生産終了品
DX320MAX Ti
- 新品
¥460,350 税込
- 加算ポイント
- 0pt
保証期間
-
商品コード
6971585541346
-
- 在庫状況
-
-
スタッフによる音域バランス評価(平均)
中古品もあります!
毎日10時/20時更新
- 買取上限価格 -
¥250,000
※買取上限価格は日々変動がございます
この商品のスタッフレビュー


アラチャン
@e☆イヤホン 秋葉原店
量感イメージ
いい音の出るインゴット
雄大な音場と圧倒的な表現力を有したフラッグシップDAP「DX320MAX Ti」が登場です。
まず目を引くのはやはり絶対的な存在感を誇る筐体の大きさでしょう。チタン製の筐体は見た目ほどの重量はありませんが、それでも所有欲を満たしてくれます。上面にはコアキシャルやDC入力、USB-Cなどもあり多彩です。
底面を見てみると、まず目に入るのは存在感を醸し出す金色の二つのノブです。ゲインとボリュームをそれぞれ管理するノブは、適度なクリック感と大きさで使いやすいです。
音は雄大で力強い音が出てきます。しかしながらその中でも解像度や繊細さも共存しており、音源を選ばないDAPだと感じました。低音域の輪郭の太い力強さと、中高音域の滑らかでつややかな表現は他の追随を許しません。
サイズも音も孤高の「DX320MAX Ti」。全世界888台限定のインゴットのように武骨なDAPは所有欲も音質面での理想も満たします。ぜひご試聴ください。
再生環境:DX320MAX Ti → ES60(3.5mm接続)
試聴楽曲:米津玄師「KICKBACK」
結束バンド「星座になれたら」


やまぐ
@e☆イヤホン 秋葉原店
量感イメージ
ニュートラルを極めたサウンド
チタニウムの筐体から奏でられる生々しくナチュラルなサウンドが、楽曲や聴き慣れている機器の新たな一面を見せてくれます。楽曲の隅々まで味わい尽くしたい方にオススメです。
DX320MAX TiではDX320でも採用されている「BD34301EKV」がクワッド構成で搭載されており、空間の響きや静寂性やスケール感の全てが実現されています。
音質としては親しみやすい優等生のようなサウンドで、楽曲の雰囲気を変えずに美しさと生々しさを両立しています。どちらもナチュラルの域をはみ出ない寸前で作られており、長時間聴いていても飽きが来ないと思います。
チェロでの演奏を聴くと、楽器の音の振れ方や高域での繊細さなどが、聴く人を引き込んでくれます。
音源の再現度と生々しさがどちらも共存しているので、楽曲の隅々まで聴きこみたい方にオススメです。
-
商品詳細
-
レビュー
2023/6/2
ナチュラルで心地いいサウンド
iBasso Audio DX320MAX Ti

-
- iBasso自社開発4セクションステップアッテネーター
- 従来機に採用したポテンショメーターは設計原理上、小さなリスニングボリュームでは左右のチャンネルのバランスが著しく崩れることがあります。これはポテンショメーターのカーボンフィルムの抵抗値の許容範囲がかなり大きく、全帯域でチャンネル間に±2dBの制御不能な音量アンバランスが生じることがあり、使用年数が長くなるとカーボンフィルムが摩耗し、音量調整の際に音に歪みをもたらすリスクがあります。iBassoはこの問題を解決するためにはポータブルオーディオに最適なオリジナルステップアッテネーターを開発する必要があると考えました。この機械的構造の改良と開発にはを膨大な労力と時間、そして妥協の無い高い水準での試行錯誤を重ねることが必要不可欠でした。iBassoは数年の年月をかけて一般的なステップアッテネーターに比べ、10分の1以下のサイズでオリジナル4セクションステップアッテネーターの開発に成功しました。
-
- 世界初ポータブルプレーヤーへ 4セクションステップアッテネーターを搭載
- DX320MAXではアナログでボリュームを調整する最適な方法であるステップアッテネーターを採用し、組み込んだ抵抗器は周囲の温度変化による出力電圧の変動が少なく、ノイズレスで優れたオーディオ特性を持つ非常に高精度な抵抗を採用しました。iBassoオリジナルステップアッテネーターは、内部のディスクリート抵抗を機械的に切り替えるために、高耐久性合金コンタクトを使用しています。高精度抵抗の採用により、チャンネル間の差は±0.1dB以内に制御され、DX220MAX/DX300MAXに採用されていたカーボンフィルムポテンショメーターの数値(±2dB)に比べ、大幅な進化を実現しています。ステップアッテネーターを採用することで、ボリューム制御による音質の悪影響を排除し、小さなリスニングボリュームでも、チャンネルのアンバランスが深刻な問題になることはないため、より正確なマスタークオリティのリスニングサウンドを体感いただけます。
-
- ROHM社製DACチップ BD34301EKV をクワッドで搭載
- DX320にも採用例のある「BD34301EKV」をクワッド構成にて搭載しました。デジタルセクションでは自社開発FPGA-Masterテクノロジーに加え、Accusilicon製 高精度フェムトクロックを2基搭載し、デジタル・アナログのハードウェアと信号伝達には耐ノイズ性に優れたオプトカプラとI²Cアイソレータを採用することで、デジタルからアナログへの干渉が発生しない、隔離された設計となっています。iBassoが追い求める最高峰のサウンド体験を実現するにあたって「BD34301EKV」を引き続き採用し、ROHM独自の音質設計とiBassoのチューニングにより「空間の響き」「静寂性」「スケール感」の3要素を活かした、「ニュートラルで、ナチュラルな聴き心地の良いサウンド」を実現しています。
-
- iBasso Super Class-Aディスクリートアンプ回路
-
iBasso Super Class-Aディスクリートアンプ回路はnichicon社製アルミ電解コンデンサとerse社製フィルムコンデンサを採用し、トランジスタのスイッチングによる歪みを排除しています。A級アンプの特徴である歪みのないサウンドを実現し、発熱も大幅に低減したポータブル機に最適なアンプ回路となっています。出力には4.4mmバランスPhone Out/Line Out、3.5mmシングルエンドPhone Out/Line Outという多彩な出力端子を搭載しています。
3.5mmシングルエンド出力:最大4.5Vrms
4.4mmバランス出力:最大9Vrms
製品仕様
■ スペック | |
---|---|
ボディ材質 | チタニウム合金 |
サイズ | 150×85×30mm(実測値) |
重量 | 620g(実測値) |
DACチップ | BD34301EKV×4 |
ディスプレイ | 5.0 インチスクリーン(1080×1920) |
対応フォーマット | MQA / APE / FLAC / WAV / WMA / AAC / ALAC / AIFF / OGG / MP3 / DFF / DSF and DXD |
出力系統 | 3.5mm Phone Out / Line Out | 4.4mm Balance Phone Out / Line Out |
再生可能形 | 768kHz / 32bit | Native DSD512 |
Wi-Fi | 2.4G & 5G |
Bluetooth | Ver5.0 |
RAM(メモリ) | 6GB |
ROM(ストレージ) | 128GB |
MicroSDカードスロット | 1スロット |
USB 接続方式 | USB-TypeC (USB3.1対応) |
バッテリー | 6200mAh 3.8V x1 リチウムイオンバッテリー(デジタル・セクション) 900mAh x4 +/-8.4V バッテリーパック(アナログ・セクション用) |
充電系統 | USB-TypeC (QC3.0、PD3.0対応) / 専用DC12V |
充電所要時間 |
アナログ部 約2時間 デジタル部 約3時間 |
最大連続再生時間 | 標準時 約17時間 Ultimate mode時 約13時間 |
同軸デジタル出力 | 最大24bit/384kHz、DoP DSD128 |
USB-DAC | 最大32bit/384kHz、DoP DSD128 |
■ 4.4mmバランス出力 | |
最大出力レベル | 9.0VRMS (NO LOAD) 9.0VRMS (@300Ω) 6.0VRMS (@32Ω) |
周波数特性 | 10Hz - 40kHz (+/- 0.3dB) |
S/N比 | 125dB |
ダイナミックレンジ | 125dB |
THD+N | -114dB (NO LOAD) (1k/44.1kHz/24bit,9VRMS) -113dB (@300Ω)(1k/44.1kHz/24bit,9VRMS) -102dB (@32Ω) (1k/44.1kHz/24bit,2.7VRMS) |
チャンネルセパレーション | -123dB |
■ 3.5mmシングルエンド出力 | |
最大出力レベル | 4.5VRMS (NO LOAD) 4.5VRMS (@300Ω) 4.0VRMS (@32Ω) |
周波数特性 | 10Hz - 40kHz (+/- 0.3dB) |
S/N比 | 122dB |
ダイナミックレンジ | 122dB |
THD+N | -112dB (NO LOAD) (1k/44.1kHz/24bit,4.5VRMS) -109dB (@300Ω)(1k/44.1kHz/24bit,4.5VRMS) -101dB (@32Ω) (1k/44.1kHz/24bit,1.0VRMS) |
チャンネルセパレーション | -117dB |
■ 4.4mmラインアウト出力 | |
出力レベル | 4.5VRMS (NO LOAD) |
周波数特性 | 10Hz-40kHz (+/- 0.3dB) |
S/N比 | 125dB |
ダイナミックレンジ | 125dB |
THD+N | -112dB (NO LOAD) (1k/44.1kHz/24bit,4.5VRMS) |
チャンネルセパレーション | -102dB |
■ 3.5mmラインアウト出力 | |
出力レベル | 2.25VRMS (NO LOAD) |
周波数特性 | 10Hz-40kHz (+/- 0.3dB) |
S/N比 | 122dB |
ダイナミックレンジ | 122dB |
THD+N | -107dB (NO LOAD) (1k/44.1kHz/24bit,2.25VRMS) |
チャンネルセパレーション | -100dB |
商品詳細
2023/6/2
ナチュラルで心地いいサウンド
iBasso Audio DX320MAX Ti

-
- iBasso自社開発4セクションステップアッテネーター
- 従来機に採用したポテンショメーターは設計原理上、小さなリスニングボリュームでは左右のチャンネルのバランスが著しく崩れることがあります。これはポテンショメーターのカーボンフィルムの抵抗値の許容範囲がかなり大きく、全帯域でチャンネル間に±2dBの制御不能な音量アンバランスが生じることがあり、使用年数が長くなるとカーボンフィルムが摩耗し、音量調整の際に音に歪みをもたらすリスクがあります。iBassoはこの問題を解決するためにはポータブルオーディオに最適なオリジナルステップアッテネーターを開発する必要があると考えました。この機械的構造の改良と開発にはを膨大な労力と時間、そして妥協の無い高い水準での試行錯誤を重ねることが必要不可欠でした。iBassoは数年の年月をかけて一般的なステップアッテネーターに比べ、10分の1以下のサイズでオリジナル4セクションステップアッテネーターの開発に成功しました。
-
- 世界初ポータブルプレーヤーへ 4セクションステップアッテネーターを搭載
- DX320MAXではアナログでボリュームを調整する最適な方法であるステップアッテネーターを採用し、組み込んだ抵抗器は周囲の温度変化による出力電圧の変動が少なく、ノイズレスで優れたオーディオ特性を持つ非常に高精度な抵抗を採用しました。iBassoオリジナルステップアッテネーターは、内部のディスクリート抵抗を機械的に切り替えるために、高耐久性合金コンタクトを使用しています。高精度抵抗の採用により、チャンネル間の差は±0.1dB以内に制御され、DX220MAX/DX300MAXに採用されていたカーボンフィルムポテンショメーターの数値(±2dB)に比べ、大幅な進化を実現しています。ステップアッテネーターを採用することで、ボリューム制御による音質の悪影響を排除し、小さなリスニングボリュームでも、チャンネルのアンバランスが深刻な問題になることはないため、より正確なマスタークオリティのリスニングサウンドを体感いただけます。
-
- ROHM社製DACチップ BD34301EKV をクワッドで搭載
- DX320にも採用例のある「BD34301EKV」をクワッド構成にて搭載しました。デジタルセクションでは自社開発FPGA-Masterテクノロジーに加え、Accusilicon製 高精度フェムトクロックを2基搭載し、デジタル・アナログのハードウェアと信号伝達には耐ノイズ性に優れたオプトカプラとI²Cアイソレータを採用することで、デジタルからアナログへの干渉が発生しない、隔離された設計となっています。iBassoが追い求める最高峰のサウンド体験を実現するにあたって「BD34301EKV」を引き続き採用し、ROHM独自の音質設計とiBassoのチューニングにより「空間の響き」「静寂性」「スケール感」の3要素を活かした、「ニュートラルで、ナチュラルな聴き心地の良いサウンド」を実現しています。
-
- iBasso Super Class-Aディスクリートアンプ回路
-
iBasso Super Class-Aディスクリートアンプ回路はnichicon社製アルミ電解コンデンサとerse社製フィルムコンデンサを採用し、トランジスタのスイッチングによる歪みを排除しています。A級アンプの特徴である歪みのないサウンドを実現し、発熱も大幅に低減したポータブル機に最適なアンプ回路となっています。出力には4.4mmバランスPhone Out/Line Out、3.5mmシングルエンドPhone Out/Line Outという多彩な出力端子を搭載しています。
3.5mmシングルエンド出力:最大4.5Vrms
4.4mmバランス出力:最大9Vrms
製品仕様
■ スペック | |
---|---|
ボディ材質 | チタニウム合金 |
サイズ | 150×85×30mm(実測値) |
重量 | 620g(実測値) |
DACチップ | BD34301EKV×4 |
ディスプレイ | 5.0 インチスクリーン(1080×1920) |
対応フォーマット | MQA / APE / FLAC / WAV / WMA / AAC / ALAC / AIFF / OGG / MP3 / DFF / DSF and DXD |
出力系統 | 3.5mm Phone Out / Line Out | 4.4mm Balance Phone Out / Line Out |
再生可能形 | 768kHz / 32bit | Native DSD512 |
Wi-Fi | 2.4G & 5G |
Bluetooth | Ver5.0 |
RAM(メモリ) | 6GB |
ROM(ストレージ) | 128GB |
MicroSDカードスロット | 1スロット |
USB 接続方式 | USB-TypeC (USB3.1対応) |
バッテリー | 6200mAh 3.8V x1 リチウムイオンバッテリー(デジタル・セクション) 900mAh x4 +/-8.4V バッテリーパック(アナログ・セクション用) |
充電系統 | USB-TypeC (QC3.0、PD3.0対応) / 専用DC12V |
充電所要時間 |
アナログ部 約2時間 デジタル部 約3時間 |
最大連続再生時間 | 標準時 約17時間 Ultimate mode時 約13時間 |
同軸デジタル出力 | 最大24bit/384kHz、DoP DSD128 |
USB-DAC | 最大32bit/384kHz、DoP DSD128 |
■ 4.4mmバランス出力 | |
最大出力レベル | 9.0VRMS (NO LOAD) 9.0VRMS (@300Ω) 6.0VRMS (@32Ω) |
周波数特性 | 10Hz - 40kHz (+/- 0.3dB) |
S/N比 | 125dB |
ダイナミックレンジ | 125dB |
THD+N | -114dB (NO LOAD) (1k/44.1kHz/24bit,9VRMS) -113dB (@300Ω)(1k/44.1kHz/24bit,9VRMS) -102dB (@32Ω) (1k/44.1kHz/24bit,2.7VRMS) |
チャンネルセパレーション | -123dB |
■ 3.5mmシングルエンド出力 | |
最大出力レベル | 4.5VRMS (NO LOAD) 4.5VRMS (@300Ω) 4.0VRMS (@32Ω) |
周波数特性 | 10Hz - 40kHz (+/- 0.3dB) |
S/N比 | 122dB |
ダイナミックレンジ | 122dB |
THD+N | -112dB (NO LOAD) (1k/44.1kHz/24bit,4.5VRMS) -109dB (@300Ω)(1k/44.1kHz/24bit,4.5VRMS) -101dB (@32Ω) (1k/44.1kHz/24bit,1.0VRMS) |
チャンネルセパレーション | -117dB |
■ 4.4mmラインアウト出力 | |
出力レベル | 4.5VRMS (NO LOAD) |
周波数特性 | 10Hz-40kHz (+/- 0.3dB) |
S/N比 | 125dB |
ダイナミックレンジ | 125dB |
THD+N | -112dB (NO LOAD) (1k/44.1kHz/24bit,4.5VRMS) |
チャンネルセパレーション | -102dB |
■ 3.5mmラインアウト出力 | |
出力レベル | 2.25VRMS (NO LOAD) |
周波数特性 | 10Hz-40kHz (+/- 0.3dB) |
S/N比 | 122dB |
ダイナミックレンジ | 122dB |
THD+N | -107dB (NO LOAD) (1k/44.1kHz/24bit,2.25VRMS) |
チャンネルセパレーション | -100dB |