミニチュアが好きな方に刺さる一品でしょう!
-
のぶ
@e☆イヤホン仙台駅前店
Kiwi Ears
Flex Ear Tips
Green
¥2200 税込
装着感バツグン!長時間聴くならこれ‼
Kiwi Earsから「Flex Ear Tips」が登場しました! 装着感は優しい着け心地で、しっかりとフィットします。独自の反発構造のおかげで圧迫感がなく、長時間装着していても耳が疲れにくいと感じました。 音質面では低域に量感と厚みが増し、聴きごたえのある音に向上します。遮音性も非常に高く、長時間音楽に没頭できます。 低域の厚みをアップさせたい方や、長時間音楽に没頭したい方におすすめです。ぜひお試しください! 試聴楽曲: トマカノーテ「Bubble Rise」 三森すずこ「サキワフハナ」 上原歩夢「Stellar Stream」
-
ハチ
@e☆イヤホン仙台駅前店
audio-technica
ATH-CKS50TW2
ブラック
¥23980 税込
充電ケースを忘れたってへっちゃら!
【外観】 こっくりとした色合いが上品で、おさまりの良いサイズ感から可愛らしさも感じられます◎ 【機能】 ●充電ケースからの解放! ケースは自宅に置いたままでもOK! イヤホンを取り出して左右に離すと電源ON、マグネットでくっつけると電源OFFになる機能が搭載されています。 ●ロングバッテリー ノイズキャンセリングOFF時には、イヤホン単体で最大25時間の連続再生が可能です。ケースを持ち歩かなくてもバッテリー切れの心配なく、一日中楽しめます♪ 【音質】 ひとつひとつの音に厚みがあり、あたたかみのある空気感が特徴的です。あたたかみがありつつもシャープさもしっかりと感じられるので、バランス良く多様なジャンルの楽曲にマッチします。特に楽器の音をしっかり聴きたい方にもおすすめです。 【締め】 音質だけでなくデザインにもこだわりたい方に、ぜひ手に取っていただきたいイヤホンです。鞄のサイズを気にせず持ち運べるので、日常使いにも便利です! 【試聴楽曲】 ホニャララ / SAKEROCK everything is my guitar / andymori とびきりのおしゃれして別れ話を / SHE IS SUMMER
-
みくぺ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
AVIOT
WA-Q1
ブラック
¥10670 税込
パワフルでファッショナブルなオンイヤーヘッドホン
AVIOTのちぃちゃくて軽ーいオンイヤーヘッドホン「WA-Q1」のご紹介です! まず何といっても、めちゃくちゃ軽く圧迫感のない着け心地が魅力です。デザインはメタリックで丸みを帯びたフォルムが可愛らしく、ファッションのアクセントになるのに、本体がコンパクトなため主張しすぎないのもポイントです。さらに、折りたたんで持ち運べるのも非常に便利です! 次に機能面についてですが、オンイヤータイプとしては珍しいノイズキャンセリング機能を搭載しています。空調の音などを程よく抑えてくれるため、音量を上げ過ぎずに楽しめるのは、音漏れが気になるオンイヤーヘッドホンとしてとても嬉しい機能です。 試しに音楽再生時の音量を耳の限界まで上げてみましたが(iPhone 15 Proで65%程度)、【音漏れしているというお声がなかった】のも驚きで、オススメポイントのひとつです! さらに、外音取り込み機能やマルチポイント接続、低遅延モード、音量制限モードなど、多機能でさまざまなシーンで活躍できる仕様です。 音質については、ディープで重みのあるアタック感が際立つ低域と、明瞭でスピード感のある高域が特徴の「ドンシャリ系サウンド」。ボーカルは鮮明でクセのない素直な歌声が魅力で、さまざまな声質にマッチします。 個人的には、音数が多い楽曲よりも、楽器編成がシンプルなロックや、ゆったりとした曲と相性が良く、のんびりお散歩のお供にもぴったりだと思いました♪ 軽い着け心地でパワフルなサウンドを楽しめるオンイヤーヘッドホンをお探しの方は、ぜひお近くのe☆イヤホンで試聴してみてください♪
-
ざっく
@e☆イヤホン仙台駅前店
AVIOT
WA-Q1
ブラック
¥10670 税込
お洒落ヘッドホンに一石を投じる。
AVIOTからお洒落ヘッドホンに一石を投じる新たな刺客「WA-Q1」のご紹介! 何といっても注目すべきは、コンパクトかつシンプルなデザインとノイズキャンセリング機能です。 まず、デザインはシンプルでありながら、メタリックカラーのハウジングが特徴的。装着しても、首から下げても映えるデザインです。カラーバリエーションも4色と豊富なので、お好きなスタイルやカラーに合わせて選ぶのも楽しいですね。ちなみに、個人的にはブルーが推しです! また、側圧も優しめなので、長時間使用しても快適にお使いいただけます。 次に、機能面についてですが、オンイヤー型ヘッドホンには珍しいノイズキャンセリング機能を搭載しています。生活音程度なら程よくシャットアウトしてくれるので、集中したいときにも便利です。また、2台同時接続が可能なマルチポイント機能やゲーミングモードも搭載。さらに、音量制限ができるKIDSモードも備えているため、お子様にもおすすめです。 肝心の音質については、AVIOTらしい迫力のある低域と、鮮明なボーカル域が共存するややドンシャリ傾向のサウンド。J-POPからハードなロックまでしっかり楽しめ、心地よさを感じます。 「軽快にノイキャンヘッドホンを使いたい」 「側圧が優しめのヘッドホンが好み」 そんな方にはぴったりの製品です。ぜひ一度お試しください! 再生環境 Pixel Fold → WA-Q1 試聴楽曲 Purple Eyes / FACT Eye / Hakubi オッドアイ / さユり
-
すがちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
ambie
AM-TW02
White×White
¥17000 税込
「装着感」と「機能性」を快適にアップグレード!
前作「AM-TW01」から装着感が大幅に改良され、新たに登場しました! ブリッジ部分の素材が軟質素材と形状記憶ワイヤーに変更されたことで、装着が非常に簡単になり、耳への負担も大幅に軽減。長時間の使用でも快適にお使いいただけます。 Bluetooth標準規格はVer5.2から5.3にバージョンアップし、新たに最大2台接続のマルチポイント機能と急速充電に対応することで、さらに利便性が向上しました! 急速充電により、5分の充電で約1時間の連続使用が可能。不意の充電切れでも、すぐに音楽をお楽しみいただけます。 また、充電ケースの防水性能もIPX4相当となり、細かな点ではありますが、嬉しいポイントですね! カラーバリエーションは、前作の「ホワイト」「ブラック」に加え、新たに「グリーン×インディゴ」「フラミンゴ×ベージュ」の2色が追加され、選択肢がさらに豊富に。着せ替えソックスも前作と共通で使用できるため、気軽にカラー変更が楽しめます。 さらに、ケースの最大充電容量が12時間から18時間に増量され、本体充電分も含めて最大24時間の使用が可能に。長時間の外出や旅行にもぴったりです。 音質については、前作とほとんど変わっていないものの、「ながら聴き」やPCとスマホの同時接続での通話、作業用イヤホンとして十分な性能を備えています。本体がIPX5相当の防水性能を持つため、軽いスポーツにも対応可能です。 耳への負担が少なく、ファッションに合わせて手軽にカラー変更が楽しめるイヤーカフ型完全ワイヤレスイヤホンをお求めのお客様におすすめです。ぜひ店頭でご試聴ください! 試聴環境: SONY「Xperia 10 IV」 ambie「AM-TW02」 試聴楽曲: 藍月なくる / Hookah, whoo! La prière / 純情アンビバレンス 25時、ナイトコードで。 / 君の夜をくれ
-
なおティー
@e☆イヤホン
SONY
LinkBuds Open
ホワイト
¥23364 税込
音楽も、会話も、どちらも大切な方に
SONYから登場した「LinkBuds Open」は、耳を塞がない穴の開いたユニークな構造で、周囲の音を感じながら音楽や通話を楽しめるイヤホンです。ながら聴きイヤホンでありつつも、低域から高域までしっかりと聴こえる点が魅力です。 充電ケースは鏡餅のような形状で、マーブル模様が施されているため、可愛らしい雰囲気ながらも高級感を感じさせます。 装着感については、カナル型ほど深くなく、オンイヤー型ほど浅くない絶妙なフィット感です。最適な装着位置を見つけるのが少し難しく、位置によっては低域が弱く感じられることもあるため、慣れが必要だと感じました。しかし、最適な位置に装着できれば、ながら聴きイヤホンとは思えない包み込まれるサウンドを体験できるので、何度か調整してみる価値があります! 音質は主に中低域が強調されたマイルドサウンドで、じっくりと聴き込むというよりは、さらっと流して聴くのに適した柔らかな音質です。音に包まれるような感覚がありながらも、耳に圧迫感がなく、長時間でも心地よく過ごせると思います。 周囲の音を自然に聴きながら使用できる「LinkBuds Open」は、会話が必要なオフィス環境でイヤホンを使用したい方や、イヤーフック型が苦手な方(特にメガネをかけている方など)におすすめです!
-
みくぺ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
SHANLING
MG20Ti 3.5mmモデル
¥6435 税込
はじけるようなフレッシュサウンド!
明瞭度マシマシで明るいサウンドをお届け! SHANLING「MG20Ti」のご紹介です! イヤホン本体は華奢で軽量、装着しやすく、スタイリッシュなデザインでカッコ良く決まります! ちっちゃな筐体から元気でハツラツとしたサウンドが響くのが、ギャップ&魅力です。全体的に明るく見晴らしのよいキャラクターでゆとりのある空間にキラッと明るい粒立ちが軽やかに響いてくれます! 高域は弾けるようなフレッシュさを感じられるサウンドで、とても刺激的です! 1音1音にアクセントが感じれるようなイメージで活き活きとしており、弾けるようなクラップ音は生々しく、特にストリングス系や弦楽器などはとても抑揚感あるサウンドを楽しめ楽曲の表情を楽しめます! スピード感のあるサウンドなのでロックにもおすすめですが、個人的にはレトロなフォーク系やカントリー系の楽曲などゆったりとした楽曲におすすめです! ボーカルはまっすぐでダイレクトに感じられる距離感で、縦に響いてくれるような立体感のあるサウンドです! 表現力豊かでふんわり包み込んでくれる歌声は、男女問わず雰囲気のある歌声と相性が抜群です。 そして個人的にオススメなのは明瞭でメリハリのある低域です! 空気感がすっきりとしている+余韻が控えめなので粒立ちがが聴き取りやすく、定位感が分かりやすいところがポイントです! 解像度高くハリコシのあるタイトな質感でリズムを規則正しく、淡々と刻んでくれるクセの少ないサウンドは、電子音とも相性が合うと思います‼ 全体的に明るいキャラクターなので、聴いていると元気が出るサウンドです。ぜひお近くのe☆イヤホンでご試聴ください! 試聴環境: iPhone15Pro × FIIO KA11 試聴楽曲: kiki vivi lily「illusion」、ヤングスキニー「本当はね、」
-
れんれん
@e☆イヤホン
SONY
LinkBuds Fit
グリーン
¥27000 税込
今、欲しい音をシームレスに切り替え!ずっと着けていたくなる柔らかイヤホン
【快適さと可愛さが共存するデザイン】 曲線を活かした可愛らしいデザインと、耳にしっかりフィットする柔らかいフィッティングサポーターが特徴です! 軽やかな着け心地ながらもホールド感があり、長時間の装着でも疲れにくいと感じました。 【自然かつ強力なノイズキャンセリング】 空調ファンなどの騒音はしっかりカットされ、近距離の会話やキーボードの打鍵音は微かに聞こえる自然な減音が特徴です。ノイズキャンセリングをONにした状態でイヤホンを外した瞬間、耳に飛び込んでくるエアコンの音に驚くほど、低音ノイズに対する効果は強力です。 また、耳周辺をタップするだけで操作できる「ワイドエリアタップ」が非常に便利で、簡単にノイズキャンセリングと外音取り込みを切り替えられます! 外音取り込みの精度も高く、音の方向や距離感がしっかり伝わるため、街中や地下鉄でも安心して使えそうだと感じました。 【力強さと落ち着きを兼ね備えた音質】 広めの音場が印象的で、低音域はパワフルで、高音域は抜けが良いバランスの取れたサウンドです。全体的に滑らかで少しウォーム寄りな、耳馴染みの良いチューニングだと思います。ジャンルを問わず楽しめる万能型の印象で、特にロック、ポップス、EDMと相性が良いと感じました! 【まとめ】 高精度の外音取り込みとノイズキャンセリング、そしてずっと着けていたくなる柔らかいサウンドが特徴のSONY「LinkBuds Fit」は、日常のあらゆるシーンで頼りになるワイヤレスイヤホンです! ぜひお試しください。 【試聴環境】 iPhone 12 mini → SONY「LinkBuds Fit」 【試聴楽曲】 星街すいせい / ビビデバ Lupe Fiasco / Kick, Push Zedd / Lucky (feat. Remi Wolf) Daft Punk / Give Life Back to Music
-
なおティー
@e☆イヤホン
SONY
LinkBuds Fit
グリーン
¥27000 税込
常に良い着け心地、常にいい音質
音質・装着感・ノイズキャンセリング・外音取り込みなど、あらゆる面において高い品質を持っている万能イヤホンが登場。完全ワイヤレスイヤホンは、とりあえずこれさえ持てば困らない! 鏡餅のような丸っこいフォルムをした充電ケースで、蓋には大理石を彷彿させるようなツヤとマーブル模様があります。可愛らしさと高級感の両方を備えた外観です。 本体は1円玉に収まるほどの小さめなサイズで、重さもほぼ感じません。ノズルはかなり浅めで、耳に差し込むというよりは沿わせるような装着感なので、耳への圧迫感は極めて少ないです! アンビエントサウンドについては、物理的に耳穴が塞がっているという感覚を忘れさせるくらい自然に外音を取り込んでくれます。オフィスなどの静かな場所であれば、コソコソ話も難なく聞き取れます! ノイズキャンセリングは、同社製品「WF-1000XM5」を彷彿とさせる高い遮音性と閉塞感の少なさを感じました。キーボードの打鍵音やエアコン、空調などのノイズ音はほとんどシャットアウトされ、会話や大きめな物音は極めて小さく抑えられている感覚です。 イヤホン本体の操作は少し特殊で、イヤホン本体をタッチするのではなく耳の周りをタップする方式を採用しています。コツとしては、頬骨や側頭骨など耳に近い骨に強めにトントンと2回タップすると、再生・停止やノイズキャンセリングとアンビエントサウンドの切り替えができます。 慣れるまでは反応しないこともありますが、慣れてくるとイヤホン本体のタッチセンサー方式よりも正確に操作できる感覚がありました。また、イヤホンの装着具合を直す時や、不意に耳を触った際に誤作動を心配する必要がない点も快適です! サウンドは、原音を丁寧に表現しつつ、適度に遊び心のある滑らかな音という印象。広く奥行きのあるダイナミックな低域と、定位がはっきりしたスッキリとした高域が特徴的で、どちらも空間を広く使って響きます。そして、その広い音場から半歩引いて、少し俯瞰的に聴いているような感覚があります。 音色は全体的に粒感や輪郭が尖っておらず、滑らかで聴きやすい音です。各音域のバランスも僅かに低域寄りですが、ほぼ均等に鳴らしている印象です。音色、音場、帯域バランス、どれを取っても丁寧に作られているので、音楽や動画など、どのコンテンツでも満足のいく音を楽しめるでしょう! サウンドは高音質でありつつ、ながら聴きやノイズキャンセリングの性能も高品質。あらゆる環境で快適に音楽や動画を楽しめるイヤホンです。仕事中や外出時など、どんなシーンでも常に音楽を聴いていたい方におすすめです!
-
しばちゃん
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
JBL
WAVE BUDS 2
ブラック
¥6939 税込
ライブ感とバランスの良さが際立ってるよ!
ポップな見た目に加え、お手頃価格でコンパクトな蓋なしワイヤレスイヤホンとして人気の前作「WAVE BUDS」。「WAVE BUDS 2」では、前作の魅力をそのままに、ノイズキャンセリング(ANC)機能が追加されました! ANCオン時でも前作と同じ再生時間をキープ! さらに、ANCオフ時にはケース込みで最大約40時間再生できるのがありがたいです! カラーは4色展開のポップなカラーリングで、カジュアルなスタイルに合わせやすいデザイン。小ぶりな本体は耳が小さめの方にもフィットしやすいです。 「蓋がないと外れそう」と思うかもしれませんが、手首をスナップさせて力強く振ると外れはするものの、実際に日常生活で外れる心配はほとんどありません。 サウンドは低域重視で、迫力があります。ただ、単に量感が多いだけではなく、重く沈み込む感覚と弾むような軽快さを併せ持つ低域で、ライブ音源との相性が抜群です。 中音域やボーカルはやや引いた印象ですが、他の音域が前に出ているため、ニュートラルな位置づけだと思います。高域は控えめながら、非常に明瞭で透明感があります。 個人的に特におすすめしたいのは、低域を重視しながらも中音域や高域とぶつかることなく、全体的にバランスの取れたサウンドです! これを低価格で、しかもANC搭載で楽しめるのは「WAVE BUDS 2」の大きな魅力です。 みなさんもぜひお試しください! 【試聴環境】 ▼スマートフォン Xiaomi 14 Ultra 接続コーデック:AAC ▼試聴曲 「Twilight Stream」/龍ヶ崎リン 「California Roll (feat. Stevie Wonder)」/Snoop Dogg 「魔女(真)」/V.W.P 「GHOST」/星街すいせい 「Somebody That I Used To Know feat. Kimbra」/Gotye
-
なおティー
@e☆イヤホン
JBL
WAVE BUDS 2
ホワイト
¥6939 税込
コンパクトな筐体から繰り出すブチアガリサウンド!
JBL「WAVE BUDS 2」は手軽さとかわいいデザイン、そしてその見た目とは裏腹に勢いのあるアグレッシブなサウンドが特徴的なエントリーモデルの完全ワイヤレスイヤホンです。 ポップで可愛いカラーバリエーション揃っている当製品。充電ケースはフタがないため、イヤホンを取り出す・しまうの動作が楽々! また、本体とケースは強めの磁石でついていて、少し強めに振っても落ちません! 本体の形状は非常にコンパクトでノズルが短く、耳に軽くフィットする感覚。圧迫感が少なく、長時間つけていても疲れにくいので、耳に優しい装着感を求める人におすすめです。 機能面ではノイズキャンセリングと外音取り込みが搭載。ノイズキャンセリングでは中低域を重点的にカットしてくれます。しっかりとノイズを強くシャットアウトするというよりは、優しくノイズを軽減するような感覚で耳が詰まるような圧迫感はほとんどありません。 外音取り込み機能に関してもほんのりと中域をフォーカスして取り込む感覚で、人の声が過不足なく聴こえる最低限の優しい取り込み具合です。 音質はJBLらしいアグレッシブなドンシャリサウンドという印象で、ロックやEDMのようなアップテンポな曲に相性抜群だと思います。 粒立ちが良くシャープな高域と、濃くてパワフルな低域が耳の奥まで貫いていくような感覚でその勢いに圧倒されました。ただし、音の勢いがある反面、長時間のリスニングでは少し疲れるかもしれませんが、ライブ感や迫力を求める方にはピッタリの一品です。 まとめると、見た目はかわいく、サウンドはカッコイイ完全ワイヤレスイヤホンです。お財布に優しめなエントリーモデルで、しっかりとノイズキャンセリング&外音取り込み機能もあるので、激しいサウンドが好きな方や初めての完全ワイヤレスイヤホンに、ぜひ「WAVE BUDS 2」はいかがでしょうか!
-
さばたん
@e☆イヤホン 秋葉原店
Astrotec
Lyra Clover
¥32980 税込
外出時も使いやすい金属インナーイヤー
インナーイヤー型イヤホンといえば、音漏れしやすいという印象がありましたが、このイヤホンを試してみたところ、音量を上げて外の音が聞こえないほどにしても、音漏れはほとんど気にならない程度でした。 音質に関しては、中高域が前に出るため、ボーカルがとても聴きやすいと感じました。インナーイヤー型らしい音の広がりがありつつ、金属筐体特有の歯切れの良さがあり、細かい音までクリアに聴こえます。また、金属ならではの澄んだ高域が刺さることなく耳に届くので、聴いていてとても心地よいサウンドですね。シンバルが強く鳴る曲との相性も抜群だと感じました。シンセサイザーなどの電子音も、一音一音が聴き取りやすいです。 インナーイヤー型は耳から外れやすいという方でも、耳掛けケーブルなのでしっかり装着できます。 カナルタイプが耳に合わないけれど、今持っているイヤホンを少しステップアップさせたいという方にオススメです! 《試聴環境》 Galaxy Z Flip6 《試聴楽曲》 『カフェかと思ったら美容院だった』超能力戦士ドリアン 『可愛いあの子が気にゐらない』なるみや 『おジャ魔女カーニバル!!』MAHO堂
-
たけ
@e☆イヤホン 秋葉原店
Oriolus
OA-JC5
¥24200 税込
【初めての真空管アンプにオススメ】コストパフォーマンスに優れた真空管アンプ
外観に関しては、無骨で洗練されたデザインです。個人的にはこの基盤などが丸見えになっている無骨さが男心をくすぐる、カッコいいデザインだなと感じました。 また、本体下部にはLEDが搭載されており、暗い場所では真空管の暖かみのあるオレンジ色の光と下部の青色のLEDが、かなり映える空間を演出してくれるのではないかと思います。 音質については真空管ならではの暖かみはもちろん、パワーもあり、低域の豊かさと肉厚感をしっかりと増強してくれるアンプだと感じました。 今回は、価格帯の近いエントリー据え置きDACアンプ3機種と接続し、それぞれ比較を行いました。 1.「OA-JC5 + ZENDAC3」 ZENDAC3の持つ濃密な音と低域をさらにパワーアップし、とにかく気持ちのいいブーミーさと迫力が特徴的でした。 2.「OA-JC5 + K11 R2R」 この組み合わせでは中域にフォーカスが当たる印象を受けました。低域に程よい豊かさがありつつも、中域が少し前に出ているように感じました。 3.「OA-JC5 + K7」 3機種の中ではこの組み合わせが最も解像感と迫力のバランスが良く、特定の帯域が突出している印象もありませんでした。低域の豊かさがありつつも、中域や高域が埋もれることなく、全体的にバランスが取れているように感じました。 真空管アンプにトライしてみたい方や、今お手持ちのDACにもう少し低域の豊かさを追加したい方には、かなりおすすめの一台です。 【試聴環境】 試聴環境: 『iPhone 13 mini + OA-JC5 + ZENDAC3』 『iPhone 13 mini + OA-JC5 + K11 R2R』 『iPhone 13 mini + OA-JC5 + K7』 【試聴楽曲】 ROCK枠: Hot Milk - Glass Spiders Hip Hop枠: FUFU - Cereza (with Persy) EDM枠: Boom Boxcartel, Nessly - Moon Love
-
かやちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
Cleer
ARC3 Gaming White&Red 【CLR-ARC3G-WR】
¥29580 税込
FPSもRPGも動画鑑賞もなんでもお任せあれ!超低遅延オープンタイプワイヤレスイヤホン!
・機能面 耳をふさがないオープンタイプなので、長時間つけていても聴き疲れしにくく、快適に音を楽しむことができます。 前モデル「ARCⅡ」よりもコンパクトで高性能なUSB Type-Cドングルが付属しており、使用することで遅延を29msまで抑えられます。 音ゲーでの使用はやや難しく感じますが、FPSやRPGではほとんど気になりません。 ケースにはイヤホンのイコライザーを調整できる液晶が付いており、簡単に自分好みに設定することができます! ・デザイン 「ARCⅢ」のMUSICやSPORTSモデルとは異なり、クリムゾンレッドとホワイトのクールなデザインです! かっこよさと可愛らしさを兼ね備えており、男女問わずオシャレに使えます。 ・装着感 少し重みは感じますが、耳に装着している感触はありつつも、耳掛け部分が柔らかく疲れにくいです。 本体のスピーカー部分は可動式で、耳の形や角度に合わせて動かすことができ、音が届くスイートスポットに合わせやすいです。 耳掛け部分はゴムのような滑りにくい加工がされており、頭を振っても傾けてもビクともしません。 ・音質 オープンタイプイヤホンの中でも特に大きなドライバーを採用しており、オープンタイプが苦手とする低音の量感をしっかり補ってくれます。 迫力や臨場感を求める方には特におすすめです! 定位感はまずまずといったところなので、FPSよりも、臨場感を重視するRPGなどに最適です! 店頭でも試聴が可能ですので、機会がありましたらぜひお越しくださいませ!
-
ねぷ
@e☆イヤホン 秋葉原店
SHANLING
M1 Plus
Silver
¥30294 税込
安定感のある王道スペック!!
コンパクトなサイズ感ながらも、様々な用途で安心してご使用いただけるこのような製品を待ち望んでいる方も少なからずいらっしゃったはず! SHANGLINGより「M1 Plus」が新登場です! まさに王道といった感じの聴きやすい音作りに加え、エントリークラスながらも4.4mmバランス接続に対応している点、さらにお手持ちの端末とBluetooth接続ができる点や、USB DACとしても使用可能など、今どきの音楽プレイヤーとして「安定感のある王道スペック」と言えるのではないでしょうか! 音に関しては、ボーカルが非常に際立ち、発音がしっかりと聴こえる一方で、ほどよい量感のある低域も備えており、空間表現もしっかりしているため、音楽全体をしっかりと捉えることができます。 機能面については、サブスクの使用こそできませんが、Bluetooth接続で音楽再生機器で簡易的に音楽を聴くことができ使用感は良好です。 ・音楽を聴くための機器は1つは持っておきたいけど、値段が気になる ・1つでいろいろな機能を賄いたい そんな方にぴったりの製品です。 各店舗にて展示しておりますので、ぜひお試しくださいませ!
-
SU
@e☆イヤホン 名古屋大須店
LEPIC
nuon 空間音響イヤーピース clear
clear / M size (M 2pair)
¥3132 税込
空間表現の広さ×抜群のスピード感で空を飛ぶような心地よさを!
突き抜けるような電子音やピアノの煌めき、ボーカルの伸びやかさにうっとりしたい方は青色の「nuon」! 開口の形状によってボーカルにフォーカスがあたりながら、空間の広がりが美しい「nuon 空間表現イヤーピース」。 水色の「clear」は、三層構造の軸によってその2つにスピード感と輪郭をプラス! 澄み渡った空を飛んでいるような解放感が楽しめます。 装着感は自然で軽い印象を受けました。普段Mサイズを選ばれる方はそのままMサイズで、といった素直なサイズです。 ノズル径はシリコンが伸びることで、ある程度の横幅には対応しますが、軸の構造上イヤホンに固定するシリコンは3mm程になります。ノズルの長いイヤホンでのご使用はご注意ください! 女性ボーカルや電子音など、いわゆる中高音だけでなく、輪郭がはっきりしているので心地よいアタック感がクセになる方もいらっしゃるかもしれません。アニソンやEDMなどの流行曲には、ぜひ青色の「nuon」や「clear」をお選びください。 同時発売の「boost」と比較して違いを楽しむのも面白いですよ! ぜひ店頭にてお試しくださいませ。
-
ぴょん
@e☆イヤホン仙台駅前店
DARUMA AUDIO
すずらん
¥12500 税込
あなたにとっておきの福音を!
筐体がとても美しいイヤホン「すずらん」をご紹介します! 清潔感のある白い筐体部分には樹脂素材を使用しており、フェイスプレートは青みがかった綺麗なオーロラ模様で、透明感が抜群です! 重さは片側約5gと驚きの軽さ! サイズもかなりコンパクトで、フィット感もバッチリです。この軽さとサイズのおかげで、長時間の使用でも聴き疲れは全くありませんでした。 音質はボーカルと楽器の分離感があり、明瞭感のあるサウンドです。音域はドンシャリ系で、低域に比べて中高域から高域が少し強調されている印象です。女性ボーカルやインスト音源、アップテンポで明るい曲にぴったりだと思います。 筐体が白色なのでケーブルやイヤーピースによって見た目の印象が大きく変わるため、まさに「自分だけのイヤホン」にカスタマイズできるのも魅力の一つだと思います! 2枚目の写真は、黄色をテーマカラーにカスタマイズしたものです。シンプルなカラーだけでなく、少し個性的な色にも合わせやすいので、さまざまなカスタマイズが楽しめます。 「見た目」「サウンド」「コスパ」すべてを重視する方に、一度は聴いていただきたい製品です。店頭でお試しいただけますので、ぜひお試しください!