スタッフレビュー詳細
生音質の新境地!Technicsがまたしても進化を遂げた
Technicsから登場した完全ワイヤレスイヤホン「EAH-AZ100」。その性能を一言で表すならば、まさに「生音質」。どこまで進化するのかと驚くばかりの完成度です!
まず、装着感については、ノズルが浅めで耳に収まりやすい形状をしており、耳の奥深くまで差し込まない軽い装着性ながらも、耳にピッタリはまる安定感を備えています。
ノイズキャンセリング機能も秀逸で、中域から低域のノイズをしっかり軽減してくれます。高域はほんの少し抜けがあるものの、閉塞感が少なく、自然な仕上がりです。
外音取り込み機能は、装着していることを忘れるほど自然な使用感が特徴的です。こもった感覚はほとんどなく、遠くの音まできれいに取り込んでくれます。強いて言えば、空調音がかすかに目立つ感覚はありましたが、10分ほど外音取り込みを続けても不快に感じることはありませんでした。
そして、なんと言ってもこのイヤホンの最大の魅力は音質です。低域から高域まですべての音がクリアで淀みがなく、微細な音の動きまでしっかり捉えられています。あまりの音の再現性に、まるで脳に直接音源を流し込まれているかのような錯覚を覚えます。
中域から高域にかけては解像度が際立ち、艶やかな響きが「生っぽさ」を全開で表現。低域はクリアながらも重厚感があり、音程や定位の安定感が群を抜いています。
LDAC以外の環境で試しても、高域の艶がややマイルドになる程度で、それでも十分に「生音質」の良さを味わえます。そのため、LDACの環境が揃っていない方にも胸を張っておすすめできる製品です!
まとめると、レコーディングスタジオやライブ会場のど真ん中にいるような音楽体験を、室内外問わず楽しめる夢のような完全ワイヤレスイヤホンです。従来の「AZシリーズ」を愛用されている方にも、ぜひ進化した「EAH-AZ100」を試してほしい一品です!
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
-
れんれん
@e☆イヤホン
Technics
EAH-AZ100
ブラック
¥39600 税込
完全ワイヤレスイヤホン初の磁性流体ドライバー採用!音の情報量が凄まじいぞ……
Technicsの「EAH-AZ100」は、完全ワイヤレスイヤホンとして初めて磁性流体ドライバーを採用したモデルです。その革新性だけでなく、密度と奥行きを感じる重厚なサウンドと、充実した機能が魅力の一台です! 【安定の装着感!ハウジングの光沢が渋カッコいい】 全体的に丸みがありつつも、無駄のないスタイリッシュなデザインが特徴です。小ぶりな本体は装着感も抜群で、試聴で2時間着けっぱなしでも耳にしっかりフィットします。 【ナチュラル&クリーンなノイズキャンセリング、機能面も充実♪】 ノイズキャンセリングは閉塞感がほとんどなく、自然な効き具合です。エアコンのファンノイズなど、日常的な環境音を綺麗にカットし、静かな環境で音楽を楽しめます。 さらに、周囲の音を聴けるアンビエントモードは、音の方向だけでなく距離感まである程度把握できるほどの精度の高さに驚きました! また、IPX4の防滴仕様やワイヤレス充電機能、マルチポイント接続など、日常使いに便利な機能がほぼ網羅されているのも嬉しいポイントです。 【磁性流体ドライバーが織りなす圧巻のサウンドクオリティ】 「EAH-AZ100」に搭載された磁性流体ドライバーは、これまでのワイヤレスイヤホンを一歩超えた「音の情報量」を実現! 特に、シネマティックな衝撃音やダンスミュージックのサブベースは、首元まで伝わるような余韻の深い低音域が圧倒的です。見通しが良く明瞭感のある中高音域と、密度と奥行きが際立つチューニングによって、まるで音を直接浴びているような立体感を楽しめます。 また、ボーカルは近めの距離感で、残響やコーラスの重なりまでしっかり聴き分けられる分離感も印象的です。楽曲の勢いを引き立てるシンバルや金管楽器の素早い立ち上がりも相まって、電子音主体の曲からオーケストラ系まで幅広く楽しめるサウンドだと感じました! 【まとめ】 高精度なノイズキャンセリングとアンビエントモード、さらに磁性流体ドライバーによるクリアかつ重厚感のあるTechnicsサウンドを搭載した「EAH-AZ100」。通勤や通学、日常の音楽時間を贅沢に彩る完全ワイヤレスイヤホンをお探しなら、間違いなくオススメの一台です! ぜひお試しください! 【試聴環境】 iPhone 12 mini → Technics「EAH-AZ100」 【試聴楽曲】 三浦大知 / 飛行船 AAAMYYY / 拝啓生きとし愛おしきあなた Stephen Barton / bt-7274 Zedd / Sona (feat. the olllam)
-
つっちー
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
Technics
EAH-AZ100
ブラック
¥39600 税込
音の深みと粒立ちの両立
前世代の「EAH-AZ80」からさらに小型化され、ノイズキャンセリング機能やバッテリー性能が向上。磁性流体ドライバーによる圧巻の迫力を秘めた、Technicsの「EAH-AZ100」をご紹介します。 外観 まず目を引くのは、よりコンパクトになったケースや本体のデザインです。「EAH-AZ80」と比べると、少し丸みを帯び、シンプルかつカジュアルな印象になっています。 イヤホン本体の重量も軽くなり、装着時の負担が少なく、長時間の使用でも快適です。 音質 非常に高い音の再現性を誇り、深みのある低域と、楽器や声の一音一音がしっかりと分離したクリアなサウンドが特徴です。 低音域から中低域は深くウォームな響きを持ち、中域の厚みや高域のクリアな分離感を支えています。ノイズキャンセリングをオンにすると、より音に厚みが増し、存在感が際立ちます。 中域から中高域にかけては、分離感が良く、厚みがありつつも伸びやかで柔らかいサウンド。低域の深みに埋もれることなく、音のこもりを感じさせない繊細なチューニングが施されています。 高域は粒立ちが良く、音の余韻や細かな表現を際立たせます。原音を忠実に引き出しつつ、他の帯域にもバランス良くアプローチするサウンドです。 まとめ 上質でシンプルなデザインと、磁性流体ドライバーによる没入感のある音体験を提供するイヤホン。「EAH-AZ100」は、柔らかく温かみのある低音が音楽の原音をより引き出してくれます。 ・柔らかく自然な音と原音の再現を求める方 ・シンプルで軽量なイヤホンが好きな方 ・ワイヤレスイヤホンでもさまざまなイヤーピースを試したい方 そんな方におすすめです!ぜひ「e☆イヤホン」で「EAH-AZ100」の魅力をご体感ください。 試聴楽曲 NF「The Search」 米津玄師「春雷」 青葉市子「腸髪のサーカス」
このスタッフの他のレビュー
-
なおティー
@e☆イヤホン
Hi-Unit
Hi-Unit 003-pnk (ピエール中野モデル/有線ピヤホン5)
¥57200 税込
ピヤホンシリーズ最高クラスの臨場感でバイブス湧き出てるねぇ!
有線ピヤホンは5作目ともなり、確実に完成度を上げています。一体どこまで進化するのでしょうか! 今作「Hi-Unit 003-pnk」は、従来のピヤホンにある迫力と勢いがありつつ、丁寧な音作りをしている印象です。 見た目は、黒色と金色で構成された落ち着きのある高級感漂う外観をしており、ハウジングにはピヤホン名物のバイブスくんが印字されています。高級な筐体とのギャップも相まってかわいいですね。 筐体については、ハウジングからノズルまでの奥行きが短めで、耳への収まりは良好! ただし、ノズルは細くて少し長めの形をしているため、装着の仕方によっては隙間が開いて音が漏れやすいかもしれません。イヤーピースを大きくする、もしくはしっかりと奥深くに差し込むことをおすすめします。しっかりと装着できれば、低域のパワフルさをフルで感じ取れて楽しいですよ! 音質は、押し出し強く迫力のある低域が特徴的な臨場感MAXサウンドという印象。また、左右・奥行き共に少し広めに音の広がりを持たせており、バンドサウンドやライブ音源では、各楽器の位置取りが分かりやすく、没入感が高いです! 低域は立ち上がりが早く、余韻が少し長めという感覚があり、アタック感がありつつもずっしりとした音です。中域・ボーカルは近くで鳴っていて、他の音と混ざることなく真っすぐ伸びてくる感覚がありました。高域については、滑らかで角の取れた優しい音という印象で、アコースティックギターのようなカラッと乾いた音のする楽器は心地よい刺激に変化するので相性抜群です! バンドサウンドに相性抜群の音ですが、アタック感と余韻の広がりを持つ低域を活かせるクラブサウンドにも合いそうです。 まとめると、キックやベース、ボーカルなどの低域~中域を軸にしつつ、他の帯域の音も丁寧に拾い上げるようなサウンドを持つイヤホンです! バンドサウンドが好きな方や、勢いや音圧でごまかさない上質な低域を味わいたい方におすすめです!
-
なおティー
@e☆イヤホン
水月雨 (MOONDROP)
Robin’s Earphones (崩壊:スターレイル) コラボモデル
¥15210 税込
開拓者のお供に! ゲームや音楽を高音質で味わおう
水月雨 (MOONDROP) の「Robin's Earphones(崩壊:スターレイル コラボモデル)」は、スターレイルファンはもちろん、音質にこだわる方にも魅力的なワイヤレスイヤホンです! 充電ケースの上部には「崩壊:スターレイル」のキャラクター「ロビン」がホログラム印刷されており、ファン心をくすぐるデザインが目を引きます。イヤホン本体には青紫色のグリッター加工が施されており、銀河を彷彿とさせる美しい仕上がりです。この細部へのこだわりが、コラボモデルならではの魅力ですね。 装着感も素晴らしく、シェル部分が耳の形状にぴったりと吸い付くフォルムをしており、まるで高級な有線イヤホンのようなフィット感を提供します。音が漏れやすい低域の音も、しっかり耳に届きます。また、遮音性も高いため、ゲームや音楽に集中したい時にぴったりです。 ノイズキャンセリング機能は、全帯域を軽く軽減する優しい仕様。圧迫感が少なく、環境音を適度に抑えてくれるので、ノイズキャンセリングが初めての方でも使いやすいと思います。 外音取り込み機能は中低域を軽く取り込み、自然な感覚で周囲の音を聞くことが可能です。ただし、筐体操作時のタップ音が少々取り込まれやすい点があるため、外音取り込み中に操作を行う際は、優しくタップすることをおすすめします。 音質は、特にボーカルと重低音に焦点を当てたバランスの良い仕上がりです! 迫力ある低音と透明感のあるボーカルが、特にゲームのサウンドや映画の臨場感を一段と引き立ててくれます。 総じて、このイヤホンは「崩壊:スターレイル」の世界観を楽しむのに最適なだけでなく、高品質なサウンドを外でも気軽に体験できる商品です。ゲームサウンドや動画コンテンツを、どこでも快適に楽しめる新たなパートナーとして、ぜひお試しください!
-
なおティー
@e☆イヤホン
FIIO
JM21 Blue
¥32890 税込
エントリーモデルながら快適な使い心地!
FIIOのエントリークラスDAP「JM21」は、軽量で扱いやすく、初めてのDAPとして最適なモデルです。ポケットへの収まりが良い設計や直感的なボタン配置など、細かな使い勝手の良さが光ります。 入出力端子はType-C、3.5mm、4.4mmの端子を搭載しており、すべて本体下面に揃っている構造です。入出力端子が全て一面に集約されていることで、ケーブル類がつながったままでもポケットの中にしまいやすいという意外な利点も。さらに、ストラップを引っ掛ける部分まで用意されており、持ち運びにも配慮されています。 本体右面には 再生・停止・次のトラック などの音楽再生ボタン、左面には電源やボリューム の操作ボタンが配置されています。ボタンだけで主要な操作が完結するため、画面を見ずにサッと操作できるのは非常に便利。タッチ操作が苦手な方にも優しい設計です。 UIは Androidベースなので、Androidスマホユーザーなら違和感なく操作できます。アプリの導入も可能で、音楽ストリーミングサービスを活用する方には特に嬉しいポイント。普段使っているスマホと同じような感覚で操作できるため、DAP初心者でもすぐに慣れることができます。 音の傾向としては、少し粒感とハリのある高域、輪郭がはっきりした中域、奥から微かに感じる重低域のうねりが特徴的。情報量がしっかり詰まったサウンドで、音の輪郭がはっきりしているため、ボーカルや楽器の存在感をしっかり楽しめます。特に高域の抜け感が心地よく、明るくハリのある音色が印象的です。 ハリのある明るい音色と、Androidスマホと同じ操作感が魅力のFIIO JM21。DAP初心者の方にも扱いやすく、使い勝手の良さを求める方にピッタリの一台です!
-
なおティー
@e☆イヤホン
Noble Audio
FoKus Triumph
¥69660 税込
“⾳質特化”の「FoKus」シリーズにMEMSドライバーの新たな風が吹く!
Noble Audioから登場した「FoKus Triumph」は、見た目、装着感、そして音質まで、すべてにおいて完成度の高い完全ワイヤレスイヤホンです。無線のイヤホンでも音質や見た目を妥協したくない方におすすめです。 一目見ただけで高級感を感じさせる人工⽪⾰でできた充電ケースは、持ち歩くだけで特別感を演出してくれます。また、高級感を演出するだけでなく、持つ際に手から滑り落ちにくいという利点もあります。 本体のフェイスプレートは黒とオレンジの年輪模様が光沢感とともに映え、目を引くデザインです。細部まで洗練された外観が、他にはない特別感を醸し出しています。 耳の形にぴったり沿うようなシェルデザインで、耳に挿入する深さは一般的な完全ワイヤレスイヤホンと同等の差し込み具合です。快適な装着感ながらも多少ジタバタ動いても外れにくい安定感も備えています。 外音取り込み機能は中域を優しく拾い上げる仕様で、自然な会話や環境音を感じられて、普段使いとしても申し分のない機能性です。ノイズキャンセリング機能はありませんが、イヤホンを装着するだけで店内の話し声がほとんど聴こえなくなる位の遮音性を発揮していました。 「FoKus Triumph」の魅力は何と言ってもそのサウンドクオリティ。超高域は細やかで伸びの良い高音が空間を鮮やかに彩り、中域は濃厚で豊かな音が中央にしっかりと配置され、声や楽器が際立ちます。低域は、ずっしりと広がりを感じさせるキックと、深く沈み込む重低音が迫力を増幅。各帯域のバランスが取れており、音楽の細部にまで引き込まれる感覚を味わえます。 上質な人工⽪⾰でできた充電ケースや美しいフェイスプレート、迫力と繊細さが共存する音質により、FoKus Triumphは高級感と音の深みを同時に楽しめる製品です。装着感、高級感ある見た目、そして音の広がりが際立つ研ぎ澄まされたサウンドを求める方にはぜひ手に取っていただきたい一品です!