JHAudioはIEM(インイヤーモニター)の神様と言われている、
ジェリーハービー氏がUE(Ultimate Ears)社を売却後、2009年に新たに設立した会社です。
彼は今までに多くのIEMを世に送り出して来ました。
10Proは今でも人気が高く、彼の傑作の1つです。
Lineup
Layla
Layla は、Jerry Harvey 氏が初めて手掛けた 「スタジオ・マスタリング」のリファレンス用途をコンセプトに 開発されたIEM です。その特徴として低域は、低域調整用の アジャスターの値を完全に下げた際に完全なフラットになるよう設計されています。
LOLA
LOLA(ローラ)は、IEM(インイヤーモニター)界の神様と謳われる
Jerry Harvey(ジェリー・ハービー)氏が業界に新たな
パラダイム・シフトを起こすべく開発した、同社としては初となるハイブリッド型のIEMです
Angie
Angieは、バランスド・アーマチュアドライバーを計8基搭載したIEM です。 クロスオーバーにはLayla と同クオリティの4次クロスオーバーフィルターを採用し、 回路構成も同様に独自の「FreqPhase Waveguide Technology」とクワッドドライバーを採用しています。
Roxanne
3Way、合計24基のBAドライバを搭載したJH Audio最高峰のカスタムIEM。
圧倒的な解像度で、全帯域の細かい音までも再生してくれます。
JH16V2 PRO
JH16V2 PROは、10基のバランスド・アーマチュア型ドライバーを搭載機として多くの支持を得続けてきたJH16 PROの後継機です。
JH13V2 PRO
JH13V2 PROは、ミュージシャンのステージパフォーマンス向けに開発されたカスタムIEMとして多くの支持を得続けてきたJH13 PROの後継機です。
JH11PRO
JH11 Proは、豊かで引き締まった低域、クリアな中域、明瞭な高域を実現し、 優れたトータルバランスを誇ります。自然な定位感、空間を忠実に再現する傑作の一品です。
JH10X3PRO
各帯域に1基のBAを配置し、理想的なドライバ構成とネットワークのモデル。
モニタリングに最適。
JH3X PRO
3 基のバランスド ・ アーマチュア型ドライバーを搭載
独自の高精度バランスド ・ アーマチュア型ドライバーを採用
各帯域の位相を極限まで正確にする独自技術 「FreqPhase」 を採用