商品レビュー
1件の商品が見つかりました。 1-1件を表示

EARMEN
CH-AMP
- 音質
- 携帯性
- ―
- バッテリー
- ―
- 拡張性
サイパ(体積対効果)を求める人向け
タイトル通りです。
上流はWin PC、DACはEarMen Tradutto、ヘッドホンはFOCAL Clear MG Pro、AUDEZE LCD-XC、AUDEZE Euclid等で聴いています。
外観・機能は価格なりです。
PSU-3にTradutto込みでWxHxD各15cm程度と極めてコンパクトなのが最大の魅力でしょう。意外と重量があり、内部画像を見ても結構な物量が投入されているのも驚きです。入力3系統、出力2系統はサイズを考えると頑張っていると思います。バランス入出力が4.4mmなのは好みが分かれる所ですが、このサイズに収めるにはXLRじゃ無理でしょう。
ヘッドホンを挿すと自動的にプリ出力がミュートされ、ゲインとボリュームをリセットする仕様は安全性を考えると親切だと思います。電子ボリュームならではですね。ゲイン設定もよく考えられていて、LOWのSEが高感度なIEM、LOWのBALとHIGHのSEが一般的なヘッドホン、HIGHのBALがHIFIMAN辺りの低能率な平面型に丁度いい出力になります。
難点としてシャーシのアースが不安定で、厳冬期など静電気が起きやすい環境だと動作が不安定なので、しっかりコンセントからアースを取った方がいいでしょう。
音質は価格なりか、やや優れます。
S/N比が高く背景の黒さがあり、また音色も僅かに暗く落ち着いた雰囲気です。周波数的なワイドさはありませんが、CSD的な特性が随分とよく音数が増えても捌けた鳴り方をします。ミドルの情報量が充実していて歌や棹物楽器を気持ちよく聴けます。音場はヘッドホンに左右されやすく、広大さが欲しければそういう機種を選ぶ必要があります。空間描写が上手いDACに変えてもいいかもしれません。駆動力はそこまで強そうに聴こえませんが、その割にSUSVARAやEXPANSEでもグリップを失った鳴り方はしません。余談としてプリ出力が相当よくて、GENELECやADAMのスピーカーを鳴らすとRME辺りの本格的なオーディオIFに肉薄する出音になって驚きます。デスクトップオーディオなら、これ1台で完結できます。
散々ぱら試聴させてもらったのに在庫がないからって他店で買ってしまったのが申し訳なく、せめてもの罪滅ぼしとしてレビューさせてもらいました。予算はあるけど置き場はないデスクトップオーディオ愛好家にオススメです。
名無し さん
(2023/05/04)
1
満足度
4.5
音質
5.0
携帯性
無評価
バッテリー
無評価
拡張性
5.0
color:規格なし