生産終了品
Z06
- 新品
¥77,000 税込
- 加算eイヤポイント
- 0 pt 1pt = 1円で使えます!
保証期間
-
商品コード
2406240723255
スタッフによる音域バランス評価(平均)
- 買取上限価格 -
¥10,000
※買取上限価格は日々変動がございます
この商品のスタッフレビュー
ニコ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
量感イメージ
カスタムIEMの超新星‼︎
まず一聴して分かるのは、低音域の表現力の豊かさです。そして、クリアで見通しのよい中音域と、スッキリと突き抜ける高音域が特徴として挙げられます。
6ドライバーを搭載したハイブリッド型構成を採用しており、2基のダイナミックドライバーと4基のBA(バランスド・アーマチュア)ドライバーが絶妙なバランスで連携しています。この構成により、低音域から高音域まで幅広い音域で豊かな表現力を実現しています。特に、ダイナミックドライバーによる力強い低音域と、BAドライバーによる繊細で透明感のある中高音域が魅力です。
音質に関しては、「アタック感の強いハキハキとしたサウンド」が印象的で、各音の輪郭がはっきりと感じられるクリアな再現性が特徴です。
高音域については、歯擦音による刺さりがなく、突き抜けるような女性ボーカルの伸びが秀逸です。特に打ち込み系の楽曲との相性は抜群で、テンポの速い曲でも一音一音がしっかりと聴き取れます。
中音域については、控えめな量感でありながら、表現力が高く、アコースティック楽器の音色を豊かに聴かせてくれる印象です。注目すべきポイントとしては、中音域が他の音よりも少し近く聴こえるため、楽器の音に邪魔されないクリアな表現力が際立っています。
低音域に関しては、濃厚なサウンドで、特にベースラインの表現力に優れており、ロックとの相性が抜群に良いと感じました。ユニバーサルモデルと比べると重低音が少し落ち着き、中低音域の聞き取りやすさが向上し、ドラム音がより鮮明に聴き取れるようになったため、音数が増えた印象を受けます。
オススメとしては、K-POPや洋ロックなど、アタック感のある楽曲との相性が非常に良く、バランスの取れたチューニングが施されています。ユニバーサルモデルで試聴が可能となっておりますので、ぜひ店頭までお越しください!
試聴環境
iPhone 15 → BTR17
PC → K9Pro ESS
使用楽曲
Shawn Mendes 『If I Can't Have You』
LE SSERAFIM 『'CRAZY'』
Creepy Nuts 『のびしろ』
のってぃ
@e☆イヤホン
量感イメージ
EDM、バンドサウンド、ASMR(囁き)好き必見!
今回はデザインを推し二人にしたということもあり、それぞれのオリジナル曲と、電音部楽曲の中でも『囁き』と『低域』に定評のある「ウルトラリズム」で試聴しました。
(いつもはHyperBassを使用していましたが、「Z06」は何といってもボーカルの近さが魅力の一つなので・・・。)
まず、低域は量感たっぷりでありながら他の帯域をマスクすることなく、抜群の迫力を轟かせています。サブベースなどもバッチリ鳴らしてくれるので、まるで今は無き某ライブハウスのオクタゴンスピーカーで音を浴びているような気持ちになりました。
また、ボーカルがかなり近めに感じられるため、歌声がよりダイレクトに聴こえ、非常に気持ちが昂ります。
高域は派手さこそありませんが、キレがあり、ハイハットやハイトーンなどをしっかりと聴かせてくれます。
本機種はハイブリッド型ということもあり、本体にベント(空気穴)が設けられているため、装着時の密閉感は控えめな印象を受けました。
※別途所有している「CIEM VisionEars VE4.2」と比較しての感想です。
アニソンやEDM、ラウドロックが好きで、初めてのカスタムIEMを検討している方には非常におすすめの機種だと思います。
みんなも推しカラーのイヤホンで、推しの声を堪能しましょう!
試聴環境
再生機器:Astell&Kern KANN MAX
試聴楽曲:
「ウルトラリズム (feat. Hylen)」 / 電音部
「ネコカブリーナ」 / 猫又おかゆ
「Doggy god's street」 / 戌神ころね
関連商品
-
商品詳細
-
レビュー
2024/09/06
AAW Z06
Z06は、AAWの革新的なハイブリッド・インイヤーモニター設計アプローチを示すもので、Bass-Flow Vent Pressure System(ベースフローベント圧力システム)の導入によって実現されています。このシステムは、新たに調整された等圧型ミニチュア・ダイナミックドライバーペアを採用し、力強い低音を提供します。Bass-Flow Vent Pressure Systemは低音のレスポンスを効果的に管理し、広がりのあるサウンドステージを作り出します。その結果、Z06は豊かで活気に満ちた、広々とした音響特性を提供します。
-
- Bass-Flow Vent Pressure System
- 等圧型低音ドライバーの前方音響チャンバーは、専用のBass-Flow Vent Pressure Systemと統合されており、これはユーザーの耳内の空気圧を均衡させ、ダイナミックウーファーへの気流を制御する二重の役割を果たします。この革新的なシステムは、ダイナミックウーファーに供給される空気の量を調整し、低音周波数の質感とレスポンスを精密に制御することを可能にします。
空気圧を均衡させることで、Bass-Flow Vent Pressure Systemは快適なリスニング体験を保証し、長時間のリスニング中に不快感を引き起こす可能性のある圧力の蓄積を防ぎます。この均衡は、インイヤーモニターが提供する音の完全性を維持するために重要です。
さらに、このシステムがダイナミックウーファーへの気流を制御できることで、低音のレスポンスを微調整することができます。気流を調整することで、Bass-Flow Vent Pressure Systemはウーファーの性能特性、例えばその共振や減衰特性をコントロールできます。その結果、低音の出力は強力であるだけでなく、ディテールと質感にも富んだものになります。
定量的制御とは、システムが低音周波数のボリュームと強度を管理する能力を指し、低音が過度に強すぎたり弱すぎたりしないようにします。このレベルの制御により、低音は力強くインパクトがありつつも、中音域と高音域を圧倒することはありません。
一方、定性的制御は低音の音色を洗練させることに関わります。システムは低音の特定の品質、例えば温かさ、明瞭さ、パンチを強化するためにパラメーターを調整することができます。これにより、低音がただ大きいだけでなく、音楽的に満足できる、全体的な音響特性にうまく溶け込んだものになります。
-
- Dual Isobaric Dynamic Woofer
- Z06に搭載された6mm Dual Isobaric Dynamic Wooferは、卓越した低音性能を提供しつつ、全体的なオーディオバランスを維持するように設計されています。この高度なウーファーシステムは、デュアルダイアフラムと高強度のネオジム磁石を特徴とし、これらが協力してパワフルで精密な音を生み出します。デュアルダイアフラムの設定により、ウーファーの動きが厳密に制御され、不要な歪みが軽減され、低音の明瞭さが向上します。
等圧設計では、二つのドライバーが近接して配置され、連動して動作しますが、これにより低音域の全高調波歪み(THD)が最小限に抑えられます。この構成により、シングルドライバー設計でよく見られる典型的な歪みを避けつつ、より深くクリアな低音周波数を生み出すことができます。この設計の効率が向上することで、より高い音圧出力が得られるため、Z06はよりインパクトのあるダイナミックな低音を提供できます。
音響出力をさらに洗練するために、Z06は高度な音響フィルタリング技術を採用しています。これらの技術により、ウーファーはバランスド・アーマチュアドライバーが担当する周波数と最小限に重複する特定の周波数範囲内で動作することが保証されます。この周波数分布の慎重な管理により、各ドライバーがその最適な範囲に集中でき、より正確で詳細な音響再現が実現します。
低音周波数を分離し、重複を最小限に抑えることで、Z06は低音周波数が中音域や高音域を圧倒するという一般的な問題を回避しています。代わりに、低音は全体の音響特性を補完し、他の周波数の明瞭さやディテールを損なうことなく、豊かで没入感のあるリスニング体験を提供します。
さらに、ウーファーに高強度のネオジム磁石を使用することで、その効率と応答性が向上しています。これらの強力な磁石により、ダイアフラムの動きがより制御され、過渡応答が速くなり、全体的な音質が向上します。ウーファーの動作を精密に制御することで、低音周波数の微妙なニュアンスさえも正確に再現されます。
まとめると、Z06の6mm Dual Isobaric Dynamic Wooferは、革新的な設計要素と先進的な材料を組み合わせることで、卓越した低音性能を実現しています。等圧構成により歪みが軽減され、音圧出力が増加し、高度な音響フィルタリングによりバランスド・アーマチュアドライバーとのシームレスな統合が確保されています。その結果、低音が力強く、かつオーディオスペクトラムの他の部分と完璧にバランスが取れ、洗練された高忠実度の音響体験が提供されます。
製品仕様
■ スペック | |
---|---|
ドライバー構成 | 6 Driver Hybrid Architecture 2 × Isobaric Woofer 4×Balanced Armature Driver(2 Woofer | 2 Mid-Range | 2 super-High ) |
インピーダンス | 12Ω@1Khz |
音圧感度 | 110dB SPL@1Khz |
再生周波数帯域 | 10Hz~40Khz |
ケーブル仕様 | 48" Null Audio Epsilon UPOCC Copper Detachable Cable コネクタ:2pin プラグ:4.4mm |
本体重量 | メーカー情報なし |
商品詳細
2024/09/06
AAW Z06
Z06は、AAWの革新的なハイブリッド・インイヤーモニター設計アプローチを示すもので、Bass-Flow Vent Pressure System(ベースフローベント圧力システム)の導入によって実現されています。このシステムは、新たに調整された等圧型ミニチュア・ダイナミックドライバーペアを採用し、力強い低音を提供します。Bass-Flow Vent Pressure Systemは低音のレスポンスを効果的に管理し、広がりのあるサウンドステージを作り出します。その結果、Z06は豊かで活気に満ちた、広々とした音響特性を提供します。
-
- Bass-Flow Vent Pressure System
- 等圧型低音ドライバーの前方音響チャンバーは、専用のBass-Flow Vent Pressure Systemと統合されており、これはユーザーの耳内の空気圧を均衡させ、ダイナミックウーファーへの気流を制御する二重の役割を果たします。この革新的なシステムは、ダイナミックウーファーに供給される空気の量を調整し、低音周波数の質感とレスポンスを精密に制御することを可能にします。
空気圧を均衡させることで、Bass-Flow Vent Pressure Systemは快適なリスニング体験を保証し、長時間のリスニング中に不快感を引き起こす可能性のある圧力の蓄積を防ぎます。この均衡は、インイヤーモニターが提供する音の完全性を維持するために重要です。
さらに、このシステムがダイナミックウーファーへの気流を制御できることで、低音のレスポンスを微調整することができます。気流を調整することで、Bass-Flow Vent Pressure Systemはウーファーの性能特性、例えばその共振や減衰特性をコントロールできます。その結果、低音の出力は強力であるだけでなく、ディテールと質感にも富んだものになります。
定量的制御とは、システムが低音周波数のボリュームと強度を管理する能力を指し、低音が過度に強すぎたり弱すぎたりしないようにします。このレベルの制御により、低音は力強くインパクトがありつつも、中音域と高音域を圧倒することはありません。
一方、定性的制御は低音の音色を洗練させることに関わります。システムは低音の特定の品質、例えば温かさ、明瞭さ、パンチを強化するためにパラメーターを調整することができます。これにより、低音がただ大きいだけでなく、音楽的に満足できる、全体的な音響特性にうまく溶け込んだものになります。
-
- Dual Isobaric Dynamic Woofer
- Z06に搭載された6mm Dual Isobaric Dynamic Wooferは、卓越した低音性能を提供しつつ、全体的なオーディオバランスを維持するように設計されています。この高度なウーファーシステムは、デュアルダイアフラムと高強度のネオジム磁石を特徴とし、これらが協力してパワフルで精密な音を生み出します。デュアルダイアフラムの設定により、ウーファーの動きが厳密に制御され、不要な歪みが軽減され、低音の明瞭さが向上します。
等圧設計では、二つのドライバーが近接して配置され、連動して動作しますが、これにより低音域の全高調波歪み(THD)が最小限に抑えられます。この構成により、シングルドライバー設計でよく見られる典型的な歪みを避けつつ、より深くクリアな低音周波数を生み出すことができます。この設計の効率が向上することで、より高い音圧出力が得られるため、Z06はよりインパクトのあるダイナミックな低音を提供できます。
音響出力をさらに洗練するために、Z06は高度な音響フィルタリング技術を採用しています。これらの技術により、ウーファーはバランスド・アーマチュアドライバーが担当する周波数と最小限に重複する特定の周波数範囲内で動作することが保証されます。この周波数分布の慎重な管理により、各ドライバーがその最適な範囲に集中でき、より正確で詳細な音響再現が実現します。
低音周波数を分離し、重複を最小限に抑えることで、Z06は低音周波数が中音域や高音域を圧倒するという一般的な問題を回避しています。代わりに、低音は全体の音響特性を補完し、他の周波数の明瞭さやディテールを損なうことなく、豊かで没入感のあるリスニング体験を提供します。
さらに、ウーファーに高強度のネオジム磁石を使用することで、その効率と応答性が向上しています。これらの強力な磁石により、ダイアフラムの動きがより制御され、過渡応答が速くなり、全体的な音質が向上します。ウーファーの動作を精密に制御することで、低音周波数の微妙なニュアンスさえも正確に再現されます。
まとめると、Z06の6mm Dual Isobaric Dynamic Wooferは、革新的な設計要素と先進的な材料を組み合わせることで、卓越した低音性能を実現しています。等圧構成により歪みが軽減され、音圧出力が増加し、高度な音響フィルタリングによりバランスド・アーマチュアドライバーとのシームレスな統合が確保されています。その結果、低音が力強く、かつオーディオスペクトラムの他の部分と完璧にバランスが取れ、洗練された高忠実度の音響体験が提供されます。
製品仕様
■ スペック | |
---|---|
ドライバー構成 | 6 Driver Hybrid Architecture 2 × Isobaric Woofer 4×Balanced Armature Driver(2 Woofer | 2 Mid-Range | 2 super-High ) |
インピーダンス | 12Ω@1Khz |
音圧感度 | 110dB SPL@1Khz |
再生周波数帯域 | 10Hz~40Khz |
ケーブル仕様 | 48" Null Audio Epsilon UPOCC Copper Detachable Cable コネクタ:2pin プラグ:4.4mm |
本体重量 | メーカー情報なし |