スタッフレビュー詳細
ニュートラルな音色とパンチの両立
優れた空間の広さと中域のクリアさ、低域の迫力と隙のない音質で使いやすい「XUAN NV」です。
2DDという少し珍しいドライバ構成ではありますが、音は非常に良くまとまっており、聴きやすさと迫力を両立しています。
低域はグルーヴィーでうなるように鳴らしながらも、アタック感も程よく共存しており、楽曲を選びません。レスポンスもあるので、テンポの速い曲でもしっかりついてきます。ボーカルは少し距離感がありますが、クリアに鳴らしてくれる印象です。高域も適度に伸びるので、全体的なバランスは良好です。
空間は横に広く、ニュートラルな音色です。空間の広さと相まってライブハウスのような迫力も楽しめます。
迫力とクリアさの共存を感じる「XUAN NV」。これ1本で済ませたい、空間の広い低域イヤホンが欲しい方にオススメです。
試聴環境:AK100MKII→XUAN NV
試聴楽曲:日向電工「ブリキノダンス」、ネイサン・エヴァンズ「WellerMan」、スティーヴ・アオキ「Azukita」
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
-
かやちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
TANGZU
XUAN NV
¥15980 税込
どんなジャンルも心地よく聴けるソフトで滑らかなチューニング!
様々な楽曲で活躍してくれそうなオールラウンダーなイヤホンが「TANGZU」から登場です! ・外観と装着感 赤に輝く筐体に金の主張しすぎない模様が刻まれていて、高級感とお洒落な雰囲気を感じることができます。筐体は少しだけ大きめですが、耳に馴染む形状で違和感を感じませんでした。やや太めのケーブルですが、柔らかく取り回しがしやすいです。 ・音 全体的に柔らかく滑らかなサウンドだと思いました。様々な音がスッと自然に入ってくるような感覚を覚え、聴き心地が良かったです。低音は中高音に比べると押し出しが強く、十分な迫力を感じることができます。中高音はさらっとしつつもほんのり輪郭をとらえられるいいバランスだと思いました。 特定の音楽ジャンル向け、というよりも色々な楽曲に合わせられる万能なイヤホンだと感じました。店頭では実際に音や装着感を試すことができます! 機会がありましたら是非お越しくださいませ!
-
ざっく
@e☆イヤホン仙台駅前店
TANGZU
XUAN NV
¥15980 税込
低域の楽曲によって魅せる『二面性』
忖度がなく、歯に衣をきせないオーディオ製品のレビューで有名なYouTuber「HBB(Hawaii Bad Boy)」とのコラボモデル、「XUAN NV」のご紹介です。 ドライバー構成は「2DD」で、ダイナミックらしく迫力はもちろんありながら、全体を通してクリアさも持ち合わせています。 全体的な音のバランスは良好で、低域重視でありながらどこかおとなしい印象を受けます。低域には二面性があり、ハイテンポな楽曲には鋭いアタック感を、ローテンポな楽曲には丸みを帯びた全体の支えとなってくれています。個人的には洋楽のようなグルーブ感をしっかりと感じられる楽曲との相性が良いと感じました。 主役にも脇役にもなれる低域を体感できる「XUAN NV」。低域好きのエントリーイヤホンの新たな選択肢になると思います。是非、お試しください。 試聴環境:Hiby Digital M300 → XUAN NV 試聴楽曲:Green Day - Basket Case Hoobastank - Out of Control Slipknot - Psychosocial
このスタッフの他のレビュー
-
アラチャン
@e☆イヤホン 秋葉原店
FIIO
K19
Black
¥247500 税込
デジタルサウンドの最先端
デジタルで立ち上がりが早く、レスポンスの良さやモニターでもリスニングでも使えるハイエンドアンプ「K19」です。 一聴した際にまず思ったのは「音の粒立ちがあまりにも細かい」ということです。 かなりデジタルライクに聴こえるので、好みが分かれるかもしれません。 各音域は誇張しないフラットに近いバランスで、聴く音源やヘッドホンを選びません。 空間は上下左右にある程度広く、定位もしっかりしているのでモニターにも使えるでしょう。 前のフラッグシップとされている「K9」と比べるとかなり軽快でよりモニターに振った印象です。 見た目は縦置きのことを考えてかなりスリムになりました。 排熱口が増えてエアフローもよくなっているので、発熱等も問題なさそうです。 小さいながらディスプレイもついているので、どのような状態で運用しているかの把握もしやすいと思います。 デジタル・アナログの出入力系統もかなり多様なので、他の機器との接続性や拡張性も問題ありません。 モニターにもリスニングにも使えて音源を選ばないFIIOの新フラッグシップ「K19」 様々な用途で使用する方におススメです。 ぜひご試聴ください。 試聴環境:Galaxy S24Ultra→K19→HD800s 試聴楽曲:日向電工「ブリキノダンス」 ネイサン・エヴァンズ「WellerMan」 スティーヴ・アオキ「Azukita」
-
アラチャン
@e☆イヤホン 秋葉原店
SHANLING
EH2
Silver
¥63360 税込
省スペース•ハイパワーの優等生
省スペース・ハイパワーで密度の高いサウンドを楽しめる「EH2」。 非常にコンパクトで、机の上に置いてもスペースを取らないのが魅力です。 このサイズ感は選択の理由の一つになるのではないでしょうか。 サウンドについてですが、6.3mmで試聴した際は距離感が近く、密度と重みを感じました。 特にボーカルが前に出ており、息遣いまで感じられそうなほどの臨場感があります。 艶やかさも併せ持つ中域は、聴いていて楽しい印象です。 また、低域は滑らかで量感があり、グルーヴ感も十分。しっかりと音楽の土台を支えてくれます。 一方、4.4mmのバランス接続で試聴すると、ヘッドホンの特性を活かした透明感のあるサウンドに変化します。 空間の広がりが増し、中高域の伸びやかさが加わることで、非常にバランスの取れた音になりました。 また、「TREBLE(中高域)」「BASS(低域)」を調整できるノブが搭載されており、好みに合わせた音作りが可能です。 さらに、OS(オーバーサンプリング)/NOSモードの切り替えにも対応しており、解像度を向上させることもできます。 ソフトウェア不要で幅広く調整できるのは、うれしいポイントですね。 省スペース・ハイパワーで、中音域にフォーカスした密度のあるサウンドが特徴的な「EH2」。 「最初から使える据え置きアンプが欲しい」「ボーカル中心に音楽を楽しみたい……」そんな方におすすめです。 ぜひ、ご試聴ください。 試聴環境 Galaxy S24 Ultra → SHANLING EH2 → ATH-ADX3000 試聴楽曲 yama / Slash 米津玄師 & 初音ミク / 砂の惑星(+初音ミク) Reol / 綺羅綺羅
-
アラチャン
@e☆イヤホン 秋葉原店
Cayin
N6iii/C201【SPK-A006】
¥202950 税込
いい音とはなにか
ベストセラー「N6ii」の機能を引き継ぎつつ、さらに磨きをかけた後継機「N6iii/C201」。Cayinがこれまで培ってきた技術を惜しみなく注ぎ込んだミドルハイクラスのDAPは、その高い完成度で注目を集めています。 高級感あふれる漆黒の筐体に、金色のサイドボタン類が美しく映え、見た目にも所有感を満たしてくれます。重量は適度で、ギリギリ持ち運び可能なサイズ感と言えるでしょう。 特徴的な機能として、前機種から受け継がれている「マザーボード交換機能」があります。DACチップやアンプ全体を交換することで、まったく異なる音質を楽しむことができる画期的なシステムです。他のマザーボードも今後発売予定とのことで、さらなる展開が楽しみですね。 今回試聴したのは「C201」と呼ばれるマザーボード。シーラス・ロジック製チップ「CS43198」を8枚搭載しています。第一印象は、「歪みが少なく、普遍的に良い音」。音の好みは人それぞれですが、「C201」は誰にでも受け入れられそうな、まさに“良い音の王道”を体現しています。全体的に、角が取れた優しいサウンドでありながら、高い解像度と優れた空間表現力を備えています。 例えば、[Alexandros]の「閃光」を聴いた際には、ベースやドラムラインのグルーヴ感がしっかり主張する一方で、ボーカルが伸びやかに広がる様子が非常に心地よく感じられました。また、細かい音の連打もスムーズに表現できており、レスポンスも十分と言えるでしょう。 一方で、YOASOBIの「夜に駆ける」では、中高域の伸びやかさと艶やかな音色が印象的で、音楽全体が鮮やかに彩られます。ニュートラルなサウンドで嫌味がなく、長時間聴き続けても疲れにくい点も魅力です。 さらに、カスタムされたAndroid 12は動作が快適で、ストリーミング再生も問題なくこなせます。また、急速充電対応の大容量バッテリーを備えているため、外出先でも安心して使えます。 「良い音の王道」を征く「N6iii/C201」。発展性があり、長く使えるDAPをお探しの方にぜひオススメしたい一台です。ぜひ店頭で試聴してみてください! 試聴環境:N6iii/C201 → TG334 試聴楽曲:[Alexandros]「閃光」、YOASOBI「夜に駆ける」
-
アラチャン
@e☆イヤホン 秋葉原店
ACTIVO
ACTIVO Q1 【IRV-ACTIVO-Q1】
¥44550 税込
完成度の高いコラボIEM
DITAとACTIVOのコラボIEM、「Q1」。 全体的に、しっとりとした艶感のある表現を楽しめるイヤホンだと感じます。 装着感は非常に良好で、軽量なため長時間の使用でも疲れにくそうです。 ノズルが長めに設計されており、耳道でしっかりホールドされる感覚があるので、遮音性も抜群です。さらに、初めからFinalのEタイプイヤーピースが付属しているため、自分に合ったサイズを選べば、最高クラスの装着感が得られるのではないでしょうか。 外観は、透明感の高いクリアレジンで成形されており、まるで宝石のような美しさを誇ります。 内部に封入された「PM1+ドライバー」は、白色塗装が施された真鍮製のケーシングに収められており、その仕上げにも丁寧さが感じられます。とても綺麗で洗練されたデザインは、所有欲も十分に満たされます。 音質については、しっとりとした艶感と滑らかさが印象的なサウンドです。 高域は伸びやかで、角が取れた聴きやすい音を奏でます。一方で、中低域は真鍮ケーシングによる艶感とふくよかさが感じられ、しっかりとした聴き応えがあります。適度な距離感と空間表現も備わっているため、幅広いジャンルで楽しめる万能さも魅力の一つです。 宝石のような美しいデザインと、完成度の高いサウンドを兼ね備えた「Q1」。 ぜひコレクションに加えてみてはいかがでしょうか?