スタッフレビュー詳細
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
-
きょろ
@e☆イヤホン仙台駅前店
Ultimate Ears
UE LIVE
¥363000 税込
「LIVE」の冠が似合うパワー溢れるサウンド
まさに「LIVE」の名が似合うサウンドです。 ライヴ会場で聴いているような臨場感で曲に包み込まれます。まずは低域の力強さが一番の特徴でしょう。 UE LIVEの臨場感を作り出しているのはこの響き渡る低域によるものだと感じます。響き渡るといっても音が間延びすることはなく、輪郭はしっかりとしており、音像がはっきりと聴き取れます。 低域に意識がいきますが、その中でも中域・高域は埋もれることなく高い解像度で鳴っています。ボーカルや弦楽器、管楽器類もしっかりと迫力あるサウンドを響かせます。 低域は響き渡る・中高域はしっかり鳴るといった印象です。このバランスがUE LIVEの武器とも言える臨場感・生々しさを表現しています。 ROCKやEDM、HIPHOPに合うイメージが真っ先に浮かびますが、アコースティックな楽曲を聴くのも面白みがあります。アコースティックギターの本体を弦を叩くような音が臨場感良く表現されているので、よりリアルサウンドを体感できます。 UEのモニター定番:UE RRと合わせて特徴の異なる2大フラッグシップ機と言えるでしょう。 再生環境: NW-ZX300→UE LIVE 試聴楽曲: the peggies:ハイライト・ハイライト ドア TRICERATOPS:あのねbaby いっそ分裂 和田唱:さよならじゃなかった 1977 秦基博:ひまわりの約束 幾田りら:レンズ
-
すずき
@e☆イヤホン
Ultimate Ears
UE LIVE
¥363000 税込
心を揺さぶる“LIVE”サウンド
Ultimate Earsには少ない、ハイブリッドドライバー構成採用の、フラッグシップモデルです。 筐体は非常にコンパクト、カナル(ノズル)も細い設計で、幅広く色々な方の耳にフィットしそうです。強いて言えばカナルが長めで、人によっては、装着感に慣れがいるかもしれません。 サウンドについて、ここまでモデル名を体現するイヤホンは珍しいと思いました。一聴して、広がりとパンチ力のある低音を、身体全体に感じるような錯覚に陥ります。広がりと言っても、際限なく伸びる音ではなく、屋内ステージの空気を目いっぱい震わすような、空間を隔てた壁を感じられる音場です。これほどまでに、ライブ感を強調したサウンドは、聴いたことがありませんでした。 また、どうしても低音域が目立ちますが、決して、上の帯域も聴き劣りしません。支配的な低音に埋もれない、高解像度で聴きやすい中高音域は、UE LIVEのサウンドを作る上で、欠かせないポイントになっています。どれだけ臨場感があっても、ボーカルや楽器の高音成分をマスクするようであれば、音楽に没頭できません。 必要以上に伸びない忠実な中高音域ですが、だからこそ、ステージ上の演奏者を想像できる、まさに、ライブ会場で音楽を楽しむような、生々しい空気感を再現しています。 ライブ音源、ROCK、EDM、HIP HOPとの相性は抜群に良く、アコースティック楽曲も雰囲気たっぷりに楽しめそうです。 ユニークな音ゆえ、万能な感じではないですが、UE LIVEでしか楽しめないサウンドが確かに存在します。 再生機器:Shanling UP5 試聴楽曲:hero_(MonsterZ MATE),トラボルタカスタム feat.鋼田テフロン(梅田サイファー),こんがらガール(Charisma.com)
このスタッフの他のレビュー
-
ばらね
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
須山補聴器
FitEar 224
¥137500 税込
低域も高域もしっかり欲しい方に!
ピュアなボーカルを彩る、タイトで押し出しがしっかりとした低域と、きらびやかな高域が楽しい一本です。 全体的にツヤとハリがあり、どの音域も楽しめるバランスの良さに聴きごたえがプラスされています。 中高域はやや硬め。分離感がありキラキラとした印象ですが、シンバルなどの高域部分は少しさらっと抜けていきます。これによって存在感ときらびやかさは確かに感じるものの、刺さる一歩手前のところで消えていく絶妙なサウンドです。 低域はタイトでがっつり音圧を感じられます。ハリもあり聴きごたえ抜群ですが雑さはなく、ドンッとバスドラが鳴った時の空気の振動まで表現できていると思います。ベースの存在感もしっかり感じますが少し丸みがあり、ザラッとした質感ではなくややウェットに感じました。 ボーカルにはかなりツヤがありピュアな印象。透明感があふれ、弾けるようなサウンドです。かなり耳元に近い位置で鳴っておりとてもリアル。低域、高域ともに個性があるサウンドですが、その中でもピカピカ輝いてしっかりと楽しめます。 疾走感があり音数の多い楽曲でも潰れることなく、細かな部分までしっかりと楽しめます。定位もよく、迫力があるのでゲーミング用途としても使いやすいと思います。整ったバランスと聴きごたえが欲しい方におすすめです。 ※写真はFitEarカスタムIEM完成品例です
-
ばらね
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
Lime Ears
Model X
¥154000 税込
使いやすいこってりサウンド!
ダウン、アップ共に聴きごたえ抜群のサウンドです。Lime earsらしい大人しさをもちながら、音が近く聴きごたえもしっかり感じられます。 ドンシャリっぽいイヤホンが好きだけど、それだけじゃヤダ……! という方、いらっしゃるのでは? そのお悩みは「Model X」が解決してくれるかもしれません! 【ダウン】 パンチはありますが 冷静に落ち着いて鳴らす印象です。低域はベースよりキックがやや目立ち気味。楽曲の雰囲気を壊さない、だけどしっかり聴きごたえも感じる楽しいサウンドです。 ボーカルはやわらかく、うるうるとしているように感じました。高域は存在感をしっかり感じますが少しほぐれており、シンバルは目が細かくさらさらとした質感です。 タイトなキックとうるっとしたボーカル、目の細かい高域がノーマル時のキャラクターだと思います。ドンッと圧を感じたあと、ふわっと広がって溶けていくサウンド。ジャンルを問わず楽しくリスニングしたい方におすすめです。 【アップ】 ノーマル時に比べ、音に重さを感じます。実が詰まって立体感が増し、聴きごたえがかなり上がりました。 先ほどのふんわり穏やかだった高域は、キラッと華やかに。シャリ付きはありませんが中〜高域部分は特に存在感を感じやすくなりました。低域はベースもキックもしっかり。ドンと深く沈み込む低域が楽曲にノリの良さを彩ります。 ボーカルの表現力はそのまま、高低域にどしっとした甘さをプラスしたサウンドです。個人的にはEDMやHIPHOPとの相性がかなりお気に入り。ドンシャリっぽいサウンドが好きだけどやや温かみも欲しい方におすすめです。 ※画像はLime earsカスタムIEM完成品例です
-
ばらね
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
CUSTOM ART
FIBAE™ 5
¥154000 税込
こういうキャラクター待ってた‼
FIBAE 5は芯のあるボーカル、ずっしりと重いキック、勢いのある高域が特徴的なサウンドです。 シンプルでややモニターライクな落ち着いたモデルが多いCustom Artから、まさかの超個性派モデルが登場してびっくりしています……! パッと聴くと高域の強調が強く感じますが、細やかな部分の表現はかなり丁寧。金管楽器のハリやシンバルが空気を伝わってざらざらと抜けていく表現のリアルさに驚きます。キラキラともシャリシャリとも違う華やかさと鋭さは、FIBAE 5ならではだと感じました。 迫力のある低域はずっしりと重く、ライブ会場でウーファーの前にいるような感覚に。 面でしっかりと鳴らしている、ダイナミックドライバならではの圧をたっぷり楽しめます。 そんな個性あふれる高低域が目立つので、中域はやや大人しく感じますが、派手な中でこそ丁寧でシンプルなボーカルが全体のテンションを整えている印象です。 脳が揺れる低域と勢いのある高域がぎゅっと詰まった、ボーカルを彩る他にはない個性派サウンド。3種のドライバーを採用していますが各ドライバーの温度感に差はなく、きちんとまとまっています。 分離がよくレスポンスも速いので、スピード感のある曲をがっつりノリよく聴きたい方におすすめです。
-
ばらね
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
Jomo Audio
308 Spyder
¥137500 税込
Jomoらしい派手サウンド
306 Supraのハリはそのままで、高域に少し硬さが出ました。 高域やボーカルが人によっては少し刺さりを感じるかもしれませんが、音が丸みを帯びているので比較的しんどさは感じませんでした。 一音一音の余韻が少なく、スッと音が消えていくあっさりさと華やかさを兼ねそろえています。 もちろん全体的に明瞭感が上がっているのですが、キックが他モデルに比べると感じやすく、特に低域の解像度がグンとあがったように感じます。 他の2機種は優しめなサウンドでしたが、こちらは少し派手な分、今までのJomo Audioらしさが少し感じられました。 派手で聴きごたえがあるけど、引き際がサラッと優しいのであっさり聴ける不思議なサウンドです。 ※画像はJomo AudioカスタムIEM完成品例です