商品レビュー
2件の商品が見つかりました。 1-2件を表示

KOSS
THE PLUG
- 高音の質
- 中音の質
- 低音の質
- 細やかさ
- 迫力
- 音場
- 遮音性
- 音漏耐性
形が変わらないワケがある
癖の強さでおなじみのKOSS。その中でも、Porta Pro と本機は有名どころでは無いでしょか。
発売当初からほとんど形を変えていない本機ですが、独特の形状や価格の安さといった理由から様々な改造法が編み出されております。ギボシ改造は耳にしたことがあるという方も多いのでは?しかし私は、あえてプレーンな状態で楽しんで欲しいと思います。ウレタンを潰して耳の限界まで差し込み、膨らむのを少し待ってから低音バリバリの音楽を聴く…これが最高なのです!本体の軽さからは想像出来ないほどの新感覚重低音があなたを襲うことでしょう。低音以外にはあまり期待しない方がいいと思います。すっぱりと割り切った低音特化だからこそ愛され、形を変えずに今日まで残っているのだと推測します。
無論、人を選ぶイヤホンであることは間違いありません。耳かきでオエッとなる方にはおすすめできませんが、ハイエンド機にとはまた違った、レトロな新感覚という矛盾を味わってみたい方はぜひ一度、試してみてください
Mskyuer さん
(2021/01/15)
1
満足度
4.0
高音の質
2.0
中音の質
2.0
低音の質
4.5
細やかさ
2.0
迫力
4.0
音場
2.0
遮音性
2.5
音漏耐性
3.0
color:グリーン
遮音性はばっちり
価格が価格なのでシンバルなどの高音や、ベースの低い方などの低音の鳴り方が少しくぐもって聞こえます。しかし低くないベースの音やギター、ボーカルなどは不満を感じることなく聞こえます。このあたりの特性のおかげか、長く聞いていても疲れないのが気に入っています。
私はHD25-1 IIも所有しているのですが、あちらは音の再現性が良い分聞き疲れするのと、装着感がきつめでだんだん耳が痛くなってくる特徴があります。そのため音楽だけをじっくりと聞きたい時や楽器に注目して聞きたい時はあちら、何か作業しながらなど長く聞く時やボーカルに注目して聞きたい時はこちらと使い分けています。
また、イヤーピースがまんま耳栓なので遮音性はばっちりです。地下鉄や飛行機など周囲がうるさい時、高価なノイズキャンセリング搭載製品を買わずとも音楽を聴けるのも、本製品の特徴です。
あきおん さん
(2016/10/24)
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
5.0
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
5.0
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:ブルー