スタッフレビュー詳細
名前も見た目も可愛いDACが登場!
本体全体は高級感のあるアルミ製で、製品名が入ったインジケーターライト部分は少し出っ張り、つやっとしたガラスパネルでコーティングされています。側面にはボリュームボタンが搭載されており、再生端末を取り出さずに音量調節が可能です。
また、コイン2枚程度のサイズ感とわずか16gの軽さは、外出先での使用にもピッタリで、持ち運びも非常にしやすい印象です。
このモデルは「DC04PRO」と同様にDACチップ「CS43131」を搭載しており、高品質な音質をお届けします。インジケーターライトのカラーで接続時の動作状況を一目で確認できます。さらに、専用アプリを使用することで100段階のボリューム調節や3段階のゲイン調節が可能なのも嬉しいポイントです。
最初に音を聴いた際の感想は、『空間の広さと楽器隊の迫力がすごい……!』というものでした。本体は非常にミニマルなデザインですが、使用するとまるでコンサートホールにいるかのような広がりのある空間に衝撃を受けました。
楽器の音が1音1音はっきりと聴こえ、ボーカルの繊細さをそのままにメロディがより迫力を増しています。メロディの中からボーカルが花開くように感じられるのが印象的でした。音域については全体的に押し上げるイメージで、中低域から中高域にかけてのアタック感が特に強調されている印象です。
今回、iBasso Audioから登場した『iBasso Jr.』は、「若年層にも安価で高品質な音楽体験を」というコンセプトのもとに誕生しました。この性能に加え、バランス接続対応でこの価格帯というのは驚きです! 初めてポータブルDACの購入を検討している方にも非常におすすめです。
また、メカメカしさを感じさせないデザインとカラーバリエーションが揃っているため、女性の方も気軽にお使いいただけます。
ぜひe☆イヤホンでお試しください!
試聴環境▼
イヤホン:Adonis New
再生端末:AQUOS sense8
試聴楽曲▼
FALL OUT BOY / Thanks For The Memories
EGOIST / 英雄 運命の詩
高橋洋子 / 残酷な天使のテーゼ
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
-
いけちー
@e☆イヤホン 秋葉原店
iBasso Audio
iBasso Jr. Macaron
BK
¥9405 税込
名前から想像できない音
とっても小さいのに、驚くほどパワフルな音を奏でるスティック型DACが登場しました! この製品の最大のポイントは、やはりその本体サイズです。消しゴムのようにコンパクトで、ポケットや小さなポーチにも簡単に収まるため、持ち運びに困ることはまずないでしょう。 さらに、このサイズ感ながら「3.5mm」と「4.4mm」という2種類の出力端子を搭載しているのも見逃せない魅力です。 音質については、名前からは想像しづらい、キレの良い力強いサウンドが特徴です。全体的にバランスの取れた音作りがされていますが、特に低音域がやや強調されており、迫力のあるサウンドを楽しむことができます。 手軽に高音質を楽しみたい方や、初めてスティック型DACを試してみたいという方には、ぜひおすすめしたい一品です。ぜひお試しください!
-
せめちゃん
@e☆イヤホン
iBasso Audio
iBasso Jr. Macaron
PK
¥9405 税込
iBassoのカラフルマカロン!
iBasso Audioから、ミニマルな筐体のUSB DAC「iBasso Jr. Macaron」が登場しました! まず目を引くのは、その小さくてカラフルなデザイン。名前の通り、まるでマカロンのように小さく、デスクやポーチにポンと置くだけで可愛さ満点です。こんなに小さいのに、しっかりUSB DACとしての実力を秘めているのは驚きですね! 肝心の音質ですが、一言で言うと“弱ドンシャリで楽しくノリノリ”なサウンド。音が濃くなるイメージで、低音は太く力強く、高音は程よく主張しながらも心地よいバランスです。全体の明瞭度が向上し、音の存在感が増したことで、音楽はもちろん、アクション映画やゲームでも臨場感をたっぷり味わえそうです。派手さがあって、聴いていて気持ちがいい音ですね。 そして、個人的に一番嬉しいポイントは、この価格帯とサイズ感で4.4mmバランス端子を搭載している点です。「4.4mmバランス接続を試してみたい!」と思っても、対応ジャックが無ければDACから買い直し……なんてことになりがちですが、この「Macaron」さえあれば、ケーブルの選択肢がぐっと広がり、楽しみが長く続くこと間違いなし! さらに、スマホではなくDAC側で音量を調節できる「ハードウェアボリュームボタン」や、アプリ接続でMacaron」の設定を変えたりもできます。デザイン、音質、機能性のどれをとっても、コスパの良いUSB DACです! コンパクトでカラフル、そして変化がわかりやすいサウンドで楽しい音楽体験を提供してくれる「iBasso Jr. Macaron」。初めてのUSB DACとしても、サブ機としてもおすすめです。ぜひお試しください! 【試聴楽曲】 w.o.d.「あなたの犬になる」 Rise of the Northstar「Bosozoku」
このスタッフの他のレビュー
-
ちゃんみさ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
NF AUDIO
RA15
¥13800 税込
この価格でノズル変更可能⁉ 二つの音色を楽しめる一品
金属でひんやりとした感触が伝わる、スタイリッシュで格好いい筐体です。 本体は非常に小ぶりで厚みがなく、耳の小さい方でも安定して装着できます◎ 金属製の中でも比較的軽量なので、長時間装着していても疲れにくいと感じました! こちらの製品の最大の特徴。それは“ノズルを変更できるところ”です! デフォルトで付いている『BRIGHT』ノズルに加えて、もう1つ『WARM』ノズルが付属しています。その時の気分や聴きたいサウンド傾向に合わせてノズルを付け替えることで、異なる音色を楽しむことができます。遮音性も非常に高く、音楽の世界により一層没頭できること間違いなしの一品です! では、付属ノズルの種類別に、音質についてご紹介します! ◆『BRIGHT』ノズル(ステンレス製) スッキリとしたサウンドで、音の粒立ちがくっきり際立つ印象です。輪郭はややシャープですが、ほどよい柔らかさも感じられます。J-POPや洋楽の明るめな楽曲と相性が良いと感じました! ◆『WARM』ノズル(真鍮製) アタック感があり、低域を力強く鳴らします。ベースやドラムの低音が特に映えるため、バンドやメタル系の楽曲にぴったりです◎ ノズルを変えるだけで、いつも聴いている楽曲でもまた違った雰囲気を味わえます。日々違う音の変化を楽しみたい方には特におすすめです! 試聴環境▼ iPhone 13 Pro 試聴楽曲▼ EVO+【[A]ddiction】 ちゃんみな【Angel】 DIR EN GREY【Followers】
-
ちゃんみさ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
Shokz
OpenRun Pro 2
Black
¥27880 税込
新たに『空気伝導スピーカー』が搭載され、パワーアップして帰ってきた!
前作の『Open Run Pro』と比べて、ドライバー部分が少し大きくなることで肌への密着度が増して以前よりもフィット感がUPしました◎ さらに、個人的にとても嬉しいポイントは、充電端子がタイプCになったこと!広く普及している充電端子なので、専用の充電ケーブルを用意しなくてもサッと充電できるのが嬉しいです! こちらはオープンイヤーなので、耳を塞がず「ながら聞き」ができる商品です。骨伝導スピーカーと、新たに追加された空気伝導スピーカーが搭載されています。 さらに、マルチポイントにも対応しました!例えば、パソコンに接続して音楽を再生している時にスマートフォンに着信があった場合、ペアリング先の設定を切り替えずにそのまま電話に出ることができます◎ 音楽を再生してまず一番に感じたのは、圧倒的な音質の向上でした。解像度がグンと上がり、1音1音の粒立ちと滑らかさを感じながら、迫力のあるサウンドを楽しむことができます。空気伝導スピーカーが搭載されていることで、こもったような低音ではなく、クッキリとハッキリと響きます。角が丸く、聴き疲れしないサウンドとなっています。 室内はもちろん、IP55の防塵・防水性能とフィット感の向上により、運動シーンでの使用にもおすすめです!ランニングやジムでのトレーニングのお供に、ぜひ『Open Run Pro 2』をお試しください〜!
-
ちゃんみさ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
SOUL
OPENEAR Compact
ブラック
¥8090 税込
薄さとスタイリッシュを求めるあなた!こちらはいかが?
耳をふさがない完全ワイヤレスイヤホンです。充電ケースが超薄型なので、ポケットに入れてもかさばらないのが魅力的! ブラックとホワイトの2色展開で、ブラックというよりグレーっぽい色味で、クールすぎないお洒落な印象を受けました。 商品名の通り、コンパクトでスリムなケースが特徴で、本体もメタリック調のスタイリッシュなデザインなので、ファッションのアクセントになりそうなのも◎ 音質については、マイルドで高域と低域の凹凸差がないなめらかな音質で、強いて言うなら中高域を鳴らすのが得意です。空間が広く奥行きがあり、没入感もあるので、ボーカルを近くで感じ取れます。また、開放型だからといって低域が届かないということはなく、ベースやバスドラムの音もしっかりと響いてくれます。ただ、複数の楽器が重なりだすと、ハイハットが若干煌びやかに感じるところもあったので、トラックが重なっていないシンプルな構成の曲が好みの方には特にオススメできる製品です。 そして、オープンイヤーといえば、気になる音漏れについてですよね。室外と室内で試してみたところ、室外での使用はある程度音を大きくしても気になりませんでした。ただ、室内ではサウンドバーを中間に設定して聴くと微かに音が漏れていたので、室内で使用する際は音量設定に気をつけて使用すれば問題ないと感じました……! メロディーを楽しむというよりは、人の声やボーカルをメインで楽しみたい方にオススメです。ピアノの音が澄んで煌びやかに聴こえることに加えて、本体も軽く負担は全くと言って良いほど感じないので、寝る前に使用したり、ヒーリングミュージックやASMRでの使用にも向いている印象を受けました。 比較的お求めやすい価格帯で繊細なサウンドを鳴らしてくれるので、オープンイヤーデビューにオススメの一品です◎ ぜひ店頭にてご試聴くださいませ! 試聴環境▼ iPhone 13 Pro 試聴楽曲▼ X JAPAN【Angel】 10-FEET【その向こうへ】 毛皮のマリーズ【ダンデライオン】