商品レビュー
8件の商品が見つかりました。 1-8件を表示

MACKIE
MP-240
- 高音の質
- 中音の質
- 低音の質
- 細やかさ
- 迫力
- 音場
- 遮音性
- 音漏耐性
全体的に好印象だがノズル太さに要注意
メーカー自体好きです。ダンシングマンのロゴも個人的に好みです。
音質も全体的に好印象ですが、ノズルが太めなのは要注意です。
ノズル先端のフィルターが付いている部分の直径が実測6.6㎜とかなり太めです。
例えばComplyのイヤーチップだと600シリーズのノズル径が最も太いタイプに対応します。
耳無し さん
(2022/06/03)
満足度
4.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:規格なし
リアルシンデレラフィットイヤホン
以前はradiusのHP-NHR31を使用していました。ボーカルの迫力や低域の力強さに惹かれて購入し、以来ずっと気に入っていたのですが、シュア掛け時の微妙なフィット感だけがネックだなーと感じていました。
何度か渋谷TSUTAYAへ通いハイエンドを含めた色々なイヤホンを試聴させてもらいましたが、音は好みだけどフィット感がいまいちorフィット感はいいけど音はいまいち。。。という状況が続いていました。
そんな中でそれまでは聞いたことがなかったこのMACKIEのMP-240も偶然試聴することになり、まず何より耳に入れた瞬間に感じたこのフィット感!試したイヤホンの中でも最高の感触で、自分専用に作られたものと思わされる程でした。購入後に家でしばらく使用していると付けていることを忘れてしまい、曲を止めたままテレビを見ようとしたこともあります。笑
そして音質面ですが、NHR31より繊細な高音がより再現され全体のバランスが非常に取れた心地良い音で、すぐに気に入ってしまいました。詳細な音質のレビューは自分にはとても表現できそうにないので、とにかく装着感の良さに感動したことをお伝えしたいと思います。
まさにリアルシンデレラフィットイヤホンと呼ぶにふさわしいMACKIEのMP-240、ぜひ一度お試しください!
ルドルフ さん
(2020/01/11)
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:規格なし
AK70MK2にバランス接続で化け過ぎヤバい
表題の通りです。UE5PRO To-Goより好き、マジで。驚く程クッキリ濃厚なのに聴き疲れしない音、そしてこのフィット感…もう言う事無しでしょ。食わず嫌いは損するよ。
きむ さん
(2019/12/11)
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
5.0
低音の質
5.0
細やかさ
5.0
迫力
5.0
音場
4.5
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:規格なし
プロ御用達の実力
まず特筆すべきはその装着感。MPシリーズ全て耳にピタッと吸い付く。どうしたらこんな装着感が実現出来るのか不思議な程。肝心なサウンドはレベルの高いモニターらしさもありながら美味しい音域を少しだけ持ち上げていてモニターとリスニングの良いとこ取り。解像度も高く下手なプレイヤーだと粗が目立ってしまう。プロユースのメーカーの本領発揮。このクオリティーでこの価格。コストパフォーマンスとはMACKIEの代名詞であると改めて実感。
ダイス さん
(2019/12/08)
1
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
4.0
color:規格なし
不思議な万能型
中域寄りのドンシャリに感じた。ドンシャリなのに中域が前に出てきて不思議なバランス。なので聴いてるとフラットにも感じる。ボーカルの表現力がかなりいい。フラットの真面目さとドンシャリの楽しさを兼ね備えた万能機
UJ さん
(2019/07/15)
2
満足度
4.5
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
4.5
音場
3.5
遮音性
4.0
音漏耐性
4.0
color:規格なし
透明感溢れる万能機
【デザイン】
プラスチック筐体ですが、非常に洗練された、光沢のあるデザイン 非常階段のマークのようなマッキーのロゴが印象的
【音質】
イヤーピースはfinalのEタイプ エージング(500時間以上)済み
音のバランスは、ハイブリッドらしさを残した低域寄りのフラット。
低域を基調にしつつ、中域と高域を絶妙なチューニングで上手くバランスをとってる。このチューニングが非常に上手いと感じました。
低域はやや膨らみのあるウォームな音。締まり過ぎず緩すぎず。量感はやや多目。曲全体を支えるような鳴り方。
中域はナチュラルで正確。ボーカルの分離感が良い。まとまりがありつつも、しっかり分離して聞こえる。
高域は非常に伸びがあり爽やかで刺激的。あまりキラキラとはしていないが、どこまでも突き抜けていくような音で非常に透明感を感じる
解像度は高く、音場はやや広く、何よりも立体感がある。この立体感のおかげで、音空間がかなり広く感じられる。
エージングで印象がだいぶ変わる。開封当初と比べると、霧が晴れ、解像度が上がり、音場が広がったような気がした。
全体的には癖があまり無く素直な音だと思った。聴いていて凄く楽しさを感じるモニターサウンドといった感じ。飽きの来ない万能な音。特筆すべき点としては、全体的な透明感の高さ。
【装着感、遮音性】
装着感はeイヤホンのスタッフさんもおっしゃってる通り、あまり密着しないのに吸い付くような感じ。着けてて全く疲れないのでついつい長く聴いてしまう。遮音性はカスタムほどではないが、一般的なイヤホンよりは高い。フォームタイプにするとかなり遮音性は高くなる。
【総評】
音質、遮音性、装着感、使いやすさ。どれをとっても一定水準以上。海外で評判が良いのも頷けます。
音質は好みが別れるかもしれません。MMCXでリケーブルもできます。これひとつで完結させたい方にはおすすめです。
chan さん
(2019/06/03)
2
満足度
4.5
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
4.5
音場
4.0
遮音性
4.0
音漏耐性
4.0
color:規格なし
表情豊かな優等生、バランス接続でさらに進化
秋葉原店さんで試聴させていただき、一目ぼれならぬ一聴き惚れしてしまい購入しました。
購入から一か月経ちましたので、つたないながらもレビューさせていただきます。
全体的に、どんなジャンルでもキチンと聞かせてくれます!優等生タイプですが、決して生真面目ではなく話しやすい感じです。DP-X1+虎徹+MP-240の構成で聞いています。バランス接続はこのイヤホンの魅力を引き立ててくれます、定位感がより高まることによって、このイヤホンの高い解像度や高域の伸びといった部分とのシナジーが高まり、より臨場感が増すように感じます。普段はアニソンをメインに視聴していますが、アイドルユニットのような複数ボーカルの曲でも全員の声がまとまりを持ちつつも聞き分けられるほど明瞭に聞こえてきます。単独ボーカルの曲では、コーラスまではっきりと聞こえます。ロック調の曲ではギターが聞きやすいです、裏のリフまでしっかり聴かせてくれます。クラシックなどでは弦の音はさわやかに、管は明るく鳴らしてくれます。低音域も中音域もあっさりしているので、コントラバスやチェロなどの深い響きを聞きたい方には向かないかもしれません。ジャズとの相性は抜群だと思います。Maynard FargusonのアルバムStormより「Take the "A"Train」をよく聞きますが、サクソフォンやトロンボーンの力加減が絶妙に心地よく、また冒頭のピアノソロも小気味よいです。何よりもトランペットは、突き抜けるような高音が本当に刺激的かつ楽しく聞こえます。かなり高音の伸びがよいのですが、ドラムはうるさくならずにしっかりとシンバルの余韻、スネアのニュアンスまで聞かせてくれます。EDMでもシンセベースの音がしっかりと響き、曲自体の躍動感や「うねり」をうまく表現してくれます。
あっさり目の音が好みの分かれ目だとは思いますが、なんでもそつなくこなすとても素晴らしい音色の持ち主だと思います。ぜひバランス接続で楽しんでいただきたいです。
Aotake さん
(2019/05/31)
4
満足度
4.5
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
4.0
音場
3.5
遮音性
4.5
音漏耐性
無評価
color:規格なし
モニターでもリスニングでもOK。
モニターイヤホンですから、音の分離が良く、一つ一つの音がしっかりしており、明瞭です。解像度がもう少し高ければ、とは思いますが、価格を考えると十分すぎます。価格以上の能力です。
バランスは、低音域が強め。その低音は、太い音というイメージ。音色はウォーム。第一印象で眠い音と思ったののですが、聴いているうちに、聞き疲れしにくく、リスニング用としても楽しい音だと感じだしました。
中高音域は、キレのある、自然な音。高音に天井を感じません。
ボーカルは、一歩前に出た位置ですが、近すぎない適度な距離です。
プレイヤーのボリュームは大きめにする必要があります。ボリュームを絞ると、中音域が急激に減衰してしまいます。
モニター用として十分な能力がありますし、だからこそ、リスニング用としては非常に優秀なイヤホンです。一つ一つの音が良くわかるし、全体的に非常に楽しい音です。音楽を聴くのが楽しいイヤホンです。
2万円台のイヤホンでは、第一候補になり得ると言っても過言ではありません。
※タナトスさんのレビューが3つ並んで見えるのですが、私のPCがおかしいのでしょうか。また、書いてらっしゃる内容は、Yoshiyuki Koyanagiさんのブログを見て書いたのが、まるわかりです。専門店のスタッフなら自分の耳で聴いて、自分の言葉で語るべきです。これがeイヤホンのレベルかもわかりませんが、社内でダメなものはダメと言わないと…。
gaooo さん
(2018/09/17)
10
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
4.5
音場
3.0
遮音性
無評価
音漏耐性
無評価
color:規格なし