• 新品3,000円以上送料無料

    16:00までのご注文で即日出荷

世界中のイヤホン・ヘッドホンが試聴・買取・購入できる専門店

現在カート内に商品はございません。

スタッフレビュー詳細

透明感はそのままに、銅&真空管の素晴らしさを楽しめ!

真空管を搭載した Astel&Kern のフラッグシップモデル『SP3000T』の筐体に純銅を採用したモデルが『A&ultima SP3000T copper』です。

機械的な削り出しの美しさを感じる『SP3000T』と比べると、純銅ならではの輝きがあり、美術品のような印象を受けました。

『SP3000T』と比較すると、『SP3000T copper』は約20グラムほど重くなっていますが、体感ではそれほど大きな違いは感じませんね。

音質面では、『SP3000T copper』は『SP3000T』に比べ、全体的に音の密度が増した印象です。繊細さや明瞭感、そして究極の静寂感はそのままに、さらに濃密なサウンドを楽しめます。

特に低域は量感が増し、深みのある音色に変化しました。中高域から高域にかけては、『SP3000T』の緻密で繊細、ややクールなエッジの効いたサウンドから、角が取れて安定感のある音に仕上がっています。

また、『SP3000T copper』には『SP3000T』にも搭載されていた切り替え可能なトリプルアンプシステムがあり、OPアンプ、TUBEアンプ、HYBRIDアンプの3種類からサウンドを選べます。

OPアンプモードは、3つの中で最もスッキリとした音質で、純銅の特性を活かしながらも全体的に澄み切ったサウンドを楽しめます。

TUBEアンプモードは、OPアンプと比べて濃密さが増し、純銅の特性をさらに引き出しつつ、真空管の温かみが加わることで艶やかで響きのある包まれるような音を体験できます。

HYBRIDアンプモードは、TUBEアンプとOPアンプの特性を融合させたようなモードで、純銅と真空管の良さを最大限に活かしながら、パワフルでスピード感のあるサウンドを楽しめます。このモードはさらに強度を5段階で調整できるので、好みに応じた音作りが可能です!

私のお気に入りは、透明感のあるOPアンプモードと、HYBRIDアンプモードの「1」。どちらも程よくバランスが取れていてオススメです!

みなさんはどのモードがお好きですか?ぜひ店頭で試してみてくださいね!

【試聴環境】
DITA(ディータ)Project M

【試聴曲】

「Twilight Stream」/龍ヶ崎リン
「California Roll (feat. Stevie Wonder)」/Snoop Dogg
「GHOST」/星街すいせい
「Fly me to the Moon」/Frank Sinatra & Count Basie

量感イメージ

  • 近い
  • 広い
  • クール
  • ウォーム
  • 繊細
  • 迫力

この商品に対する
他のスタッフのレビュー

このスタッフの他のレビュー