A&ultima SP2000T Copper Nickel 【IRV-AK-SP2000T-CN】





スタッフによる音域バランス評価(平均)
生産終了品
A&ultima SP2000T Copper Nickel 【IRV-AK-SP2000T-CN】
- 新品
¥404,980 税込
- 加算ポイント
- 0pt
保証期間
-
商品コード
8809755502379
-
- 在庫状況
-
-
スタッフによる音域バランス評価(平均)
- 買取上限価格 -
¥210,000
※買取上限価格は日々変動がございます
この商品のスタッフレビュー


ジャスミン
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
量感イメージ
リミテッドモデルに相応しいリッチなサウンド
銀色に輝く筐体が目を惹く、Astell&Kern「A&ultima SP2000T Copper Nickel」をご紹介いたします。
本体のサイズは少し大きく、重量が約509gありますが、通常モデル同様の持ちやすさで、持ち運びはしやすいように感じました。
気になる音質ですが、驚くほど解像度が高く、非常に高音質。低域から高域までレンジが広く、中域の情報量も多いので、聴いていて惚れ惚れしてしまいます。
Astell&Kern「A&ultima SP2000T Copper Nickel」 にFitEar「MH334Studio Reference」を繋ぎ、Official髭男dismの「Pretender」を試聴。クリアで尚且つ、艶やかなサウンドに圧倒されました。今まで聴いた事がないような素晴らしい音質のPretenderを体感できました。
真空管のサウンドとトランジスタの切り替えが本体中で切り替えが可能ですが、全てが心地よく飽きのこないサウンド。曲によって変えたりして、好みのセッティングを見つけて頂きたいです。
素晴らしいサウンドを持ったAstell&Kern「A&ultima SP2000T Copper Nickel」をぜひ一度聴いてみて頂きたいです!銀河のような音場の広さに酔いしれてください!


ケイティ
@e☆イヤホン
量感イメージ
物理的にもサウンド的にもずっしり!
ハウジング素材が違うだけでここまでサウンドが違うのか!
オペアンプ方式と真空管方式の両方のアンプを搭載したAstell&Kern (アステルアンドケルン)の最高級DAP、SP2000Tの素材違いモデルがこの「A&ultima SP2000T Copper Nickel」です。
まず持ってみてその重さの違いに驚きました。スペックを見てみてください。通常モデルは約309g、「Copper Nickel」は約509gですよ! 500mlの水よりも重いです。
ですが、このA&ultima SP2000T Copper Nickelにはその重さでも持ち歩きたくなる魅力があります。
基本的な仕様は通常モデルと同じなので説明を省かせていただき、早速サウンドについてご説明します。
まずはOPAMPモードから聴いてみます。全体的にタイトめで、シャキッとしたサウンドが特徴的です。解像度は非常に高く、タイトさも相まってひとつひとつの音の描写が繊細です。
サブベースが唸るような場面でも、低音が支配的になることはなく、しかしながら深く重い低音が鳴り響いていてとても心地よいです。EDM、ロックやメタルなど低音の深さ、早さを重視する場面にピッタリです。
次にTUBE-AMPで聴いてみます。大きくキャラクターを変えすぎない点に好感を持ちました。真空管らしい柔らかさ、中域の伸びやかさを付加しつつも、前述のタイトさは失わず、絶妙な匙加減です。
このモードでは、ドライな楽曲、生楽器メインの楽曲、例えばクラシックギターソロや、UKロックなどがピッタリ合うと思います。
また、HYBRID-AMPモードでは、5段階でOPAMPとTUBE-AMPの配合をいじることが出来ます。ご自身のお好みのポイントを見つけてみてください。
全体を通して、通常モデルと聴き比べてみると、通常モデルよりも全体の厚みが出て、音圧も高いように感じました。秋葉原店のハラちゃんがレビューしているように、倍音の表現が豊かなためそう感じたのかもしれません。
オペアンプと真空管を混ぜ合わせる、ハウジングに白銅を試用しているなど個性的なコンセプトを持ちつつ、堅実なサウンドから逸脱しない名機だと思います、ぜひ一度お試しください。
関連商品
-
商品詳細
-
レビュー
2022/7/16
Everlasting Beauty
Astell&Kern
A&ultima SP2000T Copper Nickel

A&ultima SP2000Tは、クラス最高レベルのオーディオ性能とサウンドをベースに、クアッドDAC構成の採用、リプレイゲイン機能の搭載、そして通常のOP-AMP(オペアンプ)モードとTUBE-AMP(真空管アンプ)モード、更に真空管アンプの温かみのあるアナログ性能とオペアンプの高解像度の透明感を組み合わせたHYBRID-AMP(ハイブリッドアンプ)モードの異なる3つのサウンド特性を切り替えることができる新機能「トリプルアンプシステム」を初めて搭載した最新のハイレゾオーディオプレーヤーです。
-
- ハウジング素材にAstell&Kern初となる「白銅」を採用した限定生産モデル
-
A&ultima SP2000T Copper Nickelは、管楽器に使用され、深みのあるふくよかな音を生み出すことで知られる銅とニッケルの合金「白銅」をハウジング素材に採用しました。白銅は加工が極めて難しく、限定生産となります。白銅は、宝石や工芸品に見られる美しい光沢を放つ銀色で、SP2000Tのシームレスなデザインをより高い次元に引き上げます。また、デザイン性を高めるだけでなく、白銅の特徴である非常に高い耐食性により美しさが長持ちし、同時に高い抗菌性、耐汚染性も備えています。さらに高い導電性と低い磁気シールドにより、アルミニウム製ハウジングであるオリジナルSP2000Tとは異なるサウンドを体感することが可能になりました。
A&ultima専用プレミアムリアルレザーケースもSP2000T Copper Nickelの美しさを際立たせる特別なカラー「Ortensia」を採用しています。素材そのものの特性と、独特の美しさを表現することで、Astell&Kernのアイデンティティーとデザインバリューを完成させています。
-
- 主な特徴
-
1:次世代アンプテクノロジー「トリプルアンプシステム」搭載
2:真空管アンプでの2.5mm/3.5mm/4.4mm出力ジャック対応
3:クアッドDAC構成による超高品質サウンド
4:主要回路を一体化した究極の新サウンドソリューション「TERATON ALPHA」
5:トラック間で一貫した再生音量レベルを維持するリプレイゲイン機能
6:2.4GHz/5GHzのデュアルバンドWi-Fiサポート
7:ノイズを最小限に抑える内部機構設計
-
- Find Your Optimal Sound
-
Astell&Kernは、妥協することなく独自のオーディオ体験を提供するという理念の元、リスナーの音楽の楽しみを高める為に、標準的な音楽再生能力の枠を超えた携帯型音楽プレーヤーの設計に努めています。A&ultima SP2000Tは、Astell&Kernの最高のオーディオ技術の集大成であるSP2000のオペアンプ構成に、ノスタルジックな真空管アンプを組み合わせ、ポータブルプレーヤーにビンテージ感を加えています。A&ultima SP2000Tの「T」は、特定の用語を表すものではなく、製品開発プロセスにおける設計アプローチと方向性を表しています。
・True:SP2000の真の理念の継承
・Triple:トリプルアンプシステム
・Timeless:時代を超えた価値
・Tube:真空管アンプ
A&ultima SP2000Tは、Astell&Kernが提案する独創的な新たなソリューションです。
-
- ■次世代アンプテクノロジー「トリプルアンプシステム」搭載
-
A&ultima SP2000Tは、音楽の種類に応じてAMPモードを選択するという、従来の考え方を超えた製品です。「OPAMP(オペアンプ)」、「TUBE-AMP(真空管アンプ)」、そして新開発の「HYBRID-AMP(ハイブリッドアンプ)」の3つのモードを切替できる次世代アンプテクノロジー『トリプルアンプシステム』を搭載。OP-AMPモードは、Astell&Kernのアンプ技術のノウハウを活かし、非常にクリアでダイナミックなサウンドを実現し、TUBE-AMPモードは、独特の温かみのある音楽的なサウンドを提供します。そしてデジタルオーディオプレーヤーでは初となるHYBRID-AMPモードは、TUBE-AMPモードの解像度と透明感を高め、より音楽的なディテールを表現します。HYBRID-AMPモードでは、TUBE-AMPモードのレトロなアナログ性能と、OP-AMPモードのハイレゾリューション出力の利点を組み合わせ、まったく新しい音色特性を楽しむことができます。トリプルアンプシステムがもたらすユニークなサウンドの向上を体験してください。
<トリプルアンプシステム>
・OP-AMP モード:透明感のあるダイナミックなサウンド
・TUBE-AMP モード:独特の温かみのある音楽的なサウンド
・HYBRID-AMP モード:レトロな雰囲気とハイレゾリューション出力の新鮮な組み合わせのサウンド
-
- ノイズを最小限に抑える内部機構設計
-
A&ultima SP2000T は、マイクロフォニックス(外部からの小さな衝撃でも真空管からノイズが発生する現象)を最小限に抑える為の特殊な設計を採用しています。小さな衝撃や振動でもノイズが発生するという真空管の構造上の問題を解決する為に、⾧い時間をかけて何度も設計を繰り返し、検証しています。Astell&Kern は、小さな部品の革新と設計に徹底的に取り組み、製品の品質と音質に大きな向上をもたらしています。
<フレキシブルシリコンカバー>
機械的な衝撃や振動を最小限に抑える為に、真空管の両面を柔軟なシリコンカバーで固定し、真空管をモジュール化してプリント基板と物理的に分離しています。
<磁気極性を利用した分離構造>
磁力でアンプを空中に浮かせることで、機械的な衝撃や振動を受けたときに発生する真空管自体からのノイズを最小限に抑えることができます。
<超高純度銀メッキシールド缶>
Astell&Kern 製品は、無数の部品が動作しているときに発生するノイズや電磁干渉がオーディオブロックに影響を与えないようにシールド缶を施していますが、A&ultima SP2000T では更にその上を行く、導電性の高い超高純度銀メッキを既存のシールド缶に施し、より優れたオーディオ性能を実現しています。
-
- デュアルバンド Wi-Fi (2.4/5GHz)対応
- ストリーミングサービスを楽しむユーザーのためにデュアルバンド Wi-Fi に対応し、ネットワークパフォーマンスを向上させます。音楽ストリーミングサービスの普及に伴い、より強固で信頼性の高いネットワーク受信環境は、オーディオを楽しむ上でますます重要になっています。SP2000T は、デュアルバンド Wi-Fi(2.4/5GHz、a/b/g/n/ac)に対応しています。
-
- ワイヤレスでの転送が楽しめる「AK File Drop」
- 新機能「AK File Drop」を搭載。同じネットワーク上にある PC やスマートフォン、FTP プログラムなどを使用して、ワイヤレスで自由にファイル転送ができます。音楽ファイルの管理をケーブルレス、ワイヤレスで可能にします。
-
- 優れたオーディオパフォーマンスと高い機能拡張性
-
・PCM 最大 384kHz/32bit、DSD 最大 22.4MHz/1bit(DSD512)のネイティブ再生
・バランス接続 6.0Vrms、アンバランス接続 3.0Vrms の高出力 ※無負荷時
・内蔵メモリ 256GB+microSD カードスロット搭載(最大 1TB 対応※microSD カードは別売)
・USB Type-C による急速充電対応
・USB-DAC 機能 ※Windows 用ドライバーは HP からダウンロード
・USB デジタルオーディオ出力機能
・光デジタル出力機能 ※3.5mm イヤホンジャック兼用
・DLNA 機能強化のネットワークオーディオ再生「AK Connect」
・MQA フォーマット音源の再生対応
・動画/音楽ストリーミングサービス「V-Link(Movie/Music)」機能
・音楽ストリーミングサービスアプリ等をインストール可能「Open APP Service」機能
・EQ(イコライザー)シェアリング機能
・カーモード機能
・AK CD-RIPPER(別売)に対応
-
- デザインコンセプト
- ボリュームホイールの放射状のパターンが光を反射し、ホイール保護面には他のモデルとの差別化を図るための加工が施されています。サイドのラインは、ホイールから下に向かって扇状に広がっています。SP2000 と同様にリアパネルにもエッジを効かせ、2 つのモデルのつながりを強調しています。また、大型化に伴いフェイスのプロポーションを調整し、CMF(カラー、マテリアル、フィニッシュ)を選定することで、先代の SP2000 との差別化を図っています。「光が空間を照らす」というイメージを強めるために、アンプの光が真空管の空きスペースを埋めるイメージと、Astell&Kern の光と影のコンセプトを組み合わせました。ボリュームホイール周辺のプロテクターを包み込むことで、光から生まれた空間をイメージしています。リアのガラスは 1 枚ですが、2 枚のガラスのように見え、その境界はホイールプロテクターと一体化して見えるようにデザインされています。また、ガラスの冷たさではなく、下面には温かみのあるデザインを施し、上面にはアンプの電源を入れると揺らめく繊細なデザインを採用しています。
製品仕様
■ ボディ | |
---|---|
カラー | Copper Nickel |
素材 | 銅ニッケル合金(白銅) |
■ 記録媒体 | |
内蔵容量 | 256GB(NAND フラッシュ)*システム領域含む |
拡張スロット | microSD カードスロット×1 スロット(SDHC/XC 最大 1TB 対応) |
■ 音楽再生 | |
本体収録可能数 | 約 1,560 曲 (FLAC/192kHz/24bit) 約 9,880 曲 (FLAC/44.1kHz/16bit) |
連続再生 | 約 9 時間(FLAC, 16bit, 44.1kHz, アンバランス, Vol.50, LCD Off, LED On,OP-AMP モード) |
ファイル形式 | WAV, FLAC, MP3, WMA, OGG, APE, AAC, ALAC, AIFF, DFF, DSF, MQA |
サンプリングレート | PCM: 8kHz, 16kHz, 32kHz, 44.1kHz, 48kHz, 88.2kHz, 96kHz, 176.4kHz, 192kHz, 352.8kHz, 384kHz, *ネイティブ DSD: DSD64(2.8MHz)ステレオ, DSD128(5.6MHz)ステレオ, DSD256(11.2MHz)ステレオ, DSD512(22.4MHz) *ネイティブ |
量子化ビット数 | 8bit, 16bit, 24bit, 32bit(Float/Integer)*ネイティブ |
ビットレート | FLAC:0~8 APE:Fast~High MP3/WMA:最大 320Kbps OGG:Up to Q10, AAC:最大 320Kbps |
フォルダ管理 | ○ |
タグ情報 | ID3 V1 Tag, ID3 V2 2.0, ID3 V2 3.0 |
データベース管理 | 楽曲、アルバム、アーティスト(or アルバムアーティスト)、ジャンル、プレイリスト、フォルダ、MQS、CD ライブラリ |
レジューム機能 | ○ *頭出しからの再生 |
アルバムアート | ○ |
歌詞表示 | ○ |
プレイリスト機能 | ○ |
再生方法 | 通常再生、シャッフル |
リピートモード | リピート、1 曲リピート |
イコライザー機能 | ユーザーEQ(20Band:30Hz~18kHz / Gain:±5.0/Q 値:0.1~4.0) |
ギャップレス再生 | ○ |
■ オーディオ | |
D/A コンバーター | ESS ES9068AS x4 (Quad-DAC) |
真空管 | KORG Nutube 6P1 |
入力端子 | USB Type-C (充電・データ転送・USB-DAC) |
出力端子 | 3.5mm ヘッドホン出力端子、光出力端子 *ジャック兼用 2.5mm バランス出力端子(4 極) 4.4mm バランス出力端子(5極) USB デジタルオーディオ出力端子 *入力端子兼用 |
USB AUDIO 出力 | 〇 |
USB-DAC 機能 | PCM:最大 384kHz/32bit、DSD(DoP):最大 DSD256(11.2MHz/1bit) |
AK Connect 機能(DLNA) | 〇 |
Open APP Service 機能 | 〇 |
V-Link 機能 | 〇 |
アウトプットレベル | アンバランス 3.0Vrms、バランス 6.0Vrms (負荷無し) |
出力インピーダンス | アンバランス 3.5mm:1.0Ω / バランス 2.5mm:1.5Ω、4.4mm:1.5Ω |
周波数特性 | ±0.024dB (Condition : 20Hz~20kHz) アンバランス ±0.038dB (Condition : 20Hz~20kHz) バランス ±0.027dB (Condition : 20Hz~70kHz) アンバランス ±0.052dB (Condition : 20Hz~70kHz) バランス |
S/N 比 | アンバランス 121dB(@1kHz) / バランス 123dB(@1kHz) |
クロストーク | アンバランス -137dB(@1kHz) / バランス -142dB(@1kHz) |
IMD | アンバランス 0.0004% 800Hz 10KHz(4:1) / バランス 0.0003% 800Hz 10kHz(4:1) |
クロックジッター | 25ps (Typ) |
リファレンスクロックジッター | 70ps |
■ 操作 | |
物理キー | 巻き戻し, 再生/一時停止, 早送り, ダイヤルボリューム(電源・画面オン/オフ), タッチセンサー |
ロック機能 | ダイヤルボリュームロック(画面オフ時 ) |
ボリューム調節 | 151 ステップ |
■ Wi-Fi | |
規格 | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac(2.4 / 5GHz) |
■ Bluetooth | |
バージョン | V5.0 |
プロファイル | A2DP, AVRCP |
対応コーデック | SBC, AAC, Qualcomm® aptX™ HD, LDAC |
■ OS / CPU | |
対 応 OS | Windows® 10(32bit/64bit) / Mac Os X 10.7 以上 |
CPU | Quad-Core |
■ 電源 | |
バッテリー | 内蔵リチウムポリマーバッテリー(4,200mAh / 3.8V) |
オートオフ機能 | オートパワーオフ(無操作時), バックライトオフ(無操作時), スリープタイマー |
充電方法 | 充電のみ(電源オフ時), 充電&再生&データ転送 |
充電時間 | 約 3.5 時間(9V/1.67A) / 約 5 時間(5V/2A) |
■ USB | |
形状 | USB Type-C (充電・転送) |
接続方式 | MTP(メディアデバイス)方式 |
■ 画面 | |
ディスプレイ | ディスプレイ 5.0 型 TFT カラーLCD(静電容量式タッチスクリーン) |
解像度 | FHD(1920×1080 ドット) |
■ その他 | |
サイズ(W×H×D) | 約 78.1× 約 141× 約 17.5(mm) |
重量 | 約 505 g |
同梱物 | プレミアムレザーケース、USB Type-Cケーブル、保護シート(画面)、クイックスタートガイド、保証書(本体は1年/付属品 90日)、microSD カードスロットカバー |
商品詳細
2022/7/16
Everlasting Beauty
Astell&Kern
A&ultima SP2000T Copper Nickel

A&ultima SP2000Tは、クラス最高レベルのオーディオ性能とサウンドをベースに、クアッドDAC構成の採用、リプレイゲイン機能の搭載、そして通常のOP-AMP(オペアンプ)モードとTUBE-AMP(真空管アンプ)モード、更に真空管アンプの温かみのあるアナログ性能とオペアンプの高解像度の透明感を組み合わせたHYBRID-AMP(ハイブリッドアンプ)モードの異なる3つのサウンド特性を切り替えることができる新機能「トリプルアンプシステム」を初めて搭載した最新のハイレゾオーディオプレーヤーです。
-
- ハウジング素材にAstell&Kern初となる「白銅」を採用した限定生産モデル
-
A&ultima SP2000T Copper Nickelは、管楽器に使用され、深みのあるふくよかな音を生み出すことで知られる銅とニッケルの合金「白銅」をハウジング素材に採用しました。白銅は加工が極めて難しく、限定生産となります。白銅は、宝石や工芸品に見られる美しい光沢を放つ銀色で、SP2000Tのシームレスなデザインをより高い次元に引き上げます。また、デザイン性を高めるだけでなく、白銅の特徴である非常に高い耐食性により美しさが長持ちし、同時に高い抗菌性、耐汚染性も備えています。さらに高い導電性と低い磁気シールドにより、アルミニウム製ハウジングであるオリジナルSP2000Tとは異なるサウンドを体感することが可能になりました。
A&ultima専用プレミアムリアルレザーケースもSP2000T Copper Nickelの美しさを際立たせる特別なカラー「Ortensia」を採用しています。素材そのものの特性と、独特の美しさを表現することで、Astell&Kernのアイデンティティーとデザインバリューを完成させています。
-
- 主な特徴
-
1:次世代アンプテクノロジー「トリプルアンプシステム」搭載
2:真空管アンプでの2.5mm/3.5mm/4.4mm出力ジャック対応
3:クアッドDAC構成による超高品質サウンド
4:主要回路を一体化した究極の新サウンドソリューション「TERATON ALPHA」
5:トラック間で一貫した再生音量レベルを維持するリプレイゲイン機能
6:2.4GHz/5GHzのデュアルバンドWi-Fiサポート
7:ノイズを最小限に抑える内部機構設計
-
- Find Your Optimal Sound
-
Astell&Kernは、妥協することなく独自のオーディオ体験を提供するという理念の元、リスナーの音楽の楽しみを高める為に、標準的な音楽再生能力の枠を超えた携帯型音楽プレーヤーの設計に努めています。A&ultima SP2000Tは、Astell&Kernの最高のオーディオ技術の集大成であるSP2000のオペアンプ構成に、ノスタルジックな真空管アンプを組み合わせ、ポータブルプレーヤーにビンテージ感を加えています。A&ultima SP2000Tの「T」は、特定の用語を表すものではなく、製品開発プロセスにおける設計アプローチと方向性を表しています。
・True:SP2000の真の理念の継承
・Triple:トリプルアンプシステム
・Timeless:時代を超えた価値
・Tube:真空管アンプ
A&ultima SP2000Tは、Astell&Kernが提案する独創的な新たなソリューションです。
-
- ■次世代アンプテクノロジー「トリプルアンプシステム」搭載
-
A&ultima SP2000Tは、音楽の種類に応じてAMPモードを選択するという、従来の考え方を超えた製品です。「OPAMP(オペアンプ)」、「TUBE-AMP(真空管アンプ)」、そして新開発の「HYBRID-AMP(ハイブリッドアンプ)」の3つのモードを切替できる次世代アンプテクノロジー『トリプルアンプシステム』を搭載。OP-AMPモードは、Astell&Kernのアンプ技術のノウハウを活かし、非常にクリアでダイナミックなサウンドを実現し、TUBE-AMPモードは、独特の温かみのある音楽的なサウンドを提供します。そしてデジタルオーディオプレーヤーでは初となるHYBRID-AMPモードは、TUBE-AMPモードの解像度と透明感を高め、より音楽的なディテールを表現します。HYBRID-AMPモードでは、TUBE-AMPモードのレトロなアナログ性能と、OP-AMPモードのハイレゾリューション出力の利点を組み合わせ、まったく新しい音色特性を楽しむことができます。トリプルアンプシステムがもたらすユニークなサウンドの向上を体験してください。
<トリプルアンプシステム>
・OP-AMP モード:透明感のあるダイナミックなサウンド
・TUBE-AMP モード:独特の温かみのある音楽的なサウンド
・HYBRID-AMP モード:レトロな雰囲気とハイレゾリューション出力の新鮮な組み合わせのサウンド
-
- ノイズを最小限に抑える内部機構設計
-
A&ultima SP2000T は、マイクロフォニックス(外部からの小さな衝撃でも真空管からノイズが発生する現象)を最小限に抑える為の特殊な設計を採用しています。小さな衝撃や振動でもノイズが発生するという真空管の構造上の問題を解決する為に、⾧い時間をかけて何度も設計を繰り返し、検証しています。Astell&Kern は、小さな部品の革新と設計に徹底的に取り組み、製品の品質と音質に大きな向上をもたらしています。
<フレキシブルシリコンカバー>
機械的な衝撃や振動を最小限に抑える為に、真空管の両面を柔軟なシリコンカバーで固定し、真空管をモジュール化してプリント基板と物理的に分離しています。
<磁気極性を利用した分離構造>
磁力でアンプを空中に浮かせることで、機械的な衝撃や振動を受けたときに発生する真空管自体からのノイズを最小限に抑えることができます。
<超高純度銀メッキシールド缶>
Astell&Kern 製品は、無数の部品が動作しているときに発生するノイズや電磁干渉がオーディオブロックに影響を与えないようにシールド缶を施していますが、A&ultima SP2000T では更にその上を行く、導電性の高い超高純度銀メッキを既存のシールド缶に施し、より優れたオーディオ性能を実現しています。
-
- デュアルバンド Wi-Fi (2.4/5GHz)対応
- ストリーミングサービスを楽しむユーザーのためにデュアルバンド Wi-Fi に対応し、ネットワークパフォーマンスを向上させます。音楽ストリーミングサービスの普及に伴い、より強固で信頼性の高いネットワーク受信環境は、オーディオを楽しむ上でますます重要になっています。SP2000T は、デュアルバンド Wi-Fi(2.4/5GHz、a/b/g/n/ac)に対応しています。
-
- ワイヤレスでの転送が楽しめる「AK File Drop」
- 新機能「AK File Drop」を搭載。同じネットワーク上にある PC やスマートフォン、FTP プログラムなどを使用して、ワイヤレスで自由にファイル転送ができます。音楽ファイルの管理をケーブルレス、ワイヤレスで可能にします。
-
- 優れたオーディオパフォーマンスと高い機能拡張性
-
・PCM 最大 384kHz/32bit、DSD 最大 22.4MHz/1bit(DSD512)のネイティブ再生
・バランス接続 6.0Vrms、アンバランス接続 3.0Vrms の高出力 ※無負荷時
・内蔵メモリ 256GB+microSD カードスロット搭載(最大 1TB 対応※microSD カードは別売)
・USB Type-C による急速充電対応
・USB-DAC 機能 ※Windows 用ドライバーは HP からダウンロード
・USB デジタルオーディオ出力機能
・光デジタル出力機能 ※3.5mm イヤホンジャック兼用
・DLNA 機能強化のネットワークオーディオ再生「AK Connect」
・MQA フォーマット音源の再生対応
・動画/音楽ストリーミングサービス「V-Link(Movie/Music)」機能
・音楽ストリーミングサービスアプリ等をインストール可能「Open APP Service」機能
・EQ(イコライザー)シェアリング機能
・カーモード機能
・AK CD-RIPPER(別売)に対応
-
- デザインコンセプト
- ボリュームホイールの放射状のパターンが光を反射し、ホイール保護面には他のモデルとの差別化を図るための加工が施されています。サイドのラインは、ホイールから下に向かって扇状に広がっています。SP2000 と同様にリアパネルにもエッジを効かせ、2 つのモデルのつながりを強調しています。また、大型化に伴いフェイスのプロポーションを調整し、CMF(カラー、マテリアル、フィニッシュ)を選定することで、先代の SP2000 との差別化を図っています。「光が空間を照らす」というイメージを強めるために、アンプの光が真空管の空きスペースを埋めるイメージと、Astell&Kern の光と影のコンセプトを組み合わせました。ボリュームホイール周辺のプロテクターを包み込むことで、光から生まれた空間をイメージしています。リアのガラスは 1 枚ですが、2 枚のガラスのように見え、その境界はホイールプロテクターと一体化して見えるようにデザインされています。また、ガラスの冷たさではなく、下面には温かみのあるデザインを施し、上面にはアンプの電源を入れると揺らめく繊細なデザインを採用しています。
製品仕様
■ ボディ | |
---|---|
カラー | Copper Nickel |
素材 | 銅ニッケル合金(白銅) |
■ 記録媒体 | |
内蔵容量 | 256GB(NAND フラッシュ)*システム領域含む |
拡張スロット | microSD カードスロット×1 スロット(SDHC/XC 最大 1TB 対応) |
■ 音楽再生 | |
本体収録可能数 | 約 1,560 曲 (FLAC/192kHz/24bit) 約 9,880 曲 (FLAC/44.1kHz/16bit) |
連続再生 | 約 9 時間(FLAC, 16bit, 44.1kHz, アンバランス, Vol.50, LCD Off, LED On,OP-AMP モード) |
ファイル形式 | WAV, FLAC, MP3, WMA, OGG, APE, AAC, ALAC, AIFF, DFF, DSF, MQA |
サンプリングレート | PCM: 8kHz, 16kHz, 32kHz, 44.1kHz, 48kHz, 88.2kHz, 96kHz, 176.4kHz, 192kHz, 352.8kHz, 384kHz, *ネイティブ DSD: DSD64(2.8MHz)ステレオ, DSD128(5.6MHz)ステレオ, DSD256(11.2MHz)ステレオ, DSD512(22.4MHz) *ネイティブ |
量子化ビット数 | 8bit, 16bit, 24bit, 32bit(Float/Integer)*ネイティブ |
ビットレート | FLAC:0~8 APE:Fast~High MP3/WMA:最大 320Kbps OGG:Up to Q10, AAC:最大 320Kbps |
フォルダ管理 | ○ |
タグ情報 | ID3 V1 Tag, ID3 V2 2.0, ID3 V2 3.0 |
データベース管理 | 楽曲、アルバム、アーティスト(or アルバムアーティスト)、ジャンル、プレイリスト、フォルダ、MQS、CD ライブラリ |
レジューム機能 | ○ *頭出しからの再生 |
アルバムアート | ○ |
歌詞表示 | ○ |
プレイリスト機能 | ○ |
再生方法 | 通常再生、シャッフル |
リピートモード | リピート、1 曲リピート |
イコライザー機能 | ユーザーEQ(20Band:30Hz~18kHz / Gain:±5.0/Q 値:0.1~4.0) |
ギャップレス再生 | ○ |
■ オーディオ | |
D/A コンバーター | ESS ES9068AS x4 (Quad-DAC) |
真空管 | KORG Nutube 6P1 |
入力端子 | USB Type-C (充電・データ転送・USB-DAC) |
出力端子 | 3.5mm ヘッドホン出力端子、光出力端子 *ジャック兼用 2.5mm バランス出力端子(4 極) 4.4mm バランス出力端子(5極) USB デジタルオーディオ出力端子 *入力端子兼用 |
USB AUDIO 出力 | 〇 |
USB-DAC 機能 | PCM:最大 384kHz/32bit、DSD(DoP):最大 DSD256(11.2MHz/1bit) |
AK Connect 機能(DLNA) | 〇 |
Open APP Service 機能 | 〇 |
V-Link 機能 | 〇 |
アウトプットレベル | アンバランス 3.0Vrms、バランス 6.0Vrms (負荷無し) |
出力インピーダンス | アンバランス 3.5mm:1.0Ω / バランス 2.5mm:1.5Ω、4.4mm:1.5Ω |
周波数特性 | ±0.024dB (Condition : 20Hz~20kHz) アンバランス ±0.038dB (Condition : 20Hz~20kHz) バランス ±0.027dB (Condition : 20Hz~70kHz) アンバランス ±0.052dB (Condition : 20Hz~70kHz) バランス |
S/N 比 | アンバランス 121dB(@1kHz) / バランス 123dB(@1kHz) |
クロストーク | アンバランス -137dB(@1kHz) / バランス -142dB(@1kHz) |
IMD | アンバランス 0.0004% 800Hz 10KHz(4:1) / バランス 0.0003% 800Hz 10kHz(4:1) |
クロックジッター | 25ps (Typ) |
リファレンスクロックジッター | 70ps |
■ 操作 | |
物理キー | 巻き戻し, 再生/一時停止, 早送り, ダイヤルボリューム(電源・画面オン/オフ), タッチセンサー |
ロック機能 | ダイヤルボリュームロック(画面オフ時 ) |
ボリューム調節 | 151 ステップ |
■ Wi-Fi | |
規格 | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac(2.4 / 5GHz) |
■ Bluetooth | |
バージョン | V5.0 |
プロファイル | A2DP, AVRCP |
対応コーデック | SBC, AAC, Qualcomm® aptX™ HD, LDAC |
■ OS / CPU | |
対 応 OS | Windows® 10(32bit/64bit) / Mac Os X 10.7 以上 |
CPU | Quad-Core |
■ 電源 | |
バッテリー | 内蔵リチウムポリマーバッテリー(4,200mAh / 3.8V) |
オートオフ機能 | オートパワーオフ(無操作時), バックライトオフ(無操作時), スリープタイマー |
充電方法 | 充電のみ(電源オフ時), 充電&再生&データ転送 |
充電時間 | 約 3.5 時間(9V/1.67A) / 約 5 時間(5V/2A) |
■ USB | |
形状 | USB Type-C (充電・転送) |
接続方式 | MTP(メディアデバイス)方式 |
■ 画面 | |
ディスプレイ | ディスプレイ 5.0 型 TFT カラーLCD(静電容量式タッチスクリーン) |
解像度 | FHD(1920×1080 ドット) |
■ その他 | |
サイズ(W×H×D) | 約 78.1× 約 141× 約 17.5(mm) |
重量 | 約 505 g |
同梱物 | プレミアムレザーケース、USB Type-Cケーブル、保護シート(画面)、クイックスタートガイド、保証書(本体は1年/付属品 90日)、microSD カードスロットカバー |