スタッフレビュー一覧
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
-
れんれん
@e☆イヤホン
SHANLING
UA6
Silver
¥26235 税込
個性を引き出す万能機!自分好みのサウンドを見つけよう
SHANLING「UA6」は、豊富な機能と安定感を兼ね備えた万能ポータブルDACアンプ! 特にスマホだけでなく、ゲーム機やパソコンでも使える、接続性の高いDACアンプをお探しの方は要チェックです! 【カクっとシャープな筐体、しっくりくる握り心地】 UA6はガジェット感あふれる角ばったデザインが特徴で、側面に入った細かい溝が手にしっかり馴染みます。大きめのスクエアディスプレイは視認性も良好です。 【多彩な接続性とカスタマイズ項目】 側面にある3つのボタンのうち、中央ボタンを長押しすると各種設定画面に移行できます。GAIN出力やDACモードの切り替え、さらに5種類のデジタルフィルターから自分好みのサウンドに変更可能です。 加えてUI周りの設定も非常に細かく、まさに痒い所に手が届く仕様です。バックライトの輝度調整はもちろん、UIテーマやフォントまで変えられるのは珍しい機能ではないでしょうか……! また、UAC1.0に対応しているため携帯ゲーム機にも接続可能! 内部バッテリーを搭載しているため、電力供給が不安定な機器でもクリーンなサウンドを楽しめます♪ 【自然な聴き心地、”味変”は2種類のDACモードで!】 全体的に角が取れた柔らかいサウンドで、広めの空間で落ち着いた聴き心地です。本機の特徴である2つのDACモードを比較してみると、Dualモードではナチュラル寄りで均等に押し出されるイメージ。一方、Quadモードでは中音域が厚みを増し、ボーカルが鮮明になる印象でした! 【まとめ】 高いカスタマイズ性と落ち着いた柔らかいサウンドが魅力のSHANLING「UA6」。多機能でありながら、扱いやすさと安定感を両立したポータブルDACアンプです! ぜひお試しください! 【試聴環境】 iPhone 12 mini → SHANLING「UA6」→ qdc「SUPERIOR(4.4mm)」 【試聴楽曲】 トゲナシトゲアリ / 名もなき何もかも 星野源 / 喜劇 (feat. DJ Jazzy Jeff & Kaidi Tatham) Cory Wong / Starship Syncopation Zedd / Sona (feat. the olllam)
-
れ〜やん
@e☆イヤホン 秋葉原店
SHANLING
UA6
Silver
¥26235 税込
じっくりとボーカルに向き合う
大きめのディスプレイを搭載したことで、以前の同社製ポータブルDAC/AMPと比べて視認性が大幅に向上しました。サンプリングレートや設定項目のアイコンも大きく表示され、快適に操作できます。タッチスクリーンは「M0PRO」のようには搭載されていませんが、ボタン操作での項目切り替えは非常にスムーズです。 筐体サイズはフラッグシップ機ということもあり少し大きめですが、スマートフォンと一緒に持っても煩わしさは感じません。また、軽量なので手が疲れることも少ないでしょう。より安定して使用するには、スマートフォンの裏に固定すると便利です。 サウンドの傾向は、本機の特徴であるDACの「Dual/Quadモード」の切り替えによって大きく変化します。 Dualモードでは、低域から高域まで落ち着いた音の鳴らし方が特徴です。全体的に少し引いた位置で鳴ってくれるため、俯瞰的に楽曲を楽しめます。その中でもボーカルはしっかりと存在感を放ち、柔らかくもぼやけない表現が魅力です。 一方、Quadモードでは、厚みのあるエネルギッシュな鳴らし方になります。特に中低域から中域がグッと前に迫ってくるため、ボーカルやメロディラインをより気持ちよく楽しめました。エネルギッシュでありながらも中高域から高域は落ち着きを保ち、刺さりが少なく丸みを帯びた音作りに驚かされます。 また、設定項目の一つであるデジタルフィルターによってもサウンドに変化をつけることが可能です。帯域の出方というよりも、音の立ち上がりや立下りに強く影響しますので、いろいろ試してお好みのフィルターを見つけてみてください。 総じて、ボーカルに意識を向けやすいポータブルDAC/AMPです。ボーカル好きな方には、ぜひお試しいただきたい一台です!