スタッフレビュー一覧
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
-
のってぃ
@e☆イヤホン
AAW
Z06
¥77000 税込
EDM、バンドサウンド、ASMR(囁き)好き必見!
今回はデザインを推し二人にしたということもあり、それぞれのオリジナル曲と、電音部楽曲の中でも『囁き』と『低域』に定評のある「ウルトラリズム」で試聴しました。 (いつもはHyperBassを使用していましたが、「Z06」は何といってもボーカルの近さが魅力の一つなので・・・。) まず、低域は量感たっぷりでありながら他の帯域をマスクすることなく、抜群の迫力を轟かせています。サブベースなどもバッチリ鳴らしてくれるので、まるで今は無き某ライブハウスのオクタゴンスピーカーで音を浴びているような気持ちになりました。 また、ボーカルがかなり近めに感じられるため、歌声がよりダイレクトに聴こえ、非常に気持ちが昂ります。 高域は派手さこそありませんが、キレがあり、ハイハットやハイトーンなどをしっかりと聴かせてくれます。 本機種はハイブリッド型ということもあり、本体にベント(空気穴)が設けられているため、装着時の密閉感は控えめな印象を受けました。 ※別途所有している「CIEM VisionEars VE4.2」と比較しての感想です。 アニソンやEDM、ラウドロックが好きで、初めてのカスタムIEMを検討している方には非常におすすめの機種だと思います。 みんなも推しカラーのイヤホンで、推しの声を堪能しましょう! 試聴環境 再生機器:Astell&Kern KANN MAX 試聴楽曲: 「ウルトラリズム (feat. Hylen)」 / 電音部 「ネコカブリーナ」 / 猫又おかゆ 「Doggy god's street」 / 戌神ころね
-
おつまち
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
AAW
Z06
¥77000 税込
音の躍動感と繊細さの調和をカスタムIEMでも!
【音質について】 奥行きが広くアタック感の強い低音と、立体感・分離感に優れた中高音域が非常に特徴的に感じました。 一聴してまず印象的なのは力強い低音です。音場が非常に広く、ドラムやギターのサウンドの躍動感には圧倒されました。力強くも歪みが小さく、一音一音を聴き分けられるような分離感に優れている点も良いポイントです。 量感は低音が多めですが、中高音域も決して控えめではなく、しっかりとした主張があります。低音と同様に音場は広く、立体感に優れており、音楽に楽しく没入できるサウンドです。特にストリングスは深く沈み込むような、味わい深い音作りだと感じました。また、ボーカルはやや前面に鳴り、楽器との分離感が印象的です。 低音・中高音域・ボーカル、その全てがしっかりと主張しつつも、互いの良さを損なわない絶妙なバランスの音作りだと感じました。搭載されている二基のダイナミックドライバーの配置に秘密があり、低音の歪みを最小限に抑える工夫がされているようです。そのため、量感のある低音でも一音一音の繊細さを維持できており、ダイナミックな躍動感とクリアな分離感の調和を見事に表現していると感じました。 【再生環境】 Hiby Music R8Ⅱ → AAW Z06 【試聴楽曲】 Gravity / Against the current Take Five / The Dave Brubeck Quartet 花一匁 / ずっと真夜中でいいのに。