スタッフレビュー詳細
新しくなったオンイヤー型スナイパー、小型になっても音は大迫力!
今大注目のオンイヤースピーカー、耳を塞がないタイプのワイヤレスイヤホン。その中でもAnkerがお届けするスゴ腕スナイパー「Soundcore AeroFit 2」をご紹介します!
先代モデルは、ボディ全体ががっちりとした一体成型の屈強なデザインでした。しかし、最新モデルでは耳掛け部分のパーツが細く柔軟な素材・形状に進化し、本体とのジョイントパーツも多段階で調整可能になっています。専用のケースに入れないと持ち運べないような大型のスナイパーライフルを相棒にしていた傭兵が、折りたたみや分解機構を備えたスマートなマークスマンライフルへと乗り換えた、そんな印象です。
一方で、初めて聴いた際に真っ先に驚かされたのは、その音量と音漏れの少なさでした。
素材や形状が一新されたことで、スピーカー部もそら豆型になり、鼓膜により近い位置で音を鳴らせる構造になったおかげか、音を一切余すことなく鼓膜へ届けることが可能に。このおかげで、ワイヤレスイヤホンでは音量をスマホ側で7~8割程度に設定している私でも、「AeroFit 2」では半分程度で十分な音量を確保できます。また、音漏れについても、身体が軽くぶつからない程度の距離なら気にならないほど。小型化した現在でも、効率的かつ的確な火力を誇る頼れるスナイパーとしての性能は健在です。
見た目も大人びていてケースは小型軽量。現代の戦場のカタチにしっかりと適応した大型新人による芸術的な任務のこなし具合。べた惚れです。みなさんもぜひ一度お試しください!
【試聴音源】
Kids / Bialystocks
Here Comes The Sun / The Beatles
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
その他のレビューはまだありません
このスタッフの他のレビュー
-
Hulk
@e☆イヤホン 名古屋大須店
水月雨 (MOONDROP)
竹-CHU 2
¥4950 税込
Wan CHU (Want to) get CHU? レトロポップな世界へようこそ!
中国の深圳出身の水月雨 (MOONDROP)から、エントリーイヤホンの定番機「竹 -CHU」の後継モデルがついに発売になりました! 先代は自然で原音に忠実な音作りと、小ぶりで軽量かつかわいいデザインの本体が人気のエントリーモデルでした。2世代目になって大きく変わったのは、筐体の形とその仕様。同社の「蘭 -LAN」と同じ形状の筐体になり、それに伴いケーブルもCIEM 2pin規格の交換可能なものに変更されています。ドライバーも大きさこそ先代と同じですが材質が見直され、より高剛性かつ軽量になりました。 価格はほぼ据え置きでエントリークラスの域ですが、音はエントリーの域を遥かに超えた、最高にゴキゲンなサウンドでした。 先代と同様に自然さや忠実さは持ち合わせていますが、最初から丸く整えられた完成品というよりは、『面は毛羽立ち、角は指が切れそうなほど荒々しい原材料を職人の業で丁寧に研磨し、角を取り、究極の逸品として生まれ変わった魂の作品』こういった表現がふさわしいのではないかと思います。 中低音は深い位置から正確に叩き上げられるアッパーの如し。高音域は中低音域が全く邪魔をしない位置にあるおかげで、主張せずとも聴き取りやすい滑らかな音を奏でてくれます。 特に合うジャンルはシティポップやフュージョン! 個人的には2-StepやUK Garageといった昔懐かしいディスコナンバーも楽しみやすいと感じました。MOONDROPには珍しい、オールドナンバーとの相性がとことん良いイヤホンです。ぜひみなさんの耳でこのグルーヴを感じてみてください! 試聴音源 ・TwinTurbo / ピーナッツくん ・1:15 AM / Ayunda Risu
-
Hulk
@e☆イヤホン 名古屋大須店
水月雨 (MOONDROP)
Ultrasonic
¥9900 税込
壱撃離脱!水月雨式超音波の衝撃に備えよ!
MOONDROP流ハイブリッドイヤホン (1DD+1BA) の真髄をとくとご覧あれ! 水月雨 (MOONDROP) の新型ワイヤレスイヤホン「Ultrasonic」をご紹介します。 ケースデザインは、弟分である「SPACE TRAVEL」を踏襲しており、筐体デザインも歴代モデルから大きな変化はありません。しかし、クリアパーツの赤ワインを思わせる深い赤色や、ぎっしりと詰め込まれた印字が加わることで、これまでのモデル以上に力強い印象を放っています。 音の印象も非常に個性的です。低域は大柄でどっしりと安定感があり、ボーカル域は背筋が伸びたような美しい佇まいを見せ、お互いが絶妙に引き立て合っています。「SPACE TRAVEL」のおしとやかな雰囲気や、「夢回 – Golden Ages」の中高音域の優雅な美しさとは全く異なるキャラクターですが、清らかで聴きたい音をしっかり届ける音作りは、間違いなくMOONDROPの真骨頂です。 さらに、水月雨 (MOONDROP) ならではの、色気たっぷりな低域も健在。ぜひ「Ultrasonic」を聴いて、令和史上最大級の衝撃を体感してみてください! 【試聴音源】 ・Good Taste / Chelsea Jade ・ネコひねり問題 / yosumi
-
Hulk
@e☆イヤホン 名古屋大須店
audio-technica
ATH-CKS50TW2
ブラック
¥23980 税込
ケースを持ち歩く必要ナシ!?これぞ"完全"独立型ワイヤレスイヤホン!!
充電用ケースを自宅の充電ドックとしても使える、「ケースから解放された」ありそうでなかったワイヤレスイヤホンが、audio-technicaから登場しました! 「ATH-CKS50TW2」は、本体同士をくっつけるためのマグネットが内蔵されており、ケースにしまわなくても電源のON/OFFを簡単に管理できる仕組みになっています。 とはいえ、既存のワイヤレスイヤホンの多くも本体側で電源のON/OFF操作は可能ですが、この製品はその操作をとにかく簡潔でわかりやすくしたことで、より便利さが際立っています。 この製品の最大の特徴は、何と言っても約25時間という非常に長い連続再生時間。 バッテリー性能を強調する製品は珍しくありませんが、「ATH-CKS50TW2」は特に突出した性能を持ち、比較対象になるのは左右一体型(ネックバンド型)やワイヤレスヘッドホンといったカテゴリの製品でしょう。バッテリー性能に関しては、一段飛び抜けた存在感があります。 「家を出るときにイヤホンは装着したものの、ケースを忘れてしまった。電源の切り方もわからないし、繋ぎっぱなしだと帰りの電車でただの耳栓になってしまうかもしれない…」という経験が、このイヤホンに乗り換えた時点で、もう二度と心配する必要はなくなります。使わないときは本体同士をくっつけておくだけでOKですし、もしスマホに繋ぎっぱなしになっていても、帰りの電車でも元気に動作してくれるでしょう。むしろ、心配になるのはスマホの充電残量の方かもしれません……。 ブーミーな重低音と控えめながらもシャープなメロディ域、そしてラフに使いやすい質感と性能。ちょっと背伸びしたワイヤレスイヤホンを検討中の方には、これが最適解だと思います。 ぜひ店頭でお試しください! 【試聴音源】 ・メギツネ / BABYMETAL ・夢の浮世に咲いてみな / ももいろクローバーZ vs KISS
-
Hulk
@e☆イヤホン 名古屋大須店
Cleer
ARC3 Gaming White&Red 【CLR-ARC3G-WR】
¥29580 税込
「オープンイヤー」ならではのサウンドフィールドによるゲーム体験を
Cleerのオープンイヤー型ワイヤレスイヤホンのゲーミングモデルとしては、先代「ARC II Game Edition」に続く2世代目となる「ARC 3 Gaming」です。「ARC 3」の特徴である「Dolby Atmos」や、ケースに搭載された「LCDディスプレイ」はベーシックモデルと同様に使用可能で、ゲームにも耐えうる性能を備えたワイヤレスイヤホンです。 「ARC II Game Edition」にも同梱されていた低遅延接続用のUSBドングルは、さらに小型化されています。USBドングルを接続した状態でもスマホを横持ちして気にならないほど薄くなっているにもかかわらず、低遅延化にしっかり貢献しているのには驚きました。無線接続では微小な音の遅延が発生するのは避けられませんが、音楽ゲームでもゲーム内の設定で十分補える範囲だと思います。 音が自分の周囲を包み込むように広がる音質は、オープンイヤー型の大きな特徴であり、「ARC 3 Gaming」は特に音の広がりが自然でしっかりしているため、FPSやアクションゲームでの使用に最適です。 ただし、細かな音を聞き取ろうとすると音量が大きくなり、音漏れが気になることがあります。電車内や喫茶店など、静かな場所では少し注意が必要かもしれませんが、それを忘れるほど魅力的なサウンドフィールドになっています。つい夢中になってしまうので、音量にはご注意ください。 ぜひ店頭でお試しください! 【試聴音源】 ◆Symphony / NAOKI&アークシステムワークス ◆Everything You Say / Nhato