スタッフレビュー詳細
ステンレス素材が際立つドンシャリサウンド
radius「DUBLEVE Series(ドブルベシリーズ)」より、「HP-W200」を紹介します。
豊かな低音と圧倒的な臨場感が特徴と歌われる本シリーズ。同時発売のHP-W100、W300と材質や仕様が異なりますが、本製品「HP-W200」は筐体素材にステンレスを採用していて、見た目もクールで非常にかっこいいです。
ドライバーには、10mm径のグラフェンコート振動板に加え、intime(アンティーム)でおなじみの9mm径のピエゾセラミックツイーター第三世代VST2を、ケーブルはNOBUNAGA Labsの(ノブナガラボ)の錫メッキOFC導体ケーブルを採用。ケーブル着脱可能なので、MMCXコネクタのリケーブルをすでにお持ちの方は、色んなサウンド傾向を楽しむことが出来ます。
radius、intime、NOBUNAGA Labsの共演、まさにメーカーの垣根を超えた作品ですね。
サウンドはナチュラルなドンシャリとでも申しましょうか。ステンレスの効果も相まってか、タイトでやや硬めながらも癖のない高域と、アタック感のあるファットな低域が、一つの空間に良い塩梅に共存しています。
クールなサウンドにはもちろん合うと思いますが、個人的にはエッジの効いたロックや、ゲームミュージック、アニソン、EDMや四つ打ちのハウス等にも相性がイイかな、と感じました。
HP-W100、W300と共に、是非店頭でご試聴ください。
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
-
みくぺ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
radius
HP-W200
¥71500 税込
上品で豊かな低域が楽しめる大人なドンシャリ
radiusのドブルベシリーズから初の金属筐体モデルとして、HP-W100/HP-W200/HP-W300が登場! それぞれ素材が異なっておりこちらのHP-W200にはステンレススチールを使用しております! 第一印象はなんだか大人なドンシャリやなぁという感じで、ステンレスを使用していることもあり全体的な音の輪郭はシャープで凛としたい響きでクールビューティな印象です。 高域はすっきりとしていて粒立ち豊かで、細かく1音1音きっちりと分離感よく鳴らしてくれます。楽器隊の残響音の余韻は控えめでさっぱりとしているので聴き疲れすることも少なく金属音やギターのアルペジオも質感を損なわずに感じながら楽しめます。 楽器重視の人や分離感重視の方に是非聞いてみて欲しいです!ピアノソロの楽曲などにもお勧めです! ボーカルは音の線が細めで儚く繊細な歌声で透明度が高いです。他の音域と比べると一歩後ろに下がったような距離感ではありますが、隠れることなく音のつながりが滑らかです。ボーカル単体でもユニゾンで様々な歌声が重なってもごちゃつかず美しいハーモニーが楽しめます! そしてradiusと言えば量感はあるけど他の音域を邪魔せず明瞭よく仕上げてくれるキレのある低域です! タイトで厚みもありスッキリと粒立ち豊かな高域とバランスが取れています。引き締まったベースラインと重くなりすぎない程よいアタック感のバスドラムは疾走感のあるロックやPOPSなどとあわせると楽しく聴けちゃいます。 4.4mm、3.5mmのケーブルが付属するのと単品販売でも人気があるイヤーピース、"ディープマウント"も付属するので初期装備だけでも充分たのしめます! "ディープマウント"はブラック、クリアで質感、サウンドも変わるのでぜひ違いを楽しんでみていただけると嬉しいです! 他のドブルベシリーズもキャラクターが変わってくるのでぜひご試聴をお待ちしております♪
-
かなぶん
@e☆イヤホン 秋葉原店
radius
HP-W200
¥71500 税込
シンプルに良い”ドンシャリの理想系
radiusが誇るドブルベシリーズにて初の金属筐体となるイヤホンです。本シリーズは100〜300が同時発売となりましたが、それぞれ異なる金属素材を採用しているのが特徴で、こちらのHP-W200はステンレスを採用しております。 【外観】 削り出しの筐体で、無駄のないシンプルなデザインと手に伝わるステンレスの重みが高級感を感じさせます。 ケーブルにはNOBUNAGA Labsの錫メッキケーブルを使用しており、外観を更に上品に仕上げているように感じます。 【装着感】 前述の通りステンレス筐体としての重みがあるので、多少心配していましたが、同梱されているradius製品お馴染みのディープマウントイヤピースのおかげで気になることなく安定した装着ができました。イヤピースに関しては黒とクリアの2種類が同梱されていますが、個人的にはクリアの方が滑りにくく、より装着が安定するように感じました。 【音】 肝心な音に関しては、全体的に自然なまとまりつつ、やや固めでクールな鳴らし方で、クセはあまりない方だと感じました。タイトルにも書いた通り、シンプルに良いドンシャリの理想系といった印象です。 ステンレスらしいキレにドブルベシリーズならではの自然かつ重厚な低音が合わさってバランスがとても良く、聴いていてとてもテンションが上がるような楽しい音でした。そして、勢いだけでなく音の粒立ちかま細かく鮮明なので楽曲の隅々まで”見えてくる”のでじっくり聴いていても飽きさせない音だと感じました。 様々なジャンルで聴いてみましたが、スピード感のあるロックやメタル、アニソンとの相性がとても良く感じました。その他のジャンルにおいても音のきめ細かさやキレがお好きな方にとっては聴きやすいと思います。 同時発売のHP-W100、W300との聴き比べをして頂くのがおすすめです! 是非合わせてお試しくださいませ。
このスタッフの他のレビュー
-
りょうにぃ
@e☆イヤホン
Astell&Kern
AK HC3 【IRV-AK-HC3】
¥27880 税込
歪みのないハイクオリティサウンド
韓国ソウルのDreamus Company(旧社名iriver)が世界展開するHi-Fiオーディオブランド「Astell&Kern(アステルアンドケルン)」から、「AK HC3」を紹介します。 前作HC2と比べると、さらに音の歪み、ノイズが軽減された印象で、ESS社SABRE HiFi DAC ES9219MQデュアルDAC構成の恩恵か、以前に増してクオリティの高いサウンドを味わうことが出来ます。 標準はUSB Type-Cですが、Lightningアダプターも付属しているので、iPhoneユーザーにもありがたいですね。 バスパワー駆動なので充電要らず、さらに入力は3.5mm4極マイク・コントローラーに対応してるので、ゲームやチャット、リモートワークにも対応してて嬉しい限り。(※付属のLightning変換アダプターは非対応なのでiPhoneユーザーは要注意) そして何よりコンパクトな本体はフルアルミニウムハウジング採用で20gという驚きの軽さ。お出かけなどでの持ち運びに最適です。 音の全体的な印象としては、やや横に広めのルームサイズで、中低域、特にボトムがしっかりしていて、かつ聴きやすいサウンドです。 高域はノイズがなく、シャリつくような音の出し方もないマイルドな鳴り方で、中域はエッジを効かせながらもどこか暖かみがあり、聴いていてホッとしました。 低域はさすがの骨太さで、さらに輪郭がくっきりしているので、ベースの動きまでしっかり感じることが出来ます。 太さと柔らかさを併せ持つ製品なので、ジャンルはヒップホップやベースミュージック、サンプリングミュージック、ジャズなんかにも良い仕事をしてくれそうです。 さらに進化を遂げた「AK HC3」をぜひ店頭でお試しください。
-
りょうにぃ
@e☆イヤホン
SHURE
SE846 (第2世代)
グラファイトシルバー
¥107991 税込
あの往年の名機に第2世代が登場!
プロユーズから普段使いまで、長年需要が高かった「SHURE SE846」。 皆様に愛され続けた往年の名機。10年の時を経て、第2世代が登場しました! 4基のBAドライバー(高域用×1、中域×1、低域×2)、Shure独自のローパスフィルターはそのまま、今回は新色(ジェイドグリーン、グラファイトシルバー)を追加、さらに新開発の4本目のノズル(エクステンドノズル)を追加しています。 SE215もそうですが、このクリアなルックス、好きな方多いんじゃないでしょうか?個人的にはグリーンが刺さりました。欲しい…… エクステンドノズルはルームサイズか広く感じて、タイトでシュアーな音質を楽しめます。あくまで主観ですが、ライブ音源を聴いているような錯覚にとらわれそうで、個人的にはとても好みです。 他のノズルとうまく使い分けて、いろんな音質が楽しめますね。 長く続くには理由がある!購入を検討している方は是非店頭で試聴して欲しい逸品です。
-
りょうにぃ
@e☆イヤホン
日本ディックス
COREIR -コレイル- BRASS
L 2ペア Red
¥3850 税込
抜群のフィット感
フィット感の良いイヤーピースを探している方や、音の抜けを重視している方、密閉感を増したい方におすすめなのが、この「COREIR -コレイル- BRASS」です。 私はAcoustuneの「Monitor RS ONE」と合わせて使っています。何より音の抜けが素晴らしく、元々フラットサウンドのMonitor RS ONEが、コレイルと合わせて使用することにより、密閉感が増すだけでなく、中低域がグッと締って聴こえるようになりました。音のバランスや音場も明確になるので、また新しいイヤホンを購入したかのような幸福感に満たされました。 個人的な感想ですが、ずっと求めていたイヤーピースに出会えた気がしています。是非店頭でお試しください。
-
りょうにぃ
@e☆イヤホン
qdc
Studio 4SS
¥88000 税込
バランスの取れたナチュラルサウンド
中国のカスタムインイヤーモニター市場で高い信頼と名声を獲得している「qdc」より、サウンドエンジニア・クリエイター向けStudioシリーズの「Studio 4SS」を紹介します。 片側4基のBAドライバー搭載の本製品は、低、中、高域共にバランスのとれたサウンドが好印象でした。フラット傾向のイヤホンが好みの方にはもってこいの製品ではないでしょうか。自然で透明感があり、良い意味で音への余計な着色が無いので、素材の生の声を忠実に再現してくれていると感じました。 さらに、やや広めな音場も相まって長時間聴いていても音疲れしにくそうな印象で、さながら小規模のレコーディング・スタジオで音を聴いているような、そんな心地良さすら感じさせてくれます。 低域は気持ち抑え目ながらもベースやキックなどはタイトでしっかり輪郭があるので、他の音との棲み分けも明確です。中域も程良い太さで、特にヴォーカルやパッドなどの再現力に長けている印象でした。高域は耳が痛くなるような音ではなく、原音に忠実かつ良い塩梅につややかに鳴らしてくれます。 リスニングなど普段使いにも良し、ミックスやマスタリングにも良しの万能型イヤホン、是非店頭でご試聴ください。