商品レビュー
3件の商品が見つかりました。 1-3件を表示

STAX
SRS-3100【SR-L300/SRM-252Sセット】
これを聞くと他のヘッドホンが、、、
いろいろヘッドホンを夜ゆっくり聞くために探していて、このセットを見たので何やら玄人なメーカーstaxを興味本位で聞いてみました。
もともとアンプも専用で汎用性乏しいので手もつけてなかったのですが、このセットでアンプもコンパクトで入門ということで視聴。
なんとも言えない音の密度の濃さ、中低域が太いのではなくしっかり質のいいサウンドで感動してしまいました。
これが本当に7万でいいのかと
ハードは正直プラスチックなどでかなりここで経費を削減して振動板とケーブルに全振りしてる感じがします。実質単品は44000円で音はぶっちゃけ10万オーバーでもいいかと思うくらい
不満点で言えばイヤーパッドが薄くて人口革なので長く聞くと汗ばむのと薄くてクッション感がやや足りないかなと
なんと700MKのパッドもつけれるため改造もあり
上位機種には勝てないが、他メーカーの高域よりや低域よりなどとは違う何とも言えない音の質とスピードが唯一無二だと思います。
反応がめちゃくちゃいいのでソースがありのまま出るので、音源がしょぼいとそのまま出ます。各帯域の音が密度の濃い状態で素早い反応をして鳴らすのでオーケストラの雄大さや今まで聞こえなかった音の発見などあります。
入門編にして至極の一品
世界情勢でこれからパーツ不足や価格高騰もあるので興味がある人はかうべし!
りょう さん
(2022/03/16)
2
満足度
4.5
color:規格なし
中高音域の再現力に秀でている
SRH1840、Anandaよりも中高音の解像や分離の点で優れていると感じ、サ行が刺さる感覚もなかったため購入致しました。低音の量は少なくはありませんが、重低音は「鳴りません」。イヤーパッドが薄く全体的に作りが華奢であるため、快適性や耐久性は決して褒めらるものではないです。この価格帯のヘッドホンに求められる様々な要素を削ぎ落としていますが、その代わり中高音の音質に限っては、10万円台のヘッドホンに勝るとも劣らない感じです。
4万円(アンプ除く)のヘッドホンとしては破格の音質であると感じます。
7色ゲーミングおじさん さん
(2022/01/11)
満足度
5.0
color:規格なし
入門セットながらも十分な実力
タイトル通り、STAXイヤースピーカーの最も基礎的な入門セットです。
エントリーモデルであるSR-L300と専用アンプのセット商品ですが、静電型独特の繊細な音表現と広大な音場を体感するには十分な実力を備えています。
低音が弱いとの評価もありますが、どちらかと言えばDACなどの上流の音をそのまま表現しているように感じられます。低音をバシっと締まりよく再生するDACを用いれば、その音を過不足なく素直に奏でてくれます。
五万円以上の開放型ヘッドホンの購入を検討されている方は、一度STAX製品を試聴の選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。ハマる方は価格帯以上の価値を見いだすこともあるかと思います。
かく さん
(2020/12/20)
2
満足度
5.0
color:規格なし