スタッフレビュー詳細
インスト曲と相性バツグン
解像度の高さと空間の広さに驚かされたイヤホンです。
個人的に気に気に入っているのは高域表現で、強弱や響きが繊細かつ正確に表現されている点です。また、フェイスプレートのロゴ下に大きいベントがある為、抜け感もよく空間の広さがより際立っている気がします。
ボーカル帯域はわずかではありますが近く感じます。その為か、全体的に音が近く感じられ空間の広さが損なわれる気がします。しかし、ツヤのあるボーカル帯のクオリティは高く、ボーカルをしっかり聴きたい方には嬉しいのでは無いでしょうか。
低域は鳴っていますが少しさっぱりした鳴りでもう少しあれば良いなと感じました。
装着感は筐体が大きい為、人をかなり選びます。普通サイズの方だと装着できるけれど収まりきらない具合です。
スマホなどの出力が弱い機器でもある程度は鳴らせますが、DAPやアンプを通した方が明らかに音は良いので素直に通した方が楽しめます。
トータルでの満足度は高く、ハイエンドを検討されている方には1度試聴して欲しいイヤホンです。
試聴環境
Xperia 5Ⅱ
ADI-2 DAC FS
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
その他のレビューはまだありません
このスタッフの他のレビュー
-
かかりちょー
@e☆イヤホン 秋葉原店
Astell&Kern
【eフェス紹介商品】AK HC2
¥26980 税込
音をの密度を濃くするドングルDAC
試聴の際「FD5」「VE4.2」「AK ZERO1」の3機種で比較しました。その結果、接続したイヤホンの音に厚みをグッと持たせるドングルDACだと感じました。 元から低域の量感が多い「FD5」「VE4.2」で聴いた際は音に一体感が無くバラつきを感じる非常にブーミーな音になりました。 上記の点を踏まえスッキリとした鳴り方の「AK ZERO1」で試したところ非常に整った音になりました。スマホに直接接続した際は少し密度が薄く感じましたが、その部分が見事に改善され音が濃くなりました。 以上の点から元々味付けの薄いサウンドと非常に相性が良く、堅実に音をグレードアップしてくれていると感じました。 サイズはやや小さめで4.4mmのバランスジャックのみ搭載しております。出力レベルも高くそこそこパワーが必要なイヤホンも難なく鳴らせます。また、Android OS向けアプリによるアンプ部分の細かい音量調節が可能です。 スッキリ系のイヤホンを使っている方やもっと音を濃くしたい方にオススメです。
-
かかりちょー
@e☆イヤホン 秋葉原店
SENNHEISER
HD 560S
¥24750 税込
艶やかなモニター機
整った音でモニター傾向のヘッドホン。しかし、しっかりと音楽の楽しさも味わえるヘッドホンです。 サウンドバランスは僅かに低域に寄ってはいますが、そのおかげでリスニング用途で運用できとてもありがたいです。 また、開放型の特性が上手く生きており高域表現も際立って聴こえてきます。 モニター寄りのサウンドからドライな空気感を想像していましたが、しっかりと艶感のある音が鳴っています。 特にボーカルやピアノ、ストリングスが抜け感とあいまって美しい音色で聴けます。 装着感についてはベロア生地のイヤーパッドの肌触りが良く側圧もそれなりで特に不満を感じません。 少しパワーは必要になりますが、癖なく非常に使いやすいので初めて開放型を検討されている方におすすめです。 ぜひお試しください。 試聴楽曲 森羅万象「琥珀の海に地球浮かべたら」 Adust Rain「Nevxxxxerland」
-
かかりちょー
@e☆イヤホン 秋葉原店
SENNHEISER
HD 400 PRO
¥32670 税込
定番機種になれるポテンシャル
癖の無いサウンドバランスに加え硬すぎず柔らかすぎない質感が特徴的なヘッドホン。解像度が高く音源の良い点と悪い点がしっかりと浮き彫りになります。 個人的に驚いたのは低域の表現力です。深いところまでしっかり鳴っていてアタック感もしっかりあります。開放型にありがちな低域が見え難いことも無く非常に見えやすく感じました。 他の帯域は少しドライな鳴りで繊細に表現されており低域に負けず劣らずのクオリティです。 装着感は概ね良好です。側圧は少し高いですが集中して作業に取り組めそうです。ヘッドホン自体の重量も軽めで負担も少なく感じます。 出力に関してですが、感度は高めではありますがインピーダンスがそこそこ高いためDAPやアンプを通した方が良さそうです。 総じてモニターヘッドホンとしてのサウンドスペックは高く、新たな定番機種になりうるヘッドホンです。ぜひお試しください。
-
かかりちょー
@e☆イヤホン 秋葉原店
Acoustune
HS1790TI 【HS1790TI-SLV】
¥108880 税込
柔と剛の調和
金属筐体のモデルの中でも上位に位置すると思ったイヤホンです。バランスが良くどの帯域も解像度が高くシンプルで良い音だと感じました。 低域は程よい量感としっかりとした厚みで表現されており、中域もハリはありつつも主張し過ぎず丁寧に表現されています。高域表現も秀逸でシルキーで美しい響き方だと感じました。 全体的に完成度の高い音の中でも特に、繊細で粒立ちの良い高域表現がずっと耳に残ります。それほどまでに綺麗な音だと思いました。広々とした空間で鳴っている高域はどこまでも伸びていきますが、優しく響き柔らかな音で刺さりを感じませんでした。また、ドライで広い空間の中で鳴っている為か、柔らかさをより色濃く感じます。 金属筐体のソッリド感が欲しいけど優しく聴きたい方にオススメです。ぜひお試しください!